『映像編集用の構成案』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

対応マザーボード:ATX/MicroATX 幅x高さx奥行:205x430x468mm 3.5インチベイ:1個 3.5インチシャドウベイ:3個 5.25インチベイ:3個 SOLO (ANTEC)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SOLO (ANTEC)の価格比較
  • SOLO (ANTEC)のスペック・仕様
  • SOLO (ANTEC)のレビュー
  • SOLO (ANTEC)のクチコミ
  • SOLO (ANTEC)の画像・動画
  • SOLO (ANTEC)のピックアップリスト
  • SOLO (ANTEC)のオークション

SOLO (ANTEC)ANTEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト系] 発売日:2007年 4月28日

  • SOLO (ANTEC)の価格比較
  • SOLO (ANTEC)のスペック・仕様
  • SOLO (ANTEC)のレビュー
  • SOLO (ANTEC)のクチコミ
  • SOLO (ANTEC)の画像・動画
  • SOLO (ANTEC)のピックアップリスト
  • SOLO (ANTEC)のオークション

『映像編集用の構成案』 のクチコミ掲示板

RSS


「SOLO (ANTEC)」のクチコミ掲示板に
SOLO (ANTEC)を新規書き込みSOLO (ANTEC)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

映像編集用の構成案

2010/03/01 05:01(1年以上前)


PCケース > ANTEC > SOLO (ANTEC)

クチコミ投稿数:10件

普段、簡単な映像の編集をしている者です。
この場に書いていいのか分かりませんが...
そろそろDV編集からAVCHD編集を視野に入れようとしています。
そこで以下に合致できるような構成を練っています。
ちなみに自作は初めてです。

・今後の拡張性(AVCHDアクセラレーターやHDMI入力、オーディオボードなど)
・OpenGLに対応したUbuntu用映像編集ソフトも試すつもり
・デュアルモニタ対応

これに合致しそうな構成案を以下に書き出してみました。

コンセプトは、「今後の投資も視野に入れ、まだ高いものは安くなるまで
そこそこの値段のもので手を打つ」です。

どうも決め手にかけているところがありますので、
宜しければ、感想・助言をいただければと思います。


〜構成案(特にCPUクーラー、メモリ、電源が不安です)〜
【ケース】はSOLO。(白とライトグリーンに塗るか、SOLO BLACKのままかどちらかかなあと)

【OS】Windows7 Professional(Home Premiumで十分でしょうか?) 64bit
  / Ubuntu 最新版(できればデュアルブートしたいです)

【CPU】Core i7 860

【CPUクーラー】scyseの「グランド鎌クロス」だとぶつかりますか?

【マザーボード】ASUS P7P55D-E (ATX)
 http://kakaku.com/item/K0000073240/

【メモリ】とりあえずは2G+2Gで行こうかとは思っているのですが、
 あまり詳しくないので不安です。種類も多くて困っています。

【VGA】ELSA GLADIAC GT 240 SP DDR5 512MB
 http://kakaku.com/item/K0000079070/

【HDD/SSD】SSDはもうちょっと様子を見てみます。HDDはありものの500GBで。
 将来的にはSSD+HDD(+HDD)の2(3)ドライブ体制でいこうかなと思っています。

【電源】詳しくないので何ともいえませんが、CompucaseのHEC WIN+550Wはどうでしょうか。
 http://kakaku.com/item/K0000078556/

【光学ドライブ】ありものを流用します。

【モニタ】ありもので。基本的にはVGAの仕様を見た感じ、
 HDMI+DVIの同時使用は問題ありませんよね…?

書込番号:11015497

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/03/01 09:31(1年以上前)

 まちかめさん、こんにちは。

>【OS】Windows7 Professional(Home Premiumで十分でしょうか?) 64bit
> / Ubuntu 最新版(できればデュアルブートしたいです)>

「XP Mode等は使わない」ということであればHome Premiumでもいいのではと思います。
 Ubuntsu 9.10は先にWindows 7をインストールされた後、別パーティションへインストールされれば良いでしょう。

書込番号:11015882

Goodアンサーナイスクチコミ!1


katsun50さん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:86件

2010/03/01 10:40(1年以上前)

>【CPUクーラー】scyseの「グランド鎌クロス」だとぶつかりますか?

SOLO 全般に言われてますが、サイドフロータイプのものをお勧めしておきます。
横面からの吸気は無く、全面吸気だけですので、・・・。
どうしても、トップフローにするなら、高さの低いモノの方が良いでしょう。

書込番号:11016033

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:66件

2010/03/01 13:39(1年以上前)

電源はもうちょっといい物の方がいいと思います。
今後の拡張の程度にもよりますが、少し大きめの容量のほうがいいかもしれません。
ゲームを本格的にやるのなら電源も買い直すことも考慮したほうがいいでしょう。
EarthWatts EA-650やCMPSU-650TX TX650Wだと安泰でしょう。

メモリは基本的に相性の問題なので相性保証をつけておけば対処できます。
OCをしないのであれば、特にこだわる必要はなく対応規格のものを2枚組みで買えばOKです。

書込番号:11016534

Goodアンサーナイスクチコミ!1


katsun50さん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:86件

2010/03/01 15:35(1年以上前)

自分のレス訂正。
>横面からの吸気は無く、全面吸気だけですので、・・・。

前面側吸気だけですので、・・・。

あと
>コンセプトは、「今後の投資も視野に入れ、まだ高いものは安くなるまで
>そこそこの値段のもので手を打つ」です。
と言うのであれば、標準ファンを使用し、後々の交換にしてはどうでしょう。

書込番号:11016894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2010/03/02 04:04(1年以上前)

カーディナルさん、katsun50さん、レストールさん、返信ありがとうございます!

>>カーディナルさん
こんにちは。

>「XP Mode等は使わない」ということであればHome Premiumでもいいのではと思います。
> Ubuntsu 9.10は先にWindows 7をインストールされた後、別パーティションへインストールされれば良いでしょう。

Home Premiumは16GBまでしかメモリを積めないみたいですが、
今後の買い替え時期等考えても、それ以上は積まない可能性が高いので問題なさそうですね。
Ubuntuのインストール手順も教えて頂いて、助かります。

>>katsun50さん
>【CPUクーラー】scyseの「グランド鎌クロス」だとぶつかりますか?
>SOLO 全般に言われてますが、サイドフロータイプのものをお勧めしておきます。
>横面からの吸気は無く、前面吸気だけですので、・・・。
>どうしても、トップフローにするなら、高さの低いモノの方が良いでしょう。


>標準ファンを使用し、後々の交換にしてはどうでしょう。
初期費用等考えると、アリですね。
Hyper 212 Plus RR-B10-212P-GPあたりも考えてみましたが、
確かに5000円クラスなので、少々値が張りますね。

標準ファンのこと、すっかり忘れていました(笑)
でもこれって、何かに付属されているんですか?

>>レストールさん
> 電源はもうちょっといい物の方がいいと思います。
>今後の拡張の程度にもよりますが、少し大きめの容量のほうがいいかもしれません。
>ゲームを本格的にやるのなら電源も買い直すことも考慮したほうがいいでしょう。
>EarthWatts EA-650やCMPSU-650TX TX650Wだと安泰でしょう。
ゲームをやるとおそらく止められないので(笑)、やらないとは思いますが、
ARToolkitあたりは試しそうなので、そうしてみます。

>メモリは基本的に相性の問題なので相性保証をつけておけば対処できます。
>OCをしないのであれば、特にこだわる必要はなく対応規格のものを2枚組みで買えばOKです。
了解です!

書込番号:11020311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/03/02 09:25(1年以上前)

 まちかめさん、こんにちは。

>Home Premiumは16GBまでしかメモリを積めないみたいですが、

 その点に関しては全く思いもよりませんでした。
 動画編集をされる方にとっては重要な事ですね…
 私も勉強になりました。

書込番号:11020796

ナイスクチコミ!0


katsun50さん
クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:86件

2010/03/02 12:48(1年以上前)

>標準ファンのこと、すっかり忘れていました(笑)
>でもこれって、何かに付属されているんですか?

>【CPU】Core i7 860

http://kakaku.com/item/K0000057015/

上記のBox品で購入予定だと思いますので、ファンが同梱されます。

書込番号:11021505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/03/09 02:43(1年以上前)

>>みなさま
ご指導ありがとうございます!
近々購入します!!

書込番号:11056954

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ANTEC > SOLO (ANTEC)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SOLO (ANTEC)
ANTEC

SOLO (ANTEC)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月28日

SOLO (ANTEC)をお気に入り製品に追加する <387

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング