『GALAXY Sとレグザホンの違い』のクチコミ掲示板

GALAXY S SC-02B docomo

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2010年10月28日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 2.2 販売時期:2010年度冬春モデル 画面サイズ:4インチ 内蔵メモリ:16GB バッテリー容量:1500mAh GALAXY S SC-02B docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『GALAXY Sとレグザホンの違い』 のクチコミ掲示板

RSS


「GALAXY S SC-02B docomo」のクチコミ掲示板に
GALAXY S SC-02B docomoを新規書き込みGALAXY S SC-02B docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ26

返信19

お気に入りに追加

標準

GALAXY Sとレグザホンの違い

2011/01/24 12:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo

クチコミ投稿数:22件

スマホ初心者ですが、お願いします。

GALAXY Sとレグザホンの違いの違いを簡単に教えてください。
アンドロイド2.2と2.1くらいしかわかりません(T_T)

なぜスマホ市場で、GALAXY Sは首位に浮上しているのですか?

教えてください<(_ _)>

書込番号:12554248

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1130件Goodアンサー獲得:214件

2011/01/24 12:05(1年以上前)

>アンドロイド2.2と2.1くらいしかわかりません(T_T)

2.2と2.1の違いについての過去スレです。参考にどうぞ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000156063/SortID=12453601/

書込番号:12554257

ナイスクチコミ!0


grffgさん
クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:52件

2011/01/24 13:04(1年以上前)

在庫状況が改善したこと大きい。前までは買えなかったから。
選ぶ理由はOSが新しい、グローバルモデルなのでアップデートが比較的早い。
この分野はOSが新しいほど高性能だから。galaxyは2.3も期待できる。

REGZAとかはワンセグやおサイフ乗せたからアップデートは遅いし、本体は大きくなった。
特に厚み、2,3ミリも分厚い。20gの差はきにならなくても2ミリは大きく感じる。

書込番号:12554495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:8件 GALAXY S SC-02B docomoのオーナーGALAXY S SC-02B docomoの満足度4

2011/01/24 20:26(1年以上前)

ギャラクシーは世界で成功しているという実績があり、何らかのエラーにもすぐ対応してもらえそうだという望みがある。(私見)

レグザホンは出たばかり。何が起こるか分からない人柱になる可能性も。(極端な話ですが)
そもそもワンセグが必要なのか。オサイフ携帯が必要なのか。その手のものが必要なのか。
俺は必要ないと判断してギャラクシーを買いました。
オサイフ携帯もまだ対応していない物もあるので注意した方が良いですよ。

書込番号:12555988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/24 21:23(1年以上前)

>なぜスマホ市場で、GALAXY Sは首位に浮上しているのですか?

アイフォンを作った会社だからだったかな?
詳しく和知らないがそっくりで似てるだろ・・・・
だが文句をアップルからは言ってこない。
と、思ってるのだが・・・

書込番号:12556294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:8件 GALAXY S SC-02B docomoのオーナーGALAXY S SC-02B docomoの満足度4

2011/01/25 01:31(1年以上前)

>アイフォンを作った会社だからだったかな?
アイフォンはアップルです。ウィキには鴻海精密工業(こうかいせいみつこうぎょう)となってますが。
アイフォンの中のパーツには確かにサムスンの製品が使われているようです。多分メモリ。

形が似ているというなら今のスマホはどれをとってもアイフォンそっくりです。
それに良い物は真似されるのが常。日本だって昔は猿真似でのし上がって来てるのです。それを否定するのは自国を否定するようなもの・・・・・・とはいえ、右を見ても左を見ても同じような物を目にするのは確かにうんざりしますが。

ギャラクシーを持っているのでその立場から、使いやすい使いにくいという点で言えば、確かにユーザーの立場に立ってよく考えられている製品だと思います。他の製品と比べた訳ではないですが、少なくとも今まで携帯を変えていく上で感じていた不満点というのが少なかったような気がします。
タッチパネルの操作になれる事が出来れば、という点だけ。それだけは本当に慣れが必要ですが。

最初の問いに戻ると、レグザとギャラクシーの優劣を考えるのではなく、どちらが自分にとって使い勝手があるのか、を基準に考えた方が良いと思います。
日本製に拘るのでレグザ、でも良いと思いますし(日本の工場で作られているのかどうかは?だが)

書込番号:12557625

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4853件Goodアンサー獲得:1318件

2011/01/25 01:53(1年以上前)

>アイフォンの中のパーツには確かにサムスンの製品が使われているようです。
メインのチップセットがsamsung製ですよ。
iPhone3/3Gはsamsung製のチップ、iPhone4のAppleA4はシステムデザインはAppleで
製造がsamsungだった筈です。

書込番号:12557684

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4853件Goodアンサー獲得:1318件

2011/01/25 02:44(1年以上前)

>iPhone3/3G
iPhone3G/3GSの間違いです。

書込番号:12557742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:4件

2011/01/25 08:27(1年以上前)

何人か書き込み有るのに全然誰も触れていない『防水』機能がRegzaには有ります。

でも確かにandroid osのVersionがRegzaの方が古い、と言うかver2.1で有る事が気に喰わないですね。
またおサイフ機能もFOMA場合と比べ全ての機能が使える状況でないのが痛い。

ですが数ヶ月(も)待てばandroidのVersionも、おサイフ機能も全て改善されるのは確かです。

ワンセグは個人的には要らないですね。

書込番号:12558091

ナイスクチコミ!0


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2011/01/25 15:53(1年以上前)

キャリアがちがって、防水あるのがレグザです。液晶の見た目も変わってくるとおもいます。

書込番号:12559364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4853件Goodアンサー獲得:1318件

2011/01/25 16:17(1年以上前)

>キャリアがちがって、
キャリアではなくてメーカーのことですよね。
キャリアはどちらも同じドコモだと思います。

書込番号:12559431

ナイスクチコミ!3


styledさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:3件

2011/01/25 19:05(1年以上前)

みなさんも見れば分かると思うけど。
防水と言うより、簡易防水?気休め?程度だと思いますよ!
レグザを売り込むためのセ〜ルスト〜クですよねっ!
今の世の中、簡易防水ですら、パッキンが入ってるのに!!
電池とSDだけ入りにくい使用で・・・・・

その上2.1じゃ・・・お話にならないよねっ!
いくらバ〜ジョンアップしても・・・・簡単に言えばビスタPCを買っちゃって!
後からセブンに乗り換えするのと近いような?
まぁ〜〜〜しょせん携帯だからアップデ〜トも簡単だろ〜し!
でも全ての人がやるかど〜〜〜か疑問だよね!
それで!何処行っても入荷待ち!!
馬鹿にしてるのもほどがあるよ〜な!
自分はギャラクシ〜を買ってほんと〜に良かった。
画面が綺麗だし!

書込番号:12560015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31486件Goodアンサー獲得:3150件

2011/01/25 21:25(1年以上前)

唯一のまともなAndroid携帯だから。

他は、でかいとか重いとかOSが旧いとかでAndroidとしての魅力がない。
Galaxyなら2.3までは期待できそうだし。

Xperiaで散々な目にあってるから、みんな用心してるでしょう。
AndroidはただでさえiPhoneに遅れ取ってるしね。

書込番号:12560700

ナイスクチコミ!1


hp200lxさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:13件 GALAXY S SC-02B docomoのオーナーGALAXY S SC-02B docomoの満足度4

2011/01/26 01:10(1年以上前)

色々良い意見が出てますがスレ主さんが迷っちゃいますね。
スマホ市場で1位なのは在庫がほぼ潤沢になってきて登録台数が増えているからです。
予約を含めた潜在ニーズを入れたら良い勝負かもしれないですよ。

2機種の違いはワンセグ・おサイフ・防水があるか無いかでしょうね。
OSの違いは時間が解決してくれます。今買うならガラケー機能の有無で選べば良いのでは。

OSのアップデートについてはドコモ版GALAXYSが2.3になるころには最先端端末は2.4になっているでしょうし、もしかしたら新機種のリリースに時期がかぶるかもしれませんからあまり気にしてもしかたないでしょう。

いまの時期までスマホを買わずに待っていたなら迷うべきはXPERIA Arcでしょうね、もう2ヶ月もまてばドコモから出るかもしれませんから。

書込番号:12561885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:23件

2011/01/26 02:44(1年以上前)

>>アンドロイド2.2と2.1くらいしか

それが小さいようで最大の違いです。

GALAXY S:
安心の海外メーカー、特に携帯電話市場では定評のある韓国SAMSUNG製
最新プラットフォームAndroid2.2(今では2.3が出てるので最新とはいえないが)
無駄なガラパゴス機能が付いていないのでバージョンアップが期待できる(でもドコモだからどうかわからない、ハードウェア的にも海外とはガラリと変わっているので基本的には別物と思った方が良い)

REGZA Phone:
信用できない日本メーカー製
時代遅れのAndroid2.1
無駄なガラパゴス機能と日本メーカーのやる気の無さゆえに、バージョンアップは期待出来ない(IS01のように切り捨てられる可能性大)

AndroidはiPhoneに追いつけ追い越せでどんどんバージョンアップされ機能が追加されていきます。
海外メーカーはバージョンアップするときのことを考えて端末を作っているので、バージョンアップはそれなりに期待出来ます。
日本メーカーは売るときのことしか考えてなくて、バージョンアップは二の次三の次です。ようするに売るときにうたい文句に出来る、「ワンセグ」「おサイフ」などさえ付ければ良いと思っていて、それらの機能はAndroidでは標準では付いていないので、GoogleがAndroidの最新版をリリースしてから、メーカーが自社製品にチューンした後、さらにそれらガラパゴス機能に対応させるためドコモ、日本メーカーで対応する必要があり、メチャクチャ時間がかかります。
最近ではこれが面倒くさくなったようで、IS01のように、軽々しく切り捨てる傾向にありますね。
ようするに最新Androidを使いたければ新機種に変えて下さいと。
ソフトウェアを追加・アップデートすることにより機能が増えていくというスマートフォンならではの利点が全く無いんです、日本メーカー製のスマートフォンは。
どうしてもワンセグおサイフなどの機能が必要だという方以外は、やめた方がいいです。赤以外メーカーのスマートフォンにした方がいいですね。
あ、日本メーカーがダメだといっても、ソニーエリクソンは別です。あそこは海外メーカーですし、ガラケーも作っていますが、スマートフォンは海外市場を意識していますのでガラパゴス機能を付けることなく、良い製品を作っています。

日本メーカーはドコモ、auといったキャリアに開発費を出してもらっているので、キャリアのいいなりにしか端末を作れないんですよ。キャリアは当然、日本で売れる端末を作れと言ってきますから、上記のような現象が起こります。
なにもかも、ドコモとauという二大キャリアが、キャリア依存の開発体制というガラパゴス・ポリューションを築き上げてきたことが、現在の事態を引き起こしている根源であり、日本経済を覆っている閉塞感の原因のひとつです。

書込番号:12562083

ナイスクチコミ!7


h17i31さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:5件

2011/01/30 18:52(1年以上前)

IS01はそもそもスペック不足で対応できないのです。
売るときのことしか考えてないとかじゃなく、REGZAはスマートフォンが欲しいがガラケー機能が必要な人、もしくは、2台持ちの人を狙いにしてるんだと思います。
まぁ、おサイフケータイはまだ完全ではありませんが。

書込番号:12583074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件 GALAXY S SC-02B docomoの満足度1

2011/02/06 09:48(1年以上前)

 Galaxyがなぜ売れているか。それは単に販促費をかけているからだけでしょう。
 androidのバージョンの違いをやけに強調する人がいますけど、実は2.2と2.1にパフォーマンス上の違いは大してありません。SDカードにアプリのインストールができるかどうかが最大の違いで、体感できる処理速度に差はありません。

 ユーザーとしてはそれよりも実際にどう動いているかが問題です。

 使用中、ひんぱんに処理が止まるGalaxyが快適に動作するとか、詐欺でしかありません。

 信用できるメーカー? なんの冗談ですか、と言いたいですね。

 ネットの記事を見ても、プチフリを直すためにroot化する手順ばかりです。
 これは動作保証のないroot化しなければまともに使えないという意味です。

 Galaxyはそのままでは使えない欠陥機です。
 こんな物を人に勧めるなんてどういう神経してるんですかね。
 これ以上、日本の消費者を騙して金儲けをするような悪どい商売はやめて欲しいですね。

書込番号:12613376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:21件 EeePCでブログ更新 

2011/02/06 10:47(1年以上前)

色々な意見が出ていますね。
僕はデザインとユーザーインターフェースがよりiPhoneに似た方が売れているだけだと思います。
私はiPhoneユーザーですがGalaxyの方が違和感なく使えましたね。

OSのバージョンやIS-01の件を気にするのは一部の詳しい人でしょ。
防水は魅力だけど、無駄なガラケー機能やイカツイデザインは私は嫌いだなぁ。
確かにdocomoの言いなりのガラパゴス的なハードは将来のアップデートにも不安がありますね。

その点Samusungみたいな海外メーカー製品はfirmwareをネットで入手出来るし...
僕ならGalaxyをお薦めしますね。

書込番号:12613610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:6件 GALAXY S SC-02B docomoのオーナーGALAXY S SC-02B docomoの満足度5

2011/02/07 20:07(1年以上前)

ここのBBSの意見は参考程度に留めておいてください。

自分で買う物は自分で決めましょう。
レグザフォンとGalaxySの違いも分からないようではandroid端末を手にしたところで、最初から四苦八苦。
ましてや他人のオススメ機種だったからと、選んでからそのような事になれば、なぜ別の端末を選ばなかったのかと自己嫌悪しますし、オススメしてきた人の意見が詐欺のように感じるかもしれません。

スペック(OSのバージョン含む)で選んだり、キャリアで選んだり、デザインで選んだり、人それぞれの選ぶ基準があると思います。

ご自身の製品選びに対する基準を今一度考えなおしてから、購入端末を再検討してみるのもいいのではないでしょうか。

書込番号:12620660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:620件Goodアンサー獲得:12件

2011/02/07 20:44(1年以上前)

こーめいの罠さん はじめまして。

私は今GALAXY Sとレグザホンのどちらにするか
日々悩んでいます(4月に2回目の2年縛りから開放される!)。
でも機能の差を比べればそれも答えが出てきました。

・ワンセグの有無
GALAXY Sにはワンセグ機能はありませんが、そもそも
バッテリーを喰うと聞かされているのに、長時間
ワンセグを見る事はないですので、これは自分には不要です。

・赤外線通信の有無
ここ数年赤外線通信はしていないからなあ〜。これも自分には不要です。

・防水機能の有無
雨の中電話しないしメールもしないし、風呂場でも使わないし、
これも自分には不要かと。

・お財布機能の有無
現金主義だもんで、これも不要です。今持っている現金で細かい買い物は
します。※edyカードは常に1000円分はチャージしてありますが。

その他にも違いはありそうですが、私にとってはGALAXY Sが合っていると
思います。デモ機に触れると、画面もきれいですし動作も速く感じます。
何だか答えになっていないような気がしますが・・・。

書込番号:12620866

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

GALAXY S SC-02B docomo
サムスン

GALAXY S SC-02B docomo

発売日:2010年10月28日

GALAXY S SC-02B docomoをお気に入り製品に追加する <978

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング