『一度で合焦しない?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1831万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:346g LUMIX DMC-G5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-G5 ボディ の後に発売された製品LUMIX DMC-G5 ボディとLUMIX DMC-G6 ボディを比較する

LUMIX DMC-G6 ボディ
LUMIX DMC-G6 ボディLUMIX DMC-G6 ボディLUMIX DMC-G6 ボディ

LUMIX DMC-G6 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 6月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:1831万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:340g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-G5 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-G5 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G5 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-G5 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G5 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-G5 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-G5 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-G5 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-G5 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G5 ボディのオークション

LUMIX DMC-G5 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2012年 9月13日

  • LUMIX DMC-G5 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-G5 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G5 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-G5 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G5 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-G5 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-G5 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-G5 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-G5 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G5 ボディのオークション


「LUMIX DMC-G5 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G5 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-G5 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ24

返信9

お気に入りに追加

標準

一度で合焦しない?

2013/12/27 10:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G5 ボディ

クチコミ投稿数:2件
当機種
当機種
当機種
当機種

沈む夕日を浴びて

沈む夕日を浴びて 2

このくらいの距離ならセットレンズで

このくらいの距離ならセットレンズで 2

実質2ヶ月ほどしか使用していないのですが、風景も動体も一発でピントが合わないのです。
一度目は必ず赤いマークが表示されます。
2度目のシャッターBで合焦します。
この件に関してはマニュアルを読んでも理解できないのですが……。
ほとんどの撮影はMモードで、たまにPモードを使用しますが…どちらも同じ状態で、特に動体の撮影はシャッターチャンスを逃してしまい難儀しています。
設定の仕方が悪いのかなぁ……。
(添付画像は5MBに圧縮したものです)

書込番号:17003657

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2013/12/27 10:43(1年以上前)

こんにちは。AFがピンポイントになっているとか・・・ではないでしょうか?

書込番号:17003694

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/12/27 11:15(1年以上前)

コントラストAF方式ですから、AF速度は遅く特に動体の撮影では一眼レフの位相差AF方式と差が出ます。
AF精度は、良いのですけどね。
買った時から、そうでしたら仕様ですので、沢山撮って良いのを探すようにします。

動体のAFは予測が必要ですが、そのノウハウで優れているのはニコン、キヤノンだと私は思っています。
例えば、ニコンの予測駆動AF
http://www.nikon.co.jp/profile/technology/rd/core/software/caf/index.htm

書込番号:17003808

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2013/12/27 11:20(1年以上前)

robot2さん、風景もということですから今回はAF方式とは関係ない話ですよ。

書込番号:17003837

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2013/12/27 11:38(1年以上前)

吾輩はGX1ですが…
AFCとかだと 一度で合焦しない事がありますね(;^_^A

吾輩はミラーレスはもっぱら AFーSで撮ります
速いし、一発で来ていますし…
そのまま押し込む感じでも良いと思っています♪

G6だと追従も優秀…みたいな記事もあった気がしますが
G5だとGX1に近いかもしれませんね〜(^皿^)

書込番号:17003914

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2013/12/27 12:36(1年以上前)

楽しくやろうよさん が書かれていますが、AFフレームを広げても同じでしょうか。
小さい方から二段目とかが使いやすいかと。

書込番号:17004121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/27 15:44(1年以上前)

当機種

風景中心ですが、AFで困った経験はありません。

書込番号:17004584

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7586件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-G5 ボディのオーナーLUMIX DMC-G5 ボディの満足度5

2013/12/27 17:25(1年以上前)

今はG6ですが、その前はG5を使っていました。
G5の時は、主にPZ14-42mmを装着して使っていましたが、
AFはシャッター半押しと同時に一発で瞬時に合焦してました。

もちろん合焦しないのは仕様ではありません。
不具合も考えられますが、
一度、設定を初期化してみてはいかがでしょうか。

書込番号:17004819

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2013/12/28 07:01(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
ご指摘がありましたようにスポット測光を多用しております。
アナログもデジタルも苦手な上に使い慣れていないもので、マルチ測光にすると動体撮影時にピント(緑色の枠)が泳いであらぬ方向に行ってしまいす。
老眼が進行し、液晶では被写体の状態を確認しにくいのでファインダーに頼っています。

楽しくやろうよ さん、うさらねっと さん、のご指摘で『そうだったのか』と納得できました。
ほら男爵 さん、AF-Sを勉強します。
まるるう さん、仰せの通りに設定を見直してみます。
robot2 さん、じじかめ さん、ご意見ありがとうございました。

書込番号:17006653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2013/12/28 07:42(1年以上前)

ダメ父さん68号さん、おはようございます。確かにスポット測光にするとAF枠と連動しますが、測光モードではなくてオートフォーカスモードが、ピンポイントになっていないかなと思いまして。

オートフォーカスモードが全面(23面)だと確かに緑の枠が泳いでしまうので(背景にピントをもっていかれやすくなりますよね)、ボタンの左を押し、オートフォーカスモードを1点にして、うさらネットさんが仰ったようにAFフレームの大きさを小さい方から二段目に調整すると良いと思います。

私もオートフォーカスモードを1点にして、AFの枠を小さい方から二段目か最小で、タッチでピントを合わせて撮っています。

GX1とGX7で試してみましたが、スポット測光でもAFCでもピント合わせには影響はなさそうです。AFCで静物相手だと微妙に動き続けて気持ち悪いですけど(笑)ただ、スポット測光だと明暗差が大きい被写体だと極端な露出になって迷うことはあるかもしれません。
初期化してみてそれでもおかしければ、レンズかカメラの不良の可能性も出てきますね。

書込番号:17006705

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-G5 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-G5 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-G5 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 9月13日

LUMIX DMC-G5 ボディをお気に入り製品に追加する <150

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング