『1ヶ月使用レポート』のクチコミ掲示板

IS03 au

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2010年11月26日

カラー:

キャリア:au OS種類:Android 2.1 販売時期:2010年冬モデル 画面サイズ:3.5インチ バッテリー容量:1020mAh IS03 auのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『1ヶ月使用レポート』 のクチコミ掲示板

RSS


「IS03 au」のクチコミ掲示板に
IS03 auを新規書き込みIS03 auをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

1ヶ月使用レポート

2011/01/19 01:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS03 au

スレ主 koskeさん
クチコミ投稿数:89件

購入して1ヶ月が過ぎました.
使用感をレポートします.

購入当初に比べ使用頻度も下がってきて,電池も2日は持つようになりました.
このため,最近はWiFiやGPSなど常にON,画面を最大に明るくして,電池を気にせずに使うようになりました.

私の普通な日の使い方ですが,
メール,スケジュール,twitterの各アプリを1日5〜10回程度起動
WEB閲覧が1時間未満
電話はほとんどしない
その他のアプリもあまり使用しない
つまり,従来のガラケーの使い方+WEBを少々ってな感じです

設定は,
3G ON
WiFi ON (通信は3G経由なので,たまに室内で粗い位置取得に使われることがあるが,利用頻度は少)
GPS ON (GPS利用アプリはほとんど使っていない,使っても1日1回程度)
自動同期 ON
Bluetooth OFF (Bluetoothデバイスを持ってないため)
画面の明るさ MAX
スクリーンタイムアウト15秒 ただしScreeblで制御

タスク管理,
Automatic Task Killerで,スリープ時にメーラーやブラウザー,メディア系以外のアプリを自動終了
Advanced Task Killerで,気が向いたときに手動でワンセグ以外のアプリを終了

Homeは,ADW.LauncherのFree版

上記の使い方で,寝る前にバッテリー残量が40〜60%になっています.
毎晩充電で,たまに充電忘れてもその日はWEB見るのを気持ち少なくするなどして使用しています.

つまり一日の大半はスリープモードです.
サブモニターで,メインモニターを起こさず時間やメール着信を確認できるのが,この機種の最大のポイントですね.
私のような使い方では省電にかなり効果があるはずです.

このような意味で,ガラケーの置き換えを狙った機種としては最適なものではないかと考えています.
ただ,おサイフケータイやケータイ向けWEBサイトを頻繁に使っていた人には,まだ対応していないので,もう少し様子をみる必要があります.
まあ,待ってたら次の機種が発売されますね.

注意が必要なのは,ガラケーの置き換えを狙った機種ですがスマートフォンの入門機ではない,ということです.
自分で調べて使いこなす必要があります.

さらに,iPhoneとガラケーの2台持ちを解消すための機種でもないでしょう.
ハードに使うと電池が持ちません.

ついでに,不具合もまだ多いです.

「ガラケーの拡張として容易なWEBアクセスを望んでいる,
おサイフケータイやケータイ向けWEBサイトを頻繁に使っていない,
多少の不具合に目をつぶれ,問題を自己解決できる,春まで待てないユーザー」
にとってIS03は最高の端末でしょう.

逆に言うと,IS03は誰もが満足できる万能機ではないです.
ニーズがあわなければ,2年間不満を言い続けることになります.

auが罪なのは,初心者にも使えそうと誤解させてしまったことでしょうね.
長文すみません.

書込番号:12530049

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 koskeさん
クチコミ投稿数:89件

2011/01/19 02:14(1年以上前)

使っている便利なアプリの簡単な紹介です.

Screeblは,画面見ているときに暗くなるのを防ぐアプリです.
端末を持つ角度を調べていて,ユーザが見ていると判断すると,スクリーンのタイムアウトをキャンセルします.
タイムアウトの時間を短く設定しておくと,見ている間は画面が暗くならず,見るのをやめるとすぐ暗くなる,というような使い方ができます.
作った人曰く,省電になるとのこと.

Automatic Task Killerは,画面が暗くなったときに指定したアプリを終了させるものです.
Androidは画面を閉じてもアプリが終了せず裏でいろいろ動いているので,電池を食ってしまいます.
このアプリは,画面が暗くなったタイミングでアプリを自動終了してくれます.

Advanced Task Killerも上記と同様にアプリを終了させるものです.
本来の使い方はよく知らないですが,複数アプリの一発終了が簡単にできるので,手動でアプリを終了させるのに使っています.

書込番号:12530080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:94件

2011/01/19 04:23(1年以上前)

Screeblはバッテリーを消費しませんか?
使い方にもよるようですが常にポケットに立てている状態(使っているのと同じ)だと、スリープ状態でもおそろしくバッテリーを消費するのでやめました。
置いている状態(使っていない)なら問題ありませんでしたが

書込番号:12530198

ナイスクチコミ!0


kirachanさん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:19件 IS03 auのオーナーIS03 auの満足度5

2011/01/19 12:53(1年以上前)

おなかぽんぽこりんさんと同様

Screeblは、電池食いだと感じています。
使用しているときは、電池管理の画面で常に上位に表示され消費電力の割合も
大きかったとため、アンインストールしました。

書込番号:12531207

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の情報を見る

IS03 au
シャープ

IS03 au

発売日:2010年11月26日

IS03 auをお気に入り製品に追加する <832

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング