


au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
今日、Kスタに行ってG'z One Type-Xをいじってきました!
いじった印象はかなり良く発売したら即買おうかなと思ったくらいです!
(現在、W52Hで4年目に突入)
少し説明すると、
・操作性 (隣にあったCA006との比較になります)
データフォルダ、LISMO、カメラに接続するときのもたつきがほとんどありませんでした。
Ezwebで比較的重たいPCサイトに接続してみたところ、スナドラとあまり変わら
ないのでは?っていうぐらい速かった!史上最強をうたうだけのことはあると思いました。自分のなかではかなりのいい出来です!
・デザイン
実機を持った時まず、重たいというのが第一印象です。ごついのはG'z Oneだからっていうのもありますが、いままでのG'z oneの中で一番でかいのではと感じました。
サブ画面について気になる点が・・・。メモリ液晶だからでしょうか、画面が鏡面のようになっていて角度、明るさによっては見えずらい部分がありました。それとレッドが少し黒っぽいです。(気のせい?)、お知らせランプがとても小さい・・・。
グリーンは明るい玉虫色?みたいでとてもきれいです。
ブラックはW52SAのブラックと同じ。
そのほかに、ワンセグの感度はばっちりでした。バイブは強いほうだと思いました。
点数にすると100点中、90点です。
以上が私がいじった印象です。あくまでも私個人の印象ですのであしからず。
長文、雑文失礼しました。
書込番号:12132326
9点

RED DRAGON 211さん羨ましい限りです。
私も近かったらすぐに見に行きたいくらいなのですが・・・
ところでお知らせランプの件なのですが
どこについているのでしょうか?
写真で見てもどこにあるのかわかりません(*_*;
お知らせランプって着信があった時とかにピカピカするあれですよね?
書込番号:12132618
0点

丸いサブ画面の上部にありますよ。大体0.7p×0.1pくらいだったと思います。本当にわかりずらいですよ…。
書込番号:12132856
1点

現在W62Caを使っているのですが、カメラの起動はともかく、
シャッターボタン(決定キー)を押してからシャッターが切れるまでのタイムラグが、5秒近くて使い物になりませんでした。
今回のCAY01はそこらへんは改善されていましたか?
書込番号:12132974
0点

うーん、あまり変わらなかったと思います。
気持ち早いかなってかんじです。
オートフォーカス特有の現象だと思われある程度は仕方ないのかもしれません。
書込番号:12133074
0点

そうなんですか・・・・・・
あんまり改善されていない様で残念です。
友だちの持っているSH008のシャッター切るまでのスピードが1秒足らずだったので、ちょっと期待しちゃいました。。。
書込番号:12133103
0点

来週の月曜日に再度友人と行こうと思っていますので、再度いじってこようと思っています。改めてご報告させていただきます。(不明な点もあるので)
書込番号:12133150
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カシオ > G'zOne TYPE-X」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2021/08/05 12:26:06 |
![]() ![]() |
10 | 2021/05/30 7:28:36 |
![]() ![]() |
2 | 2021/03/05 18:30:50 |
![]() ![]() |
10 | 2020/01/10 21:03:00 |
![]() ![]() |
8 | 2020/10/03 23:45:44 |
![]() ![]() |
11 | 2019/11/03 16:54:15 |
![]() ![]() |
22 | 2019/07/27 22:00:31 |
![]() ![]() |
3 | 2018/07/17 15:29:14 |
![]() ![]() |
2 | 2018/06/17 23:32:06 |
![]() ![]() |
11 | 2017/03/29 17:58:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)