α NEX-5RY ダブルズームレンズキット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- パワーズームレンズキット



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RY ダブルズームレンズキット
夏の賞与が思いのほかあった為、「いつかは趣味としてはじめたいな〜」と思っていた
カメラを購入する事になりました。
色々自分なりに調べた結果「NEX-5R」に行き着いたのですが、先を見越して「望遠レンズ」が
セットになった方を買った方が良いのか?後で買い足した方が良いのか?迷っています。
どうか一つご教示のほどお願い致します。
書込番号:16363104
0点

ダブルズームにするかどうかはどんなものを撮りたいかで決められると良いかと思います
例えば風景の一部を切り取るとか、スポーツ撮影、発表会、動物を撮る、ディズニーランドで少し離れたところにいるキャラクター撮る、旅客機、月などを撮影するとか...e.t.c.
あとから買い足すくらいなら、先にセットで買われた方がお買い得です
ただ動きの速い動体を追いかけるにはあまり向いてませんし、付属の望遠も55-210mmとそれほど長い望遠ではないですから被写体によっては一眼レフの方が良いかもしれません
書込番号:16363156
1点

こんにちは。
今まで、何も使っていない状態(カメラを持っていない)なら、ダブルズームレンズキットがお買い得です。
レンズが複数有ると、撮影用途に応じて、適しているレンズを選ぶことができます。
レンズ選択は、よりよい写真を撮る為の、大きな要素です。
後から買い足す場合、(キットレンズと同じものを買うと)割高になります。
但し、キットレンズではなく、より高性能のレンズを選ぶことも可能になります。
人によっては、レンズ交換は面倒…と言われます。
そのような人なら、レンズ交換ができないカメラ(コンデジ)で十分でしょう。
あるいは、広角〜望遠を1本で済ませる、高倍率ズームレンズ(18-200mm≒35mm判で27-300mm相当の画角)で良いかもしれません。
ソニーではなく他社製カメラなら、35mm判換算で、27mm〜450mm相当のレンズもあります。
今まで色々と撮影していて、よく使う焦点距離域が分かっている場合は、その焦点距離域が含まれるレンズに絞り込むことができます。
文面からは、携帯カメラを含めて、どのような写真を撮ってきたのかが分からないので、無難な選択として、ダブルズームレンズキットをお薦めしました。
書込番号:16363167
2点

私もダブルズームキットに一票!!(=゚ω゚)ノ
難しい事は置いといて、望遠レンズを持ってないよりは持ってた方が精神的に安心です(笑)
書込番号:16363181
4点

こんばんは。
自分が買った初代の頃は、望遠なんてありませんでしたので出たと同時に追加しました。
金額的にも精神的にも?高くついてしまいました。
その頃に比べると、非常にお買い得になっておりますので、セットでの購入をお奨めしておきたいです。
交換レンズそのものも充実してきておりますので、いろいろ覚えていくに従って揃えていくのも悪くはありません。
自分はSEL30F3.5を付けっぱなしで、SEL55−210と持って回ることが多いです。
基本はSEL18−55との組み合わせのはずなんですけどね(笑)
書込番号:16363202 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ダブルズームキットのほうがお薦めですね、やっぱり。
後で買い足すと高いですし。
使わなければ無駄、と言われればそのとおりですが、望遠レンズって、遠くのものを撮影する時ばかりじゃなくて、背景に余計なものを写し込みたくない場合なんかも使えますし。持っていれば使い用はいくらでも。
そもそも、50mmって室内とかだと微妙に持て余すこともある長さですが、屋外で撮影しようと思うと、意外と短いです。
18-200mmの高倍率ズームを買い増すのならそれもありかと思いますが……画質は55-210mmのほうがやっぱり良いようですし。価格差以上の価値はあると思います。
書込番号:16363217
1点

自分もダブルズームに一票!
確かに使わなくなるかも知れません
でも!でもですよ!
望遠レンズで部分的に切り取ったり、背景をボカしたり、圧縮効果をetc.
望遠レンズが無くては出来ないこともたくさんあります
好みの問題ですから、最終的には使わなくなるかも知れませんが、、、折角カメラを買うのですから一度体験しなくては損だと思います
書込番号:16363270 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

液晶を見ながらの望遠撮影は難しいので、お店で触って確認しておいたほうがいいと思います。
書込番号:16363460
1点

縦縞さん こんにちは
望遠 後で買い足す予定が有るのでしたら ダブルズームで買った方が得ですし 有った方が色々使えると思いますよ。
書込番号:16363480
1点

望遠レンズは撮影対象にもよるかと。
最初に買っていた方が安上がりですけどね。
ただ、使わなかったら無駄になるし…
選択が難しいですね。
ちなみに私はNEX-6ですが16-50しか持っていません。
望遠レンズを買う予定はありません。
利用等や気軽にスナップ的な写真を撮ることを目的としていますので。
5Rに関して、
背面液晶だけでは、日中の明るい場所では見づらいです。
望遠レンズになるほど被写体を視野に入れるのが難しくなります。
ファインダーが有った方がいいのですが…
それと、
5Rや6のAF機構は、コンデジと同じコントラストAFに像面位相差AFを積んでいます。
コンデジよりはAF性能は良くなっています。
ただ、動きものに対し被写体によっては撮れなくはないですが満足するかですね。
この辺をどう見るかで、カメラそのものの選択を考えなければならないかと。
ご参考までに
書込番号:16363515
1点

縦縞さん、おはようございます。
望遠レンズは用途として以下のものが挙げられます。
・遠くの被写体を撮影する場合
・薄い被写界深度を利用して背景を大きくぼかした写真にしたい場合
・マクロレンズの代用として被写体を大きく写したい場合
・風景写真での構図として利用したい場合
遠くの被写体を撮影するという以外にも、特性を利用して表現の幅を広げることができます。
なので、持っていなければ、いずれはどうしても欲しくなると思います。
NEXの望遠レンズにはダブルズームキットの望遠レンズ以外にSEL18200LEという便利ズームもあります。
http://review.kakaku.com/review/K0000376677/
広角側が18mmからだと、交換している間のシャッターチャンスを逃さないで済みますので、標準ズーム + SEL18200LEにするのも手段です。
屋外でのレンズ交換はあまりやらないほうが良いということもあります。
カメラに慣れたら望遠は別のカメラにしたくなるかもしれませんし、まずは導入コストを抑えるのにダブルズームレンズキットにして、望遠ってどんなものだろうって慣れるのも良いと思います。
書込番号:16363809
2点

ダブルズームキットが一番割安なので
とりあえず買っておいて、やっぱり
いらないと思ったらオークションに出せば
普通のキットをその分安く買ったのと同じ
ことになります。
オークションにはそのての 「キットばらし」
品がよく流通していますね。
書込番号:16364261 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α NEX-5RY ダブルズームレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
21 | 2023/03/09 15:17:28 |
![]() ![]() |
16 | 2022/10/14 0:28:47 |
![]() ![]() |
1 | 2020/10/12 0:54:07 |
![]() ![]() |
7 | 2020/07/29 5:24:27 |
![]() ![]() |
4 | 2020/03/02 22:16:36 |
![]() ![]() |
7 | 2018/10/10 18:30:44 |
![]() ![]() |
6 | 2018/08/29 10:50:18 |
![]() ![]() |
29 | 2018/01/27 6:19:21 |
![]() ![]() |
4 | 2017/12/31 14:54:55 |
![]() ![]() |
11 | 2017/06/28 11:22:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





