OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット
「OLYMPUS PEN Lite E-PL5」と標準ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6IIR」、望遠ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6R」のキットモデル
OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2012年10月12日



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット
この度初めてのミラーレス、E-PL5WKITホワイトを購入することになりました!
コンデジしか使った事がないのですが、娘が小学校に入学し、保育園の園庭よりも何倍も広い運動場で行われる運動会で撮りたいと思い、敢えてダブルキットにしました。
購入は県内では市外のや〇だ電気しかE-PL5が残ってなく取りに行く時間がない為、今日電話で取り置きしてもらいまして来週末に購入です。なのでまだ手元にカメラありません...
ですが九月末にある運動会までにカメラについて色々勉強したいので、ペンの使い方、各部位や、レンズの仕様、レンズのシーン別使い方など初心者でも分かり易く書いてあるオススメの書籍はありませんか?
後、SDカードですが、東芝のflashAir class10の16Gか32Gを検討中です。
5はキャンペーン対象外みたいなので購入しかないのですが、日本製や海外仕様でかなりお値段も違いますが、やはり日本製を購入した方がいいですか?
というか、スマートフォンに簡単に送れると言う利点のみで購入しようとしていますが、flashAir自体オススメ出来る商品ですか?他にオススメなSDカードはありますか?
他には液晶画面の保護シールはカメラと同時に購入して、カメラケースやストラップなどはおいおい購入しようと思いますが、購入時注意した方がいい事などありますか?(こういうタイプは肩がこりやすい、使い勝手が悪いなど)
一気にたくさん質問してしまいましたが、店頭で悩みたくない為、購入までに買うものを決めておきたいので、是非、初心者の私にアドバイスお願いします。
書込番号:17907439 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カメラケースは使ってません。キットレンズだとレンズフードは要るかどうか微妙です。レンズキャップは付けてます。
flashAirは価格次第かと。リモート撮影できないし。Wi-Fiデータ転送って時間かかるので、、、
書込番号:17907482
0点

カードはカメラ内で初期化する…かなぁ〜
WIFI関連は全く詳しく無いのでパスします
多分…ストラップは付属品が入ってるんじゃ無いですかね〜?
運動会用に使うなら、吾輩ならばEVF(オリンパスVF2かVF4)が欲しいです
後、望遠効果はソコソコですので積極的に動き回って下さいね
(^皿^)
予備バッテリー1つ
予備SDも持っておくと安心だと思います
良いフォトライフを♪
書込番号:17907496
1点

運動会だとEVFがあったほうがいいと思います。
なくてもいいですが、あったほうが撮影しやすいです。
VF-2 144万ドット、倍率1.15倍、18700〜21000円
VF-3 92万ドット、倍率1.0倍、9500〜11000円
VF-4 236万ドット、倍率1.48倍、23500〜27000円
安さで選ぶならVF-3がいいと思います。
92万ドットもあればとりあえずは必要十分かと。
初心者さんであまりカメラの使い方に慣れていない場合は、
プログラムオート(ダイヤルのP)で撮ればカメラが自動でやってくれます。
書込番号:17907500
1点

E-PL5黒を持っておりますが、こんな軽い物で肩がこったら茶碗を持てないでしょう(^^)
ストラップはビックカメラで買った、水色地に白いハートマークが沢山有る物を使っています。
経験から言うとビューファインダーが有った方が良いと思います。天気が良いと背面モニターが見えにくい時が有ります。
●OLYMPUS PENオシャレ&ナチュラル写真の撮り方レシピ[E-P5・E-PL6・ E-PL5対応]
玄光社MOOK
1,600円 (税込1,728円)
出版社:玄光社
発行年月:2013年08月
サイズ:144P 21・21
ISBN:978-4-7683-0459-4
●オリンパスPEN Lite E-PL5基本&応用撮影ガイド
1,280円 (税込1,382円)
著者/訳者:ミゾタユキ/著 ナイスク/著出版社:技術評論社
発行年月:2013年01月
サイズ:191P 19cm
ISBN:978-4-7741-5473-2
●オリンパス PEN Lite & mini 撮り方ハンディブック 【E-PL6・E-PL5・E-PL3・E-PM2対応版】
1,180円 (税込1,274円)
著者/訳者:鶴巻育子/著 金森玲奈/著
出版社:マイナビ
発行年月:2013年10月
サイズ:191P 19cm
ISBN:978-4-8399-4745-3
●これ1冊でわかるオリンパスPENの撮り方手帖 PENで写真がもっと楽しくなる
1,600円 (税込1,728円)
著者/訳者:金森玲奈/作 鈴木さや香/作 WINDY Co./編著
出版社:マイナビ
発行年月:2013年03月
サイズ:143P 20cm
ISBN:978-4-8399-4521-3
書込番号:17907507
0点

しんちゃんののすけさん
ありがとうございます!
flashAirは価格しだいですか...
結構お値段もしますよね。
転送にも時間かかるなら、カメラからパソコン、パソコンからスマートフォンにコピーした方が早いですかね...
ファインダー、カタログで見てみました!
もっと詳しく調べてみます。
書込番号:17907539 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ほら男爵さん
ありがとうございます。
ファインダー、カタログで見てみました!
色々種類があるので何がどう違うのが良く分からないので詳しく調べてみます!!
ストラップが付属品ならば今回は見送りファインダーの方向ですね。
やはりバッテリーは予備必要ですか?
一年生なので出番はあまりないのですが、電池持ち悪いですか?
書込番号:17907557 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ブロッコリーとにんじんさん
ありがとうございます。
ファインダー、詳しくありがとうございます!
安い買い物ではないので、今後の事も踏まえてじっくり調べて購入使用と思います。
ファインダーは全く頭になかったのでみなさんファインダーの事を仰っててかなり助かりました!
書込番号:17907569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マイアミバイス007さん
ありがとうございます。
そんなに軽いんですか!
すぐ肩凝るので心配しておりました(笑)
ハートのストラップ可愛いですね〜♡
私もカメラ操作に慣れてきたら、気に入る物見つけてカメラをオシャレにしてみます♡
書籍詳しくありがとうございます!
たくさんあるんですね(汗)
どれを買うか迷いますね...
普通にTSUTAYAなどに売っているかな?
見に行ってみます!
書込番号:17907583 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私からはお勧めストラップを、
「HAKUBA ツイルネックストラップ25しなやか」
その名のとおり しなやかですのでバックに入れたときにもジャマになりませんし取り回しも楽です、 ストラップ自体の長さもあるので襷掛けしたままでの撮影もできます。
しなやかなので「肩に食い込むかな?」とも思いましたがミラーレスはそれ自体重さもないので気になりませんでした、一眼レフ等重いカメラではお勧めできませんが。
目立つロゴも入っていませんしお値段も手ごろですので候補の一つお入れになってはいかがでしょうか^^
書込番号:17907587
1点

ゾゾル大佐さん
ありがとうございます。
ちょうど手元にhakubaのカタログがあったので見てみたのですが、そちらの商品載ってませんでした(汗)
シンプルでホワイトなのでホワイトのペンと統一感ありますね☆
候補に入れてみます!
書込番号:17907610 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

予備電池は有った方が良いと思います。安心出来るので。
持ちはどうかと訊かれても使い方によるでしょうからね…。
初めの頃は撮影後すぐに画像を再生してみたり、沢山撮っていたら2時間で無くなった事が有りましたが、今は撮影後すぐに画像が表示されないように設定し、無駄に写すのを止めたら3時間の撮影会でも大丈夫です。
其れでも予備電池は必ず持って行きます。
書込番号:17907721
0点

こんばんは、PL5ユーザーです。
まぁ、触ってみるのがいちばんで、とにかく物怖じせずにやってみることです。
モードはオートでも構いませんので、多く撮ってみることですね。
標準ズームは、最初は「ズームリングを回して繰り出してください」等と、例の儀式?があるくらいです。
レンズ交換も難しそうですが、慣れるとなんでもなかったりもします。
この2本で大抵のことをこなしてくれますので、とにかく使ってみての勉強ですね。
まぁ、ボタンやダイヤル類の小さなとこを除けば、操作は難しくないと思います。
ストラップは付属のものがあるかと思います。
ほこりを飛ばすブロアーや、ちょっとした汚れを拭き取るクロスなどは、必要に応じて求められたら良いかと思います。
ただ、時たま安いものがあったりしますが、価格相応のものもあったりしますので、注意が必要です。
いろいろなオプションもあったりしますし、それまでのどことなく古臭いイメージを払拭して、スタイリッシュにもなってきています。
ちょっとしたものを加えていって、自分の1台を仕上げていってみてください。
書込番号:17907760 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

購入おめでとうございます。
受け取り、楽しみですね。
ムック本ですが、この辺が評判良さそうです。
これ1冊でわかるオリンパスPENの撮り方手帖 [E-PL5・E-PM2対応版
http://www.amazon.co.jp/%E3%81%93%E3%82%8C1%E5%86%8A%E3%81%A7%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%8B%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%B9PEN%E3%81%AE%E6%92%AE%E3%82%8A%E6%96%B9%E6%89%8B%E5%B8%96-E-PL5%E3%83%BBE-PM2%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E7%89%88-%E9%87%91%E6%A3%AE-%E7%8E%B2%E5%A5%88/dp/4839945217/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=undefined&sr=1-1&keywords=e-pl5
レンズプロテクターがあった方が良いと思います。
標準ズームは37mm径であればOKですが、ホワイトボディならシルバー枠が良いと思います。
http://www.amazon.co.jp/s/ref=sr_nr_p_n_feature_four_bro_0?rh=n%3A3210981%2Cn%3A16462091%2Cn%3A2285029051%2Cn%3A11071521%2Cn%3A44283011%2Ck%3A%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%86%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC+37mm+%E3%82%B7%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%BC%2Cp_n_feature_four_browse-bin%3A2738477051&keywords=%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%86%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC+37mm+%E3%82%B7%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%BC&ie=UTF8&qid=1409995300&rnid=2738475051
望遠ズームは58mm径です。
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=node%3D44283011&field-keywords=%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%86%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC+58mm+%E3%82%B7%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%BC&rh=n%3A44283011%2Ck%3A%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%86%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC+58mm+%E3%82%B7%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%BC
私のは、望遠は黒枠ですけどね(^^;;
私は今まで持ち歩く中で、予備バッテリーの必要性は感じていないので持っていませんが、運動会などで多数枚撮った時に途中でバッテリー切れになると悲しいので、保険の意味ではあった方が良いかもしれません。
スマホへの転送は、家に帰ってからでも良ければ、PL5→PC→スマホが良いと思うのですが、撮ったそばからシェアするのであれば、WiFiカードが必要ですね。
もし、WiFiカード(FlashAirで良いと思いますが)を使うようであれば、予備バッテリーは用意が必要かもしれません。
付属のストラップは、味も素っ気もない細身で黒一色のものなので、私も使っていないどころか、今写真撮りために初めて開封しましたw
気に入ったものを購入するのが良いですよ。
書込番号:17907796
0点

マイアミバイス007さん
度々ありがとうございます!
2時間できれる事もあるんですね(汗)
確認画像などなくし、無駄な撮影を省くと....〆(・ω・。)
大事なことできれたら、困るので予備バッテリーも用意しつつ
省エネ法で少しでも長持ちするように頑張ります!
書込番号:17907825 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Hinami4さん
ありがとうございます!
「ズームリングを回して繰り出してください」等と、例の儀式ですか(°д°)
やはり私からしたらとても高価なものなので無駄にくるくるしたりするのビビっちゃいます(汗)
でも怖がらずたくさん触ってたくさん知識を得て大切に可愛がりたいと思います。
メンテ用品などもおいおい揃えていきます!
書込番号:17907846 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はスマホは使いません(カラケー)ので、E-PL5購入記念(昨年4月)に貰ったflashAir8GBは使ってません。
SDを抜いてカードリーダーからパソコンに取り込むほうが確実で速いと思っています。
望遠ズームはファインダーがあるほうが撮影しやすいと思いますが、液晶で撮影できれば無くても構いません。
プロテクトフィルター(Φ37とΦ58)及びフード(LH-40とLH-61D)は買ったほうがいいと思います。
書込番号:17907862
0点

小型な分バッテリーも小さいですし…
片方さえ常に満タンならば、ちょっと減っただけの時…慌てて充電して寿命を削る事も無いですし
3個は要らないかもしれませんが2個目はあるのが良いと思います(o^∀^o)
書込番号:17907876
1点

neo373さん
ありがとうございます。
わぁ!白のペンやっぱり可愛い!
プロテクターは装着するとレンズキャップがはまらないって聞いたことありますが、やはりレンズキャップよりプロテクターの方が良いですか?
転送ですが、撮った写真を手軽にいつでも見れるようにスマートフォンに転送したいだけなので、バッテリーのことも考えるとflashAirではなく私には普通のものでも良さそうですね。
一気に全て買える予算もないので、必要性の高い物をとりあえず揃えて年末の私の誕生日にでも、ストラップやカバーなど気に入った物を買ってもらおうかなって思ってます!
書込番号:17907901 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

じじかめさん
ありがとうございます。
やはりパソコン経由が早いですか。
みなさんのアドバイスを参考にして、普通のカードに気持ちがいってます(笑)
やはりサンディスクがいいですか?
プロテクターも高いものじゃないのでカメラ購入時に、液晶保護シールやカードと一緒に買って総額をちょっと値切ってみます(笑)
書込番号:17907933 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


プロテクトフィルターを付けてもレンズキャップは付きます。
私の場合は総てのレンズにケンコーのZeta(ゼーター) L-41(UV)を付けてます。
書込番号:17907941
0点

ほら男爵さん
度々ありがとうございます。
そうですよね。ちょこまか充電してたら寿命も減りますし、やはり2つあるといいかもですね!
バッテリーはやはり純正品が良いですか?
書込番号:17907947 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

neo373さん
度々ありがとうございます!
ちゃんとキャップハマるんですね。
安心してプロテクター買えます!
書込番号:17907955 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マイアミバイス007さん
度々ありがとうございます。
プロテクターもつけてキャップもつけて大切にします!
書込番号:17907970 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

★予備電池はロワ製の互換品を使っています。安いので。(^^)他社の互換品は膨らんでしまったので捨てました。
★東芝 TOSHIBA
SD-GU008G1 [SDHCメモリーカード UHS-I 8GB]を使っています。問題有りません。
●商品仕様
容量:8GB
スピードクラス
・UHS-Iモード:UHS Speed Class 1
・SDモード:Speed Class 10
最大読出し速度:95MB/秒
最大書込み速度:90MB/秒
価格: ¥3,300(税込)
私が使っている標準ズームレンズは M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ(ブラック)
32,590円(税抜)
消費税 2,607円 税込 35,197円
です。どうでも良い事ですが…。(^^;
書込番号:17908018
0点

返信ありがとうございます。
最初はとにかく戸惑いがちですが、おっかなびっくりさわるほうが、かえって良くなかったりします。
プロテクターは、ちょっとした汚れを取るときにレンズ自体を触るのは確かに気が引けますので、あると良いでしょう。
またバッテリーの持ちは思ったほど悪くありませんので、予備を含めて2つで充分のようです。
ちょっと高いけど、純正が安心して使えます。
カードも普通のもので良いですし、Wi-Fi対応機種も持っていますが、PCのカードスロットで取り込んだほうが早いです。
特に慣れてきたら、画像の加工や補正・修正などもあったりしますし、多く撮ったものを一括管理したりとPCとは切っても切り離せないものともなってきます。
まぁ、これらも順繰りに覚えていくと良いかもです。
でも最初は触って撮って慣れていくことでしょうね。
書込番号:17908114 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一万円以内のカメラに入れる予備バッテリーならば…他社製も使いますが…(;^_^A
書込番号:17908141
0点

PL5の白は、「陽だまりの彼女」で松潤が使ってた
やつですね(*^▽^*)
ジャニヲタじゃなければどうでも良い事ですが('◇')ゞ
ストラップのお薦めは、
ETSUMI ショルダーストラップ FOTOJO Faon
http://www.amazon.co.jp/dp/B005OOTIR8
HAKUBA レースネックストラップLG ピンク
http://www.amazon.co.jp/dp/B004DNXFWK
可愛い雑貨屋で買うと2500円とかで売ってますが、
量販店で1200円位、AMAZONだと700円台です(;^ω^)
書込番号:17908144
0点

マイアミバイス007さん
ロワ製ですか!ちょっと調べてみます!
SDカードはclass1で、ストレスないですか?
レンズに関しては、とりあえず2本あるので、この2本でどーにもならないって程使いこなせるようになったら考えます^^
わざわざありがとうございます☆
書込番号:17908188 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一番速いのを使っているので快適です。
書込番号:17908206
0点

Hinami4さん
度々ありがとうございます!
同じペンでも色やアクセサリーが違うとかっこよくなりますね^^
購入後、初の一大イベントが運動会で、きっと砂ぼこりもすごいでしょうし、砂ぼこりや小石でレンズを傷つけないためにもプロテクターあったほうがいいですね☆
今もスマートフォンもコンデジもパソコンに読み込んでハードに保存してますので、パソコンは必要不可欠ですね。
ほんと、とにかく手にとって触ってたくさん撮ってですよね。早く取りに行きたいなー(*´Д`*)
書込番号:17908246 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ほら男爵さん
やはりなにかあったら怖いですね...
運動会までに純正バッテリー買える程予算があまるか心配な所です(汗)
書込番号:17908270 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MA★RSさん
そうなんですか!松潤が嵐の人くらいにしか認識ないのでさっぱりですがジャニーズの人がペンを持つとさらにペンがかっこよく見えそうですね(笑)
可愛いストラップでも2500であるんですね。 hakubaやOLYMPUSのカタログ見てたらまぁまぁなお値段だったので安くて可愛くて使いやすいの見つけたいです!
書込番号:17908280 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさん、たくさんのアドバイスありがとうございました!
初めてなのにみなさん親切に教えてくださり、ファインダーやプロテクターなど、とりあえず、運動会に向けて自分に何が必要なのか教えて頂きました!
早くペンに触りたくなりました!
また何かあった時は質問させてもらいますのでこれからも宜しくお願いします。
書込番号:17908325 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

運動会で一番大事なことはカメラ、レンズうんぬんより自分の子供を瞬時に見つけることです。
大勢の子供が同じ格好をしているのでほとんど「ウォリーを探せ」状態ですので1年の時は私も失敗しました。
2年生の時は赤い靴下を履かせて行かせましたがこれがドンピシャで自分の子供がどこにいるのか瞬時に目で追いかけることが出来ます。
あとは撮影のポジションで徒競走の時はここ、ダンスの時はここと撮影場所を確保することだと思います。
低学年の徒競走はスタート前のラインにならんだ時を撮りますと子供のドキドキ感がかわいいです。
ダンスは練習のときに朝礼台に向かってどこで長く踊っていたか子供に聞くと前もってポジションが決められます。
当時カメラの事は何がなんだかもさっぱり分からずコンデジの5倍ズームで撮影しましたが今見ても不足はありませんです。
秘密ですが画像のような折りたたみ式の台を持っていきますと乗って撮影してよし(最後列からですが)座って休憩でよしと重宝しますよ^^
書込番号:17915840
1点

ゾゾル大佐さん
ありがとうございます!
カメラ以外のアドバイスを聞き、ゾッとしました!
保育園では私服だったのですぐわかりましたが、みんな同じ体操服だとウォーリーを探せ状態ですね( ̄▽ ̄;)
体操服に名前ワッペン付ける訳にも行かないしやはり靴下ですね!
私は身長も146cmと低いためミニ踏み台にもドキッとしました!
カメラ云々ではなく、根本的なアドバイスとても勉強になりましたぁ☆
靴下作戦、ミニ踏み台作戦、後、ポジション確認、それからペン!
準備万端で挑みたいです。
大切なこと気付かせてくださりありがとうございました☆☆
書込番号:17915987 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もうひとつだけ…
撮影も大事ですがそれにばかり気をとられていますと一番大事なリアルタイムでの子供との感情共有が難しくなる可能性もあるので撮影もそこそこに肉眼で見てあげる事が一番大事かと思われます。
おせっかい、老婆心すみませんでした。
運動会 良い天気になるといいですね^^
書込番号:17916289
1点

http://fotopus.com/kids_special/athletic_meet/
Fotopus特集ページ「PENで子供の運動会写真を撮ろう!」
懐かしく思えるくらい昔(といっても6年前か・・・)子供の運動会写真を撮っていましたが、一番重要なのはゾゾル大佐さんの言われているようにポジショニングとプログラム内容の把握だと思います。
経験上のアドバイスとしては、慣れないうちはあまり大きく写そうとせず少し広めに切り取ると撮影が楽になります。
特にこちら向きに走ってくる時とかは、さほど速くなくても望遠レンズだとあっという間に画面からはみ出します。
カメラの画面で小さくて物足りなくてもパソコンで拡大表示したりトリミングしてプリントするのに十分な画質があるカメラですから。
書込番号:17916938
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2023/09/26 23:53:35 |
![]() ![]() |
7 | 2021/12/19 8:10:59 |
![]() ![]() |
7 | 2019/11/12 20:15:47 |
![]() ![]() |
7 | 2021/08/19 21:43:31 |
![]() ![]() |
14 | 2019/03/08 7:06:36 |
![]() ![]() |
19 | 2017/12/03 7:13:53 |
![]() ![]() |
20 | 2017/09/09 5:56:41 |
![]() ![]() |
17 | 2017/02/01 1:16:56 |
![]() ![]() |
33 | 2017/01/10 17:37:38 |
![]() ![]() |
11 | 2016/11/03 19:42:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





