『ノート整理』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥22,100 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

Nikon 1 V2 ボディ の後に発売された製品Nikon 1 V2 ボディとNikon 1 V3 ボディを比較する

Nikon 1 V3 ボディ

Nikon 1 V3 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 4月17日

タイプ:ミラーレス 画素数:1839万画素(有効画素) 撮像素子:13.2mm×8.8mm/CMOS 重量:282g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nikon 1 V2 ボディの価格比較
  • Nikon 1 V2 ボディの中古価格比較
  • Nikon 1 V2 ボディの買取価格
  • Nikon 1 V2 ボディのスペック・仕様
  • Nikon 1 V2 ボディの純正オプション
  • Nikon 1 V2 ボディのレビュー
  • Nikon 1 V2 ボディのクチコミ
  • Nikon 1 V2 ボディの画像・動画
  • Nikon 1 V2 ボディのピックアップリスト
  • Nikon 1 V2 ボディのオークション

Nikon 1 V2 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年11月15日

  • Nikon 1 V2 ボディの価格比較
  • Nikon 1 V2 ボディの中古価格比較
  • Nikon 1 V2 ボディの買取価格
  • Nikon 1 V2 ボディのスペック・仕様
  • Nikon 1 V2 ボディの純正オプション
  • Nikon 1 V2 ボディのレビュー
  • Nikon 1 V2 ボディのクチコミ
  • Nikon 1 V2 ボディの画像・動画
  • Nikon 1 V2 ボディのピックアップリスト
  • Nikon 1 V2 ボディのオークション


「Nikon 1 V2 ボディ」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 V2 ボディを新規書き込みNikon 1 V2 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ41

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ノート整理

2013/04/24 17:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V2 ボディ

今回ノート(ボールペンの文字)をSDカードに記録して電子辞書とかパソコンで見られるようにしようと思っているのですが撮影のカメラ設定、記録画像の大きさ等でアドバイスありましたらよろしくご指導お願い申し上げます。

量が結構あるのでスキャナーではたいへんなので。
機材候補1、V2+18.5mm
    2、D7000(D5000)+40mmf2.8
    3 D800+60mmf2.8   ストロボ三脚使用

書込番号:16054193

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2013/04/24 17:49(1年以上前)

文字認識でテキスト化が良い。
ADFで快適作業ですー

書込番号:16054220

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/04/24 17:55(1年以上前)

写真の方が大変だと思います。 撮る範囲、ノートの傾きを一つ一つ補正するのであれば。

撮影後も、適度なサイズのpdfに変換も待ってます。

地道にスキャンをお勧めします。

書込番号:16054234

ナイスクチコミ!6


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/04/24 18:02(1年以上前)

こんにちは
ノートの、複写だけに使う訳では無いですよね。
撮影対象によっては、D800 が良い場合が当然有りますので、大は小を兼ねるの観点から D800 が最良です。
撮影時に、JPEG→画像サイズと画質を指定ですが、たぶん M 或いは S サイズでノーマルで良いと思います(テスト撮影)。

書込番号:16054253

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:27件

2013/04/24 18:15(1年以上前)

メイメイトロフィさん初めまして。
私自身やったこと無いのでアドバイスと言うよりも単なる空想ですが…

おそらくB4が一度に読み込めるスキャナがないので、カメラで取り込まれる
のだろうと思いますが、DPI(画像精度のようなもの)は足りるのでしょうか?
後々文字認識とかさせないという前提であればいけるかもしれませんね。

機材的にはどれでやっても変わらないと思います。他に十分な光源を用意すれば
ストロボもいらないのではないでしょうか。単に資料的な意味合いしか持っていない
でしょうからRAW撮りする必要もないでしょうし。レリーズがあれば作業が
随分楽になるであろうことと、カメラを三脚につけるとなると、カメラと
原稿が平行にならないので読書台(っていうんですか、本を読むときに使う
台です)かなんかを使って、ノートを斜めに立てかけてできるだけカメラと
原稿を平行に近づければよろしいのではないでしょうか、ということを
申し上げておきます。カメラの設定は色々試してみて最も綺麗に映る設定を
お探しになれば良いと思います。

書込番号:16054292

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:19件

2013/04/24 19:15(1年以上前)

PFU ScanSnap S1500 FI-S1500-A
http://kakaku.com/item/K0000297333/

スキャナーもこの辺のモデルですと
(A4原稿で良ければ)
最大50枚まで一度にセット可能なのでカメラ撮影よりも楽だと思います。。。

書込番号:16054470

ナイスクチコミ!4


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2013/04/24 20:18(1年以上前)

個人的には
7000+60mmマクロ JPEG FINE+三脚+スピードライト
で十分だと感じています。
(レリーズはあると便利です。その他
天トレと白いパネル三枚(必要で有ればレフ版一枚プラス。)を準備。)

ノートより一回り大きな白い台の上にノートを置き、
カメラ側にノートを少しだけ起こして、
横面と背面を白いパネルなどで囲い、
スピードライト+天トレを使用して
光を十分回してあげて撮るとベターです。
撮像素子とノートが平行にくるように配置して、
F8〜11くらいまで絞ると
ノートの少しくらいの凹凸は無視できると思いますし、
パースもつきにくいと思います。

WBがページ毎にわすかにブレるのが気になると思うので
WBはマニュアルで固定がベター、
文字だけならしっかり読めた方が良いので、
ピクコンでシャープネスとコントラストを上げるとベターです。
白いノートでしょうから露出もしっかり上げて、
後から画像調整が不要なように調節してみて下さい。

※光をうまく回せるならV2でも問題無いかと思います。

三機種ともお持ちのようなので、
先ずは一ページ分お試し下さいませ^ ^

ここまで書いてなんですが、
僕なら適当な料金を払ってB4まで使える会社のコピー機会を
交渉して使わせてもらいます。
そちらの方が簡単かつ、歪みが少ないと思います。
紙もインクも使わないので、安くあがるのでは?

書込番号:16054715 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:4件

2013/04/24 21:54(1年以上前)

デジカメで影が入らないよう真上から撮影するのは結構大変ですよ。

おすすめは、スタンドスキャナーです。

パソコンは必要となりますが、こんなのがあります。
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-CMS013

書込番号:16055200

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:814件 Nikon 1 V2 ボディのオーナーNikon 1 V2 ボディの満足度5

2013/04/25 00:28(1年以上前)

坂本竜馬様、どうもありがとうございます。    なあるほどですね。

カメカメポッポ様、どうもありがとうございます。 スキャンですね。

robot2様、どうもありがとうございます。     MかSですね。

カップめんx68k様どうもありがとうございました。 カメラは下向きに三脚の股下につけ、リモコンのつもりでした。

mebius1000様どうもありがとうございます。    やはりスキャナーいいですね。

Ramone2様どうもありがとうございました。なかなか凹凸が曲者でした。なにしろ電子辞書でも見たいので、なかなかきびしです。コピー機はソーター付B4までのもってますが裏返したりする作業が難敵です。

何でもや工房様どうもありがとうございました。これを忘れていました。デパート配送センター御用達ですね。これを購入してみることにしました。

皆様ご指導アドバイス、誠にありがとうございました。これで快適なノート整理がでます。
今後とも宜しくお願い申し上げます。

書込番号:16056002

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2013/04/25 00:55(1年以上前)

メイメイトロフィさん こんばんは

一眼レフでの選択になっていますが 今回の目的では コンデジでも十分対応できると思いますよ 自分もたまにデジカメで複写しますが A4サイズでも問題なくプリントできますし 三脚などの周辺機器も小型で済みますから

でも1つだけ ライティングは重要ですよ ストロボ直射ではストロボの発光部がノートに反射してその部分の文字が跳んでしまう場合があり 
ノート全体均一な明るさにしないと 光のムラが出来 ノートの白に濃淡が出来たりと ライティング難しいですよ

そのため ライティング 自信がないのでしたら スキャナーによるスキャンの方が綺麗に出来ると思います

書込番号:16056087

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:27件

2013/04/25 01:39(1年以上前)

メイメイトロフィさんこんばんは。
最初のお話から推察して、B5(見開きB4)のブック型(背中を閉じている)
ノートを撮りたいとのことだろうと、そしてこのために新しくスキャナを
購入するほどでもないのだろうと思って私は先程のようなレスをしたのですが、
スキャナのほうが綺麗にそして楽に撮れるのは言うまでもありません。
ただし、ブック型原稿だとADFはあっても意味ありませんよ。

多少の出費も厭わないというのであれば、ブラザーのジャスティオ MFC-J6710CDW
という複合機がA3スキャンも可能で、いいと思います。私も使っています。
もちろんPCも必要ですが。

http://kakaku.com/item/K0000257936/?lid=ksearch_kakakuitem_image

書込番号:16056202

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:814件 Nikon 1 V2 ボディのオーナーNikon 1 V2 ボディの満足度5

2013/04/25 17:52(1年以上前)

もとラボマン2さま、カップめんx68k様ご指導誠にありがとうございました。
波打つ紙面のストロボの反射は難儀ですね。
ADFもばらばらのペーパーではないので。

結局V2+10-30VRが意外によく、お手軽に手持ちでいくことにしました。スタンドスキャナーは、あまり評判が良くなさそうなので見送ろうかと思っております。
それでは、失礼いたします。

書込番号:16058065

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ニコン > Nikon 1 V2 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Nikon 1 V2 ボディ
ニコン

Nikon 1 V2 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年11月15日

Nikon 1 V2 ボディをお気に入り製品に追加する <174

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング