『初心者にお勧めのレンズの組み合わせはなんでしょうか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,100 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:223g OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの買取価格
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのレビュー
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのオークション

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2012年10月26日

  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの買取価格
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのレビュー
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのオークション

『初心者にお勧めのレンズの組み合わせはなんでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディを新規書き込みOLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディ

クチコミ投稿数:12件

はじめまして。

パナのコンデジを購入予定だったのですが、E−PM2ボディをプレゼントで頂きました。
手持ちのレンズがないので、コンデジの購入予算でレンズを購入することにしました。

3万円以内の予算で色々な場面で使えるレンズが欲しいです。
よく使いそうな場面は、室内で猫を撮ったり、屋外でかわいい鳥とかを撮ってみたいです。

また、中古品は抵抗感があるので、未使用品にしたいです。

ヤフオクならキットレンズのばら売りが安く手に入るので、それがねらい目かなぁと思ってます。
ヤフオクだとだいたいこのぐらいの値段で未使用品が手に入れられそうです。

M.ZUIKO DIGITAL 14-42mmF3.5-5.6 U R 8,000円
M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm 15,000円
M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 22,000円
M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8 15,000円

LUMIX G VARIO 14-42mm/F3.5-5.6 7,000円
LUMIX G VARIO 14-42mm/F3.5-5.6 II 13,000円
LUMIX G VARIO 45-150mm/F4.0-5.6 17,000円
LUMIX G 14mm/F2.5 16,000円


3万円以内で初心者にお勧めのレンズの組み合わせはどれになりますか?
ここのあげたい以外でもお勧めがあれば教えてください。

パナのレンズの方が評判がいいような気がしているのですが、初心者には大差ないですか?
パナとオリでお勧めの方があればそれも教えていただきたいです。


よろしくお願いいたします。

書込番号:16385482

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/07/20 14:05(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000268305_K0000055876_K0000439789_K0000261399&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_16-1_12-1-2,102_12-1

予算内は前の2本ですが、45mmは室内では長杉ですし、パナ20mmはAFが遅いようです。

書込番号:16385514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/07/20 14:14(1年以上前)

サイズが少し長くなりますがオリンパスの12-50mmレンズは良いですよ
何といっても広角が換算24mmから使えてマクロ機能も付いているのが魅力です

コンパクトにまとめるならパナソニックのPZ14-42mmもありだと思います
ボディーとのマッチングも考えるなら格安で売っているオリンパス13-42mmだと思うのですが・・・・・

ちなみにパンケーキレンズも欲しいのならパナソニックGF3のダブルレンズキットが14mmの単焦点レンズと14-42mm込みで28000円程度で購入できますのでお買い得だと思います
ついでにオリンパスPEN mini E-PM1 ツインレンズキットだと17mmの単焦点レンズと14-42mm込みで27000円程度です

もはやボディーはおまけ的感覚です(笑

書込番号:16385531

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:71件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの満足度5

2013/07/20 14:15(1年以上前)

私も
M.ZUIKO DIGITAL 14-42mmF3.5-5.6 U R & M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm
の二本に1票。屋外の鳥撮影に、望遠レンズは必須ですね。

あえていえば、室内の動く被写体にキットレンズではシャッタースピード不足となる可能性があります。
標準ズームレンズを見送り、単焦点レンズ+望遠レンズの組み合わせもよいかと思います。

予算内に収めようとすると、下記いずれかでしょうか。

LUMIX G 14mm/F2.5  + M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm または
M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8 (2万円前後) + M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm

http://kakaku.com/item/K0000041123/

書込番号:16385536

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/07/20 14:26(1年以上前)

室内の猫をノーフラッシュで撮るのなら単焦点レンズが必要。
屋外でのかわいい鳥とはどんな鳥なのかわかりませんが、小さい野鳥なら超望遠レンズが必要でしょうから猫用とは別のレンズを買う必要が出てきますし、予算的には厳しいですね

予算内でどちらもとなると
M.ZUIKO DIGITAL 14-42mmF3.5-5.6 U R 8,000円
LUMIX G VARIO 45-150mm/F4.0-5.6 17,000円
ということになると思いますが、レンズも暗いために室内の猫は感度を上げて撮影するしかありませんし、望遠ズームで大きな鳥は撮れても小鳥は難しいように思います

また、鳥の方をあきらめて猫中心でなら、できればもうチョットだけ予算追加で20mm F1.7が良いと思います
20mm F1.7の新型が出ましたが、外観変更だけなのでお買い得は旧タイプのこのレンズ。
AFは遅めですが、ボケのある写真も撮れ評判の良いレンズです
http://kakaku.com/item/K0000055876/

予算オーバーしたくないなら候補の中では
M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8 15,000円 かなと思います

書込番号:16385558

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの満足度5

2013/07/20 14:30(1年以上前)

機種不明

PM2ボディ買取価格

ゆり(^^♪さん、こんにちは。私は2週間前にPM2買いました。

>>E−PM2ボディをプレゼントで頂きました。

完全未使用なら買い取り価格2万円です(添付画像参照)

そしてPL5ダブルレンズキット(5.2万円)かPM2ダブルレンズキット(4.3万円)を
新規に買われれば良いと思います。

PM2ダブルレンズキット
 http://kakaku.com/item/J0000002794/
PL5ダブルレンズキット
 http://kakaku.com/item/J0000002791/

>>ヤフオクだとだいたいこのぐらいの値段で未使用品が手に入れられそうです。

未使用品と言っても実際は店頭展示品だったり、修理再生品だったりしますから、
完全新品を探した方が無難です。それと、長期保証も付けた方が安心ですよ。

書込番号:16385572

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2013/07/20 14:35(1年以上前)

ゆり(^^♪さん
ご購入おめでとうございます。

PM2は、価格やデザイン・サイズ等が初心者向けの廉価版という位置付ですが、実はカメラとしては中級やそれこそ仕事でも使える位の写真が撮れるボディです。
存分に楽しんで沢山撮りまくって下さい。

さてレンズですが、予算の範囲で収めるならまずは M.ZUIKO DIGITAL 14-42mmF3.5-5.6 U R ですね。
これを基本として今後のレンズ展開を考えれば良いでしょう。

加えて同時に買うとすれば(撮りたい対象を考慮すると)M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 又は M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8 になってくると思います。

45oは価格以上の画質とシャープ感、F1.8のボケの楽しさを味わえますが、室内で近くの被写体を(画面内に入れて)撮る時に思うように寄れない分、多少の工夫か慣れが必要かしれません。
オリンパスプラザで聞いても、このレンズだけは採算度外視でも“レンズを交換して画質の違いを楽しむ”事をもっとユーザーに伝えたいという思いがあるようです。
2万半ば前後でこの画質のレンズが手に入るのはスバラシイです。

17oは逆に画角が広い為、室内撮影時に被写体をフレーミングし易いです。
F値が2.8という事もあり、14−42oのF3.5よりは多少光量に対して有利です。
が、このレンズは(設計思想的?に)45oほどの解像感を得られないかもしれません。
その辺はあくまで個人主観によって変わりますが、ネット上のレビューを探してみると大抵そのようなコメントが見つかるはずです。

個人的には45oがおススメです。
画質やボケ、レンズの持つ明るさ等、画角が少し狭い&17oよりも被写体に寄れない・・の点をトレードオフしても45oレンズの良さは充分に納得出来るはずです。

ちなみに、被写体にもっともっと寄ってドアップで撮りたい!という欲求が芽生えたら、少し高いですがM.ZUIKO/60oマクロ、もしくは14−42oにマクロコンバーター(http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/mconp01/)を装着してみる、という楽しみ方もあります。

オリンパスサイト内の作例>>

PM2+14−42o
http://fotopus.com/search/exec/index/?srchKind=searchMethod&model=186&lens=37#resultList
PM2+45o
http://fotopus.com/search/exec/index/?srchKind=searchMethod&model=186&lens=40#resultList
PM2+17o
http://fotopus.com/search/exec/index/?srchKind=searchMethod&model=186&lens=28#resultList


パナとオリンパスのレンズではパナの方が評判が良いと感じる・・というくだりですが、たぶん個人個人によっての感じ方の差です。
はっきりとどちらの会社が良い、と断言は誰にも出来ないでしょう。
レンズ1本1本によっても違いがありますし。
ただ、ごくたまに出てくる相性によるトラブルを考えると、(初心者さんなら、慣れるまでは)ボディとレンズは同じ会社で合わせた方が良いかな、とは思います。

パナレンズ1本1本に関しては、僕は所有していないので詳しい事はお話出来ません。


また、ヤフオク等での入手を考えているのれあれば尚更、オリンパスなら保証書のコピーでも対応してくれる可能性が高いです(100%断言はできませんが)。
入札前に、欲しいと思う商品にまず、
「保証書の原本又はコピーを付けてくれるか」
「原本又はコピーに、レンズのシリアルナンバーの明記があるか」
を必ず確認して下さい。

あとは、出品者が出品しているレンズを防湿庫等で保管しているかどうかも、出来れば確認した方が良いと思います。
いくら未使用・新品とは言え、出品者が購入してから現在までどんな環境で保管していたか&どれ位時間が経っているかによって、レンズの“健康状態”も多少変わってくると思いますので。

良い買い物が出来る事を祈ってます。
楽しいカメラライフ、早く始めて下さいね!!

書込番号:16385592

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2013/07/20 14:37(1年以上前)

ゆり(^^♪さん こんにちは

予算3万と言うことですが まずは M.ZUIKO DIGITAL 14-42mmF3.5-5.6 U Rだけ購入し 使ってみて 足りない焦点距離のレンズや 単焦点レンズ考えた方が良いような気がします。

書込番号:16385595

ナイスクチコミ!1


urazahnさん
クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:10件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの満足度4

2013/07/20 14:53(1年以上前)

 限られた予算内で・・上記の中からですと
 個人的にはパナの標準ズーム+オリの45mm
 理由
 パナズーム:レンズ手振れ補正がPM2でも使える。
 オリ45mm:標準家庭の居間では大きく写りすぎますが・・外ならばっちり(邸宅、広い施設内ならF1,8が生かせます)
 オークションでの購入は注意深く・・。
 選択肢は他にもありますので、ご自身の用途と使い勝手に合わせて・・。遠くも撮りたい、動画も撮りたい、マクロも他で変わります。
 レンズ交換を楽しんで頂ければ。
 ちなみに私はPM2ではパナ20mmF1,7+パナPZ14−42を使ってます。(サイズ優先です)

書込番号:16385640

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24875件Goodアンサー獲得:1697件

2013/07/20 16:10(1年以上前)

初めてであれば、純正の14-42mmF3.5-5.6 Uが良いかと、
オークションに関しては、動体保障、保管条件などを考えると
ある程度のリスクがあることも考えていた方が良いですね。

高くても、初めてであれば
尚更カメラ屋、もしくはキタムラなどのネットで購入した方が良いかと。



書込番号:16385845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2013/07/20 21:01(1年以上前)

じじかめさん
餃子定食さん
浅利さかむしさん
Frank.Flankerさん
モンスターケーブルさん
コレイイ!さん
もとラボマン 2さん
urazahnさん
okiomaさん

皆様ご回答ありがとうございました!

E−PM2は機種を指定して、プレゼントしてもらったものなのでとても楽しみにしてます。


カメラ付きのレンズキットを購入する、なーんて斬新?なアイデアもあったりして、
皆様のご意見とても参考になりました。


広角短焦点+望遠ズーム
標準ズーム+望遠ズーム
標準ズーム+45ミリ
こんな感じでしょうか?

皆様のご意見を参考に、もう少しレンズ選びを楽しく悩みたいと思います。


ヤフオクについても色々なご忠告ありがとうございます。
オリンパスのレンズには「保証書のコピーで保証が受けられる」と明記してあるオークションもあるので、
コピーで保証が受けられるかサポートセンターに確認してみます。


又質問になって恐縮ですが、レンズが故障するってイメージがあまり沸かないのですが、
レンズも初期不良や1年以内の故障って多いのでしょうか?


書込番号:16386625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2013/07/20 22:36(1年以上前)

広角短焦点+望遠ズーム・・たぶん、ある程度カメラを知ってる人の選択です(^^ゞ 初心者さんでこの組み合わせはかなりツウかも☆

標準ズーム+望遠ズーム・・一番無難な、良くも悪くもオーソドックスなパターンです。 この2本でとりあえずはレンズ交換カメラの、(現在自身が持つレンズラインアップの)良いところとそうでないところが解るでしょう。

標準ズーム+45ミリ・・人にもよりますが、Wズームキット付属の望遠ズームって“買ったは良いがなかなか使わない(使えない)”レンズになってしまう事が多いようです。その“替わり”になるかどうかは解りませんが、少なくとも45oなら「レンズを交換して、写真が変わる楽しみ」を体感できます。


レンズの初期不良や1年以内の故障に関しては、もう運でしょうか・・(^^ゞ
ほとんどソレに当たる事はないかと思われますが、100%ないとも断言できないのがツライところで。
どうしても心配ならやはり、店舗等で新品購入して尚且つ延長保証を付ける・・しかないでしょうね。

オークション等で安く手に入る分、未使用とは言えその辺のリスクを含むから安い、と考えるしかないと思います。

個人的には、レンズは全て店舗で新品購入してます。
これまでにもう色々と(売却したものも含めると)20〜30本位買いましたが、1本だけ初期不良で返品し(2回交換してもダメだったので)、縁がないと購入→所有自体を諦めた事があります。
また購入後の1年以内の故障は未経験です。

書込番号:16386977

ナイスクチコミ!1


LazyBirdさん
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:1件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの満足度5

2013/07/20 23:00(1年以上前)

PM2は上級機と変わらない画質なので、単焦点レンズを使うと標準ズームは使いたくなくなると思います。最初から綺麗に写る単焦点レンズを使うことを勧めます。見たとおり綺麗に写るのが一番楽しいですよ。多少の画角の不便さはしばらく我慢するのは、次へのいいステップになると思います。私も購入したばかりです。純正のジャケットもつけるとおしゃれなだけでなく、とても持ちやすくなりますよ。軽くて上級機より使いやすいです。
私には標準ズームは短命でしたので。

ご参考に。

書込番号:16387073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2013/07/20 23:05(1年以上前)

本気で写真を覚えたいのなら、最初は単焦点一本ですね。
候補の仲ではM.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8でよろしいかと。

書込番号:16387096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/07/21 10:27(1年以上前)

ゆり(^^♪様

こんにちは。
レンズは故障よりも「傷」が心配ですね。
本当に大切に扱わないとすぐに傷が付き、使えなくなってしまいます。
なのでオークションはおすすめできません。レンズが粗雑に扱われている可能性があります。
新品購入をお勧めします。
さらに、予め保護用フィルターを購入しておき、新品レンズの開封時に装着すると良いですよ。

さてレンズですが、本体+キットレンズでの購入が大変お得です。
レンズ単体での購入はとても高く、経済的とは言えません。
M.ZUIKO DIGITAL 14-42mmF3.5-5.6 U Rはオールマイティなレンズで、どのキットにも付いてます。
問題は、明るい単焦点レンズか望遠レンズかの選択ですね。
室内で猫ちゃんを撮影するなら明るい単焦点(M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8)、
屋外で鳥を撮るなら望遠(M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm)が活躍してくれそうです。

購入してダブった本体は、PM2が故障した時の予備にしたり、売却して備品購入の資金にすれば良いかと。
ストラップ、バック、レンズ保護プロテクター、液晶フィルム、SDカード、防湿ボックスなど、
結構備品にお金かかりますので。

書込番号:16388225

ナイスクチコミ!1


LazyBirdさん
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:1件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディの満足度5

2013/07/21 11:42(1年以上前)

未使用のキットズームが眠ってます(笑)

書込番号:16388409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2013/07/21 13:38(1年以上前)

コレイイ!さん
好きな言葉は半額wさん

ありがとうございます。

故障の件、とても参考になりました。

カメラは初心者ですが、ヤフオクはかなりのベテランなので、
その程度の故障率ならオークションのメリットを取ります(笑)

ねこ、鳥、色々使える便利の3パターンのレンズを予算内に収めるのが無理なのがわかりました(笑)

悩んだ結果、まず1本目は色々な場面で無難に使えるレンズははずせないので、
オリ標準ズームか軽くて薄いパナの電動標準ズームにしようかなと思います。

そして2本目は鳥より猫を重視することにして、明るい短焦点にしようかなという気になってきました。
なんだかこの時点で予算がオーバーしそうな気がします・・・。

望遠ズームか評判の良さそうな45ミリの単焦点はその先でしょうか。

皆様色々なご意見ありがとうございました。

書込番号:16388721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2013/07/21 14:12(1年以上前)

オリンパスカスタマーサポートセンサーから保証書の件についてメールで返事が来てました。

転載は不可とありましたので要点だけ。

・保証書は原本のコピーでもok
・購入日・店舗印が必要。
・店舗印がなければ、「購入日・購入製品名・価格・販売店舗名」の 4点の記載がある納品書(コピー可)やオンラインショップの場合は購入時のメールの添付が必要。

国際保証書に加え保証書のコピー、店舗印がなければ購入時のメールでも可なんて、
かなりユーザーフレンドリーなメーカーですね。

オリンパスの好感度かなり上がりました(笑)

書込番号:16388799

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディ
オリンパス

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月26日

OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディをお気に入り製品に追加する <145

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング