α NEX-5RL パワーズームレンズキット
【付属レンズ内容】E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット
こんにちわ。
集合写真を撮ってもらう際に、どうしても前にピントがあってしまい
後ろの人がピントが合わずボケてしまったりします。
他人に撮ってもらう事が多いので、簡単にオートで撮ってもらってますが・・・
何か対処はありますでしょうか?20人ぐらいの集合写真です。
すごく困ってます・・・回答お願いします。
書込番号:16838483
0点

やっぱブレない程度まで絞りお絞るってことじゃないの? (V^−°)
あとね、20人縦に並ばせたらだめだよ。 (・◇・)ゞ
書込番号:16838498
6点

風景モード?
何列くらいに並ぶのでしょうか?
可能なら、2列くらいになって撮ってもらっては?
または、4列とかでしたら
ズームレンズを広角側にして
「前から2列目の人にピント合わせてください」とお願いするか、
絞り優先で少し絞って(F8とかに)、あらかじめMFで自分でピントを合わせておいて、
その場所から撮ってもらう、とか。
結局は、三脚を使って、セルフタイマーなどで撮るのが一番確実ですけど。
書込番号:16838521
3点

三脚を使い、自分で設定してセルフタイマーを使われたら良いです。
留意点は、絞り値(被写界深度)とピント位置です。
書込番号:16838536
2点

こんにちは
オートですと、機械(カメラ)は手前にあるものへピントを合わせようとします。
露出制御モードをiautoやPではなく、絞り優先AE(A)にしてF8に合わせてください。
ズームは16mm側を使うと両端の人物の顔や姿がゆがみますから、25-30mmぐらいをお使いください。
50mmでは入りきれなくなると思います。
書込番号:16838547
2点

こんにちは♪
もし、スレ主さんがカメラに詳しいのであれば・・・「オート」では無く、スレ主さんがチャンとボケないように設定して撮影者に渡してあげれば良いと思います♪
※シャッターボタンを押すだけにしてあげる。
いや・・・あまり自信がない(^^;;;・・・っておっしゃるなら。。。
シーンモードの「風景」を選択すると良いかな??
その他のコツ
1)なるべく、列の間隔を狭める。前列の人と人の間に後列の人の顔を出してもらうように「接近」して並ばせる。
2)被写体からカメラマンが離れる(なるべく遠めから撮影する)狭い場所での撮影はNG(^^;;;
カメラマン(カメラ)>>>>>>>>>>>>>>>被写体>>>>背景
こー言う位置関係で撮影する。
「一眼」系のカメラは、「ピント面(被写界深度)」が浅いので、ピントを狙った被写体以外は「ボケ」易いんですよ(^^;;;
だから・・・集合写真を撮影する時は、絞りを「絞って」撮影する・・・ってのがセオリーなわけですが。。。
ピーカンに晴れた屋外なら何の問題も無いのですが。。。
室内や夜の撮影となると・・・シャッタースピードが遅くなって手ブレするので。。。
「三脚」と「リモコン(ケーブルレリーズ)」といった道具が必要になります。
※リモコンはカメラの「タイマー」でも代用できます♪
ご参考まで
書込番号:16838724
3点

レオン1216さん こんにちは。
オートで撮られるとカメラが主要被写体と判断する手前の人にピントが合うのは当たり前だと思いますが、もし絞りがF5.6程度でも撮られる焦点距離が24o以下なら十分な被写界深度が得られますし、F8ならは30o程度までF11なら35o程度までと撮られる焦点距離と被写界深度を考えて撮らないと駄目だと思います。
あまり広角で撮られると端の人の顔が歪みますので、私が撮るのであれば24〜35o程度で絞り優先で焦点距離に応じてF5.6〜11程度に設定して、最前列と最後列の人との距離の差を1.5m以内に収まるように並んでもらい撮ると思います。
書込番号:16838743
1点

ピントを深くするにはレンズの絞りを絞りこんで撮るのと前後に並んだ人物の前列と後列の間をあまり開けないようにしてもらうこと
でも一番は三脚を使うことかな
三脚使えばオートで撮ってもらうよりも自分の意図した設定ができるし、F8〜F11と絞り込んでシャッター速度が少し遅くなっても手ブレの心配が少ない(あまり遅いと被写体ブレがあるかも)
他人に撮ってもらわず三脚にセットしてセルフタイマー2秒を使って撮っただけでもかなり違うと思いますよ
書込番号:16839049
1点

三脚を使い、絞り優先モードで絞って撮影するのがいいと思います。
書込番号:16839163
1点

撮り慣れない人に頼むと手振れが心配です。三脚必須かと。
書込番号:16839901
1点

guu_cyoki_paaさんへ。
回答ありがとうございます。
ブレない程度まで、自分で絞ってやってみます。
2列〜3列で写真を撮ってるのでその件は大丈夫だと思います。
αyamanekoさんへ。
回答ありがとうございます。
風景モードですね!
絞るのがめんどうな時は、その風景モードでもいいかもしれませんね。
試してみます。
robot2さんへ。
回答ありがとうございます。
自分で設定して、三脚って言うのが一番いいのかもしれませんね。
ピントの位置とブレないように!気をつけてやってみます。
里いもさんへ。
回答ありがとうございます。
やっぱりオートでは、駄目ですよね・・・。
絞り優先のA・・・F8ですね!
25-30mmのレンズを使います。
#4001さんへ。
回答ありがとうございます。
分かりやすい説明で勉強になりました。
一眼カメラを持つのが初めてで右も左もなにも分からず・・・今試行錯誤しながら勉強中です。
リモコンも購入しましたので、自分で設定して頑張ってやってみます。
写歴40年さんへ。
回答ありがとうございます。
24〜35o程度で絞り優先で、F5.6〜11ぐらいで撮ればいいのですね!
早速、試してやってみます。
Frank.Flankerさんへ。
回答ありがとうございます。
三脚も必要ですね!購入してみます。
店の人に頼むと、やはりぶれる事が多かったので。
じじかめさんへ。
回答ありがとうございます。
三脚を使い、絞り優先モードで絞って!
やってみます。頑張ります!!
しんちゃんののすけさんへ。
回答ありがとうございます。
やっぱり人に撮ってもらうと手ぶれの写真が多かったので。。。
三脚必要ですね!
購入して再度挑戦してみます。
書込番号:16890864
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
21 | 2023/03/09 15:17:28 |
![]() ![]() |
16 | 2022/10/14 0:28:47 |
![]() ![]() |
1 | 2020/10/12 0:54:07 |
![]() ![]() |
7 | 2020/07/29 5:24:27 |
![]() ![]() |
4 | 2020/03/02 22:16:36 |
![]() ![]() |
7 | 2018/10/10 18:30:44 |
![]() ![]() |
6 | 2018/08/29 10:50:18 |
![]() ![]() |
29 | 2018/01/27 6:19:21 |
![]() ![]() |
4 | 2017/12/31 14:54:55 |
![]() ![]() |
11 | 2017/06/28 11:22:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





