『昨日変な症状が...』のクチコミ掲示板

2012年10月26日 発売

PENTAX Q10 ダブルズームキット

「PENTAX Q10」「PENTAX-02 STANDARD ZOOM」「PENTAX-06 TELEPHOTO ZOOM」を同梱したキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

【付属レンズ内容】PENTAX-02 STANDARD ZOOMPENTAX-06 TELEPHOTO ZOOM

ご利用の前にお読みください

PENTAX Q10 ダブルズームキット の後に発売された製品PENTAX Q10 ダブルズームキットとPENTAX Q7 ダブルズームキットを比較する

PENTAX Q7 ダブルズームキット
PENTAX Q7 ダブルズームキットPENTAX Q7 ダブルズームキットPENTAX Q7 ダブルズームキットPENTAX Q7 ダブルズームキット

PENTAX Q7 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 7月 5日

タイプ:ミラーレス 画素数:1276万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:1/1.7型/CMOS 重量:180g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX Q10 ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットのオークション

PENTAX Q10 ダブルズームキットペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2012年10月26日

  • PENTAX Q10 ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットのオークション


「PENTAX Q10 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX Q10 ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX Q10 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

昨日変な症状が...

2013/04/12 14:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q10 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:55件

昨日、撮影しようと思ったらモニターが真っ暗になってしまいました。
まるでレンズキャップをしているような感じでした。

と、ここまで書いたら
もしかしてレンズキャップがしてあったのかも?という気がしてきました。
すみません...

せっかくスレ立てたので別の質問をさせてください。
バージョンアップがあるのでしょうか?
購入後今まで何もしていません。
ペンタックスのサイトを見ましたがわかりませんでした。
具体的に何をどうしたら良いのでしょう?

よろしくお願いします。

書込番号:16007364

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/04/12 14:46(1年以上前)

Q10ですと1.01が出てる様ですね
ホムペに行って
SDにバージョンアップデータ入れて
カメラに戻す感じ……かな?

多分(笑)

書込番号:16007379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/04/12 14:47(1年以上前)

>もしかしてレンズキャップがしてあったのかも?という気がしてきました。

(;¬_¬)


えとね

レンズがしっかりセットされてないと、モニターが真っ黒になることがあるかもね。
試しに、モニターに画像が写ってる状態で、レンズ取り外しボタン押して、レンズ回転させてみそ? (・・)>

書込番号:16007380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:50件 miyabi na blog 

2013/04/12 15:04(1年以上前)

ファームウエアのバージョンアップに関しては
これです。
http://www.pentax.jp/japan/support/download/digital/q10_s.html

はじめにご自身のカメラのバージョンを確認されて
ファームアップのバージョンが同じならば、当然ですが必要ありませんよ。

確認方法は・・
”ファームウェアのバージョンは「MENU」ボタンを押して「詳細設定3」のバージョン情報で確認します。”
と書かれています。
もし、バージョンアップが可能であればそのやり方もPDFファイル
で細かに書かれていますので一読してみてください。

現時点の最新はVr.1.01です。

書込番号:16007414

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/04/12 15:07(1年以上前)

2/14にリリースされてます

http://www.pentax.jp/japan/support/download/digital/q10_s.html

書込番号:16007421

ナイスクチコミ!1


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2013/04/12 15:11(1年以上前)

他社のコンデジとかなら、

”レンズキャップを外してください”

と表示される機種もある。

ペンタも見習おう。

書込番号:16007433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2013/04/12 15:58(1年以上前)

>と表示される機種もある。ペンタも見習おう。
日本語の表示言語なんですが、どうせなら
「関西弁」「秋田弁」はもとより
「おねぇ言葉」や「ヤンキー言葉」「ローラ言語」なんてあったら良いのになって思。


やぁだーレンズキャップぅ取ってー♪

書込番号:16007541

ナイスクチコミ!4


kagefune8さん
クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:22件

2013/04/12 18:38(1年以上前)

り〜りぃ〜さん こんばんは^^

>昨日、撮影しようと思ったらモニターが真っ暗になってしまいました。
 まるでレンズキャップをしているような感じでした。

INFOボタンを間違って押してしまったのかもしれませんね^^

試に電源入れてINFOボタンを何回か押してみれば原因が分かるかも?
通常画面→項目選択画面→背面液晶OFFと切り替わります。

ファームUPに関しては
http://www.pentax.jp/japan/support/download/digital/q10_s.html

上記URLで導入方法のPDFがありますので確認しながらファームUP出来ますよ。

書込番号:16007937

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2013/04/14 03:29(1年以上前)

ほら男爵さん

こんばんは。コメントありがとうございます。
他の方からもいろいろご回答を頂きましたので、早速試してみます。

書込番号:16013587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2013/04/14 03:34(1年以上前)

guu_cyoki_paaさん

こんばんは。コメントありがとうございます。
レンズの装着については以後、気を付けて確認するようにします。
他の方から頂いたコメントにありましたように、
どうやらinfoボタンを押してしまったようです。
やってみたら症状が再現されました。

書込番号:16013592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2013/04/14 03:39(1年以上前)

miyabi1966さん

こんばんは。
バージョンを確認してみましたら、まだ1.00でしたので
教えていただいたサイトからアップデートしてみます。
ありがとうございました。



書込番号:16013600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2013/04/14 03:41(1年以上前)

Frank.Flankerさん

こんばんは。
ありがとうございます。早速バージョンアップしたいと思います。

書込番号:16013602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2013/04/14 03:46(1年以上前)

arenbeさん

こんばんは。コメントありがとうございます。

そんな便利な機能が付いたカメラもあるんですね。
今までのコンデジは、電源ONにすればすぐ撮影できたので
それに慣れてしまっていたから
このキャップをはずすという行為がすごくめんどーな気がしています。

書込番号:16013604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2013/04/14 03:49(1年以上前)

くりえいとmx5さん

こんばんは。コメントありがとうございます。

そしてどうせなら、画面に言葉が出るのではなく
音声で言ってくれるといいですよね。(音量小さくしちゃうと思いますけど)

書込番号:16013608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2013/04/14 04:06(1年以上前)

kagefune8さん

こんばんは。

>試に電源入れてINFOボタンを何回か押してみれば原因が分かるかも?

↑それでした!
やってみたら、まったくその症状が再現されました。
素晴らしいコメントありがとうございます。
キャップしたまま気付かなかったなんておかしいな?と思ったりもしたので、
すごくスッキリしました。
そして万一故障?ということでもなかったことに安心しました。

もう、この時はモニターが黒いので焦ってしまって
何が何だかわからず、半分パニクってしまいました。
一度バッテリーを抜いてみたりしたけどダメだったので
結局その時撮りたいものは諦めました。(たいした物でもなかったんですけど)

アップデートの方も早速やってみます。
確認してみたら、まだVar1.00でした。

いや〜ホントにすっきりしました♪ 書き込みしてみて良かったです。
今後は気を付けます。

書込番号:16013620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2013/04/14 04:29(1年以上前)

みなさま ありがとうございました。

今アップデートが無事に終了しました。
黒っぽい物や薄暗い所でのピント合わせが素早くなりました。

書込番号:16013633

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX Q10 ダブルズームキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX Q10 ダブルズームキット
ペンタックス

PENTAX Q10 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月26日

PENTAX Q10 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <561

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング