


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M ダブルレンズキット
15年前のPowerShotシリーズぽくて中高年にはウケそうですね、がんばってください。
ミラーレス使いの方には申し訳ないんですけど、背面モニターを食いつきで覗きながら撮影する格好がかなりキモイので私はKissのほうがいいな。
どうでしょうか?SonyのNEXみたいな薄型が好きです。これじゃあお洒落じゃないと思いました。
書込番号:14849959
20点

売れなかったら、設計?デザイン?部 つるしあげられて・・・
次、必死に考えるんじゃないの
こんなのでも、それなりに売れるとは思うけど 私は
書込番号:14849976
7点

SAMYUNGというのと、
SAMSUNGっていうのがあって似ている。 \(o‥o)
PE-YUNGわヤキソバが有名。 ( ̄π ̄)
書込番号:14850011
19点

嫌なら買うなよ(笑)
>背面モニターを食いつきで覗きながら撮影する格好がかなりキモイ
ここまで言うんなら一生ミラーレス買うなよ。
書込番号:14850042 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

15年前のpowershotってこれ?
http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/dcc/data/1986-2000/1997_ps-600n.html?categ=crn&page=1986-2000
全然似てないじゃん。
書込番号:14850061
6点

モニター見ながら撮影するのがきもいんだ?
でもNEXが好きなんだ?
へぇ〜〜
書込番号:14850064
10点

イケメンやギャル以外はミラーレス似合わないのは激しく同意。
書込番号:14850086
21点

>PE-YUNGわヤキソバが有名。
意味不明の書き込みをフォローしておきます。
「みなさまに愛され続けて38年、顔は四角でも味はまろやか ぺヤングソース焼きそば」
http://www.peyoung.co.jp/
書込番号:14850089
6点

>イケメンやギャル以外はミラーレス似合わないのは激しく同意。
デジイチも似たもんやろ。
おっさんおばはんが片目を閉じてファインダーを覗いている姿はキモがられても仕方ない。
そう考えると、コンデジやミラーレスの方がマシではないか。
書込番号:14850097 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

N社ユーザーですか?
相当悔しいようですね。
デザインばかり言うのは、デザイン以外ケチつけようがないからでしょう。
ニコワンの小さなセンサーと、あのガタイは市場がまるっきり読めてないか、技術ないか、その両方としか思えません。
ニコン持ってますけど、ガッカリですから。
書込番号:14850103 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>背面モニターを食いつきで覗きながら撮影する格好がかなりキモイので
これは流石に言い過ぎなような・・・
カメラが趣味でない大多数の人間からすれば、
デカいバックにデカい一眼レフカメラ、大砲のようなレンズ付けて撮影してる人間のほうが
浮いてる存在だと思います。
観光地に行けば殆どの方がコンデジで撮影されてるかと思います。
M4/3、Fマウント使ってますので買う予定はありませんが
もしEFマウント使っていれば購入していたかと思います。
書込番号:14850118
14点

ミラーレスのいいところは、
メガネしてる人も帽子をかぶってる人も
私のようにつけまつげしてる人(笑)も、
邪魔になることなくシャッター切れるところですかね。
一眼レフの方が黒くてデカくておっきな目玉レンズで
構えられたらキモいだろうなーと実感しながら
日々過ごしてます。
とまぁ戯言を言いながら、
早く実機を触ってみたいなーと思う今日この頃でした。
書込番号:14850125
10点

いつまでも、見えると思うな、背面液晶。
そのうち背面にはフォーカスしなくなります。
書込番号:14850134
20点

良い写真を撮るために有効ものは積極的に活用すべきで、一眼でもライブビューを有効活用すべきだし、ミラーレスを使ってモニターを見ながら撮影することが有効な時にはそうすべき。
そういう場面がない人はファインダーで撮った方がよいので、それでよいと思う。
書込番号:14850179
3点

>N社ユーザーですか?
違うでしょ。似たような奴やっている、あ・そ・こ。
書込番号:14850186
9点

ピーカンの晴天でも、モニタが問題なく見れるようになったら考えます。
書込番号:14850200
4点

> N社ユーザーですか?
短絡的〜
書込番号:14850204
8点

こんにちは
稼ぎ頭のKissの牙城を侵さないという使命を帯びた、
「奥ゆかしきMのたたずまい」への反応がこのスレにおいても読み取れます。
Kissがよく見えたらKissにしておきましょう。それがメーカーの狙いです。
書込番号:14850255
3点

みなさん色々なご意見ありがとうございます。
よく見たら似たようなスレが挙がってましたので
面倒な方はスルーしてくださいごめんなさい。
現在はN社ユーザーでもあり、代々のIXYユーザーでもあります。
アノ「Canon」が出す「初の」ミラーレスなわけですから、もっとワースゴイを期待してたんです。
が、今朝から発表の報道を受けてかは知りませんが株価が下落したためCanonアカンなーって。
そもそもデザインで買われるのが今のご時勢でしょ。
書込番号:14850271
9点

kissがよく見えればいいけど、
電動パンケーキの5N後継の引き立て役に
ならないとも限らない。
書込番号:14850286 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

最近はiPad振り回して撮ってる方々が目につきますけどね。
書込番号:14850308
4点

私が撮影に出かけると、カミさんにバカ呼ばわりされます。
朝早くから重たい荷物を持って、田んぼだの屋根瓦だの枯草だの、バッチイもんばっかり撮って何がおもしろいの?
世間一般から言えば、カミさんの方がマジョリティで正論です。
バカは一眼レフでもミラーレスでも一緒です。
書込番号:14850313
24点

デザインデザイン言うけど、ニャコン1だってあれだけ最初デザインで言われたって、今じゃ上位人気のミラーレス♪
売れなければ安く高性能機が手に入るだけ〜
イケメンやギャルがこれ持ってて
腹の出たおっさんがかっこいいミラーレス持ってたとしてもどーよ?
俺だったらギャルに「やばいカメラ使ってるね!いいじゃんそれ」って間違いなく声かける♪
でも近寄ってくるのはたいがい腹の出たおっさんだ「いいねーそれニコンの一眼レフ?高そうだねー」「…どうも」orz
それでもいい!みんな写真が好きなんだ
書込番号:14850380
8点

捨てアカまでとってこんなスレ立てする人の方が
>マジ本気で かなりキモイ
書込番号:14850412
3点

キヤノンは新型出ると良くも悪くも盛り上がりますね。
デザインが悪いと思ったら買わなければ良いだけです。
それより、もう少しセンサーが小さくて、レンズ焦点距離×2だったら
5D2、1D4、7D、そしてEOS Mとレンズ1本で4つの画角が楽しめたんですけどねぇ。
書込番号:14850486
3点

>現在はN社ユーザーでもあり、---
これはこれは、失礼いたしました。あ・そ・こ の方々、<(_ _)>
書込番号:14850527
3点

つかみどころの無いデザインですね。
スマートなIXY、玄人好みなpowershotso、そして本気のEOSと名前を聞いただけでデザインが頭に浮かぶのにこのカメラのデザインにはちょっとガッカリです。
写りが他のミラーレスを凌駕するようでしたら、ツンデレデザインのEOS Mとでも言われるようになるかも ^^;
書込番号:14850642
1点

ニコンは基本ダサいデザインだと思いますが、キヤノンも負けず劣らずです。
上手いのはOLYMPUSや時々SONYでしょうか。
SONYはカッコよくても買う気になれません。
にこ、キヤノンはカッコ悪くても機能が良ければ買います。と言うか機能性や実用性で選らんじゃいます。
書込番号:14850754 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

デザインで判断しては いかんぜよ
ケースで判断せよ
書込番号:14851018
0点

キヤノンユーザーはデザインのことより、7〜8年前から全く性能が向上しないセンサーを心配したほうがよいのではないでしょうか。
http://outdoormac.blogspot.jp/2012/07/dxomarks-aps-c.html
このままでは世間からとり残されてしまいます。パナソニックにも言えることですが。
書込番号:14851028
6点

3世代目くらいでまともになるのでは。(笑)
書込番号:14851494
2点

Nikon 1の時もそうでしたけど
EOS Mもデザインの評判イマイチですねえ…
そんなに悪いとも個人的には思わないが
確かに欲しくなるようなデザインではない
書込番号:14851538
4点

>OM−Dを見習って欲しいです。
…これはOM−Dのデザインが良いという意味でしょうか?
私は昔のOM−1〜4などに比べれば最低だと思うのですが…
EOS−Mはまあ普通ですね。普通すぎてちょっとつまらないという感じ。
いかにもコンパクトの延長というデザイン。
書込番号:14852900
4点

OM-Dのデザインについてはさんざん言われ続けたが、
賛否両論起こるだけまだいいです。
こっちは特徴なさすぎて何とも言えないのが哀しいですね。
書込番号:14853081 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

OM-Dって頭がギャンだよね〜(^ω^)
EOSMってツマラナイデザインだよね〜( ゚ω゚)y-~~
書込番号:14853410
1点

確かに賛否両論が起きるのはある意味では成功したデザインかも
ま、EOS Mはデザインのカメラでは無い、という事でしょうかね
書込番号:14853784
0点

言うだけタダだから……(笑)。
まぁ、sam●ung 以下の腕だったりして…(笑)。
書込番号:14854081
2点

まあ、キヤノンあかんなー、ってのは事実でしょうね。
よっぽど技術がないんだなあ、ってのが改めて分かりました。
書込番号:14854656
3点

60Dに始まり5D3、そしてMと、キヤノンは技術面でもうアップアップのようですね…。
書込番号:14856114
3点

天辺の技術なんてここ10年位変っていないと思うので、
たしかに面白くない。
書込番号:14858059
0点

つうか、液晶にかぶりつくと何が表示されてるのか判んないと思うのだが?(笑
後、こういうスレが建つと、必ず「N社ユーザーですか?」とか言う人が居て、本人は挑発してる気になってんだろうけど、「金持ち喧嘩せず」気質のN社ユーザーから見れば「気にしてる、気にしてる大人気無い奴らやのうw」って逆に優越感をくすぐるだけだと思う。
書込番号:14858126
0点

少なくともEOS Mより、
OMーDのほうがすきですね。
EOSMはJ1と同じがっかり度です。
Sonocciさん
>OM-Dのデザインについてはさんざん言われ続けたが、
言われ続けた内容おしえて頂けませんか?
書込番号:14860731
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS M ダブルレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/09/03 11:04:37 |
![]() ![]() |
7 | 2025/08/28 7:34:30 |
![]() ![]() |
10 | 2021/02/07 10:19:29 |
![]() ![]() |
12 | 2021/02/07 0:42:53 |
![]() ![]() |
5 | 2018/02/20 21:46:38 |
![]() ![]() |
49 | 2022/11/22 2:33:20 |
![]() ![]() |
26 | 2018/02/12 0:21:08 |
![]() ![]() |
9 | 2018/01/27 7:33:26 |
![]() ![]() |
11 | 2018/01/25 15:36:07 |
![]() ![]() |
8 | 2018/01/25 9:38:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





