『マイクロフォーサーズ この三本』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:373g OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット の後に発売された製品OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットとOLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキットを比較する

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキット
OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキットOLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキット

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 2月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:417g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2012年 3月31日

  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオークション

『マイクロフォーサーズ この三本』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ28

返信22

お気に入りに追加

標準

マイクロフォーサーズ この三本

2014/01/23 21:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット

クチコミ投稿数:112件 Foto Plus+ 

もし、マイクロフォーサーズのレンズを三つに絞れと言われたらどの三本を選びますか?

所持、未所持は問いません。
現在発表されている範囲でお願いします!

想定シチュエーションなども教えて頂けると嬉しいです。

ちなみに自分はぶらり日本放浪で

75mm F1.8(未所持)
25mm F1.4(未所持)
12mm F2(未所持)

現実は
17mm F1.8
12-50mm F3.5-5.6のみ

新しいレンズ欲しいよー涙

書込番号:17105052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:5件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2014/01/23 21:27(1年以上前)

僕の場合は、この三本ですかね。

・60 Macro(所有)
・75-300(所有)
・12-40(未所有)

花を撮ることが多いので、望遠とマクロは必須です。
風景やスナップ用に広角も一本ほしいので、7-14、9-18、12-40辺りを狙ってますが、どれもまだ使ったことが無いので、とりあえず一番使いやすそうなレンズを選びました。

45mmも持ってますが、多少暗いものの焦点距離的には60mmで代用できそうなので外しました。

書込番号:17105173

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45223件Goodアンサー獲得:7618件

2014/01/23 21:29(1年以上前)

価格.comの天使さん こんばんは

自分の場合は マイクロフォーサーズ コンパクト重視の為  パナの14mmF2.8 パナの20mmF1.7 オリンパスの45mmF1.8の 軽量・低価格3本セットにすると思います。

書込番号:17105181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38426件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2014/01/23 21:38(1年以上前)

私も、もとラボマン 2さんに似て、さらに広角付きなので、
Lumix 14mm F2.5(+ワイコンGWC1)
Lumix 20mm F1.7
Lumix PZ14-42mm
上記は所有。

で、違反で追加、
Oly 9-18mm 非所有

書込番号:17105226

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2014/01/23 22:11(1年以上前)

とりあえず換算14-300mm揃えておかないと、不安でたまりませんorz

・7-14 F4(所有)
・12-40 F2.8(所有)
・40-150 F2.8(発売次第)

書込番号:17105423

ナイスクチコミ!0


grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件

2014/01/23 23:59(1年以上前)

17mm/F1.8
25mm/F1.4
42.5mm/F0.95
・・・次点で45mm/F2.8マクロ

所有してるモノでお気に入り三本選んでみました。
42.5mm/F0.95は買って間もないのですけどね^_^;

他のももちろん使いますが、この三本が圧倒的に多いです。
撮ってるのはレンズ問わずほとんどお花、たまにスナップや風景、です・・・



E-M5持ってませんけど( ̄▽ ̄;)

書込番号:17105953

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2014/01/24 02:27(1年以上前)

価格.comの天使さんこんばんは。

PM2レンズキットしか持ってませんが…絵に描いた餅を披露と言うことで(笑)

パナソニック 12−32mm
とにかくコンパクトに連れ出したい時に。

オリンパス 45mm F1.8
個人的に好きな中望遠画角で高画質なレンズといえばコレになるかと。

オリンパス 60mm f2.8 マクロ
冬はミニ三脚とセットで屋内駄写真量産体制。屋内にかぎらず一年中活躍しそうですが(笑)

標準画角(25mm付近)は大の苦手なのでパス。
ビューファインダーも持ってないので望遠もパス。
超広角ズームも楽しそうですが、僕の腕ではとても使いこなせないので3本限定だとパス。

書込番号:17106267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/01/24 03:01(1年以上前)

価格.comの天使さん
3本かぁ〜♪

書込番号:17106307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:8件

2014/01/24 07:35(1年以上前)

 こんにちは。3本ですか?

  先ずパナの12−35mmf2.8 ですね。国内旅行には便利。
 次に最近購入した、オリの17mmf1.8 です。これは食事風景等室内及び夜用に便利。
 3本目は少し微妙。旅行で天気があまり良く無い予報であるとか、花撮りが予想
 される場合は、オリ12ー50mm を3本目とし持ちたい。更に微妙ですが、
 海外旅行の場合には、パナの12−35mmの代わりに、パナの14ー140mm
 を持ちたい。

  スレ主様のこの三本が、私は持って出かけたい3本としました。
 因に現在上記4本を所持していますが、次は75ー300mmが欲しいと思っています。
 でも余り出番は無いのでしょうね。鳥撮りを始めたら別ですが。

  あまりここでは評判今一の12−50mmですが、マクロは意外と便利です。また
 雨の日も気にせず使えるので便利です。処分しようかと思ったりしましたが未だに
 持っています。長いのがちょっとね。一番便利なのは12−35mmですね。こぶりだし
 絵も良いし、明るいし。

書込番号:17106514

ナイスクチコミ!0


ogappikiさん
クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:24件

2014/01/24 07:50(1年以上前)

自分の場合は〜

所有の中から、

パナ25mm/F1.4 人物撮るのに自分的鉄板レンズ
パナ100-300 レース撮るのに無くてはならない
パナ14-140(旧型) あらゆるイベントでこれがあれば取り合えず何とかなる

でもー、もう一本入れさせてほしいなぁ(笑

ちなみに、レンズは全部パナを上げましたけど、ボディーはE-M5とE-M1です。

書込番号:17106542

ナイスクチコミ!0


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2014/01/24 07:52(1年以上前)

実は昨日、マイクロフォーサーズレンズを整理して、4本のみ残しました。

1.M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
2.LUMIX G X VARIO 35-100mm/F2.8/POWER O.I.S.
3.LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH.

がベスト3ですね(^^)

ちなみに残るあと一本は、M.ZUIKO DIGITAL 75-300IIです。

17/45/75/25の単焦点4本がドナドナされました…
単焦点の方が画質は上なんですが、2.8ズームの利便性に負けてしまいました…

書込番号:17106548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2014/01/24 07:53(1年以上前)

三本なら
12-40mm(未所有)広角側は単焦点顔負けのシャープさらしい。
20mm f1.7(所有)これぞマイクロフォーサーズの懐刀。AF遅いしポンコツっぽい音がするけど、この大きさでこのシャープさは、やっぱり奇跡だと思う。絶対に外せない。
75-300mm(未所有)ある意味、一番マイクロフォーサーズの利点を活かしているレンズだと思う。これは近々買う予定。

次点で60マクロ。サラっといい絵が撮れる。
12-40mmがいいレンズなのは重々承知してるけど、E-M1でZDレンズを活用してるので、当分手を出さないつもり。

書込番号:17106552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/01/24 07:57(1年以上前)

パナソニックですが

・12ー35mm F2.8
・100ー300mm
・20mmF1.7

お金に余裕があるならば、
NoktonF0.95の内1本

書込番号:17106558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1839件Goodアンサー獲得:60件

2014/01/24 09:04(1年以上前)

おはようございます。
私の場合M5でなくPL3ですが…。
17/1.8 オールマイティースナップ用←迷った時はコレ

45/1.8 ポートレート等ある程度決めうち的な撮影用

60/2.8 問答無用のマクロ用 玉ボケがとにかく綺麗 EOS用にタム90も有るのですが、今年はコレを使い込みたい。


去年は「60マクロしか追加しない」と決めてたのに、いつのまにか二本増えてました (汗)

書込番号:17106680

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2014/01/24 10:33(1年以上前)

いずれも高くて手がでませんが、買えるならこの3本にします。

(1)12-40F2.8(オリ)
(2)35-100F2.8(パナ)
(3)60mmマクロ(オリ)

書込番号:17106921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2014/01/24 11:52(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

洗足池夕景

越前水仙

ホシゴイ(ゴイサギの幼鳥)

E-M5とE-P5を使っていますが、
一番使用頻度の高いのはパナの12-35mmF2.8です。
これで風景、スナップ、花等を撮るのに重宝しています。

次はなんといっても写りが抜群の75mmF1.8です。
これでも花をよく撮ります。
近づけない花を撮るのには最適です。

その次は75-300mmUです。
手持ちで600mm相当は野鳥を撮るのに最適です。

35-100mmF2.8も持っていますが、75mmF1.8があれば代用出来ます。(トリミングしても75mmの方が写りがいいので)

今のところ欲しいレンズは特に無いですが、パナライカの14-150mmのような写りの良い高倍率ズームが有ったらいいなと思っています。

書込番号:17107167

ナイスクチコミ!4


veilchanさん
クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:23件

2014/01/24 12:17(1年以上前)

今持っているもので使用頻度が多いのは、


12-40mmF2.8PRO

zuiko50mmF2.0マクロ

NOKTON25mmF0.95


この3本だと、年間を通しての出番が多いです。
E-M5やE-M1だとファインダー内蔵でもあるので、MFオンリーのNOKTONでも問題なく撮れますし。


ちなみに、75mmはホール撮影用に揃えました。
室内撮影では十分に明るいレンズですが、口径58mmのACクローズアップレンズを取り付けることでこんなに望遠レンズでもマクロ撮影に利用出来てます。
NOKTONの0.95は普段の撮影では明るすぎるかなと思うことも時々あるので、パナの25mmのようにF1.4ぐらいの明るさで十分かもしれません。

書込番号:17107236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29481件Goodアンサー獲得:1637件

2014/01/24 12:29(1年以上前)

欲しいレンズ(所有したいレン)
使うレンズ(撮るレンズ)

でも変るような・・・

使うならキットレンズも悪くない

書込番号:17107267

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2014/01/24 20:45(1年以上前)

PM2ですが、とりあえず集めた順で、
75-300mm・II 鳥・蝶・月・朝夕日・動物園
60mm・Macro 花・虫・水族館
12-40mmPro 今は常用レンズ カメラバッグには この3本入ってます。

9-16mmも要るかな〜と少し心配でしたが、広角12mmで、自分はだいたい満足できてる感じです。 あと今、追加で欲しいのはサムヤンの7.5mm魚眼ですが、9mmボディキャップになるかもしれません(爆)

書込番号:17108726

ナイスクチコミ!1


yasu1394さん
クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:20件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2014/01/24 21:30(1年以上前)

わたしの場合の3本、

1.75mmf1.8
2.12mmf2.0
3.60mmf2.8macro

です。
1.2のコンビでよく旅行に持っていきます。
基本12mmつけっぱなしで、ここぞって時の75mm。
あと、ちっちゃい花好きなんで、マクロレンズははずせません。

書込番号:17108919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2014/01/24 22:12(1年以上前)

8mm FishEye
7-14mm
14-140mm
でしょうか。

書込番号:17109107

ナイスクチコミ!1


valusさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:24件

2014/01/25 00:45(1年以上前)

自分は望遠は使わないので
12mmF2.0
60mmF2.8macro
20mmF1.7(今月発表の25mmF1.8に変わるかな)

防塵防滴として12-50mmは手放せません。
(12-40mmF2.8が買えたら良いんですが)
今月発表のED 14-42mm F3.5-5.6 EZが防塵防滴なら最高なんですけどね。

書込番号:17109709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:5件

2014/01/29 23:10(1年以上前)

E-P3ユーザーですが、楽しそうなので参加させていただきます。

3本選ぶとしたら、
・オリ12-40mm f2.8(所持)
・オリ45mm f1.8(未所持)
・ノクトン25mm f0.95(未所持)
です。

ミラーレスではスナップがメインなので、12-40mmで画角等は不満なし。
たまにポートレートを撮るのに45mm、暗所での撮影も好きなのでノクトン25mmをチョイスといった感じです。

とりあえず今はノクトンが非常欲しい&E-P3からE-M5等に乗り換えたいのですが…資金がありません(涙)
ファームアップでISO lowやスモールAFが追加されたみたいなので、余計にE-M5が欲しいです!!

書込番号:17129434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月31日

OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットをお気に入り製品に追加する <919

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング