『購入を検討しています』のクチコミ掲示板

2012年10月12日 発売

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット

「OLYMPUS PEN Lite E-PL5」と標準ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6IIR」、望遠ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6R」のキットモデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:279g OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット の後に発売された製品OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットとOLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット
OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットOLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットOLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキットOLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 6月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:279g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2012年10月12日

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットのオークション

『購入を検討しています』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ27

返信38

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入を検討しています

2012/11/16 21:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:27件

電気屋さんで一目惚れしてしまいました。
もともとカメラや写真が好きでカメラの購入を考えていたのですが、初心者で知識もほとんどなく使いこなせるか自信がなく購入を見送っています
主に人物(子ども含む)、景色や風景、夜景や空を撮りたいと思っています。
私の使用目的にこのカメラは合っていますか?

また、ファインダーがないことが気になっているんですが撮影はしやすいですか?後付け?でファインダーをつけていらっしゃる方がいましたら感想や使用感を教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:15349372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2012/11/16 21:34(1年以上前)

>主に人物(子ども含む)、景色や風景、夜景や空を撮りたいと思っています。
>私の使用目的にこのカメラは合っていますか?

合ってます。ただし、レンズ交換式カメラは、目的に合った最適なレンズを使うことで
その能力を発揮できるので、追加でレンズを購入することも考えたほうがいいと思います。
人物なら45mm F1.8とかパナソニック25mm F1.4などのレンズがおすすめです。
景色や風景ならキットレンズの14-42mmのレンズでもいいですが、12mmの単焦点も評判いいです。


>また、ファインダーがないことが気になっているんですが撮影はしやすいですか?
>後付け?でファインダーをつけていらっしゃる方がいましたら感想や使用感を教えて下さい。

オリンパスのミラーレスの場合は、VF-2とVF-3を後付けで付けられます。
たしかVF2は144万画素、VF3は92万画素だったと思います。
予算に合わせて選べます。晴天屋外でカメラを使用するときに見やすいです。
また、いままでコンデジの背面液晶で普通に撮影できていたなら、後付けでファインダーを付ける必要はないかもしれません。
電子ビューファインダーの購入は必要性を感じてからでいいと思います。

書込番号:15349416

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/11/16 22:25(1年以上前)

ちい@まめさん
このカメラは「マイクロフォーサーズ(以下、m4/3)」という規格で作られています。m4/3はミラーレスカメラの代表格といえ、従来からあるニコンやキャノンの1眼レフに比べてずっと小型ですが、ふつうのユーザーに必要な性能はじゅうぶんもっています。世の中には、大きくて重たいカメラを買ったものの、持ち歩くのが億劫で使わない人がたくさんいますが、m4/3であれば、そのような心配はありません。また、コンデジよりも画質もよく、レンズ交換できることが大きなメリットです。上質の画像をたくさん撮って、たくさんの記録や思い出を残すにはm4/3がもっともリーズナブルであると思います。……というわけで、どうぞ、安心して、本機をお買い求めください。

外付けファインダーは明るくてモニターが見にくいときに役に立ちます。ピントが合っているかどうかもよくわかります。また、望遠レンズを使う際にも、カメラを額に押し当てて固定することになるため、ブレにくく(ブレ補正はあっても望遠はブレやすい)なります。ただ、ちょっと高価です。が、もし買うなら、高いほうがより見やすいと思います。

書込番号:15349692

ナイスクチコミ!3


おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2012/11/16 22:36(1年以上前)

ちい@まめさん、こんばんは。

E−M5とE−PL5の前の機種E−PL3を使ってます。

小さくて軽いので、人物(子ども含む)、景色や風景、夜景や空を気軽に撮ることができるのでよろしいのではないでしょうか。
最新の機種で暗いところにも強く、オートフォーカスも早いです。

うまく撮れるか心配されているようですが、大丈夫、シャッターを押すだけで素敵な写真が撮れます。

このカメラにはi−AUTOというモードがあり、風景、スポーツ、夜景、空など、このモードにしておけば、カメラが自動判別してシャッタースピードや露出など設定してくれます。

またライブガイドという機能があり、明るくしたい、鮮やかにしたい場合など簡単に変えられます。

それから機能とか撮影の仕方が参考になるHPがあるので、お時間があったら覗いてみてください。

ひとつはオリンパスのHPのフォトパスです。
http://fotopus.com/
↑のページのちょっと下の方ですがWEB写真講座、PENで子供の運動会写真を撮ろう、ハウ・ツー・グッド・ピクチャーという欄があるので覗いてみてください。

もう一つはE-meisterというHPがオリンパスのカメラの使い方について解説書よりわかりやすく説明しています。
http://kassy2009.seesaa.net/

ファインダーは無くても大丈夫だと思います。特にタッチパネルで、ピントを合わせたいところに触ればシャッターが切れるので、光が当たって見えにくくてもチャンと撮れると思います。

どうしても必要と思えば後から買えばいいだけです。
私はVF−3を買いましたが、EーPL3では日が当たるところ以外は結構液晶画面を見ながら撮ってます。

ちなみにEーM5は電子ファインダー内蔵でこれは144万ドットですが、92万ドットのVF−3が見にくいとか画面が荒いとか感じることはありません。こちらの方がVF−2よりコンパクトなのと、簡単に外れないようにシューロックがついているのでE−PL5には向いていると思います。(少し安いですし)まあ写りにこだわればVF−2だと思います。

書込番号:15349761

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2012/11/17 14:23(1年以上前)

GX1LOVEさん
レンズについては全く分からずこれから勉強をして行くつもりです。
最初はダブルズームキットを買う予定ですが他のキットの方がよいですか?

コンデジの時はファインダー?を覗いて撮っていました。撮ってから液晶を確認してたんです(>_<)

書込番号:15352479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2012/11/17 14:26(1年以上前)

てんでんこさん
ありがとうございます
今日カメラ屋さんに行って実機を触って来ました。ただ、電池切れで撮影は出来ませんでした。手に持った感じは思っていたより軽く大きさは丁度よかったです

ダブルズームキットが81400円でした。
これは買いですか?

書込番号:15352486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2012/11/17 18:11(1年以上前)

おりじさん
ありがとうございます
夜空(星)も綺麗にとれますか?

便利な機能があるんですね!
わざわざありがとうございます

ファインダーは必要を感じたときに買うことにしようと思います。

書込番号:15353392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2012/11/17 18:16(1年以上前)

カメラ屋さんではダブルズームキットが81400円でしたが、これは買いですか?
SDカードはついていないようです
また、下取りのカメラがあると更に5000円安くなるようです
現在コンデジはIXY510ISを使用しています
ミラーレスを購入しても一応コンデジは手元に残して置こうと思っていたのですが、コンデジは必要なくなりますか?

書込番号:15353419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/11/17 18:22(1年以上前)

ちい@まめさん
今、価格comの最低が、ダブルズームキット72000円、ズームキット62000円ほどですね。
ヨドバシの通販をみたら、それぞれ105000円、80000円でポイント還元10%ですから、
実質95000円、72000円です。

ですので、81400円は無謀に高くはありません。わたしは、原則、通販の最低価格の店で買いますが、まれにトラブルもあることに加え、カメラに詳しくない方の場合、店員さんにいろいろアドバイスしてもらうことができるメリットを考えると実店舗で買ったほうがいいように思います。

なお、キットを買うと、液晶保護シート(800円?)と保護フィルター2枚(2000-3000円)は絶対必要です。値段交渉をするときは、まず値引きを迫り、つぎに、こういうアクセサリーをオマケしてもらうのが常套手段だと思います。

それから……
デジカメの価格は日が経つに連れて下がっていきます。たとえば、e-pl3(前モデル)のWズームが43000円まで下がっています。本機の今後の値動きは予想できませんが、待ってれば、そのうち安く買えるのは確実です。

しかし、他のスレを見ると「欲しいときが買いどき」というアドバイスがたくさんあるはずです。デジカメは「時間を買っている」と考えたほうがいいでしょう。新しいカメラに慣れ、使いこなせるようになるには時間がかかるという点からも、どうせ買うなら早いほうがいいと思います。また、前モデルを格安に買う方法も否定しませんが、予算の都合がつけば「デジ物は新しいほうがいい」とよくいいます。

書込番号:15353445

ナイスクチコミ!0


おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2012/11/17 18:39(1年以上前)

ちい@まめさんこんばんは。

オートできれいに撮れますよ。
シーンモードに夜景というのがあります。
また気楽な全自動のi−AUTOというモードではカメラが状況を判断して設定してくれます。

「夜景はきれいに撮れますか」という板にコメント+i−AUTOでとった夜景(スカイツリー)を投稿しているのでよろしければ見てください。
書き込み番号は「15339665」です。

書込番号:15353516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2012/11/18 17:20(1年以上前)

てんでんこさん
ありがとうございます
五年保証がついてのお値段だそうです
SDがついていないのでSDと液晶保護シートや液晶保護フィルターも一緒に購入しようと思います
購入の時期は年末を考えていますが、もう少し値段が下がるとおもいますか?

また、下取りがあると5000円安くなるようですがコンデジを下取りしてもらうか迷い中です。正直、PL5を購入したらコンデジは使わなくなりそうですが、携帯性を考えると…。
どうしたらいいと思いますか?

書込番号:15357748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2012/11/18 17:22(1年以上前)

おりじさん
ありがとうございます
素敵な写真でした。益々欲しくなりました!
購入は年末を考えていますが、値段は下がると思いますか?

書込番号:15357761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2012/11/18 17:40(1年以上前)

ちい@まめさん

ちい@まめさん

>下取りがあると5000円安くなるようですがコンデジを下取りしてもらうか迷い中です。正直、PL5を購入したらコンデジは使わなくなりそうですが、携帯性を考えると…。
どうしたらいいと思いますか?

現在お使いのコンデジに未練があるなら、数百円〜千円程度のジャンク品(ガラクタ。廃品。「研究用」なんて名前を付けてあることもあります)を購入し、下取りに出す方法があります。
わざわざ他の店で買わなくても、その店に相談すれば、善処して呉れると思います。

書込番号:15357838

ナイスクチコミ!1


おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2012/11/19 22:53(1年以上前)

下取り5000円は実質的な値引きなので81400−5000で5年保証は結構安いですね。
メカロクさんも書かれているように、下取り用のカメラは何とかしてくれることが多いです。

年末になると安くなると思いますが、クリスマスのイルミネーションなどを撮るためには12月上旬には手に入れたいところです。

無責任な予想ですが、相談に乗ってくれるようなカメラ屋さんでは年末になっても7万円は切らないと思います。
せっかくのクリスマスなどの機会を数千円で逃すのはもったいないと思いますがどうでしょう。

書込番号:15363804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2012/11/20 14:20(1年以上前)

メカロクさん
家に使っていないフイルムカメラがあるのでそれを下取りに出すかもしれません!
ありがとうございます!

書込番号:15366086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2012/11/20 14:28(1年以上前)

おりじさん
ありがとうございます
下取りで5000円以上お得と書いてありました。下取りのカメラによって値引きされないとかあるんでしょうか?
81400円の5000円値引きで76400円。
SDカードと液晶保護シート、保護フィルターを同時に購入しようと考えています。値引きの5000円分と考え81400円で購入出来たらいいなと思っていたのですが無理がありますよね…。

SDカードはどこのメーカーがおすすめですか?

書込番号:15366104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/11/20 19:30(1年以上前)

ちい@まめさん、こんばんは。
>下取りで5000円以上お得と書いてありました。下取りのカメラによって値引きされないとかあるんでしょうか?

大丈夫です。下取りというのは、販売店さんが実質値引きするために設けている制度みたいなものです。(あまり安売りするとメーカーから苦情を言われるためなどなどの理由から) もちろん壊れたカメラでもOKですし、キタムラあたりですと店頭にジャンクカメラBOXがあって、1台100円くらいのボロボロカメラを置いていたりしますが、それでもOKです。

SDカードについては、サンディスク・東芝・パナソニックあたりがお勧めです。動画や連写などしないのであれば、8〜16GBのお安いものを選ばれれば十分です。
私はこれを複数のカメラで使っていますが、トラブルに遭ったことはありません。ただ、この通称「白芝」はお店にはないと思います。

書込番号:15366974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/11/20 20:16(1年以上前)

失礼しました。
「白芝」はこれです。
http://www.amazon.co.jp/%E6%9D%B1%E8%8A%9D-SDHC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89-%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B910-TOSHIBA-Class10-%E6%B5%B7%E5%A4%96%E5%90%91%E3%81%91%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B8%E5%93%81/dp/B003GRNE0W/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1353409657&sr=8-1

ワゴン販売などで、いろいろなメーカーのSDカードを叩き売りしていますが、なるべく信頼できるメーカーのものを選ばれたほうがよろしいかと思います。

購入されたら、必ずカメラ本体で「初期化(フォーマット)してからお使いください。上記3メーカーのものならほとんど大丈夫ですが、お約束ですので。

液晶保護フィルムは慣れないうちは貼るのが難しいかもしれません。お店が忙しくない時間帯なら、お願いすれば店員さんが貼ってくれると思います。

なお、ミニHDMIケーブル(1000円程度)を一緒に購入して、カメラと大画面TVを接続すると、写真や動画が大画面で楽しめますよ。けっこうはまるかもしれません。(笑)

書込番号:15367178

ナイスクチコミ!0


おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2012/11/20 21:31(1年以上前)

ちい@まめさん こんばんは。

私も東芝の白芝16GBを使ってます。
SDカード16GBと液晶保護シート、保護フィルター2つで5000円は楽勝だと思います。
世の中には無料でつけろという人も多いのです。

5000円出すつもりなら保護フィルターはシルバーとブラックがあるのでレンズの色に合わせたものをつけてもらいましょう。
SDカードは量販店にあるものならサンディスク、パナソニックがいいですが、トランセンドあたりになる可能性が高いでしょうか。

これらと付属のストラップは黒のそっけないものなので女性向のストラップをお願い(交渉)しましょう。

書込番号:15367554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2012/11/20 21:39(1年以上前)

みなとまちのおじさん さん
詳しくありがとうございます。
SDカードと言ってもいろいろあるんですね!
いろいろな知識がつきました笑
ありがとうございます

書込番号:15367607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2012/11/20 21:46(1年以上前)

おりじさん
こんばんは。何回もありがとうございます
楽勝だといいな。ストラップは、考えてなかったです。ありがとうございます
キタムラで値引きを頼むか、電気屋さんでカメラ屋さんではと言って値引き交渉するか迷いますが、頑張りたいと思います
もう少し先になりますがボーナスを握りしめて買ってきたいと思います。

書込番号:15367652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2012/11/21 15:53(1年以上前)

実は、8万もお金を払うならミラーレスではなく一眼レフを買った方が良いと知り合いに言われてしまいました。
せっかく高いお金を払うのにミラーレスだなんて
と言われショックです。8万あれば一眼レフは買えるのでしょうか?
ミラーレスは長く使えない、すぐに一眼レフが欲しくなるともいわれてしまいました。
ミラーレスは長く使えない、楽しめないのでしょうか?
ミラーレスという選択はどうなのでしょうか?
失礼な質問ですみませんが、みなさんの考えなどを聞かせてください。
お願いします。

書込番号:15370584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件

2012/11/21 16:49(1年以上前)

>ミラーレスは長く使えない、すぐに一眼レフが欲しくなるともいわれてしまいました。
>ミラーレスは長く使えない、楽しめないのでしょうか?

人にもよるけど、その逆も考えられる。
「一眼レフは長く使えない。直ぐにミラーレスが欲しくなる。」
価格コムの掲示板見ても、そういう人ちらほら見かけます。
重い一眼レフ使うのがおっくうで使わなくなりミラーレス購入。

動きものは一眼レフが良いと思うけど、ファインダーが無いこと以外は、
E-PL5とそんなに変わりないし、レンズを含めて小型軽量なことを考えると、
E-PL5の方が場合によっては勝ってると言えるかも。

そういう私は今まで一眼レフ使ってましたが、先日E-PL5を購入。
一眼レフと一緒に持ち出したり、E-PL5だけ持ち出したり、色々やってみましたが、
小型軽量のことを考えると断然ミラーレスの方が良いと思いました。
小型のレンズが予備に1〜2本ぐらいなら、ポケットに入れて持ち出せるのでバッグも不要。
大きさが違うのはカメラ本体だけではなくレンズも同じ。
肝心の画質が特別劣ってるわけではないし。

これはあくまで私の意見。ちい@まめさんの知り合いの意見が必ずしも間違ってるわけでは
ないものの、使い道を考えたらやっぱり闇雲に一眼レフが上という考え方は違うような気がする。
カメラは持ち出し撮影してなんぼだから。
一眼レフも上を見れば切りがないし、E-PL5より性能が良くはなるだろうけど、
予算8万円の一眼レフだったら、E-PL5でも良いような気がするけどなぁ。
どちらかを長く使えなくなるかどうかは、ちい@まめさん次第でしょうね。
子供の撮影は私にはわからないけど、それ以外の風景や夜景、空などE-PL5は問題ないです。

ちなみに私の場合、ほとんどネットの通販です。
今回はオリンパスショップから買いましたが、それ以外のネット通販で購入することが多いです。
価格コムはショップの評価も載ってるので参考になります。
運が良かったのかも知れませんが、今までネットショップで嫌な思いをしたことはないです。
お店によっては5年保証(有料)も利用できます。(これは店頭も同じ)
SDカードはアマゾンで安い(千円ぐらい)のを買いました。他店でも安いのを買ったことあるけど、今まで外れ無しでした。
保護フィルタは店頭でもネット(アマゾンなど)も同じでしょう。
安いSDカードに関しては自己判断ですが、他は値段を考慮するならネットも有りだと思います。
他の方が書いてますが、交渉するならお店しかないですね。ネットではできないから。
ストラップやらバッグやらもらえたり、安く購入という書き込みをたまに見ます。

書込番号:15370739

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2012/11/21 18:35(1年以上前)

E-PL5を現時点の最安値で買う方法まとめです。

まずオリンパスオンラインショップのプレミアム会員になります。(入会金+年会費3,675円)
写真投稿やグリーティングカードを送ってフォトパスポイントを18,012ポイント貯めます。

http://www.epson.jp/ec/campaign/collabo/olympus/
↑こちらのサイトで10%オフクーポンを貰って
https://shop.olympus-imaging.jp/contents/index/cd/epson
↑MyEPSON会員様限定 OLYMPUS製品優待販売キャンペーンで購入します

94,800円がプレミアム会員-5%で90,060円(-4,740円)
更に2012年12月26日までのポイント20%使用で72,048円
(-18,012円)エプソンの10offクーポンを使って64,844円(-7,204円)
です。

しかもこのキャンペーンで購入すると予備バッテリーと3年保証が付き発売記念キャンペーンでボディキャップレンズか8GのSDカードがもらえます。

書込番号:15371095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2012/11/21 18:40(1年以上前)

↑の書込みでちょっと誤解を受けそうな部分が…。
発売記念キャンペーンはこれで購入しなくても1月6日までに購入すれば応募できます。

自分でまとめてみて欲しくなってしまいました…(^_^;)

書込番号:15371124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/11/21 20:00(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

>実は、8万もお金を払うならミラーレスではなく一眼レフを買った方が良いと知り合いに言われてしまいました
>ミラーレスは長く使えない、すぐに一眼レフが欲しくなるともいわれてしまいました。
ミラーレスは長く使えない、楽しめないのでしょうか?

「大きなお世話だよ!」と言い返してやれば良いですよ。
ファイヴGさんが詳しくアドバイスしておられますが、その通りだと思います。

私なんか一眼レフ8台、ミラーレス機4台、コンデジに至っては数えるのが怖いくらい持っていますが、常に先発登板させるのはコンデジのXZ-1とP7000です。一眼レフやミラーレス機を全部売り飛ばしてもこの2台は手元に残すでしょうね。

要はちい@まめさんが気に入ったカメラであるE-PL5を長く愛せるかどうかです。
個人的な意見では、たしかに一眼レフは動き物に強いですが、ミラーレス機だって撮れないわけじゃありません。夜景だって工夫次第でちゃんと撮れます。

気合いを入れた撮影旅行などは別として、あんな重い一眼レフをお散歩用に持ち歩けますか?
日々の楽しい記録や思い出を残すのにE−PL5は最適なカメラだと思いますよ。「作品」だってちゃんと撮れます。

一眼レフはセンサーサイズが大きいから画質が良い、と言う方がいますが、実際に撮った写真を見比べて劇的に違うかというと大差はありません。一眼レフはボケを作りやすいのですが、ミラーレスだって明るいレンズを使うなど工夫すればボケます。ちょっと駄作をアップしますが、こんな感じです。夜景だってOKです。カメラは古いミラーレス機です。

どうしても一眼レフ!というのならこの程度の価格で購入することはできますが。
http://kakaku.com/item/K0000226438/
http://kakaku.com/item/K0000240405/?lid=ksearch_kakakuitem_image

書込番号:15371448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2012/11/21 21:22(1年以上前)

ファイヴGさん
詳しくありがとうございます
正直、重いカメラを持ち歩く自信がないですし、何より写真を楽しみたいと思っています。アルバムを作ることも好きなので!
そういうこともありこのカメラを選びました。
知り合いには現在、CanonEOS Kiss X6i|を進められています

購入方法についてもありがとうございます
参考にします!

書込番号:15371851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2012/11/21 21:24(1年以上前)

コリラ隊さん
詳しくありがとうございます
購入はもう少し先になりますが、楽しみです!

書込番号:15371857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2012/11/21 21:34(1年以上前)

みなとまちのおじさん さん
ありがとうございます
カメラは出来るだけコンパクトなものが希望で、性能や大きさからこのカメラを選んだんです。
現在知り合いには、CanonEOS Kiss X6i|を進められています
プロのような写真を撮りたいわけではなく、写真を楽しみたい、楽しい思いでを綺麗に残したいという思いが強いです。
純粋に楽しみたいだけなのでEOS Kiss X6i|でなくて良いと考えているのですが、理解してもらえず…。
長く愛せるかという言葉にぐっときました。
購入するのは私なのでPL5を購入しようと思います。

素敵な写真を紹介して頂きありがとうございます

書込番号:15371922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2012/11/21 21:35(1年以上前)

私は、今年の春オリンパスのE-M5を求めたのですが、半年あまり使ってみて、これならデジタル一眼レフは手放していいかなと考えています。

一眼レフに比べてまだ劣っているところはあるのですが、差はどんどん小さくなってます。
また一眼レフに比べて重さや大きさ以外に勝っているところも多いです。(しかしカメラ、レンズともに小さくて軽いですね。)

E-PL5はまだ新製品で高いのですが、上位機種のE-M5の性能を余さず惜しみなくつぎ込んだ力作です。

この機種でなければ、レンズが2本付いて3,4万円で旧型がありますよというアドバイスがあったと思いますが、珍しくそういうコメントはありません。

これはちい@まめさんが大変気に入られているのと、この機種が優れていることがあると思います。

趣味のものなので、まず自分が気に入った機材を求めるのが一番です。

書込番号:15371930

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件

2012/11/21 21:59(1年以上前)

旧型ですとセンサーから違うので一世代前とはまるで違いますからね。
E-PL2どころかペンシリーズの最上位機種E-P3と比べてもE-PL5が良い位です。

書込番号:15372075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2012/11/21 22:45(1年以上前)

確かにミラーレスは一眼レフより劣る部分はあります。
でもまだこれからの分野なのでどんどん追いつくと思うんですよね〜^^
それに大きくて重い一眼レフより軽くて手軽に持ち出せる事がミラーレスの大きな利点だと思いますよ。
自信を持って購入しちゃってください!
そしてお友達にもE-PL5勧める位使いこなしちゃってくださいね〜^^

書込番号:15372385

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2012/11/23 14:55(1年以上前)

おりじさん
ありがとうございます
今日家電を買うついでにもう一度カメラを見てきました。改めて見て、PL5に惚れ直しました。手に持ってみてやっぱりこれだ!と思いました。
来月には絶対買うぞと意気込んでいると店員さんにNikon 1 J2 ダブルズームキットをごり押しされました。動きに強いや夜景が綺麗に撮れると言われました。本当でしょうか?
余りにもお勧めしてくるので、PL5の購入を阻止されているんじゃないかと思うほどでした。

書込番号:15379940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2012/11/23 14:57(1年以上前)

ひこひこひこさん
ありがとうございます
PL5 購入に向け、レンズなどについても勉強していきたいと思います

書込番号:15379945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2012/11/23 14:58(1年以上前)

かなでちゅさん
ありがとうございます
手軽さって大事ですよね!
いまから勉強しようと思います

書込番号:15379951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2012/11/23 21:26(1年以上前)

別機種

ちい@まめさん こんばんは。

私はNikon 1 さわったことがないのでよくわかりませんが、AFの方式が原理的に動きものに強いような気がします。センサーの一部をAFに使っているので原理的にはその分画質が落ちるはずです。

そうはいっても画質とか動きものに強いとか差はわずかで、ここ1,2年にでた機種ならどれを使ってもいい写真が撮れます。

気に入った写真が撮れるようになるまで、カメラを使いまくるのが大切で、そのためには他人の意見を参考に調べたうえで、自分が気に入る機種を選ぶ必要があるのだと思います。

カメラは、すぐには自分の思うように撮れませんし、気に入らないところもでてきます。
その時に自分が気に入ったカメラなら欠点を許せるのではないか。人から勧められたカメラの場合、やっぱり別のカメラにしておけばよかったと思うのではないでしょうか。

オリンパスは動きものに弱いといわれますが、E-PL5の前の機種のE-PL3から結構強くなってます。

家のネコがドアの取っ手に飛びついた瞬間の写真をあげておきます。カメラはE-PL3でレンズはあまりAFが早くないといわれているパナソニックのパンケーキレンズ20mmf1.7です。

書込番号:15381555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2012/11/23 21:44(1年以上前)

おりじさん
何度もありがとうございます。
カメラと同時購入しようと考えていたのですが、待ちきれず液晶保護シートなどを買ってしまいました。
雑誌や本も購入し勉強するつもりです。
PL5の使い方はPL3とほとんど同じですか?
レンズについては全く分かりません。
パンケーキレンズは近くのものを撮るレンズですか?
無知でごめんなさい(>_<)

書込番号:15381657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2012/11/23 22:02(1年以上前)

パンケーキレンズというのは、長さが2cm位の非常に薄い単焦点レンズのことで、携帯性に優れています。オリンパスならMZD17mmF2.8がそうです。
ダブルズームキットについてくるレンズで十分撮れますからご心配なく。

http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/17_28/index.html
↑ オリンパスのパンケーキレンズのHP

それからオリンパスのHPにあるオリンパスライブではpenの使い方などを動画で紹介してます。
確か登録が必要だったと思いますが、登録して見られたらいいと思います。
過去の配信番組で
WEB写真教室の吉住志穂先生に習う PENで初めてのお花撮影と
発売記念UST E-PL5発売記念 E-PL5徹底解剖
あたりがいいと思います。

http://fotopus.com/olympuslive/

書込番号:15381772

ナイスクチコミ!0


おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2012/11/23 22:08(1年以上前)

書き忘れました。

E−PL3とE−PL5の操作方法はほとんど同じです。

E-MeiterというHPに違いが出てます。
このHPはオリンパスカメラの機能をわかりやすく説明しているので、ためになります。

http://kassy2009.seesaa.net/

書込番号:15381807

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月12日

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <755

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング