D3200 200mm ダブルズームキット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- 18-55 VR レンズキット



デジタル一眼カメラ > ニコン > D3200 200mm ダブルズームキット
過去に同じような質問ばかりで恐縮ですが、よろしくお願いします。
D3200のダブルズームを購入しようと、かなり傾いていたのですが、
色々調べているうちに、Pentax K-rも気になってきました。
3年前のモデルですが、購入者の満足度も高く、連写・シャッタースピードが早く、
ISO感度が高く、手ブレ補正が本体についているのが、便利なのかなあ、と思っています。
ただ、3年前のモデルというのが気になります。
一方で、もう5000円ほど追加すれば、バリアングルが魅力なCanonのX5が購入できるし、
X5だったら、NikonのD5100の方がいいのか、
いや、でもバランスがいいのはD3200か…
いっそK30、D5200にしてしまおうか、
と、わけがわからなくなってしまいました。
店頭で実機を見ましたが、家電量販店の中をファインダーからのぞいただけでは
正直重さ以外はよくわかりませんでした。
撮りたいものは、旅先や室内(屋内)での子供を中心とした家族の写真で、
動画の機能は必要ありません。
こんな何もわからない状態ですが、皆さんのおすすめを教えてください!
書込番号:16609771
0点

本格的ならK30(= ̄▽ ̄=)V
便利なのはα57♪\(>∀<)/♪
…かな♪
キヤノン・ニコンなら上級機が欲しい☆
書込番号:16609828
4点

予算があるなら、D5200が良いと思いますよ!
D7000より、高感度はノイズが少なく室内撮りが、
多いなら、D5200オススメです!
ボディーは、使いやすい物気に入った物を、選んで
後は、レンズによって写りが、変わって来ますから
一眼レフ買っても、後々追加レンズを選ぶ事の方が、良い写真撮れますよ!
書込番号:16609881 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一台だけ使い続ける場合は、どこのメーカでも結構、手に合うものが良いです。
特にPentax/Ricohなど光学機器メーカを推奨します。
更新、追加も考慮の場合は、やはりレンズシステムの充実した2大メーカから選んだ方がベター。
周辺アクセサリが豊富。
書込番号:16609998
1点

お二人ともありがとうございます。
価格から、D5200とK-30の方がいいというのはわかるのですが、現在の最有力候補はD3200、対抗馬がK-rなのでそこから教えて頂けると助かります。
書込番号:16610011 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

k-30が発売された今、
k-rをオススメする理由がありません!!
唯一あるなら値段でしょうが、それも微妙です。
k-30には2ダイアルの操作性に防塵防滴などk-rにはない機能が盛り沢山です。
書込番号:16610012
2点

…Kr、まだ在庫あったんですね(;^_^A
てっきり…
KrにあってK30に無い物は…オーダーカラーの豊富さくらい、ですかね〜?
…今となってはオーダーカラーも難しいと思います(;^_^A
逆は沢山あります
電子水準器
防塵防滴ボディ
2ダイヤル
視野100%…
デザインなら…K50なら近い…かも?
D3200は小さく軽い感じが良いですね♪
ただ…せめてAFモーターくらいけちらずに搭載して欲しかったです orz
…あと満足度は、大半がその時その時点の感覚やまわりのカメラ、そのカメラの旧型との比較が主で、今の現行機との比較は少ないかと思います(;^_^A
書込番号:16610166
2点

D3200かK-rの二択でしたら迷わずD3200だと思いますよ。
D3200を使ってるうちに、キット以外のレンズを試したくなったり、外付けストロボなどアクセサリー類が欲しくなった時、種類の豊富さで言ったらニコンの方が遥かに選択肢が多いです。(中古も含め)
それでも迷われるようでしらD5100でケリを付けられれば、スレ主様の要件を全て満たすと思いますよ。
書込番号:16610513
1点

ニコンの安物5000番3000番に手を出すと上位機種に買い替えするはめになる確率が他社より多い。
便利なソニーα57本格的だけど安いペンタk-30パナG5だけど中国製は受け入れ難い
書込番号:16610538 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>arenbeさん
私はまさに価格差が痛いところなのですが、微妙とおっしゃるのは、
価格差以上の機能差があるから、ということでしょうか?
>ほら男爵さん
AFモーターは、価格.comの比較の項目には入っていないようなのですが、
どのような機能なのでしょうか?どういった用途、シーンに有利ですか?
私が上げた機種の中で、搭載しているものはありますでしょうか?
>マクロなマグロさん
迷わずD3200、ということは、連写やシャッタースピードなどは、
些細なこと、ということでしょうか?
5100は3200と比較して、バリアングル以外は有利な点がないように思うのですが、
一応上のラインなので、何かいいところがあるのでしょうか?
色々考えて、結局どれもそんなに変わらないのかなあ、という気もしてきました…
書込番号:16610542
0点

AFモーターは
オートのピント合わせ用のモーターです
これがボディ内に入ってるとモーターの内蔵されていないレンズでもAFが出来ます
……それだけです(笑)
あ、キットレンズにはAFモーター内蔵されていますので、ご心配なく(^皿^)
どれも変わらない、と感じられたなら
どれでも良い…と、思います(o^∀^o)
有利不利なんてそんな程度の物です
何がついていようが無かろうが…必要無い人には関係無いと思いますよ
書込番号:16610609
0点

本体にAFが入っていないのは気になっていました。
CanonとNikonはレンズで調整するようですが、交換しンズが高かったり、制限があったりしないのでしょうか?
書込番号:16610726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
キヤノンのEOSシステムは、レンズに全てAFモーター内蔵、いわゆるレンズ内モーター駆動となっています。
ニコンはD3000/5000シリーズのみ、レンズ内にAFモーターが入っていないとAFが駆動しませんが、今やこのレンズ内モーター駆動が主力になってきました。
ですから制限というのは、「AF−S」という表記がないレンズは手動でピント合わせが必要ですが、「AF−S」という表記があるレンズはAFが可能です。
「Dタイプ」「Gタイプ」とかの区分けがありますが、D3200なら「Gタイプ」なら間違いはないでしょう。
値段に関してもピンキリで、「Gタイプ」でも安いのはありますし、「Dタイプ…おもにAiAFなどという表記のあるレンズかな」でも高いものはありますので、一概にどうとはいえません。
まぁ、制限が気になる頃はせいぜい「D40」くらいの頃の話であり、今は気にする必要はありません。
書込番号:16610808 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ニコンの3000や5000番台...
普通に使う分にはレンズ内モーターとか気にする必要ないですよ。
ざっくり言うと一般的に出回っている最近のレンズは全部使えるので、レンズの種類か少なくて悩む...何て事はありません。
他の方も仰るとおり、ニコンを使うと上位機種が欲しくなる人が多い...というのは事実かも知れません。撮る事を楽しくさせてくれる。そして趣味になる。
ニコンはそれだけ魅力的だという事です。
書込番号:16611140 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
>ISO感度が高く、。。。
撮りたいものは、旅先や室内(屋内)での子供を中心とした家族の写真で、
動画の機能は必要ありません。
D3200+micro40mm、または18-55VRがいいかも。
ん〜ん。でも本当は
D600+28mmf1.8
または50mmf1.8、85mmf1.8。
を薦めたい。
軽くて素敵!
書込番号:16611281
0点

詳しい説明ありがとうございます。AFモーターが本体にあるという理由でPENTAXにしなくても大丈夫ということですね。
D3200でいいのかな…
書込番号:16611418 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レンズにまで言及した回答を頂きましたので、別の質問になってしまいますが、子供のポートレートを撮影するのに、おすすめの単焦点レンズはありますでしょうか(背景をボカしたい)
書込番号:16611450 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは^ ^
僕も子供をよく撮ります^ ^
Nikon AF-S 28oF1.8G
Nikon AF-S 35oF1.8G
Nikon AF-S 50oF1.8G
辺りが
オススメです。
お花や雑貨小物もよく撮るなら
Nikon AF-S 40oF2.8G マイクロ
も良いかと思います。
ただ、標準ズームは一本あると
旅先などでも広角が使えるので便利ですよ(^_−)−☆
書込番号:16611756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

D3200を持ってます。
今の値段を考えると、
かなり安くなったD3200、でしょうね。
ビギナーがカメラ選びで迷った際は、
NikonかCanonを選択するのが無難です。
理由は、レンズやストロボ等のオプションの選択肢が広がるからです。
SonyやPentaxはクセのあるメーカーですので、
そういった事情に詳しい中級者以上でないと
機種の選定など、使いこなす敷居が高い気がします。
D5200はバリアングルを使う頻度が多い場合は有用ですが、
そうでなければ操作性はD3200よりも悪くなります。
(ボタンの配列がバリアングル重視で全て右に位置します)
本格的に撮影するならD7100選択すべきですが、
手軽に撮影したいのであればD3200で必要十分です。
D7100、D5200、D3200、画質の差は殆どありません。
どれも素晴らしい描写性能を有するカメラです。
D3200の場合、基本はキットズームで、
そこにオプションでf1.8の単焦点を1本追加することで、
殆どの場合に対応できるカメラになります。
明るいレンズでシャッタースピードを稼げれば、
手振れ補正なんて必要ありません。
ISO1600までなら常用しても問題ないと思われますので、
高感度耐性についてはほぼ問題なし、と思われて構わないかと。
おすすめの手軽な明るい単焦点は、
28mm f1.8G
(値段は高いですがDXで標準画角で扱いやすいレンズです)
50mm f1.8G
(DXで換算75mmは人物撮影(子どもスナップでも有用)で重宝します)
85mm f1.8G
(DXで換算127mmはビギナーには使いにくい画角かもしれませんが、
選択肢の中ではレンズのキレは最高)
35mm f1.8GはD3200だと役不足で、
上記レンズに比べて解像度が物足りなく感じます。
(同じ値段なら断然、50mmの方が満足度高いです)
自分はD3200にzeissのMP50を付けて撮影しています。
DXに50mmのレンズ(換算75mm)は、
子どもや人物の撮影には便利なレンズです。
D3200、いいカメラだと思いますので、背中押します!
あとは1本、キレのある単焦点を買いましょう。
書込番号:16611929
1点

D3200で決まりかな...
良い選択だと思いますよ。2410万画素機で、この価格は他にないですから...
お子様のポートレートでボケ味を楽しみたいのなら、AF-S 50oF1.8Gかな...
少し望遠であった方がボケてはくれます。
私的にはタムロンのAF90mmF/2.8 Di MACRO 272Eがお勧め。ポートレートにも、お花撮りにも使えますよ。
↓
http://kakaku.com/item/10505512020/
書込番号:16611947
2点

ありがとうございます。レンズのご紹介も頂き、大分将来のイメージがわいてきました。
>gohst_in_the_catさん
キットズームというのは、ダブルズームキットのズ一ムレンズのことでよいのでしょうか?
レンズキットかダブルズームキットかも迷うとこうなのですが…
書込番号:16613294 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはようございます。
レンズキットかダブルズームでお悩みなら、ダブルズームが良いかと思います。
適度な望遠レンズですが、後から買うとしたら安くはありませんし、この2本で基本的な使いこなしを覚えていくと、次に必要なレンズが見えてくるかと思います。
普段は標準のレンズで事足りますが、ちょっと遠くのものを大きく写したいときなどは望遠の出番ですね。
また、難しいと思われるレンズ交換も、知らず知らずのうちに手際よくできるようになっているかと思います。
大概はこの2本でカバーできると思います。
そうしておいて慣れた頃に、明るいといってF値という数字が小さいレンズなどを追加購入されると良いでしょう。
主に単焦点レンズとなるでしょうが、これらのレンズに交換するときに慣れておかないと…またどれくらいのレンズが良いのかは、標準レンズでいちばん使う焦点域というものが、撮り続けることでわかってくるかと思いますので、それに近い焦点域(何ミリなのか) の単焦点レンズを買われると良いでしょう。
まず最初のステップは慣れるということですね。
書込番号:16613573 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

