『月の撮影について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:218g α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのオークション

α NEX-5RY ダブルズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2012年11月16日

  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのオークション

『月の撮影について』 のクチコミ掲示板

RSS


「α NEX-5RY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5RY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα NEX-5RY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 月の撮影について

2013/09/19 20:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RY ダブルズームレンズキット

スレ主 RyosanBlogさん
クチコミ投稿数:21件 α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのオーナーα NEX-5RY ダブルズームレンズキットの満足度5
機種不明
機種不明
機種不明

付属の望遠レンズで撮影しましたが、然程望遠も効果がなく、思った程大きく撮れませんでした。

リサイズ?トリミング?で、UPするとぼやけてしまいます。

クレーターとかハッキリ撮るにはどうしたらいいですか?

書込番号:16607672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2013/09/19 21:03(1年以上前)

> クレーターとかハッキリ撮るにはどうしたらいいですか?

第一に満月は避けることです。欠け際近辺以外では陰影が乏しくクレーター等の判別がつきません。
ピントをしっかり合わせる事。
なるべく空の高い位置にある時に撮影する事。
換算焦点距離で2000mm程度は確保する事。

このくらいかな。

書込番号:16607721

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ikemasさん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:164件 なんとなく思ったことを書く 

2013/09/19 21:09(1年以上前)

別機種
別機種

撮って出しJPG

トリミング済み

月のクレーターまで撮影したい、となれば35mm換算で600mmクラスの望遠レンズが必要そうです。

添付のものは300mm(35mm換算で480mm)のレンズで撮ったものですが、クレーターまではっきりとは写せてないです。

書込番号:16607745

ナイスクチコミ!1


スレ主 RyosanBlogさん
クチコミ投稿数:21件 α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのオーナーα NEX-5RY ダブルズームレンズキットの満足度5

2013/09/19 21:12(1年以上前)

なるほど、換算距離がよくわかりませんが、満月は難しいわけですね!付属望遠レンズのMAXでとりました。

手持ちで撮影したから駄目だった可能性もありますかね?


くっきり大きく撮影したかったんです。

書込番号:16607758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 RyosanBlogさん
クチコミ投稿数:21件 α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのオーナーα NEX-5RY ダブルズームレンズキットの満足度5

2013/09/19 21:15(1年以上前)

凄い!
きれいですね!

やはり更なる望遠となると、E マウントじゃ難しい?ということですかね!


なんだか、今日の月は特別だと聞いたので、撮りたくなりました。

素早い返答ありがとうございます!

書込番号:16607779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ikemasさん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:164件 なんとなく思ったことを書く 

2013/09/19 21:41(1年以上前)

別機種
別機種

撮って出しJPG

トリミング済み

撮影時の記録画素数はどのくらいにされていますか?

Lサイズ:4912x3264(16M)で撮影し、トリミングすることで、300mmで撮影したものよりは大きく見えると思います。

当方で35mmで300mm望遠で撮影した画像を添付(5760x3840)してますが、これよりは大きく撮れるのでは、と思われます。

書込番号:16607935

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2013/09/19 21:42(1年以上前)

別機種
別機種

トリミングなし

トリミング

RyosanBlogさん こんばんは

ミラーレスでしたら 500oのレフレックスをレンズマウントアダプター使い撮るのはどうでしょうか?

今回は D3200ですが 500oレフレックス使って撮ってみました。

書込番号:16607944

ナイスクチコミ!1


スレ主 RyosanBlogさん
クチコミ投稿数:21件 α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのオーナーα NEX-5RY ダブルズームレンズキットの満足度5

2013/09/19 21:49(1年以上前)

画像サイズ16M
画質はファインで撮ってます。

三脚使ってPC でリサイズしてみます

書込番号:16607984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24885件Goodアンサー獲得:1699件

2013/09/19 21:52(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

←スマートテレコン×1.4

←でさらにスマートテレコン×2

先ほど撮りました。
α77にシグマの50-500です。
全て手持ち。
フォーカス及び露出もマニュアルです。

左が500oで、35mm判換算750o
真中がは35o判換算1050o
右が35mm判換算1500o
こんな感じになります。

書込番号:16608000

ナイスクチコミ!1


ikemasさん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:164件 なんとなく思ったことを書く 

2013/09/19 21:57(1年以上前)

別機種

EOS M + EF70-300mm F4

あと、レンズについては、マウントアダプター(LA-EA1)を使うとAマウントのレンズが使えるようなので、もしかしたら望遠レンズも使えるのでは、と思われます。

http://www.sony.jp/ichigan/products/LA-EA1/

ちなみに当方ではEF-Mマウントの機種にEFレンズアダプター(標準添付のもの)を使用してEFマウントのレンズを使ってます。

不格好ですけど。

書込番号:16608037

ナイスクチコミ!1


スレ主 RyosanBlogさん
クチコミ投稿数:21件 α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのオーナーα NEX-5RY ダブルズームレンズキットの満足度5

2013/09/19 22:12(1年以上前)

当機種
機種不明

iPhoneでトリミングしました。

とりなおしました。

腕の問題ですかね?


NEX につけられる望遠レンズの情報ありがとうございました。

不恰好でも素人の私にはかっこよく見えます。

あっぷしていただいた写真も羨ましいほど綺麗で、驚きました。

書込番号:16608117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ikemasさん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:164件 なんとなく思ったことを書く 

2013/09/19 22:28(1年以上前)

iPhoneでリサイズ(ストレッチ)されているような気がします。

リサイズ->トリミングで小さくなっているのではないでしょうか?

パソコン上にデジカメから画像を持ってきてからトリミングされてはいかがでしょうか?

書込番号:16608185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2013/09/19 23:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

トリミング

はじめタムロンの18-200mm(B011)で試してみましたが、ボケボケの写真ばかりでした・・・^^;
次にマウントアダプター(ミラー付き)を付けてタムロン70-300mm(A005)で撮ってみたところ、大幅に改善されました。
そこからさらに超解像ズームで撮ってみましたが、ピントが合わせやすくて良い感じでした ^^
最後は3枚目をトリミングした画像です。
(Eマウントにも70-300mmくらいの望遠レンズが欲しいですね。)

書込番号:16608406

ナイスクチコミ!2


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件

2013/09/20 00:31(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Ref500mmそのままだと750mm換算になる

Ref500mmにデジタルズーム2倍で1500mm換算になる

Ref500mmにデジタルズーム2.5倍で1875mm換算になる。丁度良い

Ref500mmにデジタルズーム4倍で3000mm換算になる。やり過ぎ

ひとつ前のカメラNEX-5Nを購入直後に、月を大きく撮りました。
α用の500mmRef(これは反射レンズを使ったAマウントレンズ、小型軽量にできる)にアダプターを付けて、MFで撮りました。
焦点合わせはピーキングを使い、拡大液晶で月の周辺に合焦するようにしました。(中心部ではピーキングが見えないから周辺部に合わせた)

NEXでも三脚とデジタルズームを使えば、簡単に月は撮れます。
シャッターを押すときにぶれると困るので、リモコンシャッターを使ったと思う。
SilkyPixで現像処理をしました。

書込番号:16608765

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「SONY > α NEX-5RY ダブルズームレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α NEX-5RY ダブルズームレンズキット
SONY

α NEX-5RY ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年11月16日

α NEX-5RY ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <530

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング