『今さらですが、買って良かった!手ブレ防止機能のなせるワザ?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,800 (10製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-30 ボディの価格比較
  • PENTAX K-30 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-30 ボディの買取価格
  • PENTAX K-30 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-30 ボディのレビュー
  • PENTAX K-30 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-30 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-30 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 ボディのオークション

PENTAX K-30 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリスタルホワイト] 発売日:2012年 6月29日

  • PENTAX K-30 ボディの価格比較
  • PENTAX K-30 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-30 ボディの買取価格
  • PENTAX K-30 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-30 ボディのレビュー
  • PENTAX K-30 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-30 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-30 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 ボディのオークション

『今さらですが、買って良かった!手ブレ防止機能のなせるワザ?』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX K-30 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-30 ボディを新規書き込みPENTAX K-30 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ114

返信27

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 ボディ

スレ主 sazanka22さん
クチコミ投稿数:51件
当機種
当機種
当機種
当機種

飛行機の窓から。香港の街

バスの座席から運転席の窓越しのスナップ。

これも、バスの座席に座ったまま、運転席の前の風景を撮影

今年の初め、海外旅行などにはあまり行った事のない私に、なんとスリランカを訪れる機会が巡って来まして、K-30の、18-185レンズキットを買いもとめ、同行しました。
 目にする物、すべてが珍しく、飛行機の窓から、また、信号機がほとんどない道を走行し続けるバスの窓から、風景を写しまくりましたが、私ごときが撮ったとは思えないほど、それらしい写真になっているのに驚きました。
 しかも、撮り手の私も被写体も動き回っているのに、AFが滅多に迷わず、写したい瞬間にシャッターを切らせてくれました。
 一番驚いたのは、自転車レースをバスの窓から撮った写真です。ちょっと前に、向井理さんがCMしていたアクティブなイメージ、ピッタリですね。
 初心者が買ってすぐのカメラで撮った物で、AUTOか、せいぜいシーンモードしか使っておらず、写真としては拙くてどうかという物ばかりなのだろうとは思うのですが、見て頂けると嬉しいし、本当に買って良かったと思いましたので、投稿する事にしました。
 もちろん、他のカメラと使い比べるほどの経験はないのですが、なんてすごいカメラなんだろう!

書込番号:18294844

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:12件

2014/12/22 12:34(1年以上前)

お写真、楽しまれている様子が伝わります。
どんどん持ち出して、楽しみながら写真を撮ってください。

書込番号:18294879

ナイスクチコミ!3


スレ主 sazanka22さん
クチコミ投稿数:51件

2014/12/22 12:37(1年以上前)

当機種
当機種

バスの座席から。画面のはしっこまで写してくれて感謝

カカオの実も、ピントばっちりです。

写真は楽しいですね。
これから、色々学んで、素敵な写真が撮れる様になりたいです。

書込番号:18294890

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2014/12/22 12:37(1年以上前)

こういった旅写真にはうってつけのカメラです!
こういうスナップ大好き!

書込番号:18294892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2014/12/22 12:45(1年以上前)

こんにちわ♪
なかなか 雰囲気のあるお写真が撮れていますね ( ^ ^ )
これから、他の設定なども試されていけば、また違った雰囲気の写真になったりします、 楽しいですね♪

 > 見て頂けると嬉しいし、本当に買って良かったと思いましたので・・・・・

日々のなんでもない写真でもいいから、写真ブログを始められたらいかがですか?
文才があれば そこそこ人気ブログになったりしてお客さん(ブログ訪問者)も多くなります、
自分は・・・・ 写真も 付けるコメントも拙いので、お客さんも少なく 自己満足のブログになってます (笑)
                        

書込番号:18294921

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/12/22 12:53(1年以上前)

↑ おばちゃん、ブログやってるみたいだよ。  (・_・)>


あとね
スリランカの日本大使館のHPみたら、

<治安−外国人訪問者が注意すること−>
6.バスに乗車する際はスリに注意する。女性は痴漢にも注意が必要である。

って書いてあった。  

やっぱスリランカだからスリがおおいんだね。  \(-o-)

書込番号:18294936

ナイスクチコミ!6


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2014/12/22 13:12(1年以上前)

オートこそカメラの技術的進歩がわかります。

なんせカメラが全てやつてくれますからね(^_^)v

これからもK-30をよろしく。

書込番号:18294985

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 PENTAX K-30 ボディのオーナーPENTAX K-30 ボディの満足度5

2014/12/22 13:38(1年以上前)


 ご購入、おめでとうございます。

 自分も、写真(カメラ)に興味を持ちだした頃を懐かしく思います。撮れるもの撮れるものが新鮮で、また偶然の賜物での驚きが次のシャッターチャンスを狙ったり(なかなか思った通りには叶うことがないですが)。

 このK-30はデザインも斬新で、後継機のK-50よりか私は好きです(現行のK-S1はまたまた斬新過ぎですが)。ご存知かとは思いますが、バッテリーホルダーを使用すると単三電池が使えます。私はエネループを1ダース用意して、4本セットにして鞄やカメラバックに忍ばせてあります。
 防滴防塵のカメラ・レンズですので、塩水以外なら使用後に乾拭き乾燥で大丈夫ですよ。

 どんどん使ってあげるのが、カメラ孝行かと思います。使い倒してあげましょう。
 私は、今はミラーレスの小型・軽量機種(他メーカーですが)の使用頻度が高いですが、このK-30もそれに次いで高いです。


 ”楽しいですよね、フォトライフ・・・”


書込番号:18295042

ナイスクチコミ!4


スレ主 sazanka22さん
クチコミ投稿数:51件

2014/12/22 16:12(1年以上前)

 ぺんたっくまさん、松永弾正さん、syuziicoさん、arenbeさん、5Dが好きなひろちゃんさん、ありがとうございます!!
 ご覧になって頂けて、本当に嬉しいです。(*^^*)
 
>オートこそカメラの技術的進歩がわかります。
  
 最近のカメラは、すごいですよね。


>このK-30はデザインも斬新で、後継機のK-50よりか私は好きです

 私も、K-50と悩みました。デザインでは、50の方がクセがなくて良いかな?と思ったのですが、持ってみた感じで、30の方がホールドしやすく、しっくり来ましたので、こちらにしました。バッテリーが付属品だったのも良かったです。おっしゃる通り、単三電池の使えるホルダーが売られているのも、魅力ですよね。私も、そのホルダー、買いました^^

書込番号:18295350

ナイスクチコミ!4


スレ主 sazanka22さん
クチコミ投稿数:51件

2014/12/22 16:20(1年以上前)

 えーと、ブログなのですが、写真関連ではなく、生活の知恵、的なのを、ポチポチ綴っていたのですが、お恥ずかしながら3年くらいも更新していませんので、リンクをはずさせて頂きました。私の価格コムへの数少ない投稿も、写真関連ではこれが初めてでしたし。

 バスは観光客貸切だったので、バスにスリやチカンが居たのかどうかは分かりません。でも、現地のガイドさんも地の人たちも、おおむね穏やかで良い人が多かったです。私は、スリランカが大好きになって帰って来ましたので、一応。

書込番号:18295371

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 PENTAX K-30 ボディのオーナーPENTAX K-30 ボディの満足度5

2014/12/22 21:39(1年以上前)

スレ主 様

 よく読むと、約1年前にご購入していたようですね。すみません、カメラ板なのにピント外れで・・・。また、ホルダーも購入済みのようで。

 あと私は、FA43mmF1.9 Ltd.を中古で買って、フジツボフードで楽しんでいます。割と小型になります。PENTAXはフルサイズ機はないのですが、フルサイズ対応のレンズには個性的なレンズがあります。ペンタ党は”三姉妹”と言っていますが・・・。FA43mmF1.9 Ltd.は長姉で三姉妹の中ではお安い部類です。

 ただ、手ブレ補正を過信してはダメですよ。いざ、ベスト・ショットって時にブレると悔やみきれませんので。


 ”楽しみましょ、フォトライフ・・・”

 私は、今さっき、別メーカーですが標準単焦点(35mm換算で)50mmレンズをポチってしまいました。自分自身の「お年玉」にします。


書込番号:18296225

ナイスクチコミ!3


スレ主 sazanka22さん
クチコミ投稿数:51件

2014/12/22 23:48(1年以上前)

>5Dが好きなひろちゃんさん

 色々、ありがとうございます。とても勉強になります。
 
 フルサイズ機、というのを、検索して調べてみないと、分かりませんでした(^^ゞ。カメラを購入する時の予算からすると範疇外だったせいか、一度はその言葉を目にはしていたはずなのに、すっかり記憶から消えていました。

 で、ううむ。なんでペンタックスにはフルサイズ機がないのに、対応のレンズがあるのだろう?え?もしかしたら、フィルムカメラにも使える、という事なのでしょうか?

 そして、FA43mmF1.9 Limitedの価格コムの投稿写真を見てみたら・・・

 き、きれいだ・・・!憧れる・・・

 でも、新品のお値段が!!!

 カメラ道?というのは、奥が深く、そして予算がかかるものなのですね〜(*^^*)
 
 そこに、中古で買う、という方法もあるのですね。良くみると、価格コムにも、中古のコーナーがあるのですね。

 
 実は私も、「自分へのお年玉」として、どうしても単焦点レンズ、というのが欲しくなって、Amazonで価格コムの最安値よりも3千円お安くなっているのと、価格コムでの高評価につられてしまい、HD PENTAX-DA 35mmF2.8 Macro Limited をポチってしまいました。
 投稿写真の美しさにひかれたせいもあったのですが、良く知らなかった FA43mmF1.9 Limitedの投稿写真を見たら、それよりもさらに美しく、びっくりしました。

 あ、しかも、HD PENTAX-DA 35mmF2.8 Macro Limitedの前に、smc PENTAX-DA 50mmF1.8を、お安くて練習用にもなるだろうし、お正月の室内撮影用にと思い買ってしまって、この画角では、室内で家族のスナップを写すには向いていなかったかな?(>_<)と、臨時収入があったのを良い事に、35mmF2.8 Macro Limitedの購入に背伸びして手を伸ばしてしまったという次第です。

 これがカメラ関係初投稿、と書いてしまいましたが、考えてみたら、HD PENTAX-DA 35mmF2.8 Macro LimitedのAmazonの特価情報を、お買い物の高揚感をひきずったまま、久しぶりの価格コムへのクチコミをしたばかりでした(^^ゞ。


 5Dが好きなひろちゃんさん、三姉妹と呼ばれるレンズがある、などなど、とても勉強になります。

 それに、こんなに色々な方々から、嬉しい反響があるとは、思ってもみませんでした。

あ〜!もっと早く、K-30購入の投稿をしていたら良かったのかも、です。

どうぞ、今後とも、色々教えて頂けると嬉しいです。よろしくお願い致します m(_ _)m

 

書込番号:18296637

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 PENTAX K-30 ボディのオーナーPENTAX K-30 ボディの満足度5

2014/12/23 11:18(1年以上前)

 スレ主 様

 あちゃ〜、もしかしたら雑音情報を流したようですね。

 PENTAXには、フルフレーム(35mm判)サイズのデジタル機は(現時点)存在しません。が、中版(フルサイズ機より大きなセンサーサイズ)の645判デジタル機があります。高額ですが。また、この大きさはセンサーの事で、
■センサーの大きな順
フルサイズ機(35mmと同サイズ:35mmフィルム)
>APS-C機(ちょっとセンサーが小さい:レンズの焦点距離x約1.5倍換算の画角となります)
>m4/3(マイクロフォーサーズ:フルサイズの縦横を半分にした面積は1/4で、焦点距離は2倍)
>コンパクトデジタル系

■PENTAXのレンズ名称で、
FA → フルサイズ対応
DA → APS-C専用(フルサイズ機に付けると、4隅がけられる)

 35mmマクロも評判の良いレンズです。マクロレンズは接写(近寄って撮れる)専用と考えかちですが、遠景や絞り開放でポートレートにも使えます。
 で、単焦点に興味が出てきたのは、見る目が肥えてきたと思われますね。ズームレンズは便利ですが、明るくってF2.8まで(最近はシグマ社からF1.8も出されましたが)でCANON機でフルサイズ対応のF2.8ズームレンズとなると10万以上がザラです。が、単焦点は、F2.8より明るいレンズも多く、造りもズームほど複雑ではないのでヌケの良い描写となります。
 三姉妹レンズは、不思議な焦点距離ですが造りもシッカリしているし、描写も良いので三姉妹ファンが多いようです。

 中古レンズも探すと楽しいです。カメラのキタムラでは、インターネット上で最寄店で確認(試写可能)できますし、気に入らないならキャンセルも可能です(詳しくは、HP参照ください)。レンズ内の埃やゴミ確認や試写してPC確認もできますよ。

 私は、CANON機から入って、APS-C機はK-30を使って、m4/3はオリンパスのミラーレスを使っています。NIKONには手を出すまいと思っていたのですが、古い機種のD40が気になって(センサーがCCDを使用)中古で2,800回くらいしかシャッターを切っていないのに出会ったので運命と思いポチリました。

 家、車に次いでお金をかけて(散財して)いるかも知れませんね。作品撮りして、コンテストに出している訳でもないのに。
 また、ファンになっていただき、ありがとうございます。


 ”楽しいですね、フォトライフ・・・”


書込番号:18297672

ナイスクチコミ!2


スレ主 sazanka22さん
クチコミ投稿数:51件

2014/12/23 23:32(1年以上前)

>5D2が好きなひろちゃん さん

おおー。なるほど。
645判デジタル機、という物があるのですね。
上をみれば、いくらでもある、という感じですね。
 
私としては、ミラーレスを所有されている、というのだけでも、うらやましいです(o^^o)
Canon機も、ペンタックスとは違う味が出そうで、使い分けをされているのはすごいと思います。

きょう家に、35mmのマクロレンズが届きましたので、これからは、K-30君も少し身軽になってくれて連れ出しやすくなると思うので、せいぜい可愛がってあげて、これからもがんばってもらおうと思っております。

あらためて、K-30のレビューを読み返してみると、5D2が好きなひろちゃん さんのレビューが、購入する時に大いに参考にさせて頂いたレビューだった事に気が付きました。
ありがとうございました。 

書込番号:18299817

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:5件

2014/12/25 00:08(1年以上前)

FA,DFA フィルム機に対応  35mm、645  デジタルでもOK

DAレンズ デジタル機対応

DA40mm、55mm、70mm、200mm、300mm、50−200mm、55−300mm
はフィルム機にも対応。

10−17mm→15−17mm間
12−24mm→17−24mm間
で仕様可  など裏ワザw も有ります。
 

書込番号:18302839

ナイスクチコミ!1


スレ主 sazanka22さん
クチコミ投稿数:51件

2014/12/25 12:31(1年以上前)

>鴉螺鴟瓦婀鑼さん

 ありがとうございます(^^)

 ふむふむ、なるほどーー\(◎o◎)/勉強になります。

 FAとかDAとか、ダテについてる記号ではないのは、5Dが好きなひろちゃんさんからも教えて頂きましたが、

 してみると、FAのFは、フィルムのF、DAのDはデジタルのDなのかも。Aはアマウントっていう事かな〜〜?ではないにしても、そう覚えておこう〆(._.)メモメモ 
 
 ○○mm換算で○○mm、というのも、何のことだろーー??という状態でしたが、ソウカ!35mm判に換算して、っていう事かなーー??と、なんとなくボンヤリ分かって来ました。

 実は、私、昔、CanonEOSのフィルム機(言わばエントリーモデルだと思いますが)を、カビで亡くしてしまったという恥ずかしくも悲しい黒歴史を持っておりまして。当時はインターネットなど無い時代で、カビでカメラさんがお亡くなりになる、などという知識もありませんでした_| ̄|○
 Canonファンの皆さんとお亡くなりになったEOSさんに、心より謝罪申し上げますm(>__<)m

 という事で、実はフィルム機への憧れもあったりします。

 でも、デジタル機は、現像の資金と手間なく、気軽にジャンジャン撮れるので、大好き!です。

書込番号:18303838

ナイスクチコミ!2


スレ主 sazanka22さん
クチコミ投稿数:51件

2014/12/25 13:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

香港空港のポカリスウェット。腕が良ければ、印象的な写真になりそうなんですが・・・

ストゥーパです。

家族

目の細かめの網の中にあった壺です。網にくっついて撮ったら、ナゼか中身だけ映った!

チョーシに乗って、もう少し公開させて頂きます。
お目汚しかも知れませんが・・・。

もうちょっとこうすれば、など、アドバイスなどございましたら、頂ければ大変嬉しいです。

書込番号:18303915

ナイスクチコミ!2


スレ主 sazanka22さん
クチコミ投稿数:51件

2014/12/25 13:04(1年以上前)

当機種
当機種

カメラの機能でフィルターをかけた後、パソコンでメイドを修正してみました。

書込番号:18303928

ナイスクチコミ!1


スレ主 sazanka22さん
クチコミ投稿数:51件

2014/12/25 13:08(1年以上前)


カメラの機能でフィルターをかけた後、パソコンでメイドを修正してみました→×
カメラの機能でフィルターをかけた後、パソコンで修正してみました○

スミマセン;

書込番号:18303934

ナイスクチコミ!0


スレ主 sazanka22さん
クチコミ投稿数:51件

2014/12/25 13:14(1年以上前)

あ、そうか、メイドじゃなく、明度の間違いでした/(-_-)\
誠にもって申し訳ございません。
後から直せないので、もっと気をつけて投稿しないといけませんね。

書込番号:18303952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 PENTAX K-30 ボディのオーナーPENTAX K-30 ボディの満足度5

2014/12/25 15:01(1年以上前)

スレ主 様

 アドバイス、ってハードルが高いので・・・。

 こうしたら、ちょっと違った感じに撮れますよ、で。

◆〔18303928〕の鳥さんの写真
・露出補正 → 詳細は取説を確認ください。
・鳥さんのシュルエットになっている1枚目。これはこれで、否定するものでもなく、撮り方としてありです。
 → シュルエットではなく、鳥の色柄をメインに撮ろうとするなら、私は露出補正を「+」にします。「クラマイ、シロプラ」だったかな?暗いものを暗く撮る時は、露出補正を「-(マイナス)」に、白く明るいものを明るくは「+(プラス)」に →暗マイ、白プラですね

 例として、運動会のお子さんが白い体操服で競技しているとして、露出補正をそのままだと顔が暗く撮れてしまいます。カメラは白色の体操服に引っ張られて暗くしないとと判断する訳です。そこで、露出補正で「+」にして撮ると、顔色が健康的な色として撮れます。どれ位に補正するかは、その時の天候とかにもよります。
 ここがOVF(光学ファインダー)の難しい所で、慣れと経験だと思います。EVF(電子ファインダー)搭載のミラーレスだとファインダーで、その撮れるであろう画像がファインダーで見てシャッターを切ることが可能なんです(蛇足でした)。

 露出補正は、撮る方の主観によるものになりますから正解はないです。が、覚えておいて不必要ではないと思いますので・・・。
 逆光時の桜を普通に撮ると、桜のシュルエット。補正で「+」にすると桜のピンクが現れます。私も、逆光時のポートレートで真っ黒な人影になって慌てたことがありました。

 ”奥が深いですね、フォトライフ・・・”



書込番号:18304187

ナイスクチコミ!2


スレ主 sazanka22さん
クチコミ投稿数:51件

2014/12/25 17:23(1年以上前)

当機種

>5Dが好きなひろちゃんさん

 私の無茶なお願いにコメント頂き、ありがとうございました(*^^*)

 カメラの、あら!こんな所に、露出のボタンが付いているっていう事にやっと最近気がつき、これで明るくした方が、肌などきれいに撮れそうだな、と思っていたところでした。

 そうですよね。無理に色を鮮やかにだそう、など、下手に手を加えようとすればするほど、最初に写真を撮った時の感動から遠のいてしまった感じがします。やはり、ハットして、グッときて、パッと撮った(トシちゃんです、古い!)のが、一番のような気がします。

 RAWで保存してあったので、付属のソフトで露出を補正してみました。

書込番号:18304483

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 PENTAX K-30 ボディのオーナーPENTAX K-30 ボディの満足度5

2014/12/25 17:45(1年以上前)


 いえいえ、ちょっとした工夫でも知っていないと出来ませんから・・・。

 ただ、補正を「+」にするとシャッタースピード(SS)は遅くなります。よって、手ブレでブレブレ量産したりと。そこで、ISO感度を上げて高感度で撮ってSSを早くするとノイジーなことになったりと。
 あちらを叩けば、こちらの杭が出る的な”もぐら叩き”状態に陥るんです。色々とお勉強してみてください。シャッターチャンスを逃すことなく瞬時に設定して撮る(私はまだまだですが)。頭の体操になります。

 ”難しいけど、面白い。フォトライフ・・・”ですね。



書込番号:18304538

ナイスクチコミ!3


スレ主 sazanka22さん
クチコミ投稿数:51件

2014/12/25 20:01(1年以上前)

> ただ、補正を「+」にするとシャッタースピード(SS)は遅くなります。よって、手ブレでブレブレ量産したりと。そこで、ISO感度を上げて高感度で撮ってSSを早くするとノイジーなことになったりと。

ありがとうございます。経験を積むことですよね。色々、やってみます。

書込番号:18304855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:5件

2014/12/27 02:14(1年以上前)

ちなみにFAのFは前のAシリーズレンズに対し、オートフォーカスレンズになったとゆー事でフォーカスのFです。
フィルム時代のレンズにフィルム用 なんてネーミングはしません。
Aシリーズはプログラムオートに対応したレンズです。

良い写真のコツは撮る時背景に気を配る事です。
そして主体をベストな位置に持って行く。
ただこれを撮りました! みたいな日の丸写真からの脱却が第一歩です。

書込番号:18308696

ナイスクチコミ!3


スレ主 sazanka22さん
クチコミ投稿数:51件

2014/12/27 23:56(1年以上前)

>鴉螺鴟瓦婀鑼 さん!

 >フィルム時代のレンズにフィルム用 なんてネーミングはしません
   ・・・あ、 (・・;)そりゃそうだぁ!フォーカスのFだったのですね!\(^0^)/

 そして、私の写真、見事なほどに、日の丸写真のオンパレード!ですね!\(^0^)/

 撮りたい物にフォーカスを合わせてから、ちょっとずらしたりして構図を決めたりすれば、私にでも撮れると思うのですが、瞬時に判断しなくてはならない時には難しいです。でも、そういうところが、面白いところでもあるのでしょうね。

 本当にありがとうございますo(^o^)o

書込番号:18311644

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:12件

2014/12/28 09:24(1年以上前)

sazanka22さん

遅くなりましたが、ファン登録ありがとうございます。
私が偉そうにアドバイスができるほど、凄腕ではないのでふ〜ん程度ですが。

確かに、言われるように全体的に日の丸構図が多いですが、今回載せられている写真を見る限りでは構図としては悪くないものが多いと思います。
最初の4枚と2枚は、私は旅の雰囲気が伝わって大変良い感じだと思います。

「香港空港のポカリスウェット」は、もし違う撮り方をするなら真横からポカリスエットを中心に3本で、ラベルのみを撮るというのもありかな(?)とおもいます。あとは、今の写真でカスタムイメージを「銀残し」とデジタルフィルターの「シェーディング」との組み合わせなんて如何?
「家族」は、背景もあるのでその場次第ですが、お猿さんと同じ目線の高さになるようにカメラの位置を下げて撮るや、寄り添っている顔をもっと大胆にアップに撮るという手もありではと思います。

なんか、偉そうに書いていますが、そんな私も後で見て「ああすればよかったかな〜」と結構後悔したりします。
あと、撮るときに一番大事なのは「その場を壊すような撮り方はしない」です。
被写体は撮る人撮らない人、本人やみんなのものなので撮るために迷惑のかかる撮り方はダメです。

書込番号:18312322

ナイスクチコミ!3


スレ主 sazanka22さん
クチコミ投稿数:51件

2015/01/08 18:12(1年以上前)

>ぺんたっくまさん

 教えて頂き、本当にありがとうございますm(__)m
 ものすごい亀レスになってしまい、申し訳ありません。
 また、こちらこそ、ファン登録、ありがとうございます。

 >今の写真でカスタムイメージを「銀残し」とデジタルフィルターの「シェーディング」との組み合わせ

 「銀残し」という言葉を初めて目にしましたので(^^; 、それだけでも、とても勉強になりました。
 カスタムイメージを変えるのは、付属のSILKPIXではどうも無理の様で、ちょっと残念です。これも色々やってみたいですし、RAW現像も、こちらに投稿してから初めてやってみたところですので、これから色々楽しんでみたいと思っています。

 >撮るときに一番大事なのは「その場を壊すような撮り方はしない」です

 本当にその通りですね。ポカリスウェットの写真も、お店の中で撮影していて迷惑にならないか、ちょっと気になってしまいました。まあ、観光客なので、何でも珍しいのだろうと許してもらえるかな?という感じです。そういう中で、素早くカメラの設定を変えたりするのは、普段から使い倒していないと難しいのでしょうね。

 これからも、大いに楽しんでいきたいと思います(*^o^*)!また何かありましたら、よろしくお願い致します。

書込番号:18349134

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

PENTAX K-30 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-30 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月29日

PENTAX K-30 ボディをお気に入り製品に追加する <341

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング