


今日、Kスタにて実機をいじってきました。 スライドを閉じた状態でiidaのhpにアクセスし、一通り見たのでWebを切断しようとして、タッチセンサーをタッチしても切れない!? CLR(クリアー)にタッチしても切れない。 スライドを閉じた状態でwebを切断する方法をKスタ・スタッフの方に尋ねましたが、スタッフの方もスライドを閉じた状態でweb切断できず、説明書を読んでも切断操作方法は記載されていなかったそうです。 あくまでも実機はデモ機なので、この操作に関して問題か否かは販売されてみないと分かりませんとのことでした。 私の中で機種変強力候補だっただけに思わぬ懸念材料となりました。 が、スナドラによるストレスフリーな操作感、スライド型ながら押しやすいボタン、デザイン、反応の良すぎるタッチセンサー、などなど期待以上なので、発売されたら即機種変する予定です。
書込番号:12731824
2点

こんばんは。
兄弟機であるS006同様、そこら辺は詰めが甘いようですね。
書込番号:12732389
1点

タッチセンサーは方向キー/決定キー/クリアキーのみなので、ソフトキーや終話キーに該当する操作はできないようですね。
よって、サブメニューの表示やクリアキーで終了できない機能(EZweb/PCSV/LISMO/ワンセグ等)は、
スライドさせて物理キーを押すしかなさそうです。
サブメニューの表示はともかく機能終了ができない(待受画面に戻れない)事は相当不便で、かなり詰めが甘いと感じました。
(スライドを閉じていても着信時のみ通話応答や終話をCLRの下の丸いボタンで出来ます)
しかし私も、キーの押しやすさや何と言ってもデザインが気に入っていますので、
タッチセンサーはあくまでオマケと考えることにしています。
書込番号:12732398
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「その他メーカー > iida G11」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2022/04/21 0:07:25 |
![]() ![]() |
11 | 2019/01/11 19:34:31 |
![]() ![]() |
5 | 2018/10/30 22:52:49 |
![]() ![]() |
3 | 2018/02/23 11:15:24 |
![]() ![]() |
22 | 2016/06/20 16:03:50 |
![]() ![]() |
6 | 2016/05/22 3:22:13 |
![]() ![]() |
4 | 2016/02/15 13:02:57 |
![]() ![]() |
5 | 2015/12/04 15:37:01 |
![]() ![]() |
3 | 2015/11/20 10:50:07 |
![]() ![]() |
16 | 2015/08/06 10:52:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)