『SDカードの不具合?』のクチコミ掲示板

IS03 au

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2010年11月26日

カラー:

キャリア:au OS種類:Android 2.1 販売時期:2010年冬モデル 画面サイズ:3.5インチ バッテリー容量:1020mAh IS03 auのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『SDカードの不具合?』 のクチコミ掲示板

RSS


「IS03 au」のクチコミ掲示板に
IS03 auを新規書き込みIS03 auをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

標準

SDカードの不具合?

2011/01/19 05:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS03 au

クチコミ投稿数:4件

kingmaxの32GBのSDカードを購入しました。

@本体も認識して、データも問題なく保存できていたのですが、
1度電源を落とすと、データが消えていて、「SDカードが破損しています」の表示が
出てしまい、データの保存ができなくなりました。

AIS03本体でフォーマットを試みましたが、「マイクロSDを初期化しています」のまま、1時間半以上経過しても、一向に進展がありません。あまりにも長かったのでそのまま中断してしまいました。

もう一度電源を入れなおしたら、何事もなかったように@の状態に戻りました。
このように、@とAのひたすら繰り返しになってしまい、データを維持し続けることができません。

これはSDカードの不具合なのでしょうか、端末の不具合なのでしょうか?

ちなみに32GBのSDを使っている方は、フォーマットにどのぐらいの時間がかかっておりますでしょうか?

どなたか教えていただけないでしょうか?

書込番号:12530246

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2011/01/19 07:17(1年以上前)

とりあえず他の機器(デジカメとかPS3とか)で記録とフォーマットを試してみてはいかがでしょ。

少なくとも原因の切り分けにはなるかと思うのですが。

書込番号:12530355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/01/19 07:34(1年以上前)

一応、パソコンでのフォーマーット(FAT32)は正常に行えたのですが。。

書込番号:12530381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:94件

2011/01/19 07:59(1年以上前)

お使いのカードのclassはいくつでしょうか?
スピードが遅いカードだと容量が大きくなるとアクセスにも時間がきるようですか

書込番号:12530428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4853件Goodアンサー獲得:1318件

2011/01/19 09:30(1年以上前)

失礼ですがそのmicroSDはオークションなどで入手されたものでしょうか。

もしそうだとすると容量偽装品の可能性もあるかと。
最近のものは巧妙に出来ているようで、一見すると容量は正しく32GBと
表示されるし、Windowsでのフォーマットなら正常に終了するが、
ファイルを書き込んでいくうちにエラーが発生するようです。
もし心当たりがあるなら、PCなどで少なくとも容量の半分以上に正常に書き込めるか
確認してみて下さい。

もし普通のショップで購入されたものである場合は、初期不良の可能性
もあるかも。

違っていたら読み飛ばして下さい。

書込番号:12530645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/01/19 23:59(1年以上前)

>>おなかぽんぽこりんさん
classは6です。

>>バーテックスさん 
おっしゃる通り、オークションにて購入いたしました。

パソコンで保存できるか試したところ、問題なく、今のところ29GBまで保存できております。

書込番号:12534007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4853件Goodアンサー獲得:1318件

2011/01/20 00:54(1年以上前)

>パソコンで保存できるか試したところ、問題なく、今のところ29GBまで保存できております
そうですか。
と言うことは容量偽装品ではなく、相性?と言うことになってしまうのかな?

書込番号:12534277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:913件Goodアンサー獲得:12件 IS03 auのオーナーIS03 auの満足度5 今なら1000円分貰える 

2011/01/20 09:09(1年以上前)

ヤフオクで入手したものだと偽物が混じってる可能性があります。
以前問題になりましたよね。

書込番号:12534979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4853件Goodアンサー獲得:1318件

2011/01/20 10:08(1年以上前)

>ヤフオクで入手したものだと偽物が混じってる可能 性があります
>以前問題になりましたよね
はい、なので私もその旨書いてPCで全領域(少なくとも半分以上)正しく読み書きが
出来るか確認してみて下さいと言ったところ、ほぼ全領域に書き込みが出来ているとの
事だったので、後は相性かなと思った次第です。

リバポ05 さん >
書き込みを読み返してみましたが、例えば書き込んだファイルを正しく読み出す
事は出来ますか。

書込番号:12535144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/01/20 10:58(1年以上前)

>バーテックスさん
やはり相性の問題でしたらどうする事も出来ないんでしょうかね?

書き込んだファイルを正しく読み出す事は、
@で電源を落とす前はできました。

書込番号:12535274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/07/02 21:28(1年以上前)

 私の場合も、昨年末にis03を購入して1ヶ月ほどでSDカードが同じ状態になり、新しいSDに買い換えた後、本日、再び同じ状態になりました。「再現性がある」と感じましたので、auショップに持ち込み、渋り気味の店員さんに根気よく事情を説明して、点検を依頼しました。預ける際に全て初期化となりましたが、今後もまた同じことが起きては、危なくて安心してis03を使い続けることができませんので。以下、ご参考までに少し詳しく記述します。
<1度目>
 is03購入と同時に日本の大手T社製8ギガのマイクロSDを購入。壊れては困るので、値段は高めですが、信頼感あるメーカーものにしました。ある日、ファイラーソフトをタップして、SD内の保存ファイルを開きに行こうとしたら、SDの表示は出るのですが、タップすると「SDの中には何もない」旨の表示となりました。Is03本体の「設定」から確認してみると、SDカードを認識できなくなっています。何度かタップし直したりしてみましたが、状態変わらず。そこで、本体横の電源ボタンを長めに押して電源オフにし、少したってから電源を入れてみました。いつもの初期の起動過程(30秒程度)を経て、端末内やSDカードの状態をチェックしてる状態まで行ったのですが、画面の一番上の横帯部分に「s/d」の表示が現れ、その詳細をみると、「SDカードが破損しています」となっていました。諦めて、SD自体の初期化をしてファイル等を全て入れ直したところ、一旦は元に戻ったようで暫く使えていました。しかし、結局、数日後にまた同じ状態になり、そのSDは使えなくなりました。
<2度目>
 このままではバックアップできませんので、2枚目のマイクロSD8ギガを購入。メーカーは信頼性を重視し、やはりT社製としました。本体の動作が重たくなったりした時、電源オフ・オンによりリフレッシュして、昨日までそれなりに快適に使えていました。しかし、本日、会社帰りの電車内で、動作がちょっと重くなったなあと感じ、いつものように電源オフし、再度電源オンしたところ、画面の一番上の横帯部分に、忘れかけていた「s/d」の表示が!何度かオン・オフを試みましたが、結局、「壊れています」状態から元に戻ることはありませんでした。その足で、最寄駅近くのauショップに行き、これまでに至る上記の説明をしました。

(店員) そのマイクロSDがis03に対応しているか、確認します。(どこかへ電話する。多分、シャープか?。電話を切った後、)お使いのT社製8ギガはis03に対応しています。ところで、他にお持ちのSDカードは使えていますか?別のSDカードが使えるのであれば、is03本体が原因かどうかわ分からない、特定できないということになります。
(私) 他のSDカードは当然使えますよ。現に、今刺さっているT社のカードだって、申し上げたとおり2枚目であり、本日まで何の問題もなく使えていたのですから。なんだか変な質問しますね。
(店員) アプリケーションの問題ということもありますので、is03が原因かどうかは…。
(私) 私は、本体を落としたとか衝撃を与えたとか、電池を引っこ抜いたとかしてこういう状態になったのではなく、普段どおり使っている時にこの現象が起きたからこそ、持ち込んだのです。しかも2度目の現象であり、再現性があると考えられます。貴方に言うまでもなく、SDカードを入れているのはデータなどのバックアップのためです。is03の取扱説明書でもSDバックアップを慫慂しているでしょう。しかし、こうなった。ユーザーはこれで安心だと思って使っていたら、ある日、普通の使用状態なのに、突然「SDが壊れました」となるのでは、危なくてとてもこのスマホは使っていられない、という気持ちになりませんか?貴方ならどうですか?
(店員) 確かに、そうだとは思いますが。
(私) ひょっとして、is03は、本体横のボタンで電源オフしてはいけない機種なのですか?仮にそうだとすれば、バックグラウンドで動いているプログラムもあるのに、ユーザーは、どういう時に電源ボタンを押しては「いけない」のか、判断できる仕様になっているのですか?そもそもスマホは、一種のパソコンなのだから、ユーザーが電源ボタンを押したとしても、内部で動いているプログラムを終了させた後に電源がダウンする設計になっているのではないですか?そうでなければ、それこそ電源オフが原因で壊れてしまうと思いますが。実際、is03だって当然そういう安全設計になっている、という前提で私は話をしているのですが。
(店員) 確かに。
(私) この現象に対して私はどうすれば良いのかアドバイスをください。貴方は、要するにis03には問題がないと仰るのですね?このままだと、例えば「私が、他社製の新しいSDカードを買って、それを使ってみる」という選択しか考えられないように思います。しかし、今回の原因を探るためには、今述べたこれまでの状況と、それに対する貴ショップの見解、私の見解を、きちんと記録してもらわないと、次にまた同じことが起きて、このショップに来た時に、原因究明できないと思うので、ここでしっかり記録してください。
(店員) そういった「記録をとる」ということをする場合は、点検・修理という形でお預かりすることになります。
(私) では、預けますので、点検をお願いします。

 その後、所定の手続きを踏んで、電子マネーの預け、本体全ての初期化をして、ショップに引き渡しました。全部のデータ等がパーになってしまいましたが、何もおかしな操作をしていないのに、再び、急に「SDが壊れています」となるよりは余程マシですから。これで将来3度目が起きたら、躊躇なく別の機種に買い替えですね。
 最後に、嫌な客だと思ったでしょうが、私の主張にじっと我慢して最後まで付き合ってくれた店員さん、ごめんね。

書込番号:13206488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1130件Goodアンサー獲得:214件

2011/07/02 22:09(1年以上前)

せっかくの貴重な長文が、改行不足のため読む気がおこりません。
とても残念です。

書込番号:13206721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/07/02 23:06(1年以上前)

PONちゅけさんへ(ご指摘により、改行してみました) 

 私の場合も、昨年末にis03を購入して1ヶ月ほどでSDカードが同じ状態になり、新しいSDに買い換えた後、本日、再び同じ状態になりました。
 「再現性がある」と感じましたので、auショップに持ち込み、渋り気味の店員さんに根気よく事情を説明して、点検を依頼しました。
 預ける際に全て初期化となりましたが、今後もまた同じことが起きては、危なくて安心してis03を使い続けることができませんので。
 以下、ご参考までに少し詳しく記述します。

<1度目>
 is03購入と同時に日本の大手T社製8ギガのマイクロSDを購入。壊れては困るので、値段は高めですが、信頼感あるメーカーものにしました。
 ある日、ファイラーソフトをタップして、SD内の保存ファイルを開きに行こうとしたら、SDの表示は出るのですが、タップすると「SDの中には何もない」旨の表示となりました。
 Is03本体の「設定」から確認してみると、SDカードを認識できなくなっています。
 何度かタップし直したりしてみましたが、状態変わらず。
 そこで、本体横の電源ボタンを長めに押して電源オフにし、少したってから電源を入れてみました。
 いつもの初期の起動過程(30秒程度)を経て、端末内やSDカードの状態をチェックしてる状態まで行ったのですが、画面の一番上の横帯部分に「s/d」の表示が現れ、その詳細をみると、「SDカードが破損しています」となっていました。
 諦めて、SD自体の初期化をしてファイル等を全て入れ直したところ、一旦は元に戻ったようで暫く使えていました。
 しかし、結局、数日後にまた同じ状態になり、そのSDは使えなくなりました。

<2度目>
 このままではバックアップできませんので、2枚目のマイクロSD8ギガを購入。メーカーは信頼性を重視し、やはりT社製としました。
 本体の動作が重たくなったりした時、電源オフ・オンによりリフレッシュして、昨日までそれなりに快適に使えていました。
 しかし、本日、会社帰りの電車内で、動作がちょっと重くなったなあと感じ、いつものように電源オフし、再度電源オンしたところ、画面の一番上の横帯部分に、忘れかけていた「s/d」の表示が!
 何度かオン・オフを試みましたが、結局、「壊れています」状態から元に戻ることはありませんでした。
 その足で、最寄駅近くのauショップに行き、これまでに至る上記の説明をしました。

(店員) そのマイクロSDがis03に対応しているか、確認します。(どこかへ電話する。多分、シャープか?。電話を切った後、)
 お使いのT社製8ギガはis03に対応しています。
 ところで、他にお持ちのSDカードは使えていますか?
 別のSDカードが使えるのであれば、is03本体が原因かどうかわ分からない、特定できないということになります。

(私) 他のSDカードは当然使えますよ。
 現に、今刺さっているT社のカードだって、申し上げたとおり2枚目であり、本日まで何の問題もなく使えていたのですから。
 なんだか変な質問しますね。

(店員) アプリケーションの問題ということもありますので、is03が原因かどうかは…。

(私) 私は、本体を落としたとか衝撃を与えたとか、電池を引っこ抜いたとかしてこういう状態になったのではなく、普段どおり使っている時にこの現象が起きたからこそ、持ち込んだのです。
 しかも2度目の現象であり、再現性があると考えられます。
 貴方に言うまでもなく、SDカードを入れているのはデータなどのバックアップのためです。
is03の取扱説明書でもSDバックアップを慫慂しているでしょう。
 しかし、こうなった。
 ユーザーはこれで安心だと思って使っていたら、ある日、普通の使用状態なのに、突然「SDが壊れました」となるのでは、危なくてとてもこのスマホは使っていられない、という気持ちになりませんか?貴方ならどうですか?

(店員) 確かに、そうだとは思いますが。

(私) ひょっとして、is03は、本体横のボタンで電源オフしてはいけない機種なのですか?
 仮にそうだとすれば、バックグラウンドで動いているプログラムもあるのに、ユーザーは、どういう時に電源ボタンを押しては「いけない」のか、判断できる仕様になっているのですか?
 そもそもスマホは、一種のパソコンなのだから、ユーザーが電源ボタンを押したとしても、内部で動いているプログラムを終了させた後に電源がダウンする設計になっているのではないですか?
 そうでなければ、それこそ電源オフが原因で壊れてしまうと思いますが。
 実際、is03だって当然そういう安全設計になっている、という前提で私は話をしているのですが。

(店員) 確かに。

(私) この現象に対して私はどうすれば良いのかアドバイスをください。
 貴方は、要するにis03には問題がないと仰るのですね?
 このままだと、例えば「私が、他社製の新しいSDカードを買って、それを使ってみる」という選択しか考えられないように思います。
 しかし、今回の原因を探るためには、今述べたこれまでの状況と、それに対する貴ショップの見解、私の見解を、きちんと記録してもらわないと、次にまた同じことが起きて、このショップに来た時に、原因究明できないと思うので、ここでしっかり記録してください。

(店員) そういった「記録をとる」ということをする場合は、点検・修理という形でお預かりすることになります。

(私) では、預けますので、点検をお願いします。

 その後、所定の手続きを踏んで、電子マネーの預け、本体全ての初期化をして、ショップに引き渡しました。
 全部のデータ等がパーになってしまいましたが、何もおかしな操作をしていないのに、再び、急に「SDが壊れています」となるよりは余程マシですから。
 これで将来3度目が起きたら、躊躇なく別の機種に買い替えですね。
 最後に、嫌な客だと思ったでしょうが、私の主張にじっと我慢して最後まで付き合ってくれた店員さん、ごめんね。

書込番号:13207016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1130件Goodアンサー獲得:214件

2011/07/02 23:13(1年以上前)

お手数をおかけしました。
ありがとうございました。

書込番号:13207052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2011/07/06 13:07(1年以上前)

 is03に装着したマイクロSDが突然「破損しています」となった件の続報です。

 破損したと表示されるマイクロSDを、外部リーダーにセットしてPCに繋いで見てみました。

 PCからだとカードは認識され、フォルダも中身のファイルも表示されました。ディスクのサイズも、各ファイルのサイズも表示されています。

 「良かった、PCにバックアップできるぞ」と思い、中身のファイルを選択してコピーし、それをPCのフォルダにペーストしようとしました。

 しかし、PC画面上に、「ファイルまたはフォルダのコピーエラー」という枠が出て、「○○をコピーできません。パラメータが間違っています」とメッセージが表示され、移せませんでした。

 しからば、当該SD内で直接ファイルを開くことができないかと、ダブルクリックしてみました。

 しかし、画像ファイルも、音楽ファイルも、ワードやエクセルも、各々のソフトは起動するものの、そこで「プレビューできません」とか「応答がありません」と表示されるのみで、開くことができません。

 破損したと表示されるマイクロSDは、ざっと、こんな状態です。何かの方法で治りそうな気配は残っています。

書込番号:13220918

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

IS03 au
シャープ

IS03 au

発売日:2010年11月26日

IS03 auをお気に入り製品に追加する <832

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング