『ジオラマモードで動画を撮ると勝手に4倍速になる』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:223g OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II R

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2012年10月26日

  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオークション

『ジオラマモードで動画を撮ると勝手に4倍速になる』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ101

返信37

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット

再生する4倍速で録画され音声も入っていないE-PM2の動画

再生するWindows Live Movie Makerで0.25倍速に変換

作例
4倍速で録画され音声も入っていないE-PM2の動画

作例
Windows Live Movie Makerで0.25倍速に変換

福岡県筑紫野市の天拝山(てんぱいざん)観月会で、全国大会で優勝したこともある
大宰府まほろば衆のよさこい動画を撮ったのですが、舞台の周囲をボカそうとジオラマに
したところ、勝手に4倍速録画され、音声も入っていませんでした。

書込番号:16728894

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1026件Goodアンサー獲得:92件

2013/10/20 00:23(1年以上前)

動画でのジオラマモードはもともとそういう仕様(コマ落ちと音声無し)です。
説明書にもちゃんと書いてあるはずですよ?

書込番号:16728919

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2013/10/20 00:51(1年以上前)

なんか怖い(^^;;

書込番号:16729035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9700件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/10/20 00:58(1年以上前)

せっこきさん、コメントありがとうございます。

それって、オリンパスの技術力では無理ってことでしょうか?

しかし残念ですね。
せっかく日本一の大宰府まほろば衆のよさこい動画を撮れたと喜んでいたのに
これじゃ明日の佐世保YOSAKOI祭りに遠征して撮り直さないと駄目じゃないですか!

カップセブンさん、こんばんは。
>>なんか怖い(^^;;

大宰府まほろば衆が顔に付けてる鬼面がですか?!

書込番号:16729054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2013/10/20 01:01(1年以上前)

そうそう、スマホで見てるから余計にね(^^;;

書込番号:16729067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:9件

2013/10/20 01:04(1年以上前)

モンスターケーブル さんおばんです〜^^


っはっは〜 けっこうおもしろい〜^^
深夜ボリュームの心配ないしね〜
私は好きです、 これ以外に使えるんじゃないですかね〜

書込番号:16729074

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2013/10/20 01:46(1年以上前)

別件ですが、モンスターケーブル さん
わたしもあの紅白の帆柱ケーブル皿倉山
で夜景みたことあります。とても綺麗で
した。懐かしい(^^)

書込番号:16729177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/10/20 02:44(1年以上前)

再生する福岡県筑紫野市の天拝山(てんぱいざん)観月会の花火 MZD.14-42mm II R

作例
福岡県筑紫野市の天拝山(てんぱいざん)観月会の花火 MZD.14-42mm II R

同じく天拝山(てんぱいざん)観月会での「つくし太鼓」です。
容量が大きいのでYouTubeにアップしました。
http://youtu.be/yYiuZ7taPRU

容量が少ない花火動画だけこちらにアップしました。

silver backさん、こんばんは。
>>深夜ボリュームの心配ないしね〜

いやあの・・・よさこいは音楽とセットなので踊りだけではツマンナイんです。

カップセブンさん、もしかして小学校の遠足とかですか?

書込番号:16729258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:9件

2013/10/20 06:04(1年以上前)

モンスターケーブルさん

おはようございます。

>よさこいは音楽とセットなので踊りだけではツマンナイんです。

ごめんなさ〜いm(_ _;)m
そうですよね、無神経ですみませんです。
折角気持ちよく録画したのにですよね〜。

それにしても
http://review.kakaku.com/review/K0000418156/ReviewCD=628897/ImageID=146083/
いいですね〜、遠くに工場の明かりと夕焼けの残りのオレンジを背景に、手前のキリンのチッチャいやつの鉄の感じがいいな〜
お化け屋敷リアルすぎで、 怖すぎですね〜(- -;)

書込番号:16729446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2013/10/20 06:48(1年以上前)

モンスターケーブルさん
おはようございます。

親戚が黒崎にいますので連れて行って
頂きました。

一眼レフでもビデオ並みにきれいに撮れる
ものですね。わたしも試してみます。

書込番号:16729514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:34件

2013/10/20 07:17(1年以上前)

ジオラマは(縮尺の)模型風のフィルターで動画では倍速の方が効果がより強調されますね。
(高い建物からの鳥瞰などでの偽物っぽさ)もうちょっと早さが選べるといいけど。8ミリの9コマぐらい。

数年前量販店の展示でアートフィルターの宣伝を盛んにしてたときはジオラマの動画の4倍速でおもちゃのようにみえるレガッタだったりしましたけど今さら「悪」というのは進展がないってこと?ですかね。アートフィルターはすべて倍速になると思って撮ってポップアートがそうならなくてやたらと無駄になが回ししてがっかりしたことがありました。ただもうそろそろ動画スペックを他社並にして、手振れ補正+アートフィルターでオールドレンズを活かせるようにしてほしいですね。スマホアプリの8ミリカメラのようなものなんかよいけど。

書込番号:16729569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/10/20 08:50(1年以上前)

コマ落ちとかハイスピード動画はどうしても画像と音声が追従しないので
仕方がないと思います。

書込番号:16729905

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:6件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/10/20 10:28(1年以上前)

ジオラマ動画は意図的にコマ落ちにしてるみたいですね。

http://fotopus.com/webPhotoLecture/login/pen1Point/lesson.php?c=lesson_pen_15

書込番号:16730336

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/10/20 10:57(1年以上前)

再生する吹雪の道路

作例
吹雪の道路

 よさこい動画は残念でしたね。でもこれは、ジオラマモードって約10倍速録画・音声ミュートになるって知らない方がうかつだった気がしますよ。ジオラマモードのタイムラプス動画をUPされてる方もたくさんいますし、それを今まで全く目にしてなかったのは残念でした。
 でも、こうゆう機能だと判ってて使うと楽しいですよ。車載はジオラマモードで撮ることが多いです。



書込番号:16730480

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/20 11:31(1年以上前)

ジオラマモードで撮ってしまったから4倍速音声なしになっただけで普通に撮ればスピードも音声もちゃんと撮れたはずですからね。
でもこう云うもんだと思って使うと面白い動画が加工なし出来そうですね。

書込番号:16730627

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:19件 ミラーレス始めました 

2013/10/20 11:51(1年以上前)

パナのジオラマモードも同じように早回しのようになりますね。
ジオラマはソフト的に圧縮するのに時間がかかるようですね。

書込番号:16730703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/10/20 12:40(1年以上前)

う〜んだけど薄っぺらいE-PM2の取扱説明書には動画モードの説明もほんのちょっとで、ジオラマも含めてアートフィルターなどエフェクトを掛けて動画を撮るとどの場合には4倍速なりの高速撮影になるのか*付けた捕捉説明すら書いてないですからね*_*;。

せっこきさんが説明書に書いてあったと書かれてますが、どちらの説明書?PL2とか旧モデルの物でしょうか?

モンスターケーブルさん 
レビューで再生時に絞り値やSSなどが表示されないとありましたが、MENUで再生時にどういう表示にするか選択出来ますから、それぞれにチェックを入れておけば例えばINFOボタンを押すたびに画像だけ⇒最小表示⇒画像は左上に小さく、データの詳細と色別のヒストグラム表示⇒ハイライト表示⇒無表示といった感じで切り替わりますから一度確認してみて下さい。

書込番号:16730908

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1026件Goodアンサー獲得:92件

2013/10/20 13:14(1年以上前)

んー,技術力云々と言うよりも,こういう仕様で使いこなす,というべきモノだと思いますけど。なんたって「アートフィルター」なんですから。

使い方によってはとっても面白いですよ,このジオラマモードでの動画は :-)


salomon2007さん

例えばE-5の説明書でも,P89,「ムービー撮影中録音する」の一番下に

  ・[ART17](ジオラマ)では、録音できません。

と書いてあります。
 E-M1の説明書でもP.74「ムービー撮影の録音の設定をする(ムービー録音)」の最後の行に

  ・(ジオラマ)では、録音できません。

と書いてありますので,他の機種でも同様だと思いますよ。


ってか,こういったエフェクト機能を事前にどのような結果になるのか確認もせずに "ぶっつけ本番" で使っておいて「悪」はいかがなモノかと,そう思いましたよ。
 使いたいと思う直前に,10秒でも試し撮りをして確認すれば,少なくとも音声が入っていないことに気付いたのでは無いでしょうかね?

ということです :-)

書込番号:16731026

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/10/20 16:00(1年以上前)

録音は出来ませんっていう事だけでしょ。
「録音は出来ない」=「倍速以上で録画する」と判断出来るのが普通なんでしょうか?
その辺り「ジオラマで動画を撮る場合は○倍速となります」と一行書いておくだけで済む話だと思いますが、そういう注意書きを書いてなくともオリンパスユーザー以外で初心者で購入された人でもジオラマでの録画は倍速以上で撮られると知っているのでしょうか?

もしそれがカメラ撮影(動画)で常識で当たり前だから取扱説明書にも特に記載が無いというなら小生には常識が無かっただけということですね*_*;。

書込番号:16731651

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1026件Goodアンサー獲得:92件

2013/10/20 16:28(1年以上前)

salomon2007さん

なんか見当違いしてませんか?
 スレ主さんってば今回は "ぶっつけ本番" で舞台を撮ったら「録音できない」といって憤慨しているワケでしょ?
 コマ落ちが激しいということ以前に,こちらが重要だと,そのアトのレスでもスレ主さんはそう言ってるでしょ??

これで私の応答がいかにも不足であると,そう因縁を付けるワケですか :-(

もう一度言いますが,アートフィルターというのは「エフェクト効果」の一つです。そのエフェクト効果の結果を確認もせずにいきなり本番で使って「悪」マークを付けて文句言っているワケですよ。
これがあなたの言う常識ある行動なんですかね??????

私にはとてもそうは思えませんけどねぇ……

書込番号:16731770

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/10/20 17:20(1年以上前)

せっこきさん
>もう一度言いますが,アートフィルターというのは「エフェクト効果」の一つです。そのエフェクト効果の結果を確認もせずにいきなり本番で使って「悪」マークを付けて文句言っているワケですよ。<

小生の書いたレスに一言でも「悪」マーク付けて文句言ってる事を肯定してる文言がありますか?

私はオリンパスの取扱説明書の不備について書いてるだけで、どこにも倍速録画については書いてないので、せっこきさんはどこでその情報を入手されたのかと思ったからで、「そんなもんジオラマ動画いうたら倍速以上で録画するんが常識や!」って言われるなら小生が知らなかっただけですからその旨もちゃんと書いてますよ。

どこをどう読んだら貴方に因縁付けてるって思うんですかね?

書込番号:16731956

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/10/20 17:34(1年以上前)

E-PM2のマニュアル56Pに
『[ART7](ジオラマ)では、録音できません』と明記されていますね。
また、28P(アートフィルターを使う)には
『フィルター、効果、ムービーの画質設定によっては、再生時の動きが異なります』
と記載されています。

オリンパスはE-P2の頃から
「アートフィルター対応時はフィルターによってフレームレートが変わります。E-P2のアートフィルター、ジオラマでは遅いフレームレートで撮影し、再生時にスピードを上げる処理をするため、音声記録はできません(引用)」とはっきり記載していますね。
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/ep2/feature/index2.html

せっこきさんがおっしゃるように、アートフィルターはあくまで「エフェクト効果」なので、ノーマル動画と同じように撮りたいというのはちょっと無理があるのでは? これはオリンパスの技術力の問題ではないように思うのですが‥

他メーカーのカメラの動画については詳しくないのですが、もしエフェクト効果(特にジオラマ)を反映させた動画で等速再生・音声記録ができるものがあるとすれば、それは凄い!と思います。

書込番号:16732022

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/10/20 18:11(1年以上前)

小生はジオラマ動画が通常は倍速(何倍速かはメーカー毎で決めているようですが)で再生されるものという常識が無かったので上記のようなレスになりました。

オリンパスのE-PL2の取扱説明書では
・アートフィルターモードで撮影する場合は、表示される録画時間が実際の時間と異なる場合があります。[ART5](ジオラマ)では高速再生となるため、撮影時間表示が再生時の時間経過に合わせた表示となり、時間の進みが遅くなります。
とちゃんと分かるように説明されていたのにどの機種の取説から省かれるようになったのか、オリンパスとしてちょっと不親切なのではとは思います*_*;。

書込番号:16732190

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2013/10/20 20:30(1年以上前)

オリンパスも取説に書くくらいなら
アートフィルターで動画なんて
出来ないようにしてしまえば良いのにね。

書込番号:16732783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/10/20 20:46(1年以上前)

再生するJR小倉工場まつり2013ジオラマ動画 使用音源:R-side footballparty

作例
JR小倉工場まつり2013ジオラマ動画 使用音源:R-side footballparty

当機種

行ってきましたJR小倉工場まつり2013 MZD.14-42mm F3.5-5.6 II R

皆さん、こんばんは。

今日は当初の予定通り、小倉城まつり、JR小倉工場まつり2013、小倉ハロウィンと
北九州市小倉界隈のイベント3件をハシゴしました。
http://www.kitakyushu50th.jp/project/406.php
http://www13.jrkyushu.co.jp/NewsReleaseWeb.nsf/Search/13962F47ED75607849257BF900421FC7
http://www.kokurahalloween.jp/

JR小倉工場まつり2013をPM2のジオラマモードで動画撮影、音無しじゃ寂しいので
いつも使わせて貰っているR-sideのフリー音源footballpartyを挿入しました。
http://www.hurtrecord.com/bgm

タイムラプス(微速度)動画みたいで、これはこれで面白いんですが、ズレてもいい
ので音声も録れるよう改善して欲しいです。(音声の有無を選択できるとmoreベター)

書込番号:16732878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/10/20 22:22(1年以上前)

あ、動画編集すれば感覚で判るんだけど、音声は倍速以上だと、テープレコーダーの早回しみたいになり、10倍速だと音声入れるだけ無駄です。元の音程で再生するには別途サンプリングダウンのプロセス回路が必要になるので、金額面からミュートが妥当です。

書込番号:16733431

ナイスクチコミ!6


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2013/10/21 09:21(1年以上前)

ジオラマは、それこそジオラマ模型を撮ったかのように撮れるのが良いわけですから、早回しでチャカチャカ動いていることに「味」やら意味が出てくるのでは?

書込番号:16734835

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1026件Goodアンサー獲得:92件

2013/10/21 12:26(1年以上前)

salomon2007さん

> カメラ撮影(動画)で常識で当たり前だから取扱説明書にも特に記載が無い

なんかホントに分ってないですねぇ(悲

私が最初に「説明書にも書いてあるはずですよ?」と書いたのは,そのスレ主さんの内容に呆れて "皮肉を込めて" 書いたものです。
だから「説明書 "にも" 」と書いたわけですよ。

もう一度言いますね,エフェクト効果を一切確認もせずにいきなり大事な本番で使う,というこの行動こそが端的に言えば「悪」だと,そういうことです。悪というのは極端な表現ですけど,でも,少なくともあまりに粗忽な行為だと言えます。
説明書に記載してあろうがなかろうが,そんなことはこのスレ主さんの場合は論外なんですよ。

また,説明書にコマ落ちの注意書きが無いことにご立腹のようですけど,もう一度言いますが,これはアートフィルターというエフェクト効果の一つです。そこまで一つ一つ説明しなければならない責務はありません。
ちょっと試し撮りしてみれば一目瞭然,一聴瞭然なんですし,それ以前に,通常であればどのようにエフェクトがかかるのか,自分の作画の意図と照らし合わせるために事前に試し撮りをする,というのがフツーの行動心理じゃないですかね?

つまり事前にこれはどのようなエフェクト処理を行うのかを実際に試写して確認してから使う,というのが常識的な行動ということです。

何度でも言いますけど,これはあくまでエフェクト処理(=特殊な使い方)なんですから,使う側の責任(つまり自己責任)において使用すべき類のものです。

スレ主さんは過去の発言からも分るように,間違ってもカメラ初心者ではないですね。むしろ逆で,豊富な知識すらお持ちですね。
そういう人が,自分の過失を棚に上げて「悪」マークを付けて憤慨しているワケですよ。これって "八つ当たり" 以外のナニモノでもない行為でしょ?

だから "皮肉を込めて" 説明書にだって書いてあるでしょ?,なんでそういう処理になるということを事前にちゃんと確認しなかったの??,という意味で書いただけですよ。


と,スレ主さんには耳の痛いコメントになっちゃいまして,ゴメンねー (^^;
 ホントは最初のコメントだけでもう何も書くつもりじゃ無かったんですけど。
 誰かさんが,重箱の隅を突くように掘り返すモンだから,やむを得ず(苦笑

書込番号:16735324

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/10/21 13:13(1年以上前)

誰も重箱の隅を穿り返してなんか居ないですよ。貴方の説明(エフェクトの件とスレ主の態度について)はよく分かりましたし、スレ主さんが「悪」を付けたこともお門違いなのも承知してますが、取扱説明書にもあるとレスされていたのでその点について最近の機種の取扱説明書では「録音はできません」と簡単に書かれてるだけなので、動画素人としてどこに書かれてましたか?と訊いただけなんですけどね*_*;

E-PL2の説明書ではちゃんとフレームレートが変わると倍速についての説明が成されているのに、最近の説明書では省いてしまっていて、そんな1行程度の事を省く必要もないのに不親切な事をしているな〜最近のオリンパスはと思ったまでですよ*_*;。

書込番号:16735517

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1026件Goodアンサー獲得:92件

2013/10/21 13:35(1年以上前)

そういうのを "野暮" って言うんですよ (^^;

上のコメントにも書いたけど,こういった特殊撮影に関して,いちいち細かに説明する責務は無いですよ。

逆に考えてみればよく分りますけど,例えば,

 「各アートフィルターの特殊効果については各自試し撮りなどで実際にご確認ください」

という一文で済ませても全く問題無いワケですよ。ってか,この方が間違いが無いですよね,本来的には。

特殊効果というのは,実際に自分の目で確認するまで結局は分らないモンなんですから,文章でいくら説明したところで具体的に伝えることは困難ですよね。
であれば,各自が使う前に必ず自分の耳と目で確認してから使ってねー,という意味の一文で十分なワケですよ。

だから突っ込む場所が的外れだと,そう言ったまで。

書込番号:16735579

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/10/21 14:15(1年以上前)

エフェクト云々は動画以外の写真でも貴方のいう通りだとは思いますよ。ただ倍速撮影・倍速再生になるのはジオラマぐらいで、他のエフェクトでも倍速撮影になるモードってありますか?複数のエフェクト個々に説明するのがアレって言ってますけど、動画に関して問題になりそうなのはジオラマぐらいなものなんですからオリンパスとして素人さんが使う事を考えて前のモデルでは取扱説明書に書いていたのならわざわざ省いてしまう必要などなかったと思うと言ってるだけですよ。

自分のエフェクト云々の説明に納得・賛同してもらえないからなのかしつこく「あのな〜何度言わせるんだ」的なレス付けてる貴方こそ野暮でしょうが。

書込番号:16735692

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1026件Goodアンサー獲得:92件

2013/10/21 14:54(1年以上前)

> 倍速撮影・倍速再生になるのはジオラマぐらいで、他のエフェクトでも倍速撮影になるモードってありますか?

そういうのはご自分でちゃんと確認したうえで言及してくださいね。あなたのお手元にもカメラがあるでしょ?
人にすべてやらせるという,その言動もカチンと来るわけですよ。

ぢつわ,「トイフォト」でもコマ落ちします \( ^O^)/

しかも,トイフォトは音声付きです。
ところが,動画はコマ落ちで音声は通常だものだから,映像と音声が一致しません(笑

あなた式で言えば,これも事細かに注意書きしなければならないということになりますね。

以下は「屁理屈」ですが……

さらに,では「ドラマチックトーン」で動画を撮影したら人物がまるでゾンビのように写ってしまった,というクレームに対しても,あなたの論理ではその都度説明書にそう注意文を書かなくてはなりませんね。
同様に「ウオーターカラー」でも,被写体がちゃんと識別出来ない,というクレームに関して,同じように事細かに書かなくてはなりません。

というように,特殊効果を未確認のまま撮れば,あらゆる "本人の意図と異なる" 事象が注意書きの対象になっちゃうワケですよ。
で,それをいちいち書けと,そう主張しているのとさして変わらないんですよ。

だからそういうのを "野暮" だと,そう書いたまでのこと。
 あなた自身を野暮だとは言ってませんのでアシカラズ(笑

書込番号:16735797

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9700件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/10/21 17:54(1年以上前)

皆さん、コメントありがとうございます。
単なるポカということが判明しました。お騒がせいました(大汗)

せっこきさん、こんばんは。

マニュアルに書いてありました。
そもそもジオラマ動画では録音はONに出来ない仕様でした。
思い込みで使ってると、こういうポカがありますね。

>>カメラ初心者ではないですね。

オリンパスのミラーレス初心者なんです。
フィルム時代はペンF、レンズ一体型のL10(傑作量産)、
コンデジはC-2000などを使ってました。
その他、若い頃は仕事柄ほとんどのメーカーのカメラ使ってました。
一番お世話になってたのはキヤノンかな。

>>スレ主さんには耳の痛いコメントになっちゃいまして,ゴメンねー (^^;

いえいえ、今後ともよろしくお願いします。

salomon2007さん、いろいろ擁護していただいてスミマセン。
単なるポカですから、ここら辺でお開きという事でお願いします。

書込番号:16736300

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2013/10/21 20:31(1年以上前)

モンスターケーブルさん
大人の対応ですばらしいです。

書込番号:16736918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/10/22 01:05(1年以上前)

>ただ倍速撮影・倍速再生になるのはジオラマぐらいで、他のエフェクトでも倍速撮影になるモードってありますか?複数のエフェクト個々に説明するのがアレって言ってますけど、動画に関して問題になりそうなのはジオラマぐらいなものなんですから<

人のスレはちゃんと読みましょう。
問題になるエフェクトはジオラマぐらいでしょ?他には無いでしょ?だったらその件で1行ぐらい書いたらいいのにっていう意味あいで書いてるだけなのに、それを「俺に全てのエフェクトでどうなるか説明しろってか?何様のつもりやこいつ、頭にくるわ」っていう風に自分流に勝手に読んでるのは貴方せっこきさんですよ。
誰が貴方に動画撮影時のエフェクトの効果等を全部説明してくれって頼みましたか?
よ〜くレスの内容を読んでからレスして下さいね、自分流の偏った解釈して変なレスしないで下さいな。

途中横レス質問になってしまってスレ主さんには失礼しました。

書込番号:16738208

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2013/10/22 07:56(1年以上前)

動画はビデオカメラで撮影しましょう
タイムラプスデ撮影したようになりますからこの時はビデオカメラでも音声は記録されませんが
標準で撮影しておき後でPCで加工しましょう
写真機は静止画撮影のみに専念することおまけに頼ってはダメ
セールスポイントの一環に過ぎない

書込番号:16738705

ナイスクチコミ!2


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2013/10/22 09:50(1年以上前)

salomon2007さん
>ただ倍速撮影・倍速再生になるのはジオラマぐらいで、他のエフェクトでも倍速撮影になるモードってありますか?

コマ落ちするのは、いくらでも。
リーニュクレールとか見るからに処理の重そうなのは、かなりコマ落ちしますね。

書込番号:16738967

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/10/22 11:10(1年以上前)

横レス質問に回答ありがとうございます。

元々アートフィルターは静止画でしか使うつもりはなく、動画でエフェクトを掛けてまで撮るかと言われると分からないですね*_*;。 ジオラマは高速で再生することでミニチュア感が増すのだと分かり勉強になりました。
まあ撮るとしたらファンタジックフォーカスなんか良さげですが。(映画調にセピアで撮るなら仕上がり指定で出来そうですが-セピアは選択肢にはなかったかも)

書込番号:16739162

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット
オリンパス

OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月26日

OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットをお気に入り製品に追加する <398

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング