『AF-Cについて。鳥撮&レースカー目的』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

PENTAX K-30 18-135WRキット の後に発売された製品PENTAX K-30 18-135WRキットとPENTAX K-50 18-135WRキットを比較する

PENTAX K-50 18-135WRキット
PENTAX K-50 18-135WRキットPENTAX K-50 18-135WRキットPENTAX K-50 18-135WRキットPENTAX K-50 18-135WRキット

PENTAX K-50 18-135WRキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 7月 5日

タイプ:一眼レフ 画素数:1649万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:590g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-30 18-135WRキットの価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの中古価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの買取価格
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの純正オプション
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのレビュー
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのクチコミ
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの画像・動画
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのオークション

PENTAX K-30 18-135WRキットペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリスタルホワイト] 発売日:2012年 6月29日

  • PENTAX K-30 18-135WRキットの価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの中古価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの買取価格
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの純正オプション
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのレビュー
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのクチコミ
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの画像・動画
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのオークション

『AF-Cについて。鳥撮&レースカー目的』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX K-30 18-135WRキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-30 18-135WRキットを新規書き込みPENTAX K-30 18-135WRキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ24

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 AF-Cについて。鳥撮&レースカー目的

2013/06/04 22:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

クチコミ投稿数:12件

飛んでいる鳥や、レースカーの撮影を目的に探しています。(AF-C必須?)
鳥は夕方などに撮影になると思うので、薄暗い所でも撮れることが必要かと考えています。
現在、予算は6〜7万と考えているのですが、お薦め等有りましたら、教えていただきたいです。

書込番号:16216178

ナイスクチコミ!2


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/06/04 22:56(1年以上前)

こんばんは。

鳥やレースの撮影でしたら
シグマ50-500クラスのレンズが必要になってくると思いますよ。
http://kakaku.com/item/K0000120666/

書込番号:16216235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/06/04 22:58(1年以上前)

PENTAXの問題はとにかく
他社なら動体撮影の鉄板入門レンズ
70−300クラスが社外品でも厳しいのがいたい…

55−300で撮れるのならそれでかまわないけども…

書込番号:16216243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2013/06/04 23:03(1年以上前)

Green。さんこんばんは。
レンズってそんなに高いものが必要になるんですか!?
驚きました・・・初心者なので、幾分か安価で揃えることが出来ればいいのですが。

書込番号:16216275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/06/04 23:15(1年以上前)

ボディもレンズも安い価格の物で始めても、腕だけでカバーできない物はできません。

どのボディ、どのレンズが必要そうなのか?検討された方が良いです。

夕暮れ時の、飛んでる鳥ですか??? かなり限定されるか、撮れるカメラとレンズがあるのかな?

書込番号:16216343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2013/06/04 23:16(1年以上前)

あふろべなと〜るさんこんばんは。
ペンタックスがAF-Cが弱い等のコメントや、K-30では改善された等のコメントが有り判断はしにくいです。
鳥に関しては野鳥では無いので、案外近くまで寄ることができます。(知人のレース鳩です)
参考になるご意見ありがとうございます。
レースカーにおいては他のレンズを考えるべきですね。

まずは、手近な練習になる鳥の撮影から考えたいです。
人に慣れているので1〜2mまでなら普通に寄ることができます。

書込番号:16216351

ナイスクチコミ!0


彩京さん
クチコミ投稿数:306件Goodアンサー獲得:8件

2013/06/04 23:18(1年以上前)

当機種

20mくらいから

18-135WRです
鳥は池の真ん中にいるとか対岸でなければ、近づく努力で何とかなりますけど
車はどうしても数十メートル先になってしまうでしょうし、超望遠のジャンルになるんでしょうねー

私も300mm以上のレンズがほしいです…
今は隠密スキルを駆使して鳥撮りを楽しんでますが、100-400mmWRとかなレンズが出て欲しいですね

書込番号:16216362

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/06/04 23:24(1年以上前)

本体の性能は十分進化してきているみたいですよね

レンズがないとそれを活かしにくい状況ってことです
タムロンの70−300が出ればなんの問題もないのですが…

書込番号:16216392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2013/06/04 23:28(1年以上前)

カメカメポッポさん、彩京さん こんばんは。
ほとんどド素人のためボディ、レンズ等の選び方がいまいちよくわからないんです・・・
F値が小さいもの、焦点距離が長いものが必要なことぐらいでしょうか?

参考写真ありがとうございます。
参考にさせてもらいます。

書込番号:16216411

ナイスクチコミ!0


starwindさん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/06/04 23:36(1年以上前)

ダブルズームキット付属望遠レンズの正規流通版であるDA55−300を保有してますが。
正直なところ、鳥を適正サイズ(?)で撮るには最大望遠でもせいぜい20数メートルが限界なので、その予算では結構厳しいかと思います。

焦点倍率変えるコンバージョンレンズというのも有りますが・・・(http://kakaku.com/camera/conversion-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=251 ここの下二つがKマウント用)
ペンタのレンズ&アクセサリーカタログの説明によると、「F値は一段〜二段暗くなり、フォーカシングはマニュアルフォーカス」と初心者が使うにはあまり適さないようです・・・

書込番号:16216447

ナイスクチコミ!0


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2013/06/04 23:40(1年以上前)

望遠は経済力。これ常識。

書込番号:16216466

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2013/06/04 23:45(1年以上前)

starwindさんこんばんは。
20mなら知人の鳩は撮れそうですね・・・
MFの練習をしつつ、後々購入のような考えのほうがよさそうな気がします。

arenbeさん、
厳しいお言葉ありがとうございます・・・・orz

望遠レンズは中古などでもコツコツ探したいと思います。

書込番号:16216501

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/06/05 00:05(1年以上前)

こんばんは

18-135mmのレンズでは望遠不足ですが、公園の鳩や海辺のカモメなどの少し大きめの鳥なら300mmでも飛んでいるところを撮れますよ。
レースカーも300mmあれば問題ないと思いますので、最低限300mmまであるズームのついているダブルズームを選びましょう
メーカーによっては200mmまでのズームしか付属していないのがありますが、K30のダブルズームなら55-300付属です

K30ダブルズーム
http://kakaku.com/item/J0000001576/

書込番号:16216591

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1139件Goodアンサー獲得:46件

2013/06/05 00:40(1年以上前)

別機種
別機種

今晩は。

鳩ではないですが・・。

55-300mmでも撮れます。

ただ、もっとAFの早いレンズや超望遠レンズが欲しいとなると、買いたくてもあまりないのがペンタです。そこをどう考えるかですかね。

書込番号:16216700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2013/06/05 00:50(1年以上前)

いつかはフルサイズさん、Frank.Flankerさん
こんばんは。
300で一応は大丈夫なんですね。
後々望遠を買おうにも種類が無いのは辛いですね。
やはり、種類が多いのは、Nikon、Canonになるんでしょうか?

書込番号:16216721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2681件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2013/06/05 06:00(1年以上前)

…。

取敢えず撮りたい、と云うのならその予算でも無理ではないかもですがネ。

基本は無理でしょうなぁ。

AF-Cが云々と云うのは、心配ご無用ですな。
もう他社に引けを取らない所まで来てますな。

レーシングカーはまぁ、ドコから撮るかで変わりますが、400ミリ(換算値)もあれば何とかですが、鳥は厳しい…。

PENTAXには超望遠レンズはDA560mmしかないので、取敢えずDA★300mmF4SDMかDA★60-250mmF4SDMにでもして凌ぐのがイイとは思うモノの、レンズだけでもう予算の倍ですなぁ。(汗)

DA55-300で練習しつつ、資金を貯めるとイイでしょうなぁ。

書込番号:16217071

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2013/06/05 08:00(1年以上前)

夕方の日の光が落ちてきた状態で飛翔する鳥を捕らえるのは、AFではかなり厳しいのでは?
MFで狙うか大口径望遠かどちらかでしょうね。

書込番号:16217280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2013/06/05 10:27(1年以上前)

(´・ω・`) 他社の望遠にハマると

レンズ1本で100万円以上になりますよ
三脚や雲台で簡単に予算オーバーだし (^◇^;)

デイのレースなら・・・普通の望遠ズームでイケるでしょ?
鳩が飛べる明るさなら・・・普通の望遠ズームでイケるでしょ?(笑)

書込番号:16217613

ナイスクチコミ!2


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/06/05 12:26(1年以上前)

ユッケ生肉さん、
    こんにちは、・・・

 みなさんの内容と重複しますが、
 条件を満たすためには、300oクラス以上の望遠レンズが必要でしょうね。

 望遠レンズは、単焦点、ズームとありますが、
 特に動体に対しては、ズームレンズの方が使い勝手が良いですね。
 描写(解像度等)を求めるなら、単焦点ですね。

 上を見れば、マウント変更も含めきりがありせんね。
 また、雲台・三脚等を考えればそれなりの投資が必要です。

 動体に対して、速いSS(シャッタースピード)が必要ですので、
 F値の明るいレンズが理想的です。
 夕刻撮影となれば、なおさらですね。

 ただし、F値が明るい(絞り解放)であれば、被写界深度が浅くなり
 ピントが合う範囲がせまくなりますね。
 望遠になればなるほど、厳しくなってきます。

 まずは、DA55‐300を購入され、いろなことを経験し、
 満足できなければ、さらにステップアップが良いでしょうね。

 予算があれば、DA☆300mmをお勧めします。

 望遠は、動体でなくてもそれなりに練習・経験が必要だと思います。
 AF−Cの過信は、禁物です。
 AF−C頼りのカメラ任せでは撮れませんね。
 飛翔物を、ファインダー内に追尾する技術もいりますね。

  参考までに、望遠レンズの比較スレです。
 
   http://bbs.kakaku.com/bbs/10504511916/#16182155

書込番号:16217931

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:7件

2013/06/05 18:19(1年以上前)

ちょい予算オーバーですが
シグマの120−400mm、150−500mmあたりを。
中古があれば予算内だと思いますよ。

ニコン用で120−400mm、ペンタ用で150−500mm使ってます。

書込番号:16218895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2013/06/05 19:05(1年以上前)

ガラ イアさん、1641091さん、が〜たんさん、馬鹿なオッサンさん こんにちは。
まずは予算が少ないので、ズームキットを買って、MF技術や、追尾を練習した上で、レンズを探すか、
レンズの豊富な他の会社のカメラにして、はじめから望遠レンズで慣れたほうがいいでしょうか?

書込番号:16219040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29481件Goodアンサー獲得:1637件

2013/06/05 19:25(1年以上前)

k−30と18−135キットを希望しているのですか(予算オーバー?)

一番安価にそこそこ望遠は共に中古でEOS20DとEF−S55−250でしょうか
うまくいけば両方で2〜3万円くらいで手に入るでしょうボデイを40Dにすれば
高感度特性以外は今とほとんど見劣りしないと思います
安価に望遠の場合キヤノンが同じ焦点距離でも望遠になります

書込番号:16219111

ナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/06/05 23:05(1年以上前)

ユッケ生肉さん、
   こんばんは、・・・・・

 予算との兼ね合いがあれば、

  K-30-18-135のズームキット
   近くのハトであれば、撮れるでしょう。
   飛翔中のものは、近いほど難しいですよ。
   サーキットは、焦点距離が厳しいと思います。

  K-30-ダブルズームキット
   レンズ交換の面倒はありますが、
   こちらの方が望遠側が期待できますね。

  いずれにしても、SS/F値/ISOの関係や被写体との距離とのボケ具合等を
  掴んでから、ステップアップではどうでしょうか。

  ボディに関しては、キヤノンのことは分かりませんが、
  中古より現行機種が良いと思います。

書込番号:16220146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2681件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2013/06/05 23:07(1年以上前)

ユッケ生肉さん、お返事どうもです。

いや、他社なんかに換えた所で、どうせコストは、超望遠の世界になると余り変わらないから無駄ですな。
それに、AF性能等は他社でもEOS 60DやD7000とかでは大差無いですからなぁ。

MFは今時流行らないし、コレを使うのなら何もボディはK-5U(s)でなくともK-7の中古でも十分だから、問題は予算が少な過ぎると云う事なのでですな。

今回はK-5Uのダブルズームキットにでもして、取敢えず経験値を積んでから必要な焦点距離のレンズを買えば良い訳なんですな。

PENTAXの場合は価格が高い(程度の)超望遠ズームが無いので辛いですが、経験からは鳥は諦めるなら先の二本のレンズで事足りると云って居るんですなぁ…。

価格はレンズだけで15万円前後ですが、K-5U(s)に対しては非常に心強い組み合わせですな。

私の場合は土砂降りの雨の鈴鹿やもてぎツインリンクでも大丈夫でしたな、K-7/5+DA★60-250mmF4SDM(レインカバーなし)で。

ゆっくり検討されるとイイでしょうなぁ。

書込番号:16220160

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-30 18-135WRキット
ペンタックス

PENTAX K-30 18-135WRキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月29日

PENTAX K-30 18-135WRキットをお気に入り製品に追加する <900

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング