『このカメラは面白いですね〜!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1650万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:255g α NEX-F3Y ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-F3Y ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-F3Y ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-F3Y ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-F3Y ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-F3Y ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-F3Y ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-F3Y ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-F3Y ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-F3Y ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-F3Y ダブルズームレンズキットのオークション

α NEX-F3Y ダブルズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 6月15日

  • α NEX-F3Y ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-F3Y ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-F3Y ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-F3Y ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-F3Y ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-F3Y ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-F3Y ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-F3Y ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-F3Y ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-F3Y ダブルズームレンズキットのオークション

『このカメラは面白いですね〜!』 のクチコミ掲示板

RSS


「α NEX-F3Y ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-F3Y ダブルズームレンズキットを新規書き込みα NEX-F3Y ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

このカメラは面白いですね〜!

2013/03/03 12:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-F3Y ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:236件

このカメラが型落ちで安くなってきたのでゲットしました!

だいたい相場でダブルズームレンズキットだと5万越えで、ちょっと手が出し辛い状態でしたが今なら3万台と高級コンデジほどの価格でセンサーサイズがAPS-Cのミラーレス一眼デビューが飾れるというのは嬉しいサプライズ!

ソニーさん!本当にありがとうございます!!

ずっと旅行先の観光名所の風景に自分を写し込みたいと思っていたのですが、
コンデジだとバリアングル液晶じゃないので、何度も何度も取り直すハメに・・・。
本格的なデジタル一眼だと、本体がデカくてレンズが長くて旅行の移動中に邪魔だし傷つけそうだし・・・。
マイクロフォーサーズ規格だと、ステップアップ時にレンズの使い回し出来なそうだし・・・。

そんなで下調べをしていて、ちょうどイイ感じのこのカメラを見つけることが出来ました!
一応値段は神奈川のヤマダで39800円でした。
もうこの時期は、大型家電量販店の在庫が一斉に無くなってしまっていて、欲しかった黒(生産終了)で私の自宅近くで最安値を提示してくれたのはヤマダさんでした。

値下がりを待っていたのですが、1月終わりくらいが一番安かったように思います。
キットのズームレンズを別売りで買うと2本で6万弱になるので、まあこんなものでしょうね〜。

さっそく撮ってみたのですが、巷の評判通りにキットレンズの写りはピントが甘いし、画が荒いです。
この写りなら、コンデジの方がまともに写せるものがイッパイありますね〜。
それに、この機種の標準の写りだと、ちょっと画面が暗いような・・・。
ニコンとかは明るめの写真だったので、尚更そのように感じてしまいました。

コンデジに慣れてる私は、すこし明るさを上げて撮影しています。これで満足w
また、キットレンズではなく、シグマの単焦点のEマウントレンズ2本が激安だったので買って使ってますが、これを使い出すとキットレンズを持ち運ぶ機会が減りました。
(シグマのレンズの外観に合わせるために黒のボディを選んだのもありますが・・。)

シグマのレンズ、色も濃いしピントもズバリ合うと抜けがイイ画が出てくれるし素人が上手くなったと錯覚してしまいますね。写真が楽しいです!

シグマの外観プラスチックの単焦点2本、純性マクロ、サードパーティーの安い高性能望遠の4本を取りあえず揃えれば、間違いなく私のようなド素人には十分です。
あとは、ボディにある遊びモードで写真を弄ればOK!
ただ、夜景撮影用のフィルターが欲しくなってしまいましたが・・・。(手持ち夜景でもキレイに撮れちゃうからw)

自分撮りバリアングルとフラッシュ内臓で低価格は本当に素晴らしい!このカメラ最大の美徳です!

旅行写真の自分撮りの時、ハクバの全長1メートルの安くて軽い三脚(現行品)にズームレンズキット(長い方)を付けても、取りあえず倒れませんでしたww使えます!

また、自分撮りバリアングルにした時は標準ではシャッターを3秒後に切るようになっているのですが、これはカメラの設定で解除することが出来ます。

顔認識(10人位まで登録可能)、スマイルシャッター、3秒後1枚、3秒後複数枚、10秒後の撮影が自分撮りバリアングルでも可能なので、自分撮り&家族撮りの時に観光客の老夫婦や女子大生を捕まえて、シャッターをお願いすることなく全員が風景をバックに記念写真が撮れます!
周りに観光客がいない時はイチイチ待って、旅行先の時間を無駄にすることが多かったので、地味に、そしてメチャクチャ嬉しいです!!
キレイな記念写真を写したい時に、私が写らないという犠牲を払わず済むようになりましたw
(カメラに興味ない人に頼むと手ブレてたり、トンでたり、家族の姿が小さすぎたりして下手w←失礼w)

本格的な写真を撮りたい人は、マウントアダプターで、他の高性能レンズを装着出来ます!(大型センサーサイズだからF3は凄い!)別売りファインダーも選択可能ですし!
ぶっちゃけレンズ次第でしょ!あとは撮影者の構図とウデだけ!

持ち運びは、軽いし小さいので首に掛けても何ら支障なし!両手と肩が楽です!

晴れの日は液晶を晴天モードにすれば、撮影中に撮りたい画が見えないということも無くなります。

高級機にはあるズームボタンが無かったり、設定呼出しのダイアルが無かったりしますが、特に動きのあるモノを撮影するという目的でなければ、操作性は慣れれば納得出来る範囲です。(ダイアルボタンにISOや明るさ、フォーカス方法変更などを自分好みに割り当てられます。)

ただ撮影形式(アートフィルターなど)の呼出しがメニューからだけなのでメンドクサイですね〜!(これを液晶画面の設定情報呼出しが割り当てられているダイアルボタン上方に設定変更出来れば神カメラに成り得たのですが・・・。)

本格的に印刷やレタッチをしたい人用にRAW記録が出来ますが、素人が使いきれないフォトショップを高額はたいて買うのも大変なので、フリーソフトでRAWのデジタルデータの劣化少なくレタッチ→印刷することが可能です。

私は現在ウィンドウズ8(プロでは無い)を使用中ですが、GIMP2.8&UFRaw0.18でRAWを展開してレタッチすることに成功しております。
Lightroom4みたいなコダワリの無い人は、私のようなケチケチに写真を楽しむのもアリですww

取りあえず、何も言わず考えずにシグマのEマウントレンズで写真を撮って見てください!
そうすれば、このカメラの実力がすぐに分かります!
それと同時に安いコンデジに戻れなくなることをお約束しますよ!!

書込番号:15842688

ナイスクチコミ!2


返信する
GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2013/03/03 13:26(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

で、気になる文面が…
>マイクロフォーサーズ規格だと、ステップアップ時にレンズの使い回し出来なそうだし・・・。

ステップアップ時にレンズの使いまわしができないのはNEXも同じじゃないですか…?

書込番号:15842996

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:236件

2013/03/03 17:25(1年以上前)

GX1LOVEさん

これはどうも初めまして!

これは私の表現が悪かったですね〜(>_<)失礼しました
おそらくフルサイズに移行するときにレンズは使えないんじゃないの?ってことですよね!

回答はこういう事です!
同じAPS-CのEマウントのボディで良いのが出たら買い替えてもレンズが使えるってことでした!
Wi-Fi搭載でズームレバー&下向きも対応のバリアングル&上位機同様のもう一つダイアルが搭載なんていうボディが安価に買えるようになったら乗り換えられますよね!
結局、一眼はレンズが高いわけですからね〜!

マイクロフォーサーズは原理的にレンズがどんなに豊富だろうと、センサーサイズが小さいので限界があるので、潜在能力的に劣るのではないか?果たして長く使用していけるのだろうか?何年ほど存続する規格なんだろうか?と疑問に思ったということです!
一眼レフでも、私が手の出せる範囲のものはAPS-Cですからね〜!

フルサイズセンサーのカメラがもっと安くて軽くて薄くて小さいカメラサイズになったら、今度はそっちに乗り換えるつもりです!
逆にそういう事にならないなら要りませんww

あんなにゴツいの持つつもりは現在のところ全くありませんのでwww旅行中は邪魔ですww
カメラは陳腐化が早いですからね!
ちょっと写りのイイAPS-Cサイズのセンサーなのに小さくて薄くて軽くて取り回しが楽チンってところに本機の魅力を感じたので、そういう事ですwww

書込番号:15843895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件

2013/03/04 19:27(1年以上前)

私のような初心者に注意事項!

このカメラはコンデジと違って、SDカードやメモリースティックが入っていないと撮影した写真が保存されませんよ!

コンデジは内部メモリがあるので、カードを入れ忘れても後で本体からSDカードに写真データをコピーすることが出来ますが、このカメラにはその機能がありません!

旅行先でカードの入れ忘れに気付いた時はすぐに家電屋さんに飛び込んでSDカードかメモリースティックを調達する必要がありますよ〜!

書込番号:15848507

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:236件

2013/03/10 17:17(1年以上前)

カメラの液晶ガードフィルムが初期投資で買えなかった人へ。
(まあ、私のことですがwww)

首や肩に掛けてカメラを持ち運ぶと液晶画面が洋服のボタン・チャックやベルト、バッグに当たって傷だらけになってしまいます。

そんな時は、バリアングルを180℃展開して外向き(自分撮り液晶にする。)に向けましょう!
それだけで、液晶画面を洋服などの接触から守れます!

書込番号:15874866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件

2013/03/11 19:31(1年以上前)

一部訂正

3秒後複数枚撮影× 10秒後複数枚撮影○

3秒は1枚だけの撮影でした。

主にシャッターボタンを押した時の手ブレを防ぐ夜景撮影を想定している方法ですね。
家族撮りの時もブレがあるのと無いのが撮れて確実な撮影が出来ます。

書込番号:15879420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2013/03/14 10:59(1年以上前)

訂正2

180℃→180°

どんだけ熱いんだよwwっていう失敗ですね(>_<)

書込番号:15890247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件

2013/04/18 14:45(1年以上前)

追記

ポップアップするフラッシュで遊んでみましたが、このフラッシュのボディに接続している足の部分が指で簡単に寝ます。

簡易的ですが、天井バウンスが出来ました! 室内が若干ですが自然な色合いで撮影できます。あとはカメラ側で色・明るさを調整すれば、若干ですがいつもと違う雰囲気の写真になります。

また、指でフラッシュを寝かせた状態で白く光沢感のあるプラスチックを、フラッシュの頭に張り付けて、簡単なアイキャッチパネルにしてみましたが、ちゃんと被写体の目にライトが入りキラキラな瞳を演出することが出来ました。

・・・ということで、フラッシュのバウンス撮影の威力がとっても気に入ったので、気付いたらJJCのホットシューアダプタとシグマのEF-610 DG SUPER(中古良品・アキバにて)を買ってしまいました!!
NEX−F3恐るべしww

やっぱりGNが大きい製品のバウンス撮影はイイ! 人もモノも見た目に近く撮れるし、夜間・夕暮れ・曇り空の時には、フラッシュの強さも調整できるので意図した通りの写真が撮れますね!(ただし、オールマニュアルなのでカメラと連動する撮影方法とかはダメですよ〜。適正露出の計算式とGNの適正距離の表は、いつも持ち歩く必要があります。あくまで静物・風景がメインな人のみ)

ちなみにシグマのフラッシュ、NEX純正の買うより安かったからビックリ!
アキバ・・・スゲエ地域ですよ!

NEX純正のフラッシュ・・・ありゃ〜ダメだ〜。首振らないから〜。
首振りして、もう少し安かったら神ストロボになったかもしれないのにね〜。

F3って色々と残念な仕様。NEXシリーズは、もう少し安いレンズ、アクセサリーの細かい部分に力を入れれば主力製品に成り得るのに・・。

良く撮れるからってシグマのフラッシュをF3に付けると・・・見た目が完全に変態カメラになっちゃうんですよww(おバカ丸出し、それも楽しいw)
おススメはしませんwww

書込番号:16030449

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α NEX-F3Y ダブルズームレンズキット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
はじめましてよろしくお願いします 2 2018/02/18 13:50:35
このフード付けると格好いいw 1 2014/03/16 6:09:55
AFの迷いについて。 11 2013/12/06 23:20:53
カメラエラー 11 2014/01/05 22:44:03
1mほど落下 8 2013/08/24 18:42:42
充電ケーブル 3 2013/08/09 8:09:21
拡張子の「jpg」 8 2013/07/30 18:50:29
NEX-F3でフットサルを撮影しました。 10 2013/06/07 7:40:31
在庫処分特価で買いました 1 2013/05/24 22:26:05
Last black one 2 2013/05/04 14:36:56

「SONY > α NEX-F3Y ダブルズームレンズキット」のクチコミを見る(全 677件)

この製品の最安価格を見る

α NEX-F3Y ダブルズームレンズキット
SONY

α NEX-F3Y ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月15日

α NEX-F3Y ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <189

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング