『レンズで悩んでます!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットとLUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットを比較する

LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキット
LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットLUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキットLUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキット

LUMIX DMC-G6W ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 6月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:1831万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:340g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2012年 9月13日

  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットのオークション

『レンズで悩んでます!』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ21

返信27

お気に入りに追加

標準

レンズで悩んでます!

2012/11/03 01:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:13件

先日ついに悩んで悩んで念願のG5(黒)を購入いたしました!

今は到着を待っているのですが、悩みは尽きません。

せっかくなのでレンズを購入検討しておりますが
下記2点で悩んでおります。
・LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8 ASPH./MEGA O.I.S

・LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH.

マクロレンズは予算的に厳しいかと思いつつも
手に入れたい一品ではございます。

しばらくは標準のダブルズームレンズキットで慣れて行きたいと
思いますが皆様のご意見いただければ幸いです。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:15287112

ナイスクチコミ!1


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/11/03 03:24(1年以上前)

こんばんは。

> マクロレンズは予算的に厳しいかと思いつつも 手に入れたい一品ではございます。

次はマクロレンズの購入を目指してレンズ貯金をされるといいと思いますよ。

書込番号:15287278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2012/11/03 03:29(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

悩ましいですね〜(笑) これも楽しみのひとつなんで、楽しく悩んでください。
風景メインかマクロかで優先順位つければよいと思いますが、画角的には標準レンズと被ると思うのでマクロから先に揃えると世界が広がる気がします。

書込番号:15287284

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:84件

2012/11/03 05:06(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

まずは到着してからですね(笑)

心配しなくても色々撮影していくうちに
撮りたいもの・作風などが見えてくると思いますよ〜!

キットではなかなか強いボケ味は得られないので
明るい単焦点は必須になってくると思います。


E-PM1+LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. の画像を添付しておきます。
到着楽しみですね♪

書込番号:15287370

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/11/03 05:25(1年以上前)

まーさーやーんさん おはようございます。

ご購入おめでとうございます。

単レンズ購入で一番最初に決めなければならないのは、あなたの撮りたい画角(焦点距離)だと思います。

20oなど評価の高いレンズではありますがあなたの撮りたい画角かどうかはあなたしか解らないと思いますし、通常のレンズの最短撮影距離より大きく撮りたいと思われればマクロレンズが早道だとは思いますが、マクロレンズも無限遠まで通常に撮れるレンズなのでまずはズーム使用であなたの撮りたい画角を探られたらいいと思います。

書込番号:15287387

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/11/03 07:24(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。室内撮影は内蔵フラッシュで我慢して
マクロレンズを購入するほうが楽しめると思います。

書込番号:15287552

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:4件

2012/11/03 07:56(1年以上前)

別機種

>しばらくは標準のダブルズームレンズキットで慣れて行きたいと
思います。

私も昔、同じ考えでしばらくキットでしたが、単焦点レンズは感動もんですよ。

むしろ最初は40o〜50o(フィルム換算)あたりの明るい単焦点はお勧めです。

早く買っておけばよかったと思うはずです。

そういう意味では20oでしょうね。金銭的余裕があればちょっと画角的には難しいDGライカ25oも

良いですね。難しいと言っても45o1.8のようには難しくありません。


psさわるらさん


いいしゃしんですね。マイクロでそのような良い写真を撮っておられる方を見ると励まされます。

書込番号:15287607

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:4件

2012/11/03 08:07(1年以上前)

別機種

ありゃ、画像、間違ってしまいました。

20oの写真貼りなおします。

書込番号:15287638

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31383件Goodアンサー獲得:3133件

2012/11/03 08:15(1年以上前)

わたしなら両方サクッと。

レンズは待ってても何か進歩があるわけじゃないし、同じスペックのレンズはまず出ない (同一メーカなら) ので買うと決めたら早めに買ってしまいます。

そして一旦買ったら、やはり同じスペックのレンズはまず欲しくならないです。もちろん、「良く考えて選んだのなら」という条件付ですが、全くカメラは初めてということでもないでしょうから、自分がどういう絵が欲しいのかはある程度わかってると思います。(換算はしてみましょう)

レンズ2本程度なら、途中でカメラに飽きてもったいないことしたってな事にはならないだろうし、目的が全然違うレンズなんで被ることもないでしょう。

逆にレンズの限界で諦めることが多いと飽きちゃうと思います。(フィルム時代のわたしがそうでした) それと撮影チャンスを逃すわけでもったいないと思います。鉄は熱いうちに叩けってことで。

ご指定のレンズは「標準の明るい単焦点」と「マクロレンズ」であり、どちらも役割がはっきりしてるし使用頻度の高いレンズと思います。無駄にはならないでしょう。

「とにかく今は予算がない」ということであれば、眼をつぶって撮影のことを考えたとき、どっちの絵が先に思い浮かぶかで決めましょう。小さい花や虫や小物を撮りたいのか、魅力的なスナップ写真を撮りたいのか。

ただ少し疑問なのは、これから冬に入るわけですがマクロレンズで何を撮るのかですね。屋内ものなら季節には関係ないわけですが。

書込番号:15287667

ナイスクチコミ!1


ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2012/11/03 08:45(1年以上前)

まずはダブルズームを使って、自分で何を撮りたいか、どんな焦点距離で撮っているかを確認してみてはいかがでしょうか。もしかすると、すぐに「寄れない」なんて悩みが出てマクロが欲しくなるかもしれません。

標準レンズでぶれるとか、ボケないって悩みが出てきたら20mmF1.7が良いでしょうし、標準ズームの望遠側(または望遠ズームの広角側)でぶれるとかボケないという悩みなら45mmが良いでしょう。

最初からこの2本に絞り込むのではなく、ダブルズームを使った感じで自分の欲するものを見極めてから、再度ここで質問すればよいのではないかと思った次第です。

書込番号:15287757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/11/03 09:35(1年以上前)

まーさーやーんさん
マクロ、ちょっと別にしといて
ズームレンズでどのくらいの
焦点距離使ってるか見てみたらどうかな?

書込番号:15287893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:4件

2012/11/03 13:32(1年以上前)

ワイタンとテレタンを人は使う傾向にあるようです。

ですから標準レンズを使っていて、一番使う画角は当てにならない場合もあるかもしれません。

私の場合、体を動かしてある程度調整するので、やはり20o〜30o(換算40〜60mm)
が一番使い安いです。人物を撮る機会が多いので人物の場合、シグマの30oだったりしますね。

余計なことを言いますがシグマ30o2.8はあまり暈けませんが開放から使えますし
なぜか立体感を強く感じますね。おそらく解像感が関係しているのだと思います。
これよりも背景が暈ける20oよりも立体感を感じます。

人物撮影が多いのなら30oも考慮に入れてはどうでしょうか。

書込番号:15288719

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/11/04 08:27(1年以上前)

これからm4/3のシステムを作っていくなら、どっちのレンズもあって当然だと思います。ですので、あとは予算との相談です。

書込番号:15292447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2012/11/04 11:25(1年以上前)

みなさま、ご返信、ありがたいご回答本当にありがとうございます。
返信遅くなりますがこの後ゆっくり拝見させて頂きます。

どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:15293116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/11/04 11:34(1年以上前)

まーさーやーんさん
ボチボチな。

書込番号:15293152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2012/11/04 12:36(1年以上前)

>Green。さん
仰るとおりです!
お金が貯まるまでは勉強として標準ダブルズームレンズキットで
遊ばせてもらいます!!

書込番号:15293356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2012/11/04 12:38(1年以上前)

>TideBreeze.さん
コメントありがとうございました。
悩ましいです(笑)
ですがカタログ見てるのが楽しいですね。

マクロは本当に魅力です!
いずれ購入する予定として今は練習させてもらいますよー!

書込番号:15293360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2012/11/04 12:39(1年以上前)

>さわるらさん
画像添付ありがとうございました!
素敵な写真ばかりですね。

自分もまずは持って、色々出かけて、撮って行きたいと思います。

…が、商品到着してるのに忙しくて開梱すら出来ていない状況です!
早く触りたい!

書込番号:15293369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2012/11/04 12:40(1年以上前)

>写歴40年さん
ありがとうございます!
画角、そうなんですよね、そのためにも
まずは触って試す事が大事かと!!

書込番号:15293373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2012/11/04 12:41(1年以上前)

>じじかめさん
マクロレンズ…やはり魅力なんですよねー。
思わず、思い切って買おうかとも思ったのですが
一度冷静になります!!

コメントありがとうございました。

書込番号:15293379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2012/11/04 12:43(1年以上前)

>ウルトラカメラさん
ありがとうございます。
単焦点レンズは憧れがあり、購入希望だったのです。
いずれは購入しますよ!!

それまで貯金しつつ、本体をいじっておきたいと思います。

書込番号:15293384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2012/11/04 12:44(1年以上前)

>ムアディブさん
ありがとうございます。
どちらもさくっと…魅力です(笑)
が、無理が出来ないもので!!

どちらのレンズも良いレンズなのですね!
いつかは両方購入してやりたいと思います。
某ビッ◎カメラさんのポイント利用して購入検討です!
まずはマクロレンズからかな?

書込番号:15293395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2012/11/04 12:46(1年以上前)

>ニセろさん
ありがとうございます。
こちらに書き込みさせて頂き、良い意見を頂きましたので
まずは今のダブルズームレンズで遊んでみたいとおもいます!

書込番号:15293400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2012/11/04 12:47(1年以上前)

>ウルトラカメラさん
ワイタン?テレタン??
調べます!!(笑)

人物がメインになってくると思います。
仕事でもつかえたらと思っていますので尚更人物でしょうか??

書込番号:15293406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2012/11/04 12:48(1年以上前)

>てんでんこさん
ありがとうございます。
そのとおり!です!!
予算なんです!

カタログ見てたら使いもしないのに欲しくなる一方でした(笑)
じっくり長く付き合っていきたいと思います。

書込番号:15293410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2012/11/04 12:52(1年以上前)

>コメント頂けました皆様。
コメント、ご意見、アドバイス、本当にありがとうございました。
貴重なお言葉が頂けて質問して良かったです。

上記コメントにも書きましたがまずは触って、色々撮ってみたいと思います。
その後また分からない事など出てくるかと思いますが
その際はまた質問させて下さい!

どうぞよろしくお願い致します。

…レンズ購入したら報告します(笑)

書込番号:15293419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:4件

2012/11/04 19:09(1年以上前)

別機種

ワイタン と言うのは ワイド側の端 つまり、14−42であれば 14o側ですね。

テレタンは その反対 テレ側の端 42mmの方です。

人物をよくお撮りになられるのなら30oはとても良い感じですよ。

45o1.8もポートレートには素晴らしい威力を発揮します。

特に暈けに拘るなら、このレンズは持っておくべきです。

応用が利くのはやはり20oでしょうかね。

写真は20oです。

書込番号:15294845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットの満足度5

2012/11/04 23:38(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

個人的には20mm/F1.7をおすすめします。
画角的に45mmは望遠寄りで20mmのほうが良いと思います。

20mmで撮ってトリミングすれば45mmと同じ画角にすることは出来ますが、
45mmで撮って20mmと同じ画角にすることはできません。
G5(パナ機)はカメラ内で簡単にトリミングができます。

20mm/F1.7の薄いコンパクトサイズは普段のスナップ撮影で
いつも持ち歩いても邪魔にならないです。

価格もお手頃なので、パンケーキレンズは是非とも持っておきたいレンズの一つ。
添付画像はG3での撮影です。

書込番号:15296465

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 9月13日

LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <269

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング