


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
Androidのデバイス制御の仕組みなどを完全に理解しているわけではありませんので、的外れな質問なのかもしれませんが、ご存知の方、教えていただけるとありがたいです。
大量のアプリをインストールしていることもあって、最近ではRAMの使用率がすぐに80%を越えてしまい、かなり動きが鈍くなってしまいます。そこで、RAMの領域を拡張できないものだろうか?…と常々考えているのですが、実際のところどうなんでしょう?
GalaxySの場合、1GBのメモリと16GBの内蔵ストレージがあって、OSが制御してRAM、システムメモリ、ユーザーメモリ等に振り分けているという認識です。RAMとして使用できるのは1GBのメモリの方だと思いますが、2.3にアップしたGalaxySの場合、RAMとして使っているのは321MBしかありません。これを512MBくらいまで拡張できないものでしょうか?
S2やS2LTEは同じ1GBのメモリですが、RAMの容量はSより多かったと思います。ですから不可能ではないと思うのですが…
もちろんroot化等が必要なのは理解していますし、私はシステムエンジニアという仕事をしていますので、全く知識がないわけではありません。ただ、Linux系OSの実務経験はないです。
そのものズバリの回答でなくてもかまいません。何か参考になる文献の紹介等でもかまいませんので、情報をお持ちの方、よろしくお願いいたします。
書込番号:14131109 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>GalaxySの場合、1GBのメモリと16GBの内蔵ストレージがあって
RAMは512MBのはずです。
最初の認識を間違っているので
>S2やS2LTEは同じ1GBのメモリですが、RAMの容量はSより多かったと思います。ですから不可能ではないと思うのですが…
これは無理とご理解できますか?
書込番号:14131393
4点

PONちゅけさん
物理的に512MBだから無理、というご指摘ですか?
仕様表には、
ROM:512MB+16GB
RAM:512MB
とありますよね。
私はこれは物理的な値ではなく、論理的な値であると解釈しているのですが、実際のところどうなんでしょう?
物理的に増設することが不可能なのは当然として、あくまでも論理的な割合を変えることはできないか?
というお話です。
書込番号:14131929 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

RAM512MBのうち、システムが使用している領域があります。
私のような素人でも、ソレを解放させると端末が正常に動作しないだろうと想像できます。
書込番号:14131995
4点

すみません、ちょっと反省しています。よく読んでいませんでした。
>GalaxySの場合、1GBのメモリと16GBの内蔵ストレージがあって、OSが制御してRAM、システムメモリ、ユーザーメモリ等に振り分けているという認識です
これがすでに間違いですね。
17GBのストレージを512MB+512MB+16GBにOSが振り分けていると解釈していたのですね。
RAMとROMはまったく別物です。
PCのハードディスク(ROM)とメモリ(RAM)のようなものと思ってください。
書込番号:14132026
3点

>これがすでに間違いですね。
> 17GBのストレージを512MB+512MB+16GBにOSが 振り分けていると解釈していたのですね。
いえ、違います。
あくまでも1GBのメモリと16GBのストレージです。よく読んでください。
そして、1GBのメモリを論理的に半分をRAM、半分をROMに分けている、という解釈です。
これは、おそらくOSの制御ではないと思いますが…
書込番号:14132099 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ROM:512MB+16GB
RAM:512MB
は物理的な値です。論理的な値という意味は良くわかりませんが、単純に全くの別物なので割合を変えることは不可能です。
ROMとRAMは別ものですから、流用して拡張はできません。
一時的にスワップしてROM領域を拝借するようにはできますが、それは別論です。
というか、この端末は自動的にそういうことするようになっててそれが原因でプチフリを起こします。
なぜかというと、ROMはRAMに比べて桁違いに遅いからです。
そのプチフリを防ぐためにrootをとってカスタムしたものでした。
書込番号:14132103
3点

>RAMとROMはまったく別物です。
と書きましたが・・・
書込番号:14132112
1点

RAMの512MBは物理的な値なのですね…
ROMの512MB+16GBという表記があまりにも不自然なので、本来RAMとして使える部分をROMに充てているのだろう…
と深読みし過ぎていました。
スマホのような小型機器ならそういうことも可能なのかなと…
私が論理的な割当と言っていたのは、PCのハードディスクでいうパーティションのようなことです。
どうもありがとうございました。
この質問はこれでクローズさせていただきます。
書込番号:14132253 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


権べ衛さん
そうです、こういうことです。
私もいろいろググってはみたのですが、それらしいソースは見つけられませんでした。
自己責任であることは理解しています。
ソースの在りかを教えていただけませんか?
書込番号:14189726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


権べ衛さん
このフォーラムは何度か見たことはありますが、よく読んでみます。
ありがとうございました。
書込番号:14198893 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「サムスン > GALAXY S SC-02B docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2019/03/12 7:35:48 |
![]() ![]() |
8 | 2015/04/26 9:51:30 |
![]() ![]() |
0 | 2014/11/19 13:13:03 |
![]() ![]() |
3 | 2013/10/11 11:49:21 |
![]() ![]() |
3 | 2013/07/21 14:22:22 |
![]() ![]() |
4 | 2013/07/21 12:38:15 |
![]() ![]() |
2 | 2013/05/05 1:09:38 |
![]() ![]() |
3 | 2013/03/11 16:58:27 |
![]() ![]() |
5 | 2013/02/03 8:13:42 |
![]() ![]() |
3 | 2013/01/31 13:54:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





