『IVIS HF M41が快挙3冠!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:125分 本体重量:360g 撮像素子:CMOS 1/3型 動画有効画素数:207万画素 iVIS HF M41のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

iVIS HF M41 の後に発売された製品iVIS HF M41とiVIS HF M51を比較する

iVIS HF M51
iVIS HF M51iVIS HF M51

iVIS HF M51

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 3月上旬

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:125分 本体重量:310g 撮像素子:CMOS 1/3型 動画有効画素数:207万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iVIS HF M41の価格比較
  • iVIS HF M41のスペック・仕様
  • iVIS HF M41の純正オプション
  • iVIS HF M41のレビュー
  • iVIS HF M41のクチコミ
  • iVIS HF M41の画像・動画
  • iVIS HF M41のピックアップリスト
  • iVIS HF M41のオークション

iVIS HF M41CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2011年 2月10日

  • iVIS HF M41の価格比較
  • iVIS HF M41のスペック・仕様
  • iVIS HF M41の純正オプション
  • iVIS HF M41のレビュー
  • iVIS HF M41のクチコミ
  • iVIS HF M41の画像・動画
  • iVIS HF M41のピックアップリスト
  • iVIS HF M41のオークション

『IVIS HF M41が快挙3冠!』 のクチコミ掲示板

RSS


「iVIS HF M41」のクチコミ掲示板に
iVIS HF M41を新規書き込みiVIS HF M41をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信15

お気に入りに追加

標準

IVIS HF M41が快挙3冠!

2011/05/28 17:45(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF M41

スレ主 1hashiさん
クチコミ投稿数:37件 iVIS HF M41のオーナーiVIS HF M41の満足度5

ビデオカメラ部門で、売れ筋、注目、満足の各部門一位の三冠に輝きました。
かってSONY製品が輝いた?記憶がありますが非常に珍しい現象です。私、購入
して一箇月ですが、買ってよかったと思っています。良品は誰もが認めるんで
すね。

書込番号:13062513

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:24件

2011/05/28 18:03(1年以上前)

オーナー冥利に尽きると言っても過言ではないですジャ

書込番号:13062564

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2011/05/28 18:04(1年以上前)

発売当初からの圧倒的コストパフォーマンスが支持されたようですね。

デジカメやケータイ等の躍進もありますし、
ここまでやって、
小型軽量化機の前に敗北するなら、
家庭用ビデオカメラの未来は暗いと心配していたのですが、
少しほっとしています。

他社も、
センササイズはそのままで、
画素数を半分以下にしたようなモデルを出してくると面白いと思います。

その流れの中でなら、
シャッター機構以外でもPanaのスーパーCCDなどの搭載による、
動体歪みレスのビデオカメラ復活に期待できるかも?

書込番号:13062571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2011/05/28 23:42(1年以上前)

これは、はっきり言ってばかげた話だぞ。
「ランキングなんかアテにならない」
「見てもしょうがない」
と普段から一見さんを除くほぼ全員が言っているではないか。
自分の意に添うときだけ採用するとは
なんと情けない。

書込番号:13064095

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2011/05/29 01:20(1年以上前)

ランキングが高い、満足度が高いから安心、
というわけにはいきませんが、
調べてみるきっかけにはなると思っています。

私は店舗での実売価格はあまり調べていませんが、
ネットで特に安く売られている印象を持っています。

phile webのランキングだと、
小型機が上位で、CX560とHF M41が健闘している、
といったところでしょうか。
http://www.phileweb.com/ranking/products/119/8.html

BCNランキングだと、
小型機とSONYが強いですね。
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0009_month.html

ECランキングだとまた別の結果になっていたりして、
そもそもランキングをどこまで参考にするのか、
という意見もあるでしょうし、
あくまでも「参考」ですね。

書込番号:13064447

ナイスクチコミ!1


tomingosさん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:4件

2011/05/29 09:29(1年以上前)

なんでこんなビデオがランキング一位を独占するのか理解できません。
たしかに画質は良いが、他の操作性は最低レベルだし、不要な機能も多い。
この程度の性能でキャノン開発陣を油断させたら、次機種の発展につながらない。
私もこの機種のユーザーだが、液晶モニターの画質の悪さと操作性の悪さ、フォトボタンの反応の悪さ、広角の弱さ、ストロボも無い静止画の弱さ、動かないため使いづらいファインダー、シナリオモードやデコ等、テンテコモリの不要ソフト等不満が多い。
これらが改善されれば買い換えたいとも思っています。
価格は安いが、いろいろな必要機能を割愛した所詮その程度のビデオカメラです。
用途によっては、SONY、PANA、もしくは旧機種のS21の方が良いです。

書込番号:13065268

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2011/05/29 11:01(1年以上前)

tomingosさん、

あくまでも価格.comでの独占であって、
実店舗でのランキングはまた違った結果になっているので、
あくまで「参考」ですが、
ユーザーさんならではの不満点も多いようですね。

私はレンタルして試用したのみですが、

低予算で検討される方が多い中、
ネットでは実売5万以下、という前提で、
割り切った見方をしている部部もありますが、
コストパフォーマンスが優れているだけでなく、
バランスも取れていると思います。


液晶の操作性、

HF S21も同様だと思いますが、
タッチアンドドラッグはクセがありますね。

私は検証時は色々設定を変えますが、
ある程度好みの設定ができたら、
後はいくつかのパターンで切り替えてセミオートで撮ることが多いので、
どの程度気になるかは常用してみないとわからないかな。。。


画角、

HF10では純正ワイコンを脱着してましたが、
CX500でのワンタッチワイコン脱着は気に入っていました。
望遠側も多用する私には、
最近のSONY機は広角に振り過ぎて望遠側が不満ですね。

HF M41では、
純正ワイコンWD-H43(0.7倍、2.0万〜、330g)を買う気にはなりませんが、
PanaのワンタッチワイコンVW-WE08H(0.8倍、0.6万〜、55g)、
PanaのワイコンVW-W4607H(0.7倍、1.9万〜、255g、全域ズーム可?未報告)、
raynox DCR-730/731(0.7倍、0.8万〜、130g、全域ズーム可、流れがやや多い)
あたりから選ぶことになると思います。
なぜかSDさんがVW-WE08HとDCR-731の比較報告をして下さっています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12772244/


静止画、

私は静止画も動画も1台で、という観点でGH2を使っていて、
過去機では静止画はコンデジに任せていたので、
ビデオカメラの静止画機能は重視していませんが、
「オマケ」の静止画機能充実のデメリットよりは、
静止画機能を割り切ることのメリットを示したモデルですので、
静止画もHF M41 1台で済ますには割り切りが必要でしょうね。


ファインダー、

GH2では多用していますが、
ビデオカメラでは使用頻度は限られていました。
(子供等の対面撮影や、液晶禁止の会場など)
と言っても、
XR500などは引き出して角度可変でしたが、
最近のSONY機の小さくて許せないし(対面撮影不可だし)、
ファインダー搭載機限定では選択肢が限られてしまうので、
この価格帯・大きさでの搭載を考慮すると、許容できるかな、と。


他、
シナリオモードやデコ等は私も使わないでしょうけど、
使わなければすむ話かな、と。


現状、
GH2ではもう少し広いDレンジが欲しくなることがあるので、
私が現行機で選ぶならHF M41かPana TM750(8.4万〜)ですね。

書込番号:13065617

ナイスクチコミ!1


映像派さん
クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:63件 G10で撮る 

2011/05/29 16:36(1年以上前)

tomingosさん

>液晶モニターの画質の悪さと操作性の悪さ、フォトボタンの反応の悪さ

自分はG10ユーザーですが、確かにある程度の強さで押さえるように操作しないといけない感圧式のタッチパネルの反応の悪さをはじめは強く感じましたが、爪の先を画面に触れるようにしてからは、全く力を込めずにパッパッと操作できるようになり、全くストレス等感じませんが、M41に関してはそのようにしてもダメでしょうか。
またフォトボタンも同様に左親指の爪で軽く触れれば即反応し、現状操作性に関しては、自分としては不満点はありませんが、M41に関しては、おっしゃるようにそんなに酷いのでしょうか?
(爪の長い女性などには、このような使い方は無理かもしれませんが)
家電にてM41に触れましたが、確かにG10のモニターの大きさに慣れた者にとっては、M41モニターはとても小さく感じてはしまいました。

>広角の弱さ 

確かに今のトレンドを考えると、広角寄りが望ましかったかもしれませんが、人によっては、望遠側を望む人もいないわけではないと思いますので、広角寄り機種と現状の機種と2通りが用意されていればベストでしたかね(そんなの無理か?)

>ストロボも無い静止画の弱さ

ないよりはあったほうが良いに決まっていますが、フォトボタン同様、あくまでも動画カメラに特化と割り切ったことは、自分的にはむしろ英断とさえ言いたいのですが。
逆にそのくらい映像とかにこだわる人なら、静止画に関しては圧倒的に高画質な専用の(たとえコンパクトでも)デジカメを使用されるのでは、と思ってしまいます。

>この程度の性能でキャノン開発陣を油断させたら、次機種の発展につながらない。

別にキヤノンの人間でも擁護する者でもありませんが、自分としては、今回のセンサーの画素見直しに大きな拍手を送りたいとは思っています。
多くのビデオカメラマニアなどを長きにわたってがっかりさせてきた静止画のための高画素センサーから、解像度は少々犠牲にしてでもダイナミックレンジ等の改善をはかり、本来のビデオカメラの画質向上のために207万画素のセンサーに切り替えたことは、ちまたでの多くの高評価通りではないかと思います。

>価格は安いが、いろいろな必要機能を割愛した所詮その程度のビデオカメラ

中々にお厳しい評価ですね。
改善の余地もあるかと思いますが、画質的には民生機に小型業務機の性能を取り入れたハイコストパフォーマンス機という意見もあるのではないかと思います。

>旧機種のS21の方が良い

機能的には、S21のほうが上という部分もあろうかと思いますし、水平解像度もHFS機のほうが優っていると思いますが、ダイナミックレンジ感や映像の質感などを重視される方にとっては、M41(や同センサー搭載のG10、さらにその上のXF100やXA10などの業務機)のほうが良いとは思われます。

しかしながら、tomingosさんのおっしゃる通り、

>キャノン開発陣を油断させたら、次機種の発展につながらない。

キヤノンには、さらなるバージョンアップしたiVISを開発してもらいですね。

書込番号:13067080

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2011/05/29 18:06(1年以上前)

HFS21の光学系にHD CMOS PROを積んでくれれば良かったのになぁ…と思います。

使ったことはないですけれど、
デコレーションで日付が入れられるのは便利かもですね。

総論として、この値段でこの性能ですから文句は言えますまい
というのが自分の考えです。

書込番号:13067482

ナイスクチコミ!1


tomingosさん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:4件

2011/05/29 18:44(1年以上前)

自分もやむを得ず爪や綿棒で操作していますが、本来は指紋側で操作した方が違和感がないですよね。
ipad やスマートフォン並にサクサク動くとストレスもたまらないだろうな。
ところで
HF S21にCMOS PRO。
激しく同意です。
もう少し高くても。
でも今回は中間ラインナップがなくいきなりG10だったのがほとんどマニュアルは使わない一般ユーザーとしては痛かったですね。
Ivis の次機種に期待です。

書込番号:13067653

ナイスクチコミ!0


映像派さん
クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:63件 G10で撮る 

2011/05/30 13:41(1年以上前)

>総論として、この値段でこの性能ですから文句は言えますまい

全くもってその通りかと。わずか5万円の機体に小型業務用センサーを載せたことだけでもすごすぎるでしょうね。

>HF S21にCMOS PRO

それに、さらに広角を載せたら、まさしくフラッグシップ機?
G10の立場がなくなってしまうかと。

>今回は中間ラインナップがなく

広角搭載版とか、望遠版とか選択できるようにしたり、いろいろな中間的なバージョン機をおくと面白いかもしれませんね。

書込番号:13070779

ナイスクチコミ!0


tomingosさん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:4件

2011/05/30 17:10(1年以上前)

canon次機種への期待…
CMOS PRO搭載
35mm程度の広角と12倍程度のズーム
3.5 インチ高精細液晶
伸縮式ファインダー
露出補正リング マニュアルで一番頻度が高いので、タッチパネルではなくハード化してほしい。
シャッターボタンとストロボ 静止画は付属とはいえ、やっぱりなんだかんだ必要だと思う。
このあたりが追加されて8万円代ぐらいなら買い換えると思います。

書込番号:13071263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2011/05/30 17:16(1年以上前)

>このあたりが追加されて8万円代ぐらいなら買い換えると思います。

ハハハ
買い換え延期が続きますね。お気の毒です。
それとも18万円のタイプミスですか?

本気で8万円を目指すなら超クソレンズ搭載とか
内蔵メモリなしとかヘタレマイク装備とか
他のところがダメダメになるでしょうね。

書込番号:13071280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件 iVIS HF M41のオーナーiVIS HF M41の満足度5

2011/05/31 04:47(1年以上前)

このランキングは変な感じがします

ボソッ・・下等な消費奴隷が進んで選ぶようなカメラじゃないですし・・

メーカーは民生機でよいカメラを作ろうという気はないと思います
大してお金を払ってくれないですしね
なのでいかにごまかすか? に焦点が置かれるわけですが
このカメラは操作性からして穴だらけです
ですので画質を除けば・・(いやそもそもラチチュードとか気づかないな)他の
機種のほうが有利で、消費者に選ばれていくと思ったのですが 

書込番号:13073632

ナイスクチコミ!0


tomingosさん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:4件

2011/05/31 08:24(1年以上前)

この機種を買って三ヶ月足らずで買い換えたくなるほど、操作性は穴だらけです。
液晶のタッチパネルはだいぶん慣れてきましたが、液晶の暗さと実映像のギャップだけはどうにもならない。
露出にこだわってキチッと撮影したい人は、G10しか選択肢がないと思う。

書込番号:13073893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:12件

2011/05/31 13:15(1年以上前)

この価格で、この画質なのに……

人の欲というものは尽きませんね……


書込番号:13074688

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > iVIS HF M41」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
グリップベルトの劣化 7 2022/08/20 13:05:37
HDMIによる映像出力について 5 2022/08/14 21:27:01
片ボケの改善 3 2021/11/09 5:02:06
動画が区切られてしまう原因が知りたい 24 2021/10/12 8:42:23
内蔵リチウム電池交換方法 11 2021/01/29 13:20:57
60pで撮影できる 1 2021/02/20 16:19:06
m41修理かg7xmark2に買換えか 5 2019/06/12 23:08:05
SDカードの容量制限あり?&バッテリーについて 2 2019/05/03 12:55:34
時代と逆行だね !! 4 2019/04/23 20:37:39
データ復旧会社 17 2017/04/13 0:06:45

「CANON > iVIS HF M41」のクチコミを見る(全 2700件)

この製品の最安価格を見る

iVIS HF M41
CANON

iVIS HF M41

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月10日

iVIS HF M41をお気に入り製品に追加する <633

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング