


洗濯機 > パナソニック > NA-VX7100L
2012年7月に購入。
2013年4月頃から、特に”おうちクリーニング”コースで脱水不良が起きはじめた。
メーカーへWEBで問い合わせをすると、脱水時間を2分⇒3分に変更できるので
試してくださいとの回答。
(根本的な解決策ではないよね)
2013年7月、購入から1年を経過したあたりから、エラー”U04”
が出て、乾燥途中で止まることが起きはじめた。
洗濯物が多かったのかと、測ってみても3〜4kg(この機種は乾燥は6kg)で
多すぎることはない。
2013年8月、”U04"のエラーが毎回起きる様になった。
2013年8月25日、メーカーの出張修理。
本体側のフィルターを洗面所で漬け置きしながら、ヒートポンプユニットを新品交換。
”これで大丈夫でしょう”と、洗面台をホコリだらけにしたまま終了。
2013年8月31日現在も毎回”U04”エラー継続中・・・2度目の修理予定です。
いわゆるハズレだったのでしょうか?
書込番号:16526919
4点

修理担当者の「仕事が汚い」には、閉口しますね。
自分も、SHARPの修理担当者が、そうでした。
修理後、担当者が帰って、開けてみたら、部品の取り付けが、間違っていました。
それは、作業過程で、疑問に思う事があったので。
そのままだと、別の故障になるところでした。
修理に伴い、依頼者の家を、汚し清掃しないなって、有り得ませんね。
担当者を、代えて貰った方が、いいですね。
書込番号:16527356
1点

また来て直らなければ
ちゃんとした製品と交換して貰わないと 電気代水道代はかかるし 時間はかかるしコインランドリー・・・・
ハズレ引くと たまんないですよね
書込番号:16527436
0点

8/31 2度目の修理。
本体側のフィルター裏側にあるセンサーを交換。
風路をチェックしてくれたが、そんなに汚れていないとの事。
再度、おうちクリーニングコースで脱水不良があり、WEBで問い合わせたら脱水時間を
2分⇒3分に変更してくださいと指示を受けた旨を話し、
同様に脱水不良の状態で乾燥工程に入った為に乾燥不良が起きたのではとの仮説を伝えた。
モーターが正常に動いており、問題ない。
あるとすれば、エコナビが稼働時間を短縮しすぎて脱水不良が起きている可能性がある。
これで改善されなければ、エコナビの設定を少しエコでないものに変更・・・ との事でした。
<エコナビの意味がない>
昨夜及び今朝の洗濯結果
おうちクリーニング:洗濯物1.2kg 脱水不良に変わりなし(脱水が足りない状態)
⇒追加で 脱水1分
洗濯〜乾燥 :洗濯物3.2kg エラー表示が出ないものの乾燥不良変わらず。
内フタに水滴びっしり&開けた際にメガネが曇った
洗濯物はあたたかいオシボリ状態
フィルターにも水滴あり
⇒追加で 乾燥2時間
時間も電気代も全くエコでありません。
”エコナビ”の不良でしょうか?
書込番号:16535209
0点

MiEVさん
そうなんです。洗濯パンを、床を掃除していけとは言わないが・・・
そういえば、三菱は食洗機の修理の際、台ふきんで勝手に床を拭いて怒りましたっけ。
仕事が汚いは本当に気分が悪いです。
8月31日は、洗面台のホコリを水で流していったのですが、
そのせいでフィルター状のところが詰まりました。
いい人そうで、次は販売店を通さずに直接連絡くださいって言ってくれたのですが。
書込番号:16535230
0点

はらいっぱいさん
ほんと、無駄です。
2重に時間と電気代がかかります。
深夜電力時間を過ぎると3倍です。
電気代を払って欲しいくらいですよ。
書込番号:16535232
1点

9月7日午後、別のサービスの方が修理に来ました。
症状の確認を行っただけで修理作業は無し。
ヒートポンプの乾いた風で乾燥させるが、ヒートポンプからの
排水が詰まっているとの事。(交換して2週間なのに?)
週明けの月曜に新品を発注、交換となりました。
販売店の5年保証は現行のものを使用できるそうです。
嫁が”また1年で壊れたりして・・・”と不安を漏らすと、
「新品なので大丈夫です」との事でした。
いつになるのかわかりませんが、
洗濯〜乾燥後、扉を開けてかき混ぜ、湿気た空気を外に出して
乾燥2時間+1時間追加という無駄な作業が早く終わるのが待ち遠しいです。
電気代の請求が怖いです。
書込番号:16559813
2点

NO原発再稼動&TPP&消費税増税さん こんにちは
機種交換てことですか!?
NA-VX7200Lかな?それとも10月発売のNA-VX7300Lかな!!?
もしそうなら棚ぼたですね (^O^)/
>電気代の請求が怖いです。
通常でも高くて25円らいですから倍にまでなる事は無いと思いますよ。
書込番号:16566376
0点

デジタルエコさんへ
新品交換の機種については何も言われていないので、
NA-VX7100L だと思っています。
電気代は・・・安価な深夜電力をはみだし、3時間の乾燥を行うので
洗濯自体の電気代は倍以上になるだろうと心配しています。
1回25円なら、追加分が75円(深夜電力の3倍)、計100円かな?
販売店の5年保証、必須だと痛感しました。
書込番号:16570025
2点

流石交換様に、NA-VX7100Lは確保してないと思いますが
部品ならわかりますが
NA-VX7200Lとの交換ではないでしょうか!?
NA-VX7300Lだったらいいですね (^O^)/
一回25円は、昼間の料金ですよ。
倍でも50円といった所ではないでしょうか。
書込番号:16571128
1点

12日もしくは13日交換と言われていたのですが、連絡がない。
夕方、電話してみると、誰も出ない。
仕方が無いのでフリーダイヤルにかけて事情を説明し、電話を切った。
前回来て下さった方から電話があり、交換品の発注を忘れていた為、
入荷が週明けになるとの事でした。
こんな事もあるのですね。
返金にするか、このまま待つか迷っています。
というのも、洗濯物が臭い(洗濯後、浴室乾燥で乾燥しても)ので
1日も早くまともな洗濯機が欲しくて。
洗濯機の中の異臭と同じニオイが服からするなんて早くさよならしたいです。
書込番号:16581915
0点

NA-VX7200Lへの交換!良かったですネ
今いち度!取説の確認や月1回の槽洗浄や乾燥後のお手入れなどはお忘れなく (^O^)/
書込番号:16615100
1点

デジタルエコさんへ
ありがとうございます。
面倒くさがり読まない嫁にも読ませました。
メンテナンス、気を付けていきたいと思います。
書込番号:16644635
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > NA-VX7100L」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2019/02/02 11:36:11 |
![]() ![]() |
2 | 2016/07/01 16:40:05 |
![]() ![]() |
13 | 2014/07/19 12:16:08 |
![]() ![]() |
5 | 2013/10/17 16:23:44 |
![]() ![]() |
13 | 2013/09/29 5:25:06 |
![]() ![]() |
8 | 2013/07/15 9:27:05 |
![]() ![]() |
2 | 2013/03/04 3:04:31 |
![]() ![]() |
4 | 2013/02/17 13:48:08 |
![]() ![]() |
0 | 2012/09/21 22:10:22 |
![]() ![]() |
0 | 2012/09/16 21:23:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





