PENTAX K-30 18-135WRキット
PENTAX K-30 18-135WRキットペンタックス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリスタルホワイト] 発売日:2012年 6月29日
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット
記録媒体を教えてください。
容量は多い方がいいかとは思ってるんですが、クラスはどの位がいいんでしょうか?
あまり低いと再生した時とかの処理速度が遅く感じることもありますか?
ストレスなく使えるのはどの位でしょうか?
よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:16725771 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クラスIが良いです。メーカーはサンディスクやパナソニック、東芝が比較的信頼性が高いと言われています。
実際にサンディスクやパナソニックを使っていますが、トラブルはないです。ただ最近偽物が出ているみたいです。量売店などで購入した方が良いと思います。
容量は動画も撮影する。jpg+rawで記録するなら32Gが良いと思います。予備用に2枚買うのが良いと思います。
書込番号:16725824
![]()
0点
すでに指摘がありますが、SDはパナソニック、東芝、サンディスクの共同開発です。したがってノウハウの蓄積もこの3社が多いと思います。この3社の物から選べばトラブルの可能性も少ないと思います(ゼロではありません)。
一般に動画の場合はクラス6以上がいいと言われますが、クラス10、UHS−1対応を選ぶのがいいと思います。容量についてはトラブルの可能性を考えて、あまり大きなものではなく、半日から一日持つ程度の容量を複数用意したほうが万一の際のダメージは小さいです。例えば静止画の場合、一番ファイルサイズの大きくなるRAWでも16GBで600枚程度は撮れるはずです。
ですので、被写体や連写をどの程度使うか、動画は撮るかなど人によって使い方は様々ですが、静止画メインなら16〜32GB、動画も撮るなら32〜64GB程度を複数用意するのがいいと思います。
書込番号:16725911
![]()
2点
ちょび(≧∇≦)さん、こんにちは
ストレスなく使えるという感覚の部分は人それぞれですので分かり兼ねますが「UHS-Iスピードクラス(UHS-I対応)」のSD / SDHC/SDXCメモリーカードをお使い下さい。
(「UHS-Iスピードクラス(UHS-I対応)」はクラス10批准で書き込み読み込みスピードが向上しているタイプで、お使いのK-30はUHS-Iスピードクラスに対応しているカメラになります)
クラス表記は各メーカーで違いがあり統一規格ではないので例えば同じクラス10でもメーカーによって書き込み読み込みスピードが違います。
ちなみに動画撮影でクラス6以上あればいちおうは問題なく撮影できますがこれもメーカー差がありますので絶対でもありません。また書き込み読み込みは遅くなります。
このカメラの推奨記録媒体メーカー(作動確認メーカー)は、パナソニック製、東芝製、サンディスク製になります。
三社共に良いメーカーですが記録媒体は信頼性=価格ですので三社の製品はお高めになります。
逆を言えば性能も信頼性も価格の分、高いというイメージです。
また、価格が高いがゆえに海賊版も多いので購入の際は信頼できる購入先からが絶対だと思います。
(格安過ぎる価格で売っていたりするお店や、某オークションなどからの購入はお薦めできません)
メーカー推奨の上記、三社以外では比較的安価でスピードもさほど遅くないメーカーとしては、トランセンドなどが有名ですね。私も使っておりますがトラブルはゼロですし、万が一の際も永年無償交換対応してくれます。
結論として、ストレスなく撮影できる記録媒体としては、
「パナソニック製、東芝製、サンディスク製のUHS-Iスピードクラス(UHS-I対応)の(正規品の)記録媒体」
ということになります。
あとは好みだったり御予算事情だったりで使っていくことで自分なりの納得できるものを探すしかありません。
(意外とこの記録媒体探しも面白かったりします^^=)
撮影楽しんで下さいね!
書込番号:16725919
![]()
3点
こんにちは
San とかの定評のメーカーの、対応する出来れば最高速の物を使われるのが最良です。
連写した時、バッファフルからの復帰が速くなる。
体感、連写枚数が増えた感じがする。
PCに、取り込む時に速い(USB3.0対応カードリーダー&PC)。
書込番号:16726009
1点
容量は32GBを1枚にしてしまうと、
万が一の場合に取り返しがつきませんので、
多少割高ですが8GB×3枚、16GB×2枚などお勧めします。
書込番号:16726154
2点
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-30/spec/index.html
K-3の仕様表には、UHS-T対応と記載されてますが、K-5UやK-30の仕様表には
記載されてないようです。
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-3/spec/
書込番号:16726900
0点
>じじかめさん
じじかめさんが提示している
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-30/spec/index.html
によーく読むとUHS-I対応は書かれていますよ
結構最後のほうです
書込番号:16727367
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 14 | 2024/06/28 22:54:58 | |
| 12 | 2024/06/17 21:02:56 | |
| 8 | 2024/04/02 6:59:52 | |
| 5 | 2024/04/01 8:12:31 | |
| 5 | 2023/08/26 17:24:25 | |
| 8 | 2022/11/22 13:01:31 | |
| 9 | 2022/07/25 15:12:19 | |
| 8 | 2022/05/21 5:18:45 | |
| 3 | 2022/04/04 7:01:04 | |
| 22 | 2021/05/26 0:02:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









