OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット
マイクロ一眼「PEN」シリーズのエントリーモデル
OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2012年10月26日



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット
わたくし結構こまめに撮影〜カード抜きPCへファイル移動〜撮影を繰り返すのですが、
カード挿して撮影の度にファイル番号が001〜となってしまいます。
その日に撮った画像は同じフォルダに保存するため、先に保存した画像と同じファイル
番号になってしまうとファイル名を変更するのが煩わしいです。
他に持っているカメラはファイル番号がずっと通しになっているので、番号が重複する
ことはありません。
E-PM2ではファイル番号が通しになるように設定できないのでしょうか?
よろしければお教えください。
書込番号:17452095
2点

ソンミ453さん
「メニュー」>「歯車 H」>「ファイルネーム」で [オート] にすれば、通し番号になりますよ!
(取説 P76)
書込番号:17452124
4点

マニュアルのP76にありますけど、
「オート」「リセット」がありますよ(*^▽^*)
「オート」になってますか?
書込番号:17452148
1点

メカロクさん
こんばんわ。
歯車の意味がよくわかってなくて、メニューの中にあるマークなんですね(^^;
ごめんなさい。今理解できました。
ありがとうございます。
MA★RSさん
こんばんわ。
ありがとうございます。できました(^^;
皆さんお騒がせしました。
書込番号:17452188
3点

ソンミ453さん
念のための補足です。
私は E-PM2 は持っていませんが、所有機(全て OLYMPUS)は皆そうなので・・・
カードもカメラも1つだけなら問題ないのですが、1台のカメラで複数のカードを使ったり、1枚〜数枚のカードを複数のカメラで使い回す場合、カードを装填した後の1枚目のファイル番号は、そのカードで以前に撮った最後の画像のファイル番号の次の番号になる、つまり、必ずしもそのカメラで最後に撮った画像のファイル番号の次の番号にはならないので、注意が必要です。
具体的にいうと、1台のカメラで2枚のカードを使う場合、例えば、
1回目は、Aカードで [P**0101〜P**1000] まで撮影したとして、
2回目に、最後のファイル番号が [P**0200] のBカードを装填、初期化せずに撮影すると、
2回目の最初の1枚のファイル番号は [P**0201] となり、1回目のファイル番号と重複してしまいます。
これを避けるには、カードを装填したら必ず「カード初期化」を行う癖をつけることです。
「カード初期化」を行うと、カードに記録されていたファイル番号も消えてしまいますので、カメラボディーが記憶している最後のファイル番号の次の番号から採番されるようになり、上の例では、2回目の最初の1枚のファイル番号は [P**1001] となり、重複することはありません。
*私は遣ったことがなく未確認ですが、「カード初期化」でなく「全コマ消去」でも OK かも知れません。
以上のことは私の経験則で、所有機のどの取説でも説明されてないようです。
他社機は扱ったことがないので判りませんし、OLYMPUS 機も全機種扱った訳でもありませんが、「少なくとも OLYMPUS の フォーサーズ/マイクロフォーサーズ機は、全てこのようになっているのではないか?」と考えます。
書込番号:17452339
1点

メカロクさん
ご丁寧にありがとうございます。
カードはカメラごとに分けて専用としていますが、とても参考になりました。
実はちょうど知りたかったことでして、どこかのスレでカードからデータをPCに移行する度
にカードの初期化をした方がいいという内容を見ていてなんでかな?って思ってたんです。
これでまたひとつ疑問が解消されました。
本当にありがとうございました♪
書込番号:17452366
1点

ソンミ453さん
ファイルの転送をソフトで行う事に抵抗はありますか?
もし抵抗がなければ DigiCopy というソフトを使ってみてはいかがでしょうか。
絶対にファイル名が被らない設定で転送する事が可能ですので、複数機種を
使っている方だとかなり便利だと思います。
興味がございましたら下記URLからダウンロードして使ってみて下さい。
http://limiranger.com/chapter-769
書込番号:17452415
2点

delphianさん
こんばんわ。
早速DLして使ってみました。
これは便利ですね!
他に所持しているGF6とE-PM2でははファイル番号の頭が違うので重複してしまうことは
ありませんが、実はわたくしE-PM2を色違いで2台持っているので、こちらのソフトを使
って転送するのは非常に便利だと思います。
どうもありがとうございました〜♪
書込番号:17452470
2点

パソコンに取り込み後、カードの画像削除を繰り返すと、ゴミが溜まって問題が起きたりしますので、
デジカメでフォーマットして、画像を消すほうがいいと思います。
書込番号:17452498
3点

じじかめさん
こんばんわ。
そうですね。TEMPファイルとか変なものが溜まるようなので初期化しますね。
ありがとうございます♪
書込番号:17452556
2点

ソンミ453さん
>他に所持しているGF6とE-PM2でははファイル番号の頭が違うので重複してしまうことは
ありませんが、実はわたくしE-PM2を色違いで2台持っているので、こちらのソフトを使
って転送するのは非常に便利だと思います。
「メニュー」>「歯車 H」>「ファイルネーム編集」で設定すれば、2台の E-PM2 で、頭のアルファベットを変えることもできますよ!(取説 P76)
*ただし、sRGB の場合のみで、Adobe RGB の場合は変えることができません。
*私は、機種ごとに頭のアルファベットを変えていましたが、Adobe RGB にしてから変えることができなくなったので、
PC に取り込んでから、[allrename.exe] で一括変更しています。
書込番号:17452570
3点

自分は、カメラでの通し番号は、気にしていません。
PCに取り入れて、ソフトを使って、一括で番号を打ちます。
一回撮影すると、5,000〜6,000コマ撮るので、その都度、番号整理します。
書込番号:17452585
1点

メカロクさん
度々ありがとうございます♪
早速やってみました(^O^)
1台は黒なので頭をBに、もう1台は赤なので頭をRにしました。
これなら画像を見てどちらで撮ったかひと目でわかりますね。
MiEVさん
こんばんわ。
一度にたくさんの画像を扱う場合その方がいいかもしれませんね。
ありがとうございます♪
書込番号:17452682
3点

ファイル番号を連番にしてると
そのカメラの大体のシャッター回数が分かるので、精神的に便利ですね(≧▽≦)☆
書込番号:17453396
3点

葵葛ねえさん
こんにちぅわん♪
そうですね、通算ショット数がわかるのでいいですね。
E-PM2はまだあまり撮ってなかったので早めにわかって良かったです。
ありがとうございます♪
話は変わりますが葵葛さんねえさんのフィギュア写真いつも拝見してます。
ライティングとかどのようにされているのか興味深々です(´・ω・`)
書込番号:17454349
1点

葵葛さん
ソンミ453さん
撮影枚数が 9,999 枚までならイイのですが、10,000 枚以上になると、カメラ任せの連番では、シャッター回数と大きく乖離してしまいます。
このため、私は、[17452570] で述べた [allrename.exe] での一括変更時に、オリジナルの連番の前(後から5桁目)に、カメラが自動生成するフォルダ「***OLYMP」の頭から3桁目の数字を挿入しています。
*実際には、例えば、カメラ:E-M1/撮影:本日/フォルダ:102OLYMP/連番:1234 なら、
「_4271234」の「_427」を「F4272」に置換して、「F42721234」としています。
・1枚1枚リネームする訳ではなく、確か 5,000 枚まで同時にリネームできます。
これで、99,999 枚までは連番が重複することはなくなり、そこまでは、連番とシャッター回数がほぼ一致します。
*私の撮影枚数なら、これで一生重複することはないと思いますが、撮影枚数が極端に多い人なら、
1桁だけでなく、2桁とか3桁挿入することで対応できますね。
・2桁挿入(999,999 枚まで)なら、オーバーフローする前に、カメラがダメになるでしょうから、
3桁挿入は殆ど意味がないでしょうね(笑)
以上、ご参考まで。
書込番号:17454471
2点

>撮影枚数が 9,999 枚までならイイのですが、10,000 枚以上になると、カメラ任せの連番では、シャッター回数と大きく乖離してしまいます。
私の場合
シャッター回数は大体というか体感的に分かれば良いです^^;
新機種に買い換える言い訳にも出来るし(笑)
書込番号:17456737
1点

>ソンミ453さん
この間の女子高生みたいな場合は
普通のアームライト2本にダンボールに白い紙を貼ったレフ板2枚くらい使ってます。
照明位置やレフ板の位置はその時の気分や背景色、演出次第で変えてます^^v
で、部屋の照明は全て消して撮影してます。
この時グラデーションペーパーがあると、単色背景紙とはまた一味違った写真が撮れます^^v
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%97%E3%83%AD%E6%A9%9F%E6%9D%90%E3%83%89%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%A0-GP-7S-aa-%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC7%E8%89%B2%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88-GP-7S-aa/dp/B005119FHC/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1398619701&sr=8-2&keywords=%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC
いつものミクさんは卓上で適当に撮影してて
何かと面倒なのでアームライト1本だけですね(笑)
書込番号:17456753
1点

メカロクさん
こんにちわ。
度々ありがとうございます♪
そんなこともできるんですね。どれくらい同じカメラを使い続けるかわかりませんが、
これならずっと大丈夫ですね。
葵葛さん
こんにちわ。
スレ違いなことにまでお答えいただきありがとうございます♪
お部屋の照明も消してらっしゃるんですね。とても参考になります!
グラデーションペーパーも中々お安いのが見つからなかったので、ご紹介いただき本当
に助かりました。
あと、もしよろしければお安い照明のオススメはありますか?
質問してばかりでごめんなさい(>_<)
書込番号:17458591
0点

>ソンミ453さん
私がフィギュア撮影に使ってるアームライトはホムセンとかで売ってる2000円程度の代物です。。。
↓例えばこんな感じの物とか
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%A4%E3%82%B6%E3%83%AF-%E7%9C%81%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97-%E9%9B%BB%E7%90%83%E5%9E%8B%E8%9B%8D%E5%85%89%E7%81%AFA%E5%9E%8B60W%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97%E6%98%BC%E5%85%89%E8%89%B2%E3%82%92%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%81%97%E3%81%9F%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%97%E5%BC%8F%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88-%E3%82%B7%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%BC-CFEA60ED28SV/dp/B002M72XIQ/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1398705077&sr=8-1&keywords=%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88
三脚固定のでフィギュア撮りは
蛍光灯の白昼色で明るさが60W相当もあれば充分ですので
コンビニやドラッグストアで普通に売ってる電球を使ってます(笑)
この時、ニ灯とも同じ電球を使うのが原則です^^v
で!被写体(フィギュア)に当たる光が強いと感じる場合は
ディフューザー代わりにティッシュペーパーやトレーシングペーパーを代用してます(。-∀-) ニヒ
トレーシングペーパーはダイソーでも買えますよ(笑)
書込番号:17460339
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2022/11/03 22:19:18 |
![]() ![]() |
14 | 2019/09/25 0:52:52 |
![]() ![]() |
11 | 2019/08/28 9:40:38 |
![]() ![]() |
6 | 2019/01/14 10:06:46 |
![]() ![]() |
14 | 2018/10/09 23:47:23 |
![]() ![]() |
5 | 2018/08/07 14:50:20 |
![]() ![]() |
21 | 2018/06/01 21:10:44 |
![]() ![]() |
46 | 2018/05/27 22:52:59 |
![]() ![]() |
20 | 2018/05/26 12:40:07 |
![]() ![]() |
13 | 2018/05/27 11:22:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





