『ガラホとして再販はないでしょうか?』のクチコミ掲示板

G'zOne TYPE-X

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2010年11月25日

カラー:

販売時期:2010年冬モデル 液晶サイズ:3.2インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:1295万画素 防水機能:○ 重量:179g G'zOne TYPE-Xのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ネットで買うなら!クレジットカード比較
G'zOne TYPE-Xをお気に入り製品に登録<636
G'zOne TYPE-Xのピックアップリストを作成

ご利用の前にお読みください

『ガラホとして再販はないでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「G'zOne TYPE-X」のクチコミ掲示板に
G'zOne TYPE-Xを新規書き込みG'zOne TYPE-Xをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

ガラホとして再販はないでしょうか?

2015/03/01 15:48(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X

スレ主 higetさん
クチコミ投稿数:40件

先日AQUOS-Kを見てきましたが、特別大きさが変わるわけでもなかったので、見た目はtype-X そのままで良いので、ガラホにして出ないですかねぇ?

テザリングつけてくれれば、ネットはタブレットで良いと思っています。現在トルクを使ってますが、スマホより画面の強度を気にせず使えて良いと思うのですが。

カシオ(NEC?)は、スマホから撤退しただけで携帯は続けるということだったと思うのですが、ガラホはスマホ寄りなんでしょうか?

書込番号:18531518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/01 15:55(1年以上前)

使い勝手(操作やアプリ)はガラケーですがAndroid OSの為バックグランドで基本的に常に通信を行う為、キャリアが勧める基本料金設定はスマホであり何と無く中途半端な感じは否めません。

書込番号:18531540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 スマフォー貧乏のブログ 

2015/03/01 16:31(1年以上前)

ガラホというジャンルが
これからも続くなら
いろんなスタイルや用途のモデルが
登場してくるんじゃないですか。
ぜひ復活してほしいですね。
スマートスタイルの強靭モデルが
いまひとつなんで...
(所有してる方すいません)

書込番号:18531666 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2015/03/01 16:51(1年以上前)

カシオはケータイから撤退したみたいだし、この形状というのがまず無理でしょう。

G'zOne TYPE-Xは概ね不満がありませんが、カメラとしての性能だけは今一つです。シャッターが切れるまで時間がかかりすぎるし、カメラモードはズームが効きません。耐久性を第一に選択したのだから、これでいいとも言えますけどね。

書込番号:18531751

ナイスクチコミ!1


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2015/03/01 17:05(1年以上前)

京セラのグラティナが、一応耐衝撃、防水ガラケーだから、それ以上のものは出ないと思います。
そんなに色々と出しても数がはけなければもとは取れませんからね。

書込番号:18531793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 higetさん
クチコミ投稿数:40件

2015/03/01 17:25(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございます。

ニコニコのパパさんの言われるように何故安くならないのかと思いましたが、デザイン、
機能ともにtype-Xがやはり一番良かったとの思いが強く、少し期待しているところです。

電産さんが言われるようにシャッタースピードが遅いので、早めにシャッターを切ったり、連写にしたり工夫が必要でしたが、トルクと比べて圧倒的に絵がきれいだったと思います。

スマフォー貧乏さんの言われるスマートスタイルというのは、スマホのことで良いでしょうか。同感です。IS11CAでは画面割れも経験しましたし、トルクもどうしても砂がついて画面に傷がついています。ガラホがガラケー利用者をスマホに引っ張るためだけでなく、市民権を得ることを祈ります。

書込番号:18531859

ナイスクチコミ!1


スレ主 higetさん
クチコミ投稿数:40件

2015/03/01 17:32(1年以上前)

iPhone厨さん、そうですよねぇ。でも、テザリング機能が欲しいです。あと、G'zOneファンとしては、デザインがさみしいところです。

書込番号:18531900

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2015/03/01 17:47(1年以上前)

Aquos Kは、この手の昔のガラケーより、はるかに強力なCPUや潤沢なメモリを使って仕立て上げられた新しいガラケーで、google mapやYouTubeのような重たいウェブサービスでも、らくらく対応できます。
Ezwebのような昔のサービスを切り捨てる代わりに、一部とはいえ、LINEのような、新しいサービスも使えます。
見た目は同じでも、中身がまったく違う、ということです。
この機種は、なかなか好調のようですし、これが定着するようなら、今後は、このタイプのガラケーが増えてくる可能性はあります。

なお、Aquos Kは、たんに開発基盤としてandroidを使った、というだけで、そもそも、androidでもスマホでもないです。当然、バックグラウンドで通信が発生することも、ありません(一部システム関係で通信は行われるようですが)。

他方、昔ながらのガラケー用のパーツを作る会社はどんどん減っており、コストや入手は難しくなっています。
今、同じ機種を出しても、ただ、遅くて高くて使い勝手のよくない端末になってしまうだけです。

ちなみに、カシオは、日立と一緒になり、さらにNECと一緒になってNECカシオになりましたが、すでに完全に撤退。現在は、NECモバイルとなって、ドコモ向けだけです。
ドコモもandroidを使ったガラケーを作るようですから、そちらから出てくる可能性はありますが、auに復活することは、まずないです。

書込番号:18531963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29517件Goodアンサー獲得:4528件

2015/03/01 18:22(1年以上前)

ガラホという分野は未確立の分野です。端末自体はAndroid端末そのものであり、それにガラケーの利便性を取り入れたにすぎません。
スマホを受け入れられなかった人の多くは、タッチ入力のし辛さと、メールアプリの使いづらさに耐えられなかったのが原因のようなので、これらの問題を解決した端末を出す必要がありますが後者はNEC(カシオ)には難しいでしょう。
また、スマホ最大の利点であるタッチパネルを排除して、強度とガラケーの入力方式を得たことがプラス方向に働くにはもう少しインパクトが必要だと思います。タッチパネルを排除したことでGoogleの認証も得られないので、マーケットも独自のものしか利用できないのが難点です。

書込番号:18532107

ナイスクチコミ!2


スレ主 higetさん
クチコミ投稿数:40件

2015/03/02 07:14(1年以上前)

P577Ph2mさん、ガラホの説明ありがとうございます。ぼんやりしていたのがかなり整理できました。
docomoだともともとカシオからでも大人しいデザインでしたから、自分的には期待薄ですね。

ありりん00615さんの言われる「もう少しのインパクト」、何かないですかね?

書込番号:18534095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/02 10:28(1年以上前)

『MozillaとKDDI、折りたたみ型Firefox OSスマホを開発へ!』参考サイトです。
http://ascii.jp/elem/000/000/984/984685/
・Mozillaは3月1日(現地時間)、スペイン・バルセロナでイベントを開き「Firefox OS」の新しいデバイス開発で日本のKDDIなどオペレーター4社と提携することを発表した。折りたたみ型やスライド型など従来型ケータイの代替になるものと考えられる。
・2年前のFirefox OSの発表から端末のリリースなど順調に目標をクリアしてきた
・KDDI、Verizonと協力して、折りたたみ型など従来型ケータイの代替機をFirefox端末でリリース

書込番号:18534515

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2015/03/02 12:09(1年以上前)

(少々板ズレかもですが)
> ・2年前のFirefox OSの発表から端末のリリースなど順調に目標をクリアしてきた

人柱になろうと端末を探し回ってもほとんど入手困難だった様な気がするのですが、いったい何が目標だったのでしょう?

時代の流れと言えばそれまでですが、BREW>KCPへの投資が実り少なく終わった?かの状況では、少々大風呂敷ではないかという気がいたしますが。。。

書込番号:18534750

ナイスクチコミ!1


スレ主 higetさん
クチコミ投稿数:40件

2015/03/02 18:55(1年以上前)

ニコニコのパパさん、参考サイトの紹介ありがとうございます。スピードアートさんの言われるような、OSなどの流れはよくわかりませんが、記事の以下の部分に引かれました。この板を立てたものとしては、夢が広がります。

(以下記事抜粋)折りたたみ型、スライド型などのこれまでのスマートフォンにはないフォームファクターを採用し、通話とテキストなどの基本的な機能と、LTEやVoLTEなどの最新の通信技術、ウェブ、アプリ、コンテンツ、ナビゲーション、音楽、カメラなど高度な特徴のバランスをとるものになるという。「シンプルに使えるが、スマートな電話」

書込番号:18535832

ナイスクチコミ!1


スレ主 higetさん
クチコミ投稿数:40件

2015/03/04 21:48(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございました。

皆さんのご意見それぞれ興味深く読ませていただきましたが、望み薄と思いつつも前向きな内容を書いていただいた方にグッドアンサーを付けさせていただきました。

書込番号:18543723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/05 11:57(1年以上前)

スレ主さん、ご質問の趣旨とは全く異なりますが以下の興味深い情報を添付します。
『LGのガラスマが素晴らしいので格安SIM会社は今すぐLGに連絡を!:MWC 2015』参考サイトです。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/310/310870/

書込番号:18545343

ナイスクチコミ!0


スレ主 higetさん
クチコミ投稿数:40件

2015/03/05 18:29(1年以上前)

ニコニコのパパさん、引き続いての良い情報ありがとうございます。

type-Xのデザインや世界観にやられているものとしては、機能は二の次でも良いから(テザリングが欲しいっていっちゃってますが)、type-X復活を、と思います。

しかし、もし本当に望みのない話なら、京セラはグラティナも出していることですし、トルクがこの方向へいってくれると良いなぁと思います。

書込番号:18546188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/19 10:57(1年以上前)

『進むケータイのスマート化:「Firefox OS」搭載フィーチャーフォン、2016年1Qに登場か』参考サイト
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1503/18/news165.html
スマホ以外の新カテゴリー端末を開発すると表明したMozilla。CTOのアンドレアス・ガル氏が「Firefox OS搭載のフィーチャーフォンは2016年1Qに登場」とコメントした。記事引用。

書込番号:18594302

ナイスクチコミ!0


スレ主 higetさん
クチコミ投稿数:40件

2015/03/19 21:22(1年以上前)

ニコニコのパパさん、新情報ありがとうございます。

記事のとおりなら、あと1年ですねぇ。同じ待つでも、目処があると気分的には楽です。それまでにも、情報が出てくるかも知れませんし。

楽しみです。

書込番号:18595792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「カシオ > G'zOne TYPE-X」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
きたきたきたー 2 2021/08/05 12:26:06
通話のみで… 10 2021/05/30 7:28:36
VKプランE(N) 2 2021/03/05 18:30:50
ezweb、携帯サイト衰退 10 2020/01/10 21:03:00
この機種を格安simで使いたい! 8 2020/10/03 23:45:44
3G終了まで使用します。 11 2019/11/03 16:54:15
au 3G新規受付終了 22 2019/07/27 22:00:31
修理 3 2018/07/17 15:29:14
TORQUE X01 からGzに戻す。 2 2018/06/17 23:32:06
モバイルsuicaの使い方教えてください。 11 2017/03/29 17:58:21

「カシオ > G'zOne TYPE-X」のクチコミを見る(全 3256件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

G'zOne TYPE-X
カシオ

G'zOne TYPE-X

発売日:2010年11月25日

G'zOne TYPE-Xをお気に入り製品に追加する <636

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)