OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット
「OLYMPUS PEN Lite E-PL5」と標準ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6IIR」、望遠ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6R」のキットモデル
OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2012年10月12日



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット
はじめてデジタル一眼を購入検討しているカメラ初心者です。具体的な使用目的は、結婚式の写真を撮るためです。弟の結婚式なので、自分が写真を担当することになる予定です。なるべくなら綺麗な写真で残してやりたいと思い、購入を検討しています。予算は7万円くらいまでで考えています。おすすめの物がありましたら教えていただけると大変助かります。ちなみに結婚式は今月末ですので、近々の購入を予定しております。初心者ですので、基本的にオートで撮影することになると思います。あと、結婚式の撮影以降は母親が使用する予定ですので、なるべく軽い物を希望しています。以上、大変抽象的でざっくりした質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
書込番号:16318076
0点

結婚式というはなしですので暗いという前提で考えますと
ボディーの選択としてはE-PL5で良いかと思います。
(最近のオリンパスのμ4/3は、一眼レフのAPS-Cのエントリーモデルと同等、またはそれ以上の暗所でのノイズ耐性がありますし)
後はレンズの選択なんですが、基本的にレンズセットについてくるレンズでは、明るさ的に少々厳しいかと思いますので、「M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8」を追加されるとよろしいかと思います。
ただしこのレンズは、単焦点レンズですので構図を決めるとき自ら前後に移動する必要が有りますので、そのへんは注意して下さい。
また、更に明るいレンズである「パナソニック LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4」を選択する手もありますが、この場合は予算的に厳しいのでボディーをE-PM2すると良いかと思います。
あと安いので構いませんから三脚を購入されると、手ブレを気にせずスローシャッターを使用出来ますので、オススメです。
書込番号:16318341
0点

デジタル一眼に憧れているなら止めませんが、
オートで撮る、レンズ交換をしない。という事であれば
ハイエンドコンデジ( オリンパス XZ-2、キャノン PowerShot S110 )をオススメします。
確かに一眼の方が綺麗には撮れますが、結婚式までの一ヶ月で写真の基本とかを叩きこむのは辛い気がします。
また、オートで撮るとの事ですので、チルト液晶(動く液晶)に興味がないのでしたら、
ワンランク下になりますが、価格も安く同じ画質の E-PM2 をオススメします。
これから写真を勉強するぞー!
というのであればこの機種は楽しいのでいいと思いますが、
結婚式後はお母様がお使いになられるとの事。
ハイエンドのコンデジとこの機種(もしくは E-PM2)を実際に見せてみて、
お母様が使いやすい機種を買ったほうがよいと思いますよ。(^O^)
書込番号:16318494
0点

結婚式の披露宴会場はあまり明るくないですし、オートで撮るということならフラッシュ前提で撮らないとまともな写真がほとんど撮れないかもしれませんね
ミラーレスにしたから綺麗に撮れるというものでもありませんし。
それと結婚式の撮影後はお母様が使うのならフラッシュが内蔵されていない不便さもありますし、レンズ交換式のカメラは意外と携帯性も悪いですから私もキャノン PowerShot S110 などのコンデジをオススメしておきます
書込番号:16318812
0点

結婚式とお母さんがその後使われ、7万のご予算があるのならば、RX100などは如何でしょう。
書込番号:16318846 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まず大前提として、『オート=最適』でないことが多いのだと思います。
デジイチで撮影者が設定する項目として…
・絞り(F値)
・シャッタースピード
・ISO感度
などが主なのですが、その組み合わせパターンはたくさんあります。
かといって、全て自由という訳でなく…
・シャッタースピードを上げようとすると
・絞りをあける(ピント面が薄くなる)か、ISO感度を上げる(画像が粗くなる)
みたいな相互作用が発生します。
で、本件のオートなんですが、カメラによって特徴がまちまちですので…
任せてキレイに撮れるかどうかってのは、運次第になってしまうんですよ。
撮影条件がよければ(光が満ちていて明暗差がないような構図)であれば、カメラ君には簡単さことなんですが、条件が悪くなるとカメラ君は結構勝手な解釈をして、もしくはカメラ君の限界を超えて、意図してない写真ができ上がることが多くなります。
で、オートで撮るのでしたら、オートで撮ることが前提のオールインワンタイプのカメラ…つまりコンデジが適していると思います。もともと表現の幅が狭く、それゆえカメラ君が考えることが少なくて済む…見方によっては賢いので。
デジイチで撮る場合は、フラッシュ必須で、遠くからでなければ大丈夫だと思いますが、それでもカメラ任せにすると失敗する確率はコンデジよりは高くなると思いますよ。
ただ、こういったイベントを機にカメラを新調するというのはよくあることですので、PL5をご購入されること自体は良いと思います。
しかし、使い慣れていない新カメラだけで勝負するのではなく、必ず使い慣れたカメラでも撮る(併用する、保険をかけておく)方がよいと思いますよ。
あと、くれぐれも、カメラじゃなくて宴に集中してあげて下さいね。
書込番号:16319428
0点

皆様さっそく多くのご返信ありがとうございます。ちなみに現在所有しているデジカメで一番新しい物が、カシオのExilimEX-ZR10という機種です。皆様からデジカメの上位機種はどうかとのご意見をいただきましたが、母親がこれから写真をやってみたいと言っていたので、よい機会だからとデジタル一眼を考えていたところです。ちょっと相談してみます。全く予想していなかった機種名が多く出てきたので、それぞれ確認してみます。一応家電量販店で店員さんに相談したところ、購入候補は当該機種の他に、パナソニックGF6、ペンタックスQ10、ニコンJ2、J3あたりを考えていたのですが・・・。あと他に、もしデジタル一眼を購入した場合に、同時に購入すべき物があれば教えていただけると助かります。それを合わせて購入する事を前提に予算と相談しますので。教えていただきたいことが多くて申し訳ありませんがよろしくお願いします。
書込番号:16319537
0点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000002791_J0000002790
望遠は必要ないとしてE-PL5のレンズキットと、交換レンズとしてパナ25mmF1.4がいいと思います。
オートではなく絞り優先にして、フラッシュなしならF2.8ぐらいがいいのではないでしょうか。
事前に充分練習してください。
書込番号:16319543
0点

こんにちは
E-PL5 良いと思います。
確り撮る事を念頭に、付属の外付けフラッシュもお持ちになったら良いです。
書込番号:16319829
0点

気になるのが、どこまでの撮影を求めるかですね。
それに、カメラのスキルも気になるところですね。
カメラの基礎はある程度理解していますか?
シャッタースピードと絞り、ISOのそれぞれの役目と関わり合い…
ある程度のものを求めるのであれば、カメラの基礎も知っていないと…
それと最低ガイドナンバーの大き目なバウンス撮影のできる外付けストロボも必要かと。
まあ、今からあれこれ言っても仕方ないので
あまり意気込まないでスナップを撮る感覚でよいかと、気楽に撮りましよう。
当日使用するレンズは、キットレンズ1本のみでよろしいかと。
望遠が必要なときは、足ズームで稼ぎましよう。
あれこれ、レンズがあると選択に迷い、シャッターチャンスを逃す恐れがあります。
周囲に配慮しつつ、積極的に動き回って写真を撮りましよう。
そうそう、披露宴でゆっくりと食事をとっている暇はないかも(笑
買うのは、ダブルズームキットでよろしいかと。
ご参考までに、
書込番号:16321168
0点

皆様たくさんの返信ありがとうございます。今週末には家電量販店で最終決定をするつもりです。
色々と調べてみて、購入候補としては
1.オリンパス PL5
2.オリンパス E−PM2
3.パナソニック GF6
4.パナソニック GX1
のどれかにしようかと思っています(どれもダブルズームキットを選択する予定)。
パナソニックを挙げたのは、予算、大きさ、重さが条件に合致すると思ったからです。後は、フラッシュが内臓の方がいいのかなと思ったからです。
初めからキチンと調べてから質問すべきでした。今まで返信していただいた方々本当に申し訳ありません。
最後の質問ですが、上記の候補でおすすめ、これだけはやめた方が良いという選択肢があればお教え
下さい(他の機種についてはこの掲示板で聞くことではないかも知れませんが)。
あと、別にフラッシュは外付けでも全く問題ないかもあわせてお教え下さい。今まで通常のデジカメ
しか使用していなかったので、フラッシュが内蔵されていないカメラを使ったことがなく、デジタル
一眼カメラで撮影する際にどれほどフラッシュを使用するのかがよくわかっていないので・・・。
何卒よろしくお願いします。
書込番号:16325556
0点

こんばんは。
その4機種ならどれでもよろしいかと思います。
○自分撮り可能なE-PL5
○E-PL5と同等の画質ながらコンパクトなE-PM2(自分撮りは不可)
○拡張性のあるGX1
○拡張性はないけどコンパクトなGF6
というところでしょうか。この場合の拡張性というのは、あとでファインダーが欲しくなった時に別売りのEVFが付けられるという意味です。E-PL5・E-PM2・GX1は可能です。
結婚式で使用されるのでしたら、高感度に強いE-PL5・E-PM2が良いかもしれません。E-PM2を所有しており、たしかにこれまでのm4/3機とは違うと感じています。
パナ機のフラッシュ内蔵に魅力を感じておられるようですが、オリの2機種にはコンパクトな外付けフラッシュが同梱されています。使用が想定される場合には、あらかじめ装着しておけば内蔵と同じですし邪魔にもなりません。
なお、結婚式にはフラッシュが必要!とおっしゃる方が多く、間違いではないのですが、よくある失敗で被写体だけを明るく写して背景は真っ暗というのがあります。大きめの高価な外付けフラッシュをバウンス(天井や壁にあてて、間接的に被写体にあてる撮影法)させれば問題ないのですが、候補の機種のフラッシュは光量(ガイドナンバー)が小さすぎて厳しいでしょう。
最近の披露宴会場はけっこう明るく照明されていますし、カメラのISO感度を1600くらいに上げればノーフラッシュでもそう難しくはないと思います。練習してみてください。数年前の古い写真ですが、こんな感じです。
なお、披露宴会場というのはミックス光源といって光が複雑に交錯しています。オートホワイトバランスだと対応しきれずに変な色合いになることが少なくありません。
>なるべくなら綺麗な写真で残してやりたいと
ということなら、RAW+JPEGで撮影しておかれれば、後でお好みの色合いに仕上げられますよ。
書込番号:16326660
1点

結婚式ってわぁ〜って自撮りしたいですよねー?^^
と言うか私ならしたいです!
のでE-PL5かE-PM2ならE-PL5かなぁと思います。
書込番号:16327422 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フラッシュってのは、『暗いなぁ、フラッシュ焚くね』ってイメージを持つ方が一般的かと思いますが、実はもっと意図的に使って楽しめるものなんですよ。
http://www.nissin-japan.com/seminar.html
これなんかを一通り見ていただくと『あ、そういう意味かぁー!』って分かると思います。
んで、選択肢の中で、私の愛するGF6だけが、外付けフラッシュ取り付け不可なので、カメラを1台しか持たないなら止めた方がいいかも(許せ、GF6(涙))。
一方、日中シンクロなんかで、『よしストロボ焚こう』と思った時に、内蔵じゃないと『あ!忘れた!』ってこともあるあるですから…
どっちも心配ないGX1だ!って言いたいところですが、一番古いし、液晶がはめ込み式だし…
と全部一長一短なんですよ。この候補に限らずカメラってそんなもんです。
つまり、使ってみて、課題が出て、自分で一つ一つ解決していくうちに、自分にピッタリな機材、もしくはその組み合わせが分かってきますので…
最初はある程度考えたら、エイヤーーーーと買っちゃってください。
手元にないと課題も分かりませんので。
書込番号:16327610
2点

ダブルズームキットを選ぶあたりにスレ主の意固地を感じる
綺麗に撮らねばとの責任感はわかるが
M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6Rは無駄
さらに式場撮影標準ズームも暗く撮影慣れしないと失敗多
RAW撮り 現像調整知識あります?
母親にそのあと渡す程度の軽い考えならRX100
コンパクトデジタルカメラと侮れない写りと性能を知らないだけ
カメラ任せの撮影なら圧倒的にRX100が良い
書込番号:16327651
1点

皆様色々なご意見ありがとうございます。非常に参考になりました。あとはお店に行くのみですね。値段と在庫の兼ね合いも大切ですが。それと購入してからの練習もしないとですね。
zippo23さん
気分を害されたのであれば大変申し訳ありません。今回のようなイベントがなければ、我が家はなかなかデジタル一眼カメラを購入しようという機会がないものでして、「せっかくなら、デジタル一眼にしようか・・・」という気持ちが強かったからです。おすすめいただいたRX100も非常に評価が高く、評判も良いカメラのようですので候補として検討してみます。
貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:16332397
0点

皆様、色々とご意見をいただき、ありがとうございました。とても参考になりました。
週末に家電量販店に行き、結局ソニーのRX100を購入しました。
色々と教えていただいた皆様には大変申し訳なかったのですが、やはり目的のイベントまでの時間が限
られている等の条件がありましたのでコンパクトデジカメを選択しました。
これから少しでもこの機種に慣れることができるように練習します。
皆様のおかげで納得して買い物ができたと思います。ありがとうございました。
書込番号:16344499
1点

それでよかったと思います。扱い慣れているカメラじゃないとダメです。機種は変わってもコンデジならそれなりに共通点もありますから、そのほうがいい。お母さんが使うこともあるわけですし。
結婚式(披露宴)ってたった2−3時間でしょ。慣れないカメラ(メンタルな部分も含める)だと、どうしていいのかも、どれほどのことができるのかもわからないままに大事なイベントが進行していくのがオチでしょう。つまりは、性能がどうのこう以前の状態なわけです。
当日までに、1000回や2000回ぐらいはシャッターを切ってみてください。とくに室内。フラッシュを焚いたらどうなるのか、isoはどうやって上げるのか、どこまで上げても問題ないか、ブレ限界は? といったあたりが重要です。あと、望遠側で暗くなる(実質ssが遅くなる いやならiso上げる)点とか、isoオートでよいか(上がりすぎないか)どうかとか、要確認。
「オートモード」はダメですよ。プログラムモードにしてください。AFは中央一点です。顔優先で複数人物が入ると誰にピントが来るかわかりません(確認できますが、無駄な操作のくりかえしになります)。
がんばってね!
書込番号:16353901
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2023/09/26 23:53:35 |
![]() ![]() |
7 | 2021/12/19 8:10:59 |
![]() ![]() |
7 | 2019/11/12 20:15:47 |
![]() ![]() |
7 | 2021/08/19 21:43:31 |
![]() ![]() |
14 | 2019/03/08 7:06:36 |
![]() ![]() |
19 | 2017/12/03 7:13:53 |
![]() ![]() |
20 | 2017/09/09 5:56:41 |
![]() ![]() |
17 | 2017/02/01 1:16:56 |
![]() ![]() |
33 | 2017/01/10 17:37:38 |
![]() ![]() |
11 | 2016/11/03 19:42:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





