『ボディのみか、18-135キットレンズか、ダブルズームか』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

PENTAX K-30 18-135WRキット の後に発売された製品PENTAX K-30 18-135WRキットとPENTAX K-50 18-135WRキットを比較する

PENTAX K-50 18-135WRキット
PENTAX K-50 18-135WRキットPENTAX K-50 18-135WRキットPENTAX K-50 18-135WRキットPENTAX K-50 18-135WRキット

PENTAX K-50 18-135WRキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 7月 5日

タイプ:一眼レフ 画素数:1649万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:590g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-30 18-135WRキットの価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの中古価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの買取価格
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの純正オプション
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのレビュー
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのクチコミ
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの画像・動画
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのオークション

PENTAX K-30 18-135WRキットペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリスタルホワイト] 発売日:2012年 6月29日

  • PENTAX K-30 18-135WRキットの価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの中古価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの買取価格
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの純正オプション
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのレビュー
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのクチコミ
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの画像・動画
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのオークション

『ボディのみか、18-135キットレンズか、ダブルズームか』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX K-30 18-135WRキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-30 18-135WRキットを新規書き込みPENTAX K-30 18-135WRキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ32

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

クチコミ投稿数:5件

現在K100DSを5年ほど使っています。室内でAFが迷ったり、屋外でもAFが遅かったりとでシャッターチャンスを逃すことが多いことにストレスを感じ、最新機種にすれば改善するのかと思い購入を検討中です。
手持ちのレンズは、純正のDA18−55キットレンズ、FA35−F2、シグマ70−300の3本です。
焦点距離では18−135を買っても変わらないので(55から70は考えないで)ボディだけの購入でいいのかとも思いますが、18−135はモーター内蔵でAFが静かで早く非常によいという評判を聞き、ボディに2万円追加で購入できるのもお得なのかと思い18−135の購入を検討しています。
今の使用状況は、10歳から0歳までの4人の子どもの撮影が多く、日常のスナップ(室内がメインFA35−F2をほぼつけっぱなし)、運動会やピアノの発表会など(70−300)、旅行などお出かけ(FA35−F2または18−55キット)です。18−55の出番は割と少ない状況です。
○18−135キットを購入
描写もよくAFが早いのであれば出番が増えてくるのかと思いますが、FA35−F2の方が描写がよいようであれば、やはり18−135の出番はすくなくなると思い、わざわざレンズを追加するのももったいないのかなと思います。しかし、AFが静かで早いというのも気になります。
○ダブルズームを購入
標準、望遠の両レンズが私の手持ちレンズより描写もAFも進化していているのであれば、追加1万円というのはリーズナブルだと思います。
○ボディのみ購入
おこづかいも少ないので、少しでも節約が必要です。レンズを追加購入しなくても、ボディを変えれば、AFが改善してくれればボディのみ購入で行こうと思います。また、レンズ購入費を浮かしてK−5Uの購入という選択もありなのかなと思っています。
どの選択がよいのか非常に迷っています。実際の場面で使ってみないとお店で試してもなかなかわからないのかなと思い、詳しい人のご意見をお伺いできれば助かります。

書込番号:15547201

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2012/12/30 14:25(1年以上前)

けんぼだよ〜さん こんにちは

18-55と18-135oとでは 望遠側が長い分 18-135oの方が使いやすいですし 防滴構造のレンズが +2万で買えるのでレンズセットが良いと思います 

また望遠レンズは まずはシグマ70-300oで良いともいますよ。

書込番号:15547294

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2012/12/30 15:02(1年以上前)

もとラボマン 2さんに一票です♪

書込番号:15547400

ナイスクチコミ!4


ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件

2012/12/30 16:29(1年以上前)

18-135のセットがお得かなと思います。

便利なレンズですが、
もし使ってみて必要なければ、
オークションで売れば3万円以上で取り引きされています。

書込番号:15547698

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2677件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2012/12/30 16:47(1年以上前)

その話では、手持ちのDA18-55を売却してシグの望遠は「取敢えず」残してですな、「ここぞ」の時はそれ程にFA35F2がイイと云うならコレも当然その時のみ使うだろうから残して、普段使いにDA18-135mmF3.5-5.6DC WRのセットでK-30購入でイイと思いますなぁ…。

K-100DSからはAFは当然として、高感度性能他の諸機能も大幅進化だから快適に撮影出来ると思いますなぁ。

…ゆっくり検討されるとイイでしょうなぁ。

書込番号:15547755

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/30 18:07(1年以上前)

全くの初心者ならいざ知らず、デジイチ歴5年(?)でこの質問なの!?

書込番号:15548071

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/12/30 19:09(1年以上前)

こんばんは。

私も18−135レンズキットがオススメですが
それほどまでレンズに魅力を感じてないのであればボディのみでいいと思います。

書込番号:15548308

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:15件

2012/12/30 19:51(1年以上前)

2万円追加ならK-5 IIボディが買えます
室内でもAFが迷わないし、ピアノの発表会では静かなシャッター音でストレスを感じません

書込番号:15548449

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/30 19:59(1年以上前)

K-5U、K-5よりもレリーズ音大きくなったと言うか歯切れ良くなってる気がする。
デモ機いじった印象では。

書込番号:15548472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/31 10:01(1年以上前)

K-xからK30の18-130mmキットへ乗り換えました。

K30良いですよ。
AFの迷いも少ないですし、特に暗いところではK-Xだと迷ったあげくNGなんて事が
多かったですがK30はちゃんとピント合わせてくれます。

深夜の集合住宅の駐車場で、自分の車を部屋から撮影という
かなりイジワルな方法でもK30はAF合わせられました。

18-130mmキットもボディに2万ちょっとと、非常にコストパフォーマンス高いです。
日常スナップであれば18-130mmの出番は格段に上がると思います。

私も子供の写真がメインですがやっぱりズームレンズは楽です。
普段からFA35使ってるのであれば、足ズーム多様されていると思いますので
必要ないかもしれませんが…。
不要であればオークションに流すという手もありますし。

あと、K30は防滴ボディのおかげもあってシャッター音は煩くないです。
K5と比べれば音は大きいですが、ペンタのエントリー機(K-r、K-x)よりはかなり静かです。

書込番号:15550887

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2012/12/31 16:55(1年以上前)

みなさん18−135キットがおすすめですね。やはり評判に違わずいいレンズのようで、どの程度早くて静かなのか実際試してみたいのですが、田舎に住んでまして近くに展示しているお店がなく、なかなか試用できないのが歯がゆいところです。
望遠側は、今のシグマ70−300でもあまり変わらないようですね。ですので、K−30に18−135でいきたいと思います。試用してみてk−5Uになるかもしれませんが、その時は予算もないのでボディのみになりそうです。K−5Uであれば、18−135キットもお買い得ということではなさそうですので、後で購入することになりそうです。みなさんご意見ありがとうございました。

書込番号:15552330

ナイスクチコミ!0


う りさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/01/01 02:10(1年以上前)

K100DからK-30へ乗り換えました。
18-135を店頭でかなり触らせてもらいました。
しゃっ...ぴたっとピントが合う感じはすごくよかったです。静かでしたし、WRであることも魅力でした。
標準ズームの置き換えならば、18-135がよいと思いますが。
私は別のレンズで使っていますが、K100Dとはやはり隔世の感があります。結構な暗がりでもジコジコとピントが迷うことも少なくなりました。今でもついつい上の液晶(があったはずの場所)を覗く癖が抜けませんが...(^^;

書込番号:15554411

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-30 18-135WRキット
ペンタックス

PENTAX K-30 18-135WRキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月29日

PENTAX K-30 18-135WRキットをお気に入り製品に追加する <900

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング