『本体から謎の音』のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応マザーボード:ATX/MicroATX/Extended ATX 幅x高さx奥行:222x540x623mm 3.5インチシャドウベイ:7個 5.25インチベイ:5個 Phantomのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Phantomの価格比較
  • Phantomのスペック・仕様
  • Phantomのレビュー
  • Phantomのクチコミ
  • Phantomの画像・動画
  • Phantomのピックアップリスト
  • Phantomのオークション

PhantomNZXT

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 登録日:2010年 9月 8日

  • Phantomの価格比較
  • Phantomのスペック・仕様
  • Phantomのレビュー
  • Phantomのクチコミ
  • Phantomの画像・動画
  • Phantomのピックアップリスト
  • Phantomのオークション

『本体から謎の音』 のクチコミ掲示板

RSS


「Phantom」のクチコミ掲示板に
Phantomを新規書き込みPhantomをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 本体から謎の音

2011/08/05 22:55(1年以上前)


PCケース > NZXT > Phantom

クチコミ投稿数:44件

新しいケースを探していたところ、このケースのピンクを見つけ衝動買いしてしまいました。

本日届き、前のケースから移行したのですが

電源をつけたらヴーーーーっと大きな音がずっと鳴っています。

最初はCPUファンが振動しているのかな?と思いCPUファンを一度外したのですが、音は止まりませんでした


皆さんはこのケースを使用していてそのような音が出ますか?

けっこうな音のでかさなのでかなり困ってます..



ちなみに音はマザーボードの中心に集中しています。

書込番号:13339984

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2011/08/05 23:02(1年以上前)

おゆんすさん  こんばんは。  ユーザーではありません。
CPUファン以外の電源コネクターを順に一個ずつ抜いてみて下さい。
 止まりますか?  

止まらなければ電源かも?

共振している場合、ケースなど指で押さえつけると止まる場合があります。

( CPUファンを止めると過熱してシャットダウンする場合があります。 )

書込番号:13340014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2011/08/05 23:19(1年以上前)

>>BRDさん

回答ありがとうございます。
他のファンも試しましたが改善されませんでした。

ケースにも触れてますが改善はないです..

書込番号:13340107

ナイスクチコミ!0


OK山さん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:83件 Phantomの満足度5

2011/08/05 23:44(1年以上前)

ちょっと現物を前にしてみないことには音の発生源特定は難しいですね(^^;

とりあえず、このケース付属のファンはわりと静かで、ファンコンで絞ることも出来ますから
それが原因ではないと思いますけど。

ケース以外はそのままそっくり移植された、以前はそんな異音はしなかったみたいですけど、
ちなみにその、以前のPCケースはどんな物です?静音に配慮されたようなケースでしたか?
当ケースは通気性と引き換えに音も漏れやすい仕様なので、それで気になるようになったのかな?

とりあえず、取り付けでガタ生じてたり、ケースと変な触れ方をして共振倍増してる所ないか再度確認を。
ケースごと押さえて変化ないなら、各ファンの枠に順にタッチ(振動吸収)してみても。
根気良く検証していってください

書込番号:13340243

ナイスクチコミ!0


OK山さん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:83件 Phantomの満足度5

2011/08/05 23:51(1年以上前)

あ、便乗して、ひとつ質問させていただいてよろしいですか?(^^)

そのピンクPhantomですが、LED付きファンの発光色は何色でしょう?
他のと同様青色ですかね?そのへんもスペシャルだとなお辛抱たまらんのですがw

書込番号:13340279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2011/08/06 00:07(1年以上前)

>>OK山さん 

ご回答ありがとうございます。

前のケースはHAF932を使用していました、しかも前のケースよりファンが少なくなったのに音が大きくなりました..

やはり根気よく粘ってみるしかないのですかね..


ファンのLEDは青のままでしたよ^^
私も期待していたのですが、そのままでした(^_^;)

書込番号:13340339

ナイスクチコミ!0


gtk_typerさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:35件

2011/08/06 06:20(1年以上前)

自分もホワイトですがこのケースを使っています。

自分は初心者ですが音の発生源として気になったのは

1・HDDのツールフリーのガイド付近

2・光学ドライブのツールフリーの固定部付近

3・サイドパネルに付いている12cmファンの固定不足による共振

4・天板 前面のプラスチック部分の共振

あたりです。

1は別のガイドを使ってみる

2は光学ドライブの前側の左右2箇所ネジで留められる穴があるのでネジ留めする。

3.4は一旦外して付け直す。

後はリアファン付近はケーブルが密集してるのでファンとの干渉も気をつけた方が良いと思います。

書込番号:13340862

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2011/08/06 06:51(1年以上前)

共振の元を特定しないといけないので、
ファンじゃなければ
次は、HDD
手で浮かすように持って様子(共振の変化)を見る
叉は、これを外して起動してみる
次は。。。

書込番号:13340911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2011/08/06 14:11(1年以上前)

>>gtk_typerさん 

ご回答ありがとうございます。

ご指摘頂いた1〜4につきましては調査済みです。


>>研究中さん 

ご回答ありがとうございます。

HDDの振動も違うみたいです。

マザーボードの中心に音が集中しております。

書込番号:13342165

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2011/08/06 15:57(1年以上前)

ケースからマザーボードを一時的に浮かして(スペーサーのネジを抜き取る)、通電してみられますか?
 気をつけてね!

コア鳴きかなー

書込番号:13342456

ナイスクチコミ!0


TYPE-RUさん
クチコミ投稿数:894件Goodアンサー獲得:96件

2011/08/06 19:21(1年以上前)

>他のファンも試しましたが改善されませんでした

>マザーボードの中心に音が集中しております


クラボのファン?
電源のコイル泣き?

場所が特定出来ない以上、ケ−スから全て取り外し
ケ−スのネジは全て増し締めし、ケ−スのプラ部分に浮きが無いかチェック!

面倒くさいですが、各パ―ツ、ファンを丹念に調べるしか無いですね!

書込番号:13343123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2011/08/08 00:14(1年以上前)

>>BRDさん

ご回答おりがとうございます。
それは試してませんでした。今度試してみようと思います。


>>TYPE-RUさん

やはり地道に確認していくしかないですよね・・

時間がある時にでも一つずつ確認してみます。

書込番号:13348563

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「NZXT > Phantom」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Phantom
NZXT

Phantom

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2010年 9月 8日

Phantomをお気に入り製品に追加する <539

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング