PENTAX K-30 18-135WRキット
PENTAX K-30 18-135WRキットペンタックス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリスタルホワイト] 発売日:2012年 6月29日



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット
先日ペンタックスオンラインショップでポチりました。
カメラ初心者ですが自分なりに調べてお迎えの準備も万全?のはず!
桜の誘惑でしょうか。購入報告も最近多いようでなんとなく心強い気もしています(Canon、Nikonの機種も候補でした。自分の選択は間違ってなかったかな!?)
満開のうちに桜を撮りに行く予定で、今からwebの説明書を読み込んでいます。
ここのクチコミは大変参考になる話題が多く、諸先輩方には感謝申し上げます。
皆さん今後共よろしくお願いします。
書込番号:15938826
17点

ペンタックスと桜は相性が素晴らしくいいですよ(笑)♪
書込番号:15938837
3点

桜も相性が良いですが、ペンタックスご自慢?の「雅」モードと紅葉は最高ですよ!
書込番号:15938902
5点

ご購入おめでとうございます(^_^)
今年の桜は早いですね! 間にあいますように♪
ペンタックスで桜と言えば、是非ともCTEを使った撮影もお試しください。
CTEはAWBとは逆で、突出した色を強調するホワイトバランスです。
白くなってしまいがちな桜の花の色も桜色を保つように写りますよ(^_^)
今も書いてあるのかな? 搭載当時はその話が載ってました♪
実際、他社機と比較したことがありますが、確かに桜色がちゃんと出ていました〜(^_^)b
撮影、楽しんでくださいね(^_^)
書込番号:15938904 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

お迎えセットの中身が笑っちゃうくらい一緒です
私の場合まだアマゾンのカートの中ですが
やっぱり定番を揃えていくと同じようになるんですね(笑)
書込番号:15938941
3点

ぬるにゃーさん、ご購入おめでとうございます!
お迎えセット、凄すぎです(^^)
私も昨秋からの初心者ですが、K-30、そしてPENTAXはイイですよ!
あんまり良すぎてレンズ沼に誘惑されてしまい、目下緊縮財政中ですが。。。
ぬるにゃーさんも楽しいフォトライフを!!
書込番号:15938950
2点

ご購入おめでとうございます♪
気合入ってますね〜!
きっとK-30も期待に応えてくれますよ〜!!
書込番号:15938986
2点

みなさん返信ありがとうございます。
>松永弾正さん
素晴らしく…そう聞くとワクワクが止まりませんね。カメラに負けない様に腕も磨かなくちゃいけませんね(汗)
>みなとまちのおじさんさん
紅葉で雅モードきちんと覚えておきます! カメラが有ると四季の彩りが一層楽しくなりそうですね。
>ふぃーね♪さん
実はもう満開でして…今週末までがギリギリかなあと^^;なんとか頑張ります!
CTE試してみます。頭のなかではCTEと露出補正で…などとシミュレーションしてるのですが、当然頭の中で画像が出るわけもなく…早く弄りたいものです(笑)
>彩京さん
お仲間ですね! 私もamazonでまとめて買ってしまいました。手軽なのはいいですけど、何でもかんでもポチポチしちゃいそうで怖いです(汗)
>Jotulerさん
噂に聞くレンズ沼怖いですね〜 まだ実機で撮ってないので何とも言えないのですが私も広角、超広角レンズに何となく惹かれて…と同時にせっかくの18-135なんだからよく使う焦点距離を把握してからだと押し留めております(笑)
>プルプル1号さん
ありがとうございます!
思いっきり形から入ってます&心配性なんでしょうが、ボロボロになるまで遊び尽くしてカメラが趣味だと胸を張って言えるくらいになりたいものです。
皆さん温かい祝福、アドバイスありがとうございました。
書込番号:15939135
1点

購入おめでとうございます、私も一昨日に注文して到着待ちでわくわくしています。解説本が昨日届きさらに到着をたのしんでいます。
書込番号:15939152 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ぬるにゃーさん
ハンドリングテスト!
書込番号:15939432
0点

ぬるにゃーさん、こんにちは。
K-30購入おめでとうございます。
桜もアチコチで満開のニュースが。ウキウキしてきますね。
K-30届きましたら、いっぱい写真撮ってくださいねぇ。
カスタムイメージにホワイトバランス、
皆さんも書かれていますが、これらをいじるだけでもかなり楽しめます。
雅もいいですし、リバーサルフィルムも良い感じですよ♪
K-30でのフォトライフ楽しんでください!!
書込番号:15940094
0点

うわっ凄い!
当方も納品まちで早く来い来いの心境ですが、2週間あるのでのんびりして、未だ何もご用意差し上げていません f(^_^;
こんなことではいけませんね。
とても参考になります。パクらせていただくかもしれません。
SDカードは転送速度の東芝かサンディスク、外部からの攻撃に強いパナソニックかで非常に悩ましいところですが…東芝にされたんですね。
大容量だと読み込み読み出しに少々ロスタイムがあるような気がしますし、やはり32あたりが妥当な線でしょうか。
書込番号:15940207 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>.com1 さん
ありがとうございます
ガイド本は私も悩んでいるところなんですよね。是非レビューしていただけると嬉しいです^_^ ワクワクたまりませんね! 早く帰りたい気持ちでいっぱいです
>nightbear さん
ハンドリング!!?
はっ! ハンドストラップもやはり買うべきなのか(^_^;) 迷う!
>やむ1 さん
ありがとうございます
本当に機能も豊富で楽しみです! 当初は一眼レフを勉強する気持ちが強くて、早くマニュアル撮影出来ないとなあなんて思っていたのですが、やはり楽しまなくちゃ勿体無いかなと考えるようになりました^_^
プロ目指すわけでもないですしねえ
沢山のモードで楽しみたいと思います
>さ迷える子羊の脳味噌 さん
これからがまたワクワクする楽しい2週間ですね♪
お迎えセットはここのクチコミや、デジイチ初心者向けのサイト等を参考に選んで見ました。すごいですよね。諸先輩方の知恵のおかげで、様々な商品を選択できるのは本当に有難い事だと思います^_^
ですのでどんどんパクってくださいませ(笑)
SDガードだけは何と無く自分で選んだのですがその基準は、推奨3メーカーでclass10、32G、UHS-Iという事で画像のものになりました。後々は予備に16Gも買っておこうかなという感じです。動画撮らないならたりるかなと思ってます(^_^;)
さて、早く帰りたいです
そして残念ながら桜が散り始めております!! 明日は急病になる予感がします
書込番号:15940588 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ぬるにゃーさん
それは、別に要らんで。
書込番号:15940604 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主 様 こんばんわ
私も到着待ちです 楽しみですね♪
『お迎えセット』のお写真拝見したのですが、湿度計は不要ですか?
乾燥のしすぎはあまり良くないと聞き及んでいますが。。。
湿度40%が下限とか・・・
私の防湿ケース・・・
交換レンズ用は・・・湿度計が付いているものを選びました。
カメラ本体用は・・・湿度計と温度計をホームセンターで買ってきました。
両面テープで止めました(^_^;)。(100均の物はダメでした)
失礼しました。
書込番号:15941070
2点

横から失礼します
湿度計は私も考えていたのですが
ホームセンターに並んでいる園芸用のものをかたっぱしから見ていたら
同じ場所においてあるものでも30から55%くらい表示に上下幅がありました
価格的に千円から三千円程度だったので精度はほどほどなのでしょうが、いまいちあてにならない気がしてます
書込番号:15941742
1点

スレ主 様 余計なお世話だったかもしれませんね。ごめんなさい(__)
彩京 様 こんばんわ
ホームセンターのものは個体差があるのかもしれませんね。
私が買ったものは、昨年の暮れから使っていますが、付いてきた湿度計(写真左側)と同じメモリを
指してきました。
アップしたお写真では、ホームセンターで買ったもの(写真右側)は40%切っていますが、これはカメラを
取り出すのにフタを開けた為です。
今現在は両方とも42%を指しています。両方とも全く同じ割合でくるっているとは考え難いかと。。。
それから、先ほど発送完了との連絡メールありました。楽しみです♪
これからもご指導の程よろしくお願い申し上げます。
書込番号:15941996
2点

はじめまして
皆様がんばっていますね。ネットで多岐に調べられた熱心さに
頭が下がります。K-30は発売当初に求めまして愛用していますが、
使えば使うほどK10D以来の深みのある操作性に惚れ込んでいます。
昼間はもちろん早朝・夜景も手持ちでバッチリの画質、本当に最高です。
書込番号:15942249
3点

保存についてですが・・。
あまり神経質にならないほうがよろしいかと。
本格的な防湿庫ならともかく、除湿剤を使うドライボックス系のものは交換を怠ると逆に湿気が充満してカビの温床になったりします。また、本棚の中やカメラバッグの中など、空気の流れがない密閉空間での保管は厳禁です。
空気の流れがある場所に置いておけば、そんなに怖がることはありません。私の場合は畳の上や机の上にホコリ除けの布をかぶせて置いていますが、これまでにカビが生えたことはないですね。1週間に1回くらい機能の確認と合わせて通電してやるくらいの感覚でよろしいかと思います。
撮影から帰ったら、カメラ本体やレンズのゴム部分などを固く絞った柔らかい布でよく拭いてあげてください。手の脂や塩分がカビの原因にもなりますから。
とにかく、せっかく購入された一眼レフ、使ってあげることが一番です!
書込番号:15943895
3点

スレ主 様
ご購入、おめでとうございます。もう、届いた頃ですか。撮りまくってるのでしょうか。
私も、ドライBOXから始めて、防湿庫を現在使っています。カメラも4台あり、マウント違いが3社。レンズもそれなりに増殖中。よって、防湿庫は大活躍です。怖い家のカミさんも防湿庫の奥までは見ないので・・・なんちゃって
ですから、スレ主様は現時点では仕舞い込む事を考えなくても良いと思いますよ。毎日、少なくても週一は通電と太陽の紫外線によるカビ防止で撮影してカメラの特性なりを掴むことが重要かと思います。で、撮影しない時の保管は、風の通る部屋(リビングなりいつも使う部屋)にフックにネックストラップで吊り下げておけば大丈夫ですよ。
変に風通しの悪い所に保管する方がカビの原因になります。で、仕舞い込むと出すのが面倒になり、結局買って安心してしまい撮影する機会が失われます。すぐにでも持ち出せる所に置くか、私はバックに放り込んであります。カメラを大事にするのは当たり前ですが、道具は道具です。どんどん使って使い倒してあげましょう。
”毎日を”楽しいフォトライフにしませんか。
書込番号:15948131
1点

皆様、保管に関してのご助言大変ありがとうございます。
それぞれに大変参考になり助かります。
素敵な写真まで上げていただき嬉しいです。
湿度計に関しては100均のものでいいかなーなんて思ってます。
当分は持ち出す時間の方が長くなりそうですしね^^
そして、ついに来ましたk-30^-^
桜の方はやや散り気味ですが、これからバンバン撮りたいとおもいます!
新品のカメラを手にしたこの高揚感はたまりませんね。事前に説明書を読み分かってはいた事ですが、機能の多さに喜びと覚えきれるのかという不安もあります^^;
まだ動作確認程度しかできていないのですが、そこでひとつ疑問が出てきました。届いたk-30のファームウェアの事です。
確認したところVer.1.00の状態で届けられたのですが、現在は最新の1.03が出ていますよね。verを上げたことによる不具合?も散見されてるのですが、バージョンアップした方が良いのでしょうか?
それとも特に不具合が無いのであればバージョンアップしなくても良いものでしょうか?
最近購入した方も多いと思うのですが、皆さんどうしてらっしゃいますか?
追伸:個別に返信できなくて申し訳ありません。
書込番号:15948308
1点

ぬるにゃーさん
ハンドリングテスト!
書込番号:15948783 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>それとも特に不具合が無いのであればバージョンアップしなくても良いものでしょうか?
まず、過去にバージョンアップした経験がありますか?
やり方自体は手順通りにやれば難しくはないのですが、失敗すると自分ではどうしようもありませんのでサービスセンター送りになりますからご注意を。(最悪の場合、カメラが起動しなくなります)
ファームウェア1.01と1.02で「全体の安定性を向上させました」とありますが、1.03では「バージョン1.02において動画撮影時に一部のレンズでコントラストAFが動作しない不具合を修正しました」とあります。
とりあえず、1.00のまま使ってみて、不具合があればアップする、ということでいかがでしょうか? 自信がなければペンタのサービスセンターに持ち込まれればよろしいかと思います。
何が何でも最新のファームウェアにアップ!という方もいますが、そうでもないように思います。以前ニコンP7000のまったり系AFを改善しますというのでファームアップした途端、それまで使えていた互換バッテリーが使えなくなったこともあります。(涙)
書込番号:15949582
1点

スレ主 様
はじめまして。ご購入、おめでとうございます。
新一年生を迎える、ちょっと先輩の気分です。
■横着にも他のスレでコメしたのですが、思いっきり「みなとまちのおじさんさん」様とカブっていますね。
Verアップは、自己責任と言えば自己責任なんです。「みなとまちのおじさんさん」に御意です。
横レスを失礼します。
みなとまちのおじさんさん 様へ
Canon板とか、ペンタ板でも、そうそうK200D板とか、よく拝見しています。私は、Canon機から買い増しでE-PM1、PENTAX K-30、K200Dとなんだか「みなとまちのおじさんさん」を追っかけしているような歩みをしています。
今後ともお見知りおきを、よろしくお願いします。
書込番号:15950598
0点

5D2が好きなひろちゃんさん、おはようございます。
こちらこそよろしくお願い致します。
5DUを含む一眼レフ、m4/3、コンデジを数えるのが怖いくらいに(笑)所有しています。
メーカーもまちまちで、無節操に楽しんでおります。
いろいろなカメラの板にお邪魔して、しつこく書き込んでいるので嫌われているかもしれません。(苦笑) 中でも一番のお気に入りであるオリンパスXZ-1へのスレ立て・書き込みが多いです。
書込番号:15951848
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2024/06/28 22:54:58 |
![]() ![]() |
12 | 2024/06/17 21:02:56 |
![]() ![]() |
8 | 2024/04/02 6:59:52 |
![]() ![]() |
5 | 2024/04/01 8:12:31 |
![]() ![]() |
5 | 2023/08/26 17:24:25 |
![]() ![]() |
8 | 2022/11/22 13:01:31 |
![]() ![]() |
9 | 2022/07/25 15:12:19 |
![]() ![]() |
8 | 2022/05/21 5:18:45 |
![]() ![]() |
3 | 2022/04/04 7:01:04 |
![]() ![]() |
22 | 2021/05/26 0:02:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





