『バックグラウンドデータのチェックとバッテリ』のクチコミ掲示板

GALAXY S SC-02B docomo

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2010年10月28日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 2.2 販売時期:2010年度冬春モデル 画面サイズ:4インチ 内蔵メモリ:16GB バッテリー容量:1500mAh GALAXY S SC-02B docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『バックグラウンドデータのチェックとバッテリ』 のクチコミ掲示板

RSS


「GALAXY S SC-02B docomo」のクチコミ掲示板に
GALAXY S SC-02B docomoを新規書き込みGALAXY S SC-02B docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo

クチコミ投稿数:458件 GALAXY S SC-02B docomoの満足度5

バックグラウンドデータのチェックに関しての質問です。

ここ数日、バッテリの減少が激しく、いろいろと原因を調べていたところ、バックグラウンドデータのチェックの有無が関係していることに気付きました。
そのため、10分ごとのバッテリの減少(スリープ中)のデータを複数回記録したところ
チェックあり→2〜4%/10分のバッテリ減少(およそ一時間当たり20%のバッテリ減少)
チェックなし→0〜1%/10分のバッテリ減少(およそ一時間当たり5%のバッテリ減少)
となりました。
チェックありだと一時間当たり20%は多すぎる気はしますが、何も操作しなくてもバッテリは一日持たなくなります。

もともとはバックラウンドデータのチェックはまめに外していたのですが、最近、K-9mailでGmailをプッシュ受信するためにチェックをつけたままにしていた次第です。
Gmailのプッシュ受信等、バックグラウンドデータのチェックをつけたままでGalaxy Sを使用している方は少なくないかと思われますが、バッテリの減少具合はどのようなものでしょうか?
前記減少具合が異常であれば、もう一度原因を考え直したく思っております。
また、他に考えられる原因がありましたらアドバイスお願いします。

書込番号:12627417

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:25件

2011/02/09 01:27(1年以上前)

K-9等のメーラーでIMAP IDLEによるプッシュ通知をしていると通信を繋いだままにするのでバッテリーは垂れ流し状態です。
バッテリーを気にするのであればGmailの純正アプリをおすすめします。

どうしても使いたいのでしたらボーリングさせればいくらか抑えれるかと思います。

書込番号:12627626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4853件Goodアンサー獲得:1318件

2011/02/09 02:32(1年以上前)

>チェックあり→2〜4%/10分のバッテリ減少(およそ一時間当たり20%のバッテリ減少)
そもそもチェックありの状態でもこの減り方はちょっと多すぎな気がしますね。
私は普通にバックグラウンド通信もGmail, カレンダー, 連絡先の同期も入れていますが、
そもそもスリープ状態なら10分程度では1%もバッテリーは減らないですよ。
Task Killerの類は一切使用していません。
先ほどから試しに30分ほど放置していますが、1%減った程度でした。
環境は、バックグラウンド系の設定は上に書いた通り、WiFi接続、GPS/BTはOFF、と言う
状態です。K-9mailは普段使用していますが、ここ何日か別の確認の為に外しています。

へでらーさん >
>K-9等のメーラーでIMAP IDLEによるプッシュ通知をしていると通信を繋いだままに
>するのでバッテリーは垂れ流し状態です。
>バッテリーを気にするのであればGmailの純正アプリをおすすめします。
IMAP IDLEはあくまでもセッションを維持するのみで、起動中常にパケットの送受信しっ放し
と言う事は無いですよ。
セッション維持(keep alive)の為に定期的にサーバーからコマンドが送られてくるので、
それに応答する時にのみパケット送受信が発生します。
ちなみにGmailのサーバーはkeep aliveのコマンドを投げて来ないそうです。
つまりセッションがタイムアウトしても気が付かない事になり、この場合はサーバー側から
pushの通知も来なくなります。
K-9mailではIMAP IDLEのリフレッシュ間隔を設定できるようになっていますので、これを
適切な値に設定すれば、再度IDLEコマンドを発行してセッションを確立します。

話が脱線してしまいスミマセンでした。

書込番号:12627779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3815件Goodアンサー獲得:676件

2011/02/09 14:42(1年以上前)

バーテックスさん、すみません、少しだけ教えてもらえませんか?
>ちなみにGmailのサーバーはkeep aliveのコマンドを投げて来ないそうです。
つまりセッションがタイムアウトしても気が付かない事になり、この場合はサーバー側から
pushの通知も来なくなります。

私もこれはどこかのサイトで確認しました。
なので、IMAP IDLEのリフレッシュ間隔を適切な値に設定しセッションを確保
すると思うのですが、そもそものtime outまでの時間はgoogleから公開されて
いるのですか?(それともクライアント側で決まるのですか?)
k-9ではリフレッシュ間隔を1分〜60分まで任意で設定出来ると思います。
少しでもバッテリー消費やリソースを抑えようとすれば、出来るだけ、間隔を長く
設定した方が良いと思うのですが、適正値が分かりません。
現状、最大の60分に設定していますが、pushされなかったことは無かった
と思います。
(もしかしたら気付いていないだけかも知れませんが)
time outが60分なんてあり得ないですよね...

スレ主さん、すみません、脱線してしまって。

書込番号:12629456

ナイスクチコミ!1


m_ohiさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:5件 GALAXY S SC-02B docomoの満足度4

2011/02/09 16:13(1年以上前)

私の場合もチェック入れていますが、
丸一日でも30〜60%は残っていますね。

動画を観ることは少ないですが、
通勤時間に音楽は聴いてますし、
Wi-FiやブルートゥースなんかもずっとOnにしっ放しです。

書込番号:12629708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4853件Goodアンサー獲得:1318件

2011/02/09 16:23(1年以上前)

>そもそものtime outまで の時間はgoogleから公開されているのですか?
どこかで公式に公開されているのかもしれませんが、私は知らないです。
元々Gmailはwebメールですし、普通に使用する分にははそんな所まで
気にしないので公開してないとも思います。

>適正値が分かりません。
最適値は私も判断しかねます。
取りあえず60分の指定でも良いかと思いますが、極端に短くない程度の
値(10分くらい)でも良いようには思います。
Idleコマンド投げるだけならPOP3でのポーリングのように長いシーケンスも
必要ないと思うのでそれほど負担にならないような気もします。

>time outが60分なんてあり得ないですよね...
サーバー次第なのでなんとも言えないですが、こんなに長くはしないかなぁ
と思います。



書込番号:12629741

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3815件Goodアンサー獲得:676件

2011/02/09 16:56(1年以上前)

バーテックスさん、早速のご回答ありがとうございました。
IMAP IDLEのリフレッシュ間隔がイマイチ理解出来ていなかった
のですが、これでスッキリしました。
お手数かけました。

スレ主さん、大変失礼致しましたm(__)m

書込番号:12629844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件 GALAXY S SC-02B docomoの満足度5

2011/02/09 21:48(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます。

ついんたさん、少し前ですが、K-9mailの設定方法のアドバイスありがとうございました。
K-9mailのプッシュ受信、快適に利用していたのですが、今回のようなバッテリ問題にぶち当たってしましました・・・。

本日、1時間ごとにもう一度データを取ってみました。
その結果
チェックあり→約10%/時間のバッテリ減少
チェックなし→ほぼ0%/時間のバッテリ減少
チェックありでも昨日よりはまだ減少状態が改善されていました。理由はわかりません。
しかし今のままでは充電なく1日使用するのは厳しそうです。
チェックなしであれば、帰宅まではバッテリが持ちそうなので、残念ですがしばらくはプッシュ受信は控えて使用するつもりです。

ただバックグラウンドデータのチェックありの状態でも問題なく使用されているのが普通のようですので、もう少し原因を探りたいとは思います。
バックグラウンドデータにチェックをしている場合、それ自体がバッテリを消費することになるのでしょうか?もしくはそれを利用するアプリが動作することでバッテリの消費が起こるのでしょうか?
後者の場合、私の環境下では、K-9mail以外のアプリに原因がありそうですが、バッテリの消費が多いアプリを調べる方法もしくはアプリはありますか?
現在、「SystemPanel/ TaskManager 」は導入済みですが、このアプリで調べることはできますか?

よろしくお願いします。

書込番号:12631180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3815件Goodアンサー獲得:676件

2011/02/09 22:17(1年以上前)

ほぼ満足!さん、こんばんわ。

ちょっと気になったのですが、k-9のフォルダー同期間隔は
どの位に設定されていますか?
(私は12時間間隔です)

私も上記バーテックスさんと同じように、バックグラウンド
データにチェックは入っていますが、スリープ中はほとんど
バッテリー消費しないですよ。

他にウィジェット等で数分毎にデータ更新するようなアプリは
インストされていませんか?

書込番号:12631403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件 GALAXY S SC-02B docomoの満足度5

2011/02/10 01:10(1年以上前)

ついんたさん返信ありがとうございます。

>ちょっと気になったのですが、k-9のフォルダー同期間隔は
どの位に設定されていますか?
(私は12時間間隔です)

Gmailで必要なのは、プッシュ受信のみのため、同期フォルダの同期間隔は「しない」に設定しています。

>他にウィジェット等で数分毎にデータ更新するようなアプリは
インストされていませんか?

おそらくないと思います。基本的にバッテリの消費を抑えるために、自動同期等の機能はOFFにしてあります。

バックグラウンドデータのチェックを外すと、バッテリの消費が減るということは、言い換えればバックグラウンドのチェックをしているときは何らかのアプリが、バックグラウンド通信を行っているとのことでしょうかね・・・?
原因は何なのかが気になります。

書込番号:12632470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4853件Goodアンサー獲得:1318件

2011/02/10 01:36(1年以上前)

ちょっと気になったのですが、自宅の電波環境はどんな感じでしょうか。
意外と盲点なのですが、電波環境が弱いところに放置するのが実は一番電池を消費
したりします(あくまでも使用せず置いておいた場合の話です)。
電池使用量やバッテリ測定系のアプリなどで特定のアプリが特に頻繁に動作している
訳でもなく、且つセルスタンバイの割合が多い場合は、電波環境による消費が
考えられるかとも思います。

>バックグラウンドデータのチェックを外すと、バッテリの消費が減るということは、
>言い換えればバックグラウンドのチェックをしているときは何らかのアプリが、
>バックグラウンド通信を行っているとのことでしょうかね・・・?
その通りです。
正確にはアプリがバックグラウンド(サービス含む)でのデータ通信を行う事を許可する
と言う意味の設定です。

わりと有名なのはAndroidマーケットの更新チェックですかね。
バックグラウンドデータのチェックを入れておかないとAndroidマーケットが利用できない
ので、逆を言うとチェックを入れているとバックグラウンドでアップデートのチェック
を定期的に行っている、と言う事になります。
他にもGmailの自動同期や、サービスとして起動しているアプリ/ウィジェットがデータ
更新の為に行う通信なども発生します。

チェックを入れると通信を行うと言う事はチェックを外せば全てのアプリがバックグラウンド
で通信しなくなるのか、と言われると基本的にはそうなのですが、この設定は強制的に
通信を止めるのではなく、各アプリがこの設定に従って通信を行わないように実装する、
と言う事になっているので、中には行儀の悪いアプリもあって、この設定に従わずに通信を
行うようなアプリもあるそうです。

書込番号:12632540

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3815件Goodアンサー獲得:676件

2011/02/10 05:47(1年以上前)

バーテックスさんも仰っていますが、一度フル充電した上で、
バックグラウンドチェック有りの状態にて数時間放置し、
バッテリーの消費状況を確認された方が良いですね。
(スリープ状態の方がノイズが少ない為、後々解析しやすいかと)

設定>端末状態>電池使用量で、バッテリーの消費状況は確認出来ます。

書込番号:12632805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件 GALAXY S SC-02B docomoの満足度5

2011/02/10 08:28(1年以上前)

バーテックスさん、ついんたさんありがとうございます。

>ちょっと気になったのですが、自宅の電波環境はどんな感じでしょうか。
意外と盲点なのですが、電波環境が弱いところに放置するのが実は一番電池を消費
したりします(あくまでも使用せず置いておいた場合の話です)。

そもそも発端は、出かけ先での急激なバッテリ消費で、確か70%ぐらいのバッテリ残量が、4時間ほどで0%となりました。
その時気になることを思い出したのですが、バッテリの発熱が40℃を超え続けていました。
出かけ先は、非常に電波環境が悪く、ついんたさんからのアドバイスでK-9mailのプッシュ受信ができるようになったのが2/4でしたので、その日がバックグラウンドデータのチェックをつけたままで出かけ先に言った初めての日でした(週一回のみそこに行ってます)。
実は私の自宅も、あまり電波環境は良くありません。
現時点で、バッテリ使用量は 
表示90% セルスタンバイ7% 待機状態3%となっています。

>各アプリがこの設定に従って通信を行わないように実装する、
と言う事になっているので、中には行儀の悪いアプリもあって、この設定に従わずに通信を
行うようなアプリもあるそうです。

そのアプリを特定できればいいのですがね。
前のレスにも書いたのですが、確かバーテックスさんも使用されている「SystemPanel/ TaskManager 」を使用しているのですが、アイコンをタップした最初の画面に出てくる、アプリリストに原因アプリも表示されているものなのでしょうか?
あと、、「SystemPanel/ TaskManager 」のMonitorでHistoryも記録しているのですが、この中から参考になる情報は得られますか?
Historyのログをとり続けることは、バッテリの消費にあまり影響していないことは自分で確認済みです。

本日は、7:00の時点でバッテリ100%。一日可能な限りバックグラウンドデータのチェックを入れたままで使用してみます。

私の個人的な問題に親身に対応していただき感謝しています。




書込番号:12633050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3815件Goodアンサー獲得:676件

2011/02/10 13:04(1年以上前)

>アイコンをタップした最初の画面に出てくる、アプリリストに原因アプリも表示されているものなのでしょうか?

アプリが原因であれば何らかの動作はしている筈なので、System Panelで表示されると思いますけどね。

>「SystemPanel/ TaskManager 」のMonitorでHistoryも記録しているのですが、この中から参考になる情報は得られますか?

有料版のSystem Panelですよね。
私が使っているのは無料版なので、すみません、こちらは分からないです。

書込番号:12633876

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4853件Goodアンサー獲得:1318件

2011/02/10 15:46(1年以上前)

>表示90% セルスタンバイ7% 待機状態3%となっています。
充電ケーブル外してからの時間にもよりますが、そんなに時間経過していない
場合の数値に見えますね。
セルスタンバイの数値としてはやはり少し多いような気がします。
問題とか不具合と言う事ではなく、弱電界の影響を受けているかな、と言う意味です。
>アイコンをタップした最初の画面に出てくる、アプリリストに原因アプリも
>表示されているものなのでしょうか?
menu → settingsでApp CPU timeにチェックを入れていると、overview list
(最初の画面のリスト)にアプリ毎の稼働時間(usage time)が表示されるので、
極端に数値の大きな特定アプリがあれば、それが原因の1つと考える事もできます。

>「SystemPanel/ TaskManager 」のMonitorでHistoryも記録しているのですが、
>この中から参考になる情報は得られますか?
menu → monitor と進んで、Historyを押すとlog取得した情報が確認できます。
上部右側の期間を選択すれば最長1week分のlog情報を確認できるので、
参考情報は得られるかも知れません。
上部のPlotのところをタップしてTop Appsを選択すれば、その期間で稼働した
Appのリストが稼働割合順に表示されます。
大抵の場合、上位はSystem系のプロセスになっていると思いますが、よく
利用するアプリ(ブラウザなど)があるとそれらが上位に来る事もあります。
特に意図的に利用していないのに上位にリストアップされているようなアプリが
あった場合は怪しいと思ってよいと思います。

書込番号:12634333

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:458件 GALAXY S SC-02B docomoの満足度5

2011/02/10 23:52(1年以上前)

ついんたさん、バーテックスさん私の質問にお付き合いいただいてありがとうございます。

本日、バックグラウンドデータのチェックをしたままでの、バッテリ残量の経過です。
7:00(100%:電源ケーブル外した直後)→8:30(99%)→9:30(88%)
その後、30分ほどネットにつないで使用。その後メールチェック以外はほぼ放置
20:00(30%)→23:00(10%)
といった具合です。
朝の減少状態(10%/時間)を考えると一日の使用は厳しく思いましたが、実際はこの時間まで何とか持っているので、プッシュ受信が必要な時以外は、バックグラウンドのチェックを外して何とか対応していきます。

バーテックスさんのレスを参考にアプリ稼働時間を中心にチェックしましたがその点は異常ありませんでした。
ただ一つ気になる点があります。
「SystemPanel/ TaskManager 」のoverview list(って言うんですね)に「設定(service)」という表示が出ている場合が多々あります。
K-9mailを起動すると出てくるかと思いましたがそうでもないようです。
以前は「設定」という表示が出ていたことはなかったように記憶していますが勘違いでしょうか?
何らかのアプリが私の知らないところで同期をしてるということなんでしょうか?

書込番号:12636393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4853件Goodアンサー獲得:1318件

2011/02/11 01:05(1年以上前)

>「設定(service)」と いう表示が出ている場合が多々あります。
これはホーム画面でホームキー→設定と押した時に起動するものです。
設定メニューも1つのアプリとなっています。
(この場合はアクティビティと言った方がより正しいかもしれませんが)

>以前は「設定」という表示が出ていたことはな かったように記憶していますが
>勘違いでしょう か?
たぶん前からあったかと思います。
電池使用量チェックのために頻繁に設定を開くようになったことで
目に留まりやすくなったのではないでしょうか。

書込番号:12636748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:458件 GALAXY S SC-02B docomoの満足度5

2011/02/11 07:19(1年以上前)

バーテックスさん申し訳ありません。

「設定」ではなく「同期」の間違いでした。
「同期」の状態はserviceのときとbackgroundのときがあります。
昨日の夜、最後に見たときはservice、そのあといったんタスクキルして消えたのを確認、今起きて調べたらbackgroundで復活していました。その間は充電しかしていません。
昨日知人のGalaxy Sと設定を比較してみたのですが、知人のものにはたまたまかもしれませんが、「同期」というタスクがありませんでした。

あと、すれ違いかもしれませんが、「SystemPanel/ TaskManager 」のHistoryをスクリーンキャプチャーして画像を投稿しようと思ったのですが、Galaxy Sでは特別なアプリを使わないとホーム画面以外はキャプチャーできないのでしょうか?

書込番号:12637257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4853件Goodアンサー獲得:1318件

2011/02/11 12:28(1年以上前)

機種不明

>「設定」ではなく「同期」の間違いでした。
同期の方でしたか。
これも1つのアプリ(アクティビティ)として存在しているものです。
設定→無線とネットワーク→サーバーと同期をタップした事はありませんか?
これをタップすると"同期"のアクティビティが起動します。
起動した状態のSystemPanelのoverview list画像を添付しておきますね。

>「同期」の状態はserviceのときとbackgroundのときがあります。
これは普通の事であまり気にする必要はないです。
Androidアプリにもよりますが、色々な状態を取り得るので確認したタイミングによって
ServiceだったりBackgrondだったりする事もあります。

>Galaxy Sでは特別なアプリを使わないとホーム画面以外はキャプチャーできないのでしょうか?
バックキーを押しながらホームキーを押すとキャプチャが出来ます。
ただバックキーを押さないといけないので、うまく操作しないと画面が戻ったりしてしまう
事があります。
うまく所望の画面がキャプチャできない場合は、スクリーンキャプチャショートカットと言う
アプリがあるそうなので、これを利用するのも良いかも知れません。

参考:
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000156063/SortID=12511278/

ちなみに、キャプチャした画像はpng形式なのですが、価格.comの掲示板はjpegしか投稿
できないので、残念ですが記録した画像をそのままアップする事はできないです。

書込番号:12638266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件 GALAXY S SC-02B docomoの満足度5

2011/02/11 20:32(1年以上前)

バーテックスさん、いつもありがとうございます。

>設定→無線とネットワーク→サーバーと同期をタップした事はありませんか?
 これをタップすると"同期"のアクティビティが起動します。

タップした覚えはありませんが、試しにタップしてみると、「同期」と「設定」が同時に立ち上がりますね。
私の場合は、両方の場合もありますが、「同期」単独の場合のほうが多いです。
何かしらのアプリが「同期」を立ち上げているかはわかりません。
ただ、本日は今日は朝少し使った後、約三時間スリープのまま放置で5%、その後少し使ったあと、約三時間放置でさらに11%減で済んでいます。
朝7時にケーブルを外して、現時点で34%です。
あとは使い方次第で、帰宅までは充電なしで持つのかなっていう感じです。
結局、設定はほとんど変えることなく回復していますので、あの急激なバッテリの減少の原因はなんだったのかなと思うと同時に、再発が少し怖いですね。
あと、以前のスレで、バーテックスさんが「SystemPanel/ TaskManager 」を進めているのを読んで、有料版を導入、その後重宝していました。
ただ、多機能すぎて、私の知識では持て余していましたが、今回のレスでさらに快適に使えるようになりました。

本当にありがとうございます。

書込番号:12640585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4853件Goodアンサー獲得:1318件

2011/02/12 05:45(1年以上前)

>「同期」と「設定」が同時に立ち 上がりますね。
この場合は設定メニュー内の項目を選択になるので、そうなりますね。

>私の場合は、両方の場合もありますが、「同 期」単独の場合のほうが多いです。
> 何かしらのアプリが「同期」を立ち上げている かはわかりません。
何か別のアプリとか設定が関係していそうですね。
今まで気にした事は無かったですが、気にしてみるようにします。

書込番号:12642526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件 GALAXY S SC-02B docomoの満足度5

2011/02/14 23:06(1年以上前)

本日、先週の急激なバッテリ減少症状がおこった出かけ先に行きましたが、特に問題はありませんでした。
あれ以来、使用に困るほどの症状はありませんので、原因ははっきりしていませんが、ひとまず解決とします。
また問題発生時が発生した際には、バーテックスさん、ついんたさんをはじめとした、博識の方のお知恵をお借りしたく思います。

ありがとうございました。

書込番号:12657010

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

GALAXY S SC-02B docomo
サムスン

GALAXY S SC-02B docomo

発売日:2010年10月28日

GALAXY S SC-02B docomoをお気に入り製品に追加する <978

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング