『笑えないけど、笑ってください・・・デジタルテレコンてッ(汗)』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:279g OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II R

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット の後に発売された製品OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットとOLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキット
OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットOLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットOLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットOLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキット

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 6月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:279g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2012年10月12日

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのオークション

『笑えないけど、笑ってください・・・デジタルテレコンてッ(汗)』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット

スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

使い初めから、変だな、変だな…って思ってたんです。

なんか画角がイメージどおりに出ないんです。
一眼レフとの大きさの差ゆえに…ファインダーと液晶との差ゆえに…かな?

でも画角と焦点距離は、無限遠で合わせてあるから…ってたまに見るので、近接だから狭まってるのかな?なんて思ってました。

でも9-18での自分撮りも、ショールームで確認した時よりやりづらくて…

『やっぱ変だ変だ…』と思いながら9-18のレビューを確認してたんです。すると…

『デジタルテレコン…?なにそれ…?そんなんあるんだ…じゃあ緊急時はそれで撮れるなぁ…ん…?えぇッ…?うそッ…?もしかして…?まさか…?』

Onになってました(涙)
たぶん初めからです。そこ弄ってないはずなので。
でも一つ上のアスペクト比を弄ったので、なんかの弾みで自分でOnした可能性もなくないです。

機能自体を知らないと、気付かないもんですねぇ…(汗)
恥ずかしいので迷いましたが、同じドツボの人がいると可愛そうなので公表します(恥…)
おかしいと思った人は確認してみてください。(取説P65)

書込番号:15215969

ナイスクチコミ!6


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/10/17 14:59(1年以上前)

こんにちは。

知らぬ間にボタンやダイヤルに触って設定が変わっていることありますよね。
私もそれでよく失敗します(笑)

書込番号:15215987

ナイスクチコミ!4


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

2012/10/17 15:08(1年以上前)

>>Green。さん

いや、参りましたぁぁぁ
慣れようと思って、他の子たちを使ってなかったので、自分の感覚に確証を持てませんでした。

メニューボタンから入るところなんで、変えづらいところなんですけどねぇ…
とにかく、気付いてよかったです…ホっ。

書込番号:15216013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2012/10/17 19:18(1年以上前)

E-PL5はどうだか判りませんが、E-PL3の初期設定はOFFになっています。

書込番号:15216936

ナイスクチコミ!1


模糊さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:8件 世界を旅しよう!デジカメと! 

2012/10/17 19:53(1年以上前)

デジタルテレコンは、RAWデータには反映しないので、もしRAWで撮っておられたなら、本来のイメージどおりの画角で撮影されていますよ。

私は、ムービーはほとんど撮らないので、赤い動画ボタンにデジタルテレコンをカスタマイズ設定しています。
本来の望遠撮影だけでなく、拡大ピント合わせにも便利です。

ただ、やはり御接触でデジタルテレコンがONになってしまうことが時々あります。
それでも、勝手にムービーがONになってしまうよりはましなので、愛用しています(笑)

書込番号:15217110

ナイスクチコミ!2


mosyupaさん
クチコミ投稿数:2120件Goodアンサー獲得:120件 風まかせ、カメラまかせ  

2012/10/17 20:27(1年以上前)

キットレンズMZD12-50mmのレンズファンクションボタンに折角だから何かを…とデジタルテレコンを割り当て。
撮影時に違和感を感じながらも思い至らず、PC取り込み後にJPEGとRAWの画角の違いで気付くというのを何度かやりましたよ(笑)

ボタンがらみでの余談ですが
再生ボタンの右のFn1にも再生の割り当てをさせて欲しいな。

書込番号:15217274

ナイスクチコミ!1


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

2012/10/17 22:08(1年以上前)

>>じじかめさん

書き込み有難うございます。

きっと私の知らない私が設定したのだと思います(笑)


>>模糊さん

書き込み有難うございます。

>デジタルテレコンは、RAWデータには反映しないので、もしRAWで撮っておられたなら、本来のイメージどおりの画角で撮影されていますよ。

そういう特性もあるんですね。ありがとうございます。
しかしまだテスト期間中だったので、JPEGだけで撮ってます。
撮れる様になったら、次は現像ソフトのこと覚えなきゃならないですね(汗)

>赤い動画ボタンにデジタルテレコンをカスタマイズ設定しています。
>本来の望遠撮影だけでなく、拡大ピント合わせにも便利です。

なるほど、なるほど。使わないボタンの割り当ては重要ですね。
これまでEOSのAF-ONボタンくらいしか設定したことありませんでしたので、本機操作が落ち着いたらイロイロ試してみます。


>>mosyupaさん

書き込み有難うございます。

>撮影時に違和感を感じながらも思い至らず、PC取り込み後にJPEGとRAWの画角の違いで気付くというのを何度かやりましたよ(笑)

あるんですねぇ。これまで無縁の機能でしたので、まったく気付きませんでした。
9-18のレビューを読んでなかったら、このまま気付かずに行ってたかもしれません(汗)

書込番号:15217873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/10/18 00:33(1年以上前)

こういう本人の見過ごしてしまうミスを防止する上で有効なのがカスタムモードです。電源を入れ直すと自分で設定した状態に戻るので、たとえ、撮影途中で設定変更し、そのことを忘れてしまっても、大きな被害(明るいのに高感度のままとか)にはなりません。

カスタムモードといいましたが、オリの場合はマイモードです。ところが、これまでのマイモードは曲者。あるボタンを押しながら撮影したときだけマイモードになるというもので使いものになりませんでした。しかし、本機では、マイモードをモードダイヤルの不要なところに設定できるように改善されました。この1点だけでも本機はひじょうに使いやすくなったと思います。

書込番号:15218717

ナイスクチコミ!1


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

2012/10/18 08:49(1年以上前)

みなさま、おはようございます。

>>てんでんこさん

書き込み有難うございます。

>ミスを防止する上で有効なのがカスタムモードです。電源を入れ直すと自分で設定した状態に戻るので、たとえ、撮影途中で設定変更し、そのことを忘れてしまっても、大きな被害(明るいのに高感度のままとか)にはなりません。

おおぉぉ、カスタムモードってそういう意味使い道があったんですね。
即、実行いたします。

書込番号:15219424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2012/10/18 15:54(1年以上前)

このスレを読んで、私もE-PL3の動画ボタンにデジタルテレコンを登録しました。

書込番号:15220773

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット
オリンパス

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月12日

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットをお気に入り製品に追加する <496

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング