この間外に撮影にいったら、シャッタースピード、絞り、ISO感度などが変更できない状態になってしまいました…
家に帰りニコンのレンズに変えてみても変化みられず…泣いていました…
次の日になってイジってみると直ってました…なんででしょうか?
撮影の時にまたなったらどうしようかと思い質問してみました
書込番号:19597962
3点
こんばんは。
そのような場合、バッテリーを出し入れすると復活することが
よくありますよ。
書込番号:19597992 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
スレ主さん
パソコンで言う、フリーズ、ハングアップ状態でしょう。
カメラもいろいろソフトで動いてます。
念のためですが、ファームを最新へUPしてみてはいかがでしょうか?
http://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/products/20/D3200.html
昨年の6月に最新版が公開されています。
また同時に歪み補正データも最新にしとけば新しいレンズも対応できるようになります。
動作がおかしくなったときは、電源off/on、そしてバッテリーを抜き、その状態で一回電源ON(当然起動しませんが念のため)しまたOFF、そして再度バッテリーを入れ、電源on
これで正常に戻ることあります。
書込番号:19598092
![]()
6点
この時期、寒冷地での使用には注意が必要です。電子回路やバッテリーは0度近くまで冷えると正常に機能しなくなるし、急激な温度変化による結露で壊れる可能性もあります。
書込番号:19598113
![]()
5点
メディアの書き込み時にCPUがじゃむったか。
トラぶった場合は、装着している部品・装置を脱着してみると良いです。
@レンズ
Aメディア
B電池
書込番号:19598509
1点
撮影モードが”オート”だったとか(?)
書込番号:19598587
3点
Green。さん
有難うございます!今度また壊れた際には試してみます〜
Paris7000さん
新しいバージョンが出てたなんて……気づきませんでした…
有難うございます♪
撮影の際に付けていたレンズがシグマの150mmー600mm Cでした
ありりん00615さん
前日は暖房のない部屋で保管し、撮影当日はそのままバックに入れて何にもくるまずに…
電車に乗って公園に…何かにくるんだ方が温度変化がなかったのかもですわ…
出かける前に確認するべきでした…こんなんで使えなくなるとは…この件でカメラの大切さが
わかったので大事にしていきたいです!
うさらネットさん
SDカードもですか! パソコンとかでも抜いたりするとエラーが直って起動したりしますが
レンズは取り外してみましたが〜
撮影中に壊れたのがわかった瞬間から、大慌てしたのでもう萎えて帰ってしまいました…
kyonkiさん
マニュアルモードや他のモードも試してみましたが〜あららでした…
でも本体設定からISO感度だけは変えられたので、本体の十字キーだけは反応してくれたのでオート撮影はできました
今回は鳥を撮影したかったので、オートですと本格的(自分の好みの絵)にならないのでオートだと…
やっぱり自分で設定して撮影するのが楽しいのでオートだけですと、あわわわ…です
書込番号:19598794
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D3200 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 48 | 2021/03/28 15:46:30 | |
| 12 | 2020/11/02 15:32:44 | |
| 12 | 2019/03/11 13:44:54 | |
| 20 | 2019/01/26 14:45:04 | |
| 9 | 2018/04/18 11:32:25 | |
| 3 | 2017/12/06 6:42:10 | |
| 24 | 2017/11/24 12:22:05 | |
| 12 | 2017/11/12 22:54:40 | |
| 9 | 2017/12/04 19:44:48 | |
| 4 | 2017/10/10 16:02:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