EOS 70Dを購入なら話は別ですが
キャノンやニコンは、モニターを見て撮影すると(バリアングル含む)
フォーカスが遅く使えないですよバリアングルは、おまけ程度で考えた方が良いかもしれません
(三脚を立てて料理などの撮影時に使えるかも)
書込番号:16613673
1点

キヤノンやニコンのバリアングルモニターでライブビュー撮影したいのなら
AFが我慢できる速さかどうか、お店でテストさせてもらったほうがいいと思います。
ニコンのD7000やD5100を使ってますが、ライブビュー撮影用に、パナG5を購入しました。
書込番号:16614785
0点

キットのレンズは18-55mmだけで十分かと思われます。
換算27-82mmは広角から標準域、中望遠までの画角があるので、
日常に使用する用途ではこのレンズの範囲内で殆ど対応できます。
運動会などの望遠が必要な用途が年に何回あるか考えれば、
望遠ズームの必要性はそれ程高くない事に気が付きます。
Wレンズ分の余った予算で、
50mm f1.8G等の単焦点の購入に充当すればよいと思います。
望遠よりも明るい単焦点の方が使用頻度は高いハズです。
(描写性能も単焦点の方が断然よいです)
もしも望遠が必要と感じたのなら、
後から追加で70-300mmの良品中古が3.5万円程で購入できるので、
こちらのレンズをおすすめしておきます。
(解像感もAF速度もキットズームより上です)
ただし、自分の感覚では、
ビギナーが運動会などのイベントで撮影をする際、
安い数十倍ズームのネオ一眼で撮影した方がミスが少ないように思われます。
(この場合は1年くらい型落ちの1万円前後のカメラで十分です)
一眼で望遠を使った動体撮影はかなりレベル高いです。
まずは標準ズーム(18-55)と単焦点(50mm)だけでガンガン撮影を楽しめば、
その先で必要なレンズ等が体感的に判ってくると思われます。
D3200はかなり奇麗な写真が撮れるカメラなので、
キレのある単焦点レンズは1本、必須です。
(実際に使えば、自分の言っている事が理解できますよ)
書込番号:16615686
0点

皆さまありがとうございます。
バリアングルについては、なくても大丈夫そうなので、安心しました。
ダブルズームについては店員さんでも意見がわかれるので、迷います。
そしてレンズの値段の高さに驚いています!
書込番号:16616612 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とられすさん
こんにちは。半年前にD3200を購入して子供撮りや風景用に愛用していますが、めちゃくちゃお勧めの機種です!(^^) 私はカメラの世界にどっぷりとはまってしまいました。楽しくて楽しくてしかたありません!(^^) 思い切って購入して後悔はしないと思いますよ!
とにかく画質が綺麗なので、最初は驚くと思います!2400万画素のセンサー、最新の画像処理エンジン等でとにかくよく写ります。写りだけでいうとD5200やD7100といった上位機種とそんなに変わらないようにも思います。同じ被写体をそれぞれの機種で撮ってみて違いがわかる人はそんなにいないのでは?とか思います(よほど詳しい人でない限り;ここの価格COMの人たちはレベルが高いのでわかる人もいるかと思いますが・・・)。
ちなみに画素数が多いと、トリミングしても十分な画素数が残り、綺麗さはそのままです。
購入するのはダブルズームキットでいいと思います。子供を撮るときはぜひズームレンズを望遠側にしてアップで撮ってみてください。いい感じでボケて「おおっ!」という感じの写真が撮れると思います。面白くなってくれば、DX35oF1.8といった単焦点レンズを追加で購入すればいいと思います。
それと、D3200のおすすめは、ガイドモードがあることです。私はこれでD3200に決めました。今は使っていませんが、最初はわからないことだらけでしたので、ガイドモードで言われるがままにやっていました。
だんだん、Aモードとか使えるようになってきて、ピクチャーコントロールとかホワイトバランスとかいろいろ設定するようになってくるとカメラの奥深さを感じてますます面白くなってきます(^^)。付属の現像ソフトView NX2でクロップ(トリミングのこと)したり、色合いを変えてみたりすると益々面白く、さらに詳しくなってきます。私は現像ソフトにも感動しました。
私は「とにかく撮って撮って撮りまくれば、撮った分だけうまくなるよ!デジタルカメラは消そうと思えばいくらでも消せるからとにかく撮ればいい!」と言われたことで、撮りまくっています!(^^)
設定をいじっても壊れるわけではないので、いろいろといじりまくってもいます。操作についても、シーンモードの風景、ポートレート、子供、スポーツ、マクロ、夜景人物等のモードがダイヤル一つで選べ、初心者には非常に使いやすいです(上位機種は操作が二回になる)。実は慣れるまではこのシーンモードが非常に便利です。これでシャッター速度やF値の設定を覚えていくからです。
それと最近販売されているレンズはすべてオートフォーカスできます。まったく心配いらないと思います。古いレンズも使うことになってきたら上位機種でないといけませんが、まず、そこまでいくことはないかと・・・(すいません、私がそこまでいってないだけかもしれませんが・・・)
ということで、NikonD3200の良いところをおさらいしておきます。
・一眼レフカメラとしては軽いこと。特に女性には持ちやすいと思います。
・2400万画素のセンサーで高精細な画質
・最新の画像処理エンジンEXPEED3。色合いも自然
・5万円と安い。その上画質が良いので、コストパフォーマンスが良い
・シャッター音は静か目、けど適度な機械感があって良い(これは個人の好みですね。この感触、以外と重要です。撮ってて楽しくなります。私はNikonが好きです)
・ガイドモードがある
・ダイヤル上にシーンモード(風景、ポートレート、子供、スポーツ、マクロ、夜景人物)があって初心者には非常に使いやすくなっている(操作一つで最適なモードにできます)。
それとニコンの良い点もたくさんあります。
・ニコンはレンズが豊富
・ニコンの外付けフラッシュ関連の技術は価格COMでも評価が高い。実はこれが室内撮り等では非常に重要になってきます。
・2大メーカーなので、おそらくつぶれることはない。その上、周りにニコンユーザーがいたらレンズの貸し借りができ
るかも。
・女性のNikonユーザーはとてもかっこいい(私の主観ですが)
・カスタマーサービスが良い
拙い作例ですが、何枚かはっておきますね。本当は子供たちの笑顔満開の写真を紹介したいのですが・・・一応価格COMではダメな規約なので、あまり大した写真がなくてすいません。子供とか、本当に素晴らしい写真が撮れます!!私のようなど素人でもこういう感じの写真は撮れます!(^^)
ということで、ぜひ、ぜひ、ニコンD3200ユーザーの仲間入りをしてください!!!!(^^) 思いっきりお勧めします!!! 一緒に楽しく撮影しましょう!!
書込番号:16617341
4点

>>そしてレンズの値段の高さに驚いています!
ですよね〜。
なので、ダブルズームキットがお勧めです。
それと、カメラ購入時には、他にSDカードや液晶保護フィルム、レンズ保護フィルター、カメラバック、
クリーニングキットとかの予算もあります。カメラ自体は上を見るとキリがありませんので、
D3200ダブルズームキットが良いと思いますよ。
書込番号:16617542
0点

D3200本体のみが36000円前後、
18-55mmキットが39000円前後、
Wレンズキットが50000円前後です。
こうして見てみると18-55mmのキットは割安感がありますが、
Wレンズキットは全く割安感はありません。
55-200mmのズームですが、
オークションや中古の良品で殆ど使われていない物が、
9000円程で購入できます。
標準キットと単焦点を購入後、
どうしても55-200mmが欲しくなっても、
Wレンズキット並みの値段で購入する術は十分にあります。
(むしろお釣りが来るので、Wキットはお得ではありません)
D7000と同時期かそれより前のカメラなら問題ないですが、
D3200の時代のオーバー2400万画素カメラには役不足です。
単焦点にこだわっているわけではありませんが、
キットのズームでは本来D3200が持っている解像感を活かしきれません、
とだけ言っておきます。
カメラは光をどう捉えるか、です。
暗いズームレンズ2本よりは、
標準域のズームと明るい単焦点1本の方が、
実用的で撮影の腕は上がると思われます。
>ダブルズームについては店員さんでも意見がわかれる
店員は少しでも高い商品が売れた方がよいわけで、
普通なら高い方をあの手この手ですすめるのですが、
1万円以上追加して55-200mmを揃えるという部分で、
良心的に考えるとあまりすすめられない、という事でしょうね。
>撮りたいものは、旅先や室内(屋内)での子供を中心とした家族の写真
なのですから、55-200mmが本当に必要でしょうか?
室内で55-200mmは使いにくく、18-55mmでも暗い室内では辛いです。
室内撮影が多ければf1.8以上の明るいレンズは必須です。
書込番号:16618441
0点

ありがとうございます。デジタル一眼への夢がますます広がりました。
ダブルズームは、今のところ不要なようですが、+8000円くらいなので買っておこうかどうか…
でも、単焦点レンズはすぐ欲しくなるだろうから、そちらに予算を残しておくべきか…
それから、ダブルズームが、ここ数日で急に値上がり(買おうと思っていた店ではレンズキットも値上がり)
したのですが、これは一時的なものでしょうか?
運動会シーズンで値上がりしているのでしょうか?
年内に購入できればいいかな〜くらいなのですが、買い時のようなものはありますか?
書込番号:16619704
0点

これ以上の問答は意味が無いので、
最後の受け答えにします。
元々の値段を考えると、
D3200の本体で3万円前半が妥当な値段、
レンズが1本付属する毎に1万円増額、
が妥当な相場です。
秋の行楽シーズンは需要が増加するので、
比較的、値上がりの傾向はあります。
数千円ケチって購入するタイミングを見るより、
欲しいタイミングで購入してバンバン使用した方が賢明です。
12万円のカメラが出てから直ぐ買って1年間使った場合、
1月辺り1万円の計算になります。
このカメラを半年後に半額の6万円で買って6ヶ月使った場合、
やはり1月辺り1万円の計算になります。
実際はこれ程の値崩れもないでしょうから、
御祝儀相場で高く購入したユーザも、
早く商品を買えた分だけ使用期間が長くなり、
最初に買ったユーザは半額になる頃には減価償却が終わっている事になります。
結局は金銭的な損得は変わりません。
あれも、これも、という考え方は、
どのような世界でも際限がなくなり、
結果的に損をすることになりかねないです。
本当に必要な物を、必要な時に買えばよいのでは?
実際、Wキットから未使用の中古55-200mmが9000円あれば買えます。
焦る必要はない望遠ズームレンズです。
>旅先や室内(屋内)での子供を中心とした家族の写真
が撮りたいのですよね?
この目的で本当に望遠が必要ありますか?
また、キットに付属するズームだけでは、
暗い室内での写真で奇麗に撮影する事が困難で、
かつD3200の本来持っている解像感を活かせません。
直球で書かせてもらうと、
D3200と18-55mmと50mm f1.8Gの組合せでスタートしたら?
と言っていたのですが、理解されていなかったようですね。
これらはWレンズキットとそれ程変わらない出費です。
自分の家族が上記目的でWズームを買うと言ったら、
自分はムダなのでやめておけ、と言うでしょう。
D3200の18-55mmキットを4万円で買って、
そこに1.8万円で50mm f1.8Gを追加させます。
(Wキットは5.6万前後)
これだけ色々な情報が揃ったのですから、
買うタイミングや何を買うかは、
あとはご自身で決断ください。
(もう決断すべきタイミングかと思います)
書込番号:16619952
1点

D3200のダブルズームレンズセットがお勧めです。
D3000を3年前にレンズキットで購入して後から55-300とf1.8の35を追加購入しました。
本当にダブルズームで買えばよかったと後悔しました。
D7000が格安になってきたので貯金をしていたのですが、D3200を購入しようと思っています。
エントリー機でもまったく不満がないので、憧れだけでD7000を追い求めていましたが実際借りて触ってみたところ
いまひとつすごさを感じませんでした。
まあ、素人なので・・・・・。
思い切って今夜レッドのほうを購入しようと思っています。
レッドのカメラっておかしいですかね。
書込番号:16622775
0点

35mm F1.8 D7100で撮影 |
35o F1.8 D7100で撮影 右上の枝先は被写界深度が浅くボケてます |
105o F10 D3200で撮影 望遠ですとF10でも前後の花はここまでボケます |
75o F5.6 D3200で撮影 羊にえさをあげる手です |
とられすさん、こんにちは。
先日アップした娘の写真ですが、パソコンで見ると普通でもスマホで見ると結構色合いが濃く表示されますね。プリントアウトするときは、プリンターの性能でも色合いは変わるようですね。もう何枚かアップしておきます。拙い写真で申し訳ありませんm(_ _)m
>ありがとうございます。デジタル一眼への夢がますます広がりました。
いいですね〜!!(^^)コンデジに比べると素晴らしい描写ですので、楽しみにしてください!!
>ダブルズームは、今のところ不要なようですが、+8000円くらいなので買っておこうかどうか…
でも、単焦点レンズはすぐ欲しくなるだろうから、そちらに予算を残しておくべきか…
さて、レンズに関してはいろいろな意見があるかと思いますが、私はダブルズームと、35oF1.8単焦点をひとつ追加することをお勧めします。
ボケさせて子供撮をとりたいということですので、特に「室内」ではF1.8の単焦点レンズは非常にお勧めです!私は50oF1.8を使っていますが、室内では少し大きく写りすぎるかなという風に感じることもあります(最近は慣れてきましたが・・・)。
なので、50oより広範囲に撮れる35oF1.8を一本購入されることをお勧めします。描写がD3200についていけないという意見もありますが、これは「観賞方法」によると思います。15.6型程度のパソコンの画面で観賞する、あるいはA4サイズくらいまでのプリントであれば特に問題ないように思います。
子供撮りの場合は、真ん中に子供がいて、他の部分がぼけてきますので、その意味でも写真の端までくっきりはっきりと解像している必要はないかと思います。ちなみに35oF1.8の写真も添付しておきますが(友人のD7100です)、私のよう素人には描写が甘いとかはあまりわかりません。価格COMの方々なみにベテランになるとわかるのかもしれませんが・・・やっぱり観賞方法にもよると思います。大きく引き伸ばすのであればともかく、どこまで引き延ばして観賞するか?でしょうね。
また、広く写るので、もし必要ないところがあればクロップ(トリミング)すれば良いと思います。2400万画素もあるので、クロップ(トリミング)しても十分な画素数が残るかと思います。
それと、繰り返しとなりますが明るいレンズ(F1.8等)が必要なのは主に室内と感じています。外ではズームレンズが圧倒的に便利ですし、望遠側で撮影するとF値が5.6くらいでもよくボケます(添付写真の105oF10の写真のボケ具合をご参照ください。F10でも望遠側で撮影するとボケやすくなります)。ということで、個人的には55−200o程度の画角もあった方が便利だとは思います。
>それから、ダブルズームが、ここ数日で急に値上がり(買おうと思っていた店ではレンズキットも値上がり)
したのですが、これは一時的なものでしょうか?
運動会シーズンで値上がりしているのでしょうか?
うーん。こればかりはどうとも。運動会前は上がるようですが・・・。
>年内に購入できればいいかな〜くらいなのですが、買い時のようなものはありますか?
欲しいと思った時が買い時と思います。子供はあっという間に大きくなります。その一瞬を撮っておけばよかったと思っても後から時間を戻すことはできないので、個人的には早めの購入をお勧めします!!私は、「なぜ一人目が生まれた7年前に一眼を買わなかったのだろう?」と若干後悔しています。
それでは、ぜひD3200をどうぞ!(^^)
書込番号:16623107
0点

90o F5.3 D3200で撮影 生まれたての子豚。子豚の上に子豚がのっかってます |
155o F5.6 D3200で撮影 逆光です。私は望遠多用します |
155o F5.6 D3200で撮影 3歳の息子の髪の毛、逆光です |
52o F5.6 D3200で撮影 3歳の息子と7歳の娘 けんかも多いけど・・・ |
百聞は一見にしかず、ですので、もう何枚か写真を載せておきます。
素人が撮った写真で大変恐縮ですが、ご参考まで・・・。
なお、先ほどの追記ですが、ボカすには、「望遠にして近くのものを撮る」、「F値を小さくする」の二つの方法で可能です。一眼レフカメラはこれで簡単にぼかせますが、楽しいですよ〜!!(^^)
書込番号:16623220
0点

皆さんありがとうございます!
どんどん脱線しているにも関わらず、ご親切にご意見を頂けて、本当に嬉しいです。
ご回答がとてもくわしく、すぐにお返事することができませんが、とり急ぎお礼申し上げます。
書込番号:16624219 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

・
>gohst_in_the_catさん
カメラ購入の目的は今現在のもので、すぐに望遠がほしくなった方も多いようなので、
旅行に行って景色を撮ることもあるわけですから、ダブルズームも一考の余地があるな、と思っておりました。
皆様のご意見は、未経験者からすると理解が難しいところもありますが、内容を理解した上でいろいろな方のご意見を参考にしている面もあります。ご不快にさせたようで申し訳ありませんが、たくさんの方の意見を聞けるのが、この掲示板のいい点だと思いますので、ご了承下さい。
>前言人さん
レッドのカメラ、おかしくないですよ!日本限定色なんですよね。
私もレッドいいな〜と思っていました。最初はそれでD3200が有力になったのですが、
今は、目立っちゃうから黒にしておこうかな、とちょっと臆しています。
>d3200wow!さん
35oF1.8の画像も掲載していただきありがとうございます。
とりあえず、D3200に決めました!
単焦点レンズは、キットレンズで少し練習してから購入しようと思います。
ダブルズームをどうするか…
みなさんの意見、とても参考になりました。
結果何を購入したか、ご報告したいところですが、結構先になってしまう可能性もあるので、
良きところで終了したいと思います!
ありがとうございました!
書込番号:16626582
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D3200 200mm ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
48 | 2021/03/28 15:46:30 |
![]() ![]() |
12 | 2020/11/02 15:32:44 |
![]() ![]() |
12 | 2019/03/11 13:44:54 |
![]() ![]() |
20 | 2019/01/26 14:45:04 |
![]() ![]() |
9 | 2018/04/18 11:32:25 |
![]() ![]() |
3 | 2017/12/06 6:42:10 |
![]() ![]() |
24 | 2017/11/24 12:22:05 |
![]() ![]() |
12 | 2017/11/12 22:54:40 |
![]() ![]() |
9 | 2017/12/04 19:44:48 |
![]() ![]() |
4 | 2017/10/10 16:02:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





