『三脚についてアドバイスください><』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:150分 本体重量:250g 撮像素子:CMOS 1/4型 動画有効画素数:149万画素 HDR-CX180のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDR-CX180 の後に発売された製品HDR-CX180とHDR-CX270Vを比較する

HDR-CX270V
HDR-CX270VHDR-CX270VHDR-CX270VHDR-CX270V

HDR-CX270V

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 1月20日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:145分 本体重量:205g 撮像素子:CMOS 1/3.91型 動画有効画素数:223万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX180の価格比較
  • HDR-CX180のスペック・仕様
  • HDR-CX180の純正オプション
  • HDR-CX180のレビュー
  • HDR-CX180のクチコミ
  • HDR-CX180の画像・動画
  • HDR-CX180のピックアップリスト
  • HDR-CX180のオークション

HDR-CX180SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2011年 2月25日

  • HDR-CX180の価格比較
  • HDR-CX180のスペック・仕様
  • HDR-CX180の純正オプション
  • HDR-CX180のレビュー
  • HDR-CX180のクチコミ
  • HDR-CX180の画像・動画
  • HDR-CX180のピックアップリスト
  • HDR-CX180のオークション

『三脚についてアドバイスください><』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-CX180」のクチコミ掲示板に
HDR-CX180を新規書き込みHDR-CX180をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ58

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

三脚についてアドバイスください><

2012/03/06 18:55(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX180

クチコミ投稿数:86件

HDR-CX180 でも使用できる三脚でお手ごろなものを教えていただけないでしょうか?
初めてのビデオカメラで三脚も安いものもあるのですが、脚が細いのが倒れないのかな?など
どなたかお教えいただけないでしょうか?
お手ごろ価格5000円くらいを予算として考えています><
どなたかアドバイスお願いします><

書込番号:14249973

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19504件Goodアンサー獲得:922件

2012/03/06 19:50(1年以上前)

すえつけたまま撮影なのか
被写体の動きに応じてカメラを振るのか
 で 要求性能が大きく変わってきます。

書込番号:14250247

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:86件

2012/03/06 19:55(1年以上前)

近いうちに親戚の結婚式があるので固定して動かしてとる感じです><
できれば携帯できるサイズがいいのですが、コンパクトなものって
脚が細いので簡単に倒れたりしないのでしょうか?

書込番号:14250278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/06 20:08(1年以上前)

VCT-60AV を使ってよく演奏会など撮っていますが、リモコンアーム付き三脚を一度使うともう手放せなくなりますよ。
ちょっとコンパクトとはいえないかもしれませんが。。。

コンパクトな三脚といえば SLIK 450G-7 を持っていますがヘッドの強度が弱くて使わなくなりました。

書込番号:14250344

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/03/06 20:21(1年以上前)

予算からいって、VCT-50AVかなー。
高さがちょっと足りないって思う人もいるかもしれないが、
胸ぐらいまでは伸ばせる。
リモコン三脚として、安くてお勧めだと思うぞ。
ソニー純正で安心、最安値で5218円だよ。

http://kakaku.com/item/10707510747/

書込番号:14250409

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2012/03/06 20:22(1年以上前)

最低ラインがVelbonのC-400です。
まあそのカメラは普及機なのでC-400でいいと思います。

書込番号:14250414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:176件

2012/03/06 21:19(1年以上前)

こんばんは。

デジイチの人には、おすすめしませんが、
ビデオカメラなら、価格.comでは定番のスリックF740がコスパも高くいいのではないでしょうか。

書込番号:14250728

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2012/03/06 21:37(1年以上前)

どこが?

書込番号:14250846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2012/03/06 21:51(1年以上前)

++どこが?

書込番号:14250932

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/03/06 22:29(1年以上前)

こんばんは。

予算的に私もSLIK F740でいいと思いますよ。

書込番号:14251228

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/03/06 23:11(1年以上前)

コスパならリモコン三脚のVCT-50AVだろw
CX180なんだから、これ以外のコスパの良い三脚あるか。

書込番号:14251521

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2012/03/06 23:28(1年以上前)

VCT-50AVならまだ分かる。

F740は理解不能。
花火大会みたいに完全固定とかいうならともかく、
普通に使いたいならやめといた方がいい。

書込番号:14251644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/06 23:49(1年以上前)

こんばんは。

きわ物ですが、SLIK 一脚 SポールII+三脚ミニUの組み合わせは如何でしょうか。
私個人としては、屋内でのイベント撮影の最強セットだと思っています。

http://www.slik.co.jp/2009/04/12/4906752204276_1l.jpg

アマゾンで合計\5,000-。予算的にもばっちりです(笑)


ビデオ撮影に適した三脚はさまざま有りますが、こと結婚式であれば高さにこだわられた方が良いのではないでしょうか。

1mそこそこの三脚では、招待客の背中や頭ばかりで肝心なものが映っていない、という事になりかねません。



書込番号:14251773

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/06 23:59(1年以上前)

ちょっと補足です。

先ほど書いたセットは、省スペース、機動性重視です。

テレビや映画のようなブレの無い、安定した撮影、滑らかなパン、ズームなどに拘られるのでしたら向きません。

書込番号:14251831

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/03/06 23:59(1年以上前)

三脚にセットして本体で操作するなんて不便だろ。
リモコン端子があるんだから、リモコン三脚使ったほうが良いだろ。
使い勝手が断然違うのに、何で分からんかなー??

書込番号:14251832

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19504件Goodアンサー獲得:922件

2012/03/07 00:03(1年以上前)

プロの方はパンリモコン使わないようですね

本体を左手で抑えながら スタートストップするなら
パン棒側にボタンは必要ないようです。

パン棒のみでパンすると停止時にゆれ戻しが発生します。

書込番号:14251856

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/03/07 00:16(1年以上前)

プロはCX180を使わないから安心して。

書込番号:14251920

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2012/03/07 00:21(1年以上前)

以下は私の意見ではなく、世の中的な評価です。

>使い勝手が断然違うのに、何で分からんかなー??

あんなショボイ雲台、使い勝手以前の問題。
そもそも三脚って何のためでしたっけ。

>停止時にゆれ戻しが発生します。

え?え?え?何を言っているんだ?

書込番号:14251944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2012/03/07 12:59(1年以上前)

安いのが無いと思いますが、ボールレベラータイプだと水平がすばやく取れて便利です。
一脚のほうが機動性はいいです。

書込番号:14253696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:15件

2012/03/07 15:49(1年以上前)

コバンバさん、はじめまして。

カメラがカメラですのでお勧めするとすれば、やはりVCT-50AV等の利便性の高いリモコン三脚辺りがよいかと思います。
風等が強い場合には三脚の中心に錘のようなものを吊るしてできるだけ揺れないようにすればいいと思います。
(荷物等を一まとめにして錘代わりにするのも可です。)

ただし、こうした廉価三脚に滑らかなパン操作は求めてはいけません。
百歩譲ってパン操作したいとしても出来るだけゆっくりと操作してください。
また、その際に使用する三脚はビデオ用三脚で最低限オイルフリュードヘッドの物を使用されますといいです。
逆に廉価三脚でオイルフリュードでないようなものは論外だと思ってください。
それでも基本的に10万円以下の三脚でお釣り(パン操作時の揺り戻し等)のないヘッドはないと思ってください。
もちろんある程度技術的なものでカバーは出来ますが、それでもお釣りを皆無にすることは困難です。
(とはいえ高価な三脚はそれなりの重量のカメラを載せないと意味がないので今回に関しては無用の長物となります。)
スチル用の三脚は基本的にビデオ撮影には不向きですので、安さ重視のFIX使用オンリーとして購入されるのでなければドブ銭になります。
良い三脚は一生ものですが、上を見ればキリがないのでご自分のニーズに合ったものを選ぶことを前提としたいものです。

最後に三脚使用での撮影の基本はFIX固定とし、無駄にヘッドを動かさないように撮影されるほうが撮影品質も上がります。
下手な人ほどズームやパン操作を多用されますのでご注意ください。
(やってみればわかりますが、大画面でこれを見せられると吐きそうになり見れたものではありません・・・)



書込番号:14254180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:15件

2012/03/07 16:26(1年以上前)

追伸:三脚に吊るした錘が風に揺れて三脚を揺らしてしまうような吊るし方は本末転倒になりますので吊るし方にご注意ください。


書込番号:14254308

ナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2012/03/07 17:49(1年以上前)

希望としてはベルボンに C-300 というモデルを作って欲しい

書込番号:14254602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:32件

2012/03/08 02:34(1年以上前)

VCT-50AV でいいとおもいます。

理由は、CX180買う人は、というかSONY製品買う人は、なんだかんだ勧めても、最終的に、やっぱり純正オプション買いました、ありがとうございました的な方が多いので。

書込番号:14257127

ナイスクチコミ!2


JO-AKKUNさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:89件

2012/03/08 16:08(1年以上前)

お邪魔します。

 三脚はカメラを載せておく台ではありません。安定した映像を撮影する為に、カメラを支持するものです。
 三脚から離れる時は、カメラを降ろすのが当たり前で、メーカーもそういう作りにしかしていないハズです。
 なのであなたが三脚を使って操作し、転倒するような取り扱いをしない限り、懸念されているようなコトは起こりません。

 脚が細い場合は、ぶれたり、捻れたりします。折角、三脚を使っていながら、手ぶれ補正のご厄介になる確率が高くなります。高くセッティングすると更に被害は増大します。

 ビデオの場合はスチールと違って雲台の性能が重要視されます。これはパンやチルト、ズーム操作をするからです。フィックスだけならスチール用でも条件を満たせば使えます。
 ビデオの雲台は、カメラをチルトした時に重量バランスがとれること。
 パンやチルトで粘りがあって、滑らかな操作ができることが求められます。

 披露宴ではケーキカットやキャンドルサービス、花束贈呈(地域によって異なる)はハンディにしなければなりません。なのでクイックシューも検討した方が良いと思います。

 披露宴ではサービスの妨げになると言う事で、三脚を自由に立てる事は出来ません。会場担当者の指示に従って、一番遠いところに追いやられることも想定した機材選びが必要かと思います。
 あと、カーペットがフカフカ過ぎて三脚がぶれてしまう会場も存在します。

 神前の挙式では、三脚が使えないトコロもあります。ハンディでも勝手に動き回れないトコロもあります。

 ゆれ戻し(?)については、何人かの方が書かれていますが、起こります。確かにひろ君ひろ君さんご指摘のように左手をパン回転軸上に乗せておくだけで改善することはあります。ただし、この方法に慣れていないと逆に振動を与えて手ぶれ補正のご厄介と言う事にもなります。

 この手の周辺機器はケチると銭失いになります。5,000円もあれば、立ち飲み屋でちょいと引っかけて帰れるお値段です。
 ストレスフリーで撮影できるお勧めは 10 万円クラスになりますのでクチを出しません。しかも、万能ではありません。一般的な使用、一般的な条件と言う前提がつきます。流石に 5,000 円は予算が低すぎるなとは思いますが、あなたが使いたい状況や条件を絞り込むことで、何とか目的の三脚を探し出せるかも知れません。ただ、携帯性が高くて、三脚の脆弱部分を自己訓練でカバーするスチール用の三脚で 1 万円前後すると思っていますので、買い物は結構苦労されると思います。
 十分に吟味し、損のないお買い物をされますように。
 それと、なるべく早く買って練習しておくことも重要ですね。

書込番号:14259049

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/03/08 17:34(1年以上前)

それを踏まえた上で、お勧めの三脚ぐらい書けよ。
質問に対して全否定かよw

書込番号:14259291

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19504件Goodアンサー獲得:922件

2012/03/08 21:02(1年以上前)

スリック エイブルのビデオ版がいいでしょう。
http://kakaku.com/item/10707010120/

書込番号:14260171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/08 21:35(1年以上前)

なんでも良いものを選べば10万円以上は当たり前です。
ここでよく考えてください。

本体の値段は?

3万のビデオカメラに10万の三脚。
この組み合わせおかしくありません?
これを揃える金があるなら、G10に3万の三脚の方が良いでしょう。
このカメラに5万の三脚でも、う〜ん、、、でしょう。
CX560Vに2万の三脚の方が良いですよね。
納得して使える価格は、2万円以下なのでは。

書込番号:14260358

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2012/03/08 21:35(1年以上前)

予算5,000円くらいなら、個人的にはマンフロットのMKC3-H01を使ってみたいです。
http://kakaku.com/item/K0000231302/

書込番号:14260361

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2012/03/09 05:56(1年以上前)

やはり価格は重要だと思います。

C-400 は最大高146cm リモコン無し \5800
VCT-50AV 最大高117cm リモコン有り \5200
VCT-60AV 最大高146.5cm リモコン有り \7100

最大高もかなり大事です
価格はここの最低価格

これ以下の三脚は録画しながらのパンやティルトは
出来ないと思います。
一番売れている小型廉価ビデオカメラに最適な三脚は
この世の中に存在しないと思います。

書込番号:14261763

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:86件

2012/03/10 10:43(1年以上前)

みなさん色々ありがとうございました。
純正というのもあり、リモコン操作できるというところが
魅力的だったので、VCT-50AVにします。
ありがとうございました。

書込番号:14266866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:32件

2012/03/11 23:56(1年以上前)

予想通りの結末ですな^^

書込番号:14275915

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2012/03/12 00:04(1年以上前)

結婚式用途で117センチってかなり低いけど、大丈夫だったのでしょうかね。

書込番号:14275960

ナイスクチコミ!2


JO-AKKUNさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:89件

2012/03/12 10:30(1年以上前)

お邪魔します。解決後書き込み、便乗♪

 愚生の場合は、レンズ高 170cm を目指しますね。妥協点は 165cm 前後。
 そんな高い三脚は数限られていますが、例えば会場のスペースにゆとりがあれば、カメラ台を発注して貰います。この高さが 15cm か 30cm で会場によって異なります。持っていないところもあります。

 これでやっと、手前のサービスの頭を越えられます。
 遠くのサービスは、被って来ますが、肩越しで撮れるケースが多いので、一応クリア。後はカラダが被ってこないコトを神様にお祈りします。

 解決済みになったので書き込まなかったのですが、披露宴など特殊な状況で使う機材はレンタルという手もありますね。三脚も、そこそこレベルが高いのでビックリしました。
 「三脚 レンタル」で検索すると幾つかヒットします。

 親戚と言う事は、招待されているワケで、それでビデオ撮影も依頼されるってぇのは、どうなンでしょう?業者バリに撮影したら、呑んだり食べたりは、殆ど出来ませんよね。
 愚生が、そういう依頼を受けたら、欠席に丸を付けて、撮影に専念します。ビデオがご祝儀。
 で、あたふたとタダで借りられる機材を掻き集めます。。。自前カメラは、カメラワーク失敗した時のバックアップかな?
 機材が手配でき無さそうな時は、依頼はお断りします。

書込番号:14277177

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2012/03/12 17:56(1年以上前)

やはり予想どおりの結末です。

一応 数Kgの三脚とドーリーもビデオライトも用意しています。
でも今ここでそれを書いてもどうしようもないものがあります。

今ここは多数のビギナーと少数のマニアで構成されていると
思います。どうしようもありません

書込番号:14278575

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「SONY > HDR-CX180」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-CX180
SONY

HDR-CX180

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月25日

HDR-CX180をお気に入り製品に追加する <772

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング