


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au
IS04目当てで家電量販店に立ち寄ってみたのですが案の定、予約受付中となってました。
入荷時期は未定との話でしたので、IS04とIS05(3月発売?)の両方を予約してきました(購入しなくても違約金が発生しないため)
そこで質問です。
1 スペック等でIS05がIS04より優れているところはどういうところですか?(掲示板等を見ているとIS04に勝るものはないような書き込みがあったため) また逆もあれば教えてください(;∇;)/~~
2 IS05の価格予想があれば理由等と一緒に教えてください( ̄∀ ̄)
3 現在 使用している機種はSH005ですが、機種変更をすることで機能的に劣るところなどはありますか?
よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:12640510
4点

そもそもなんで、IS04とIS05(スマートフォン)を購入しようと思われたのですか。
安易に流行りで購入すると、高い確率で後悔しますよ。
書込番号:12640578
6点

1、あまり詳しくないですが、個人的にはそんなに差はなく、細かく比較すると、一長一短だと思います。
何に使うかが大事で、その掲示板の内容にもよりますが、
IS04に勝るものはないと判断して、その部分を参考にしているということですから、
IS04がいいと思います。
2、価格は、IS04と同じだと思います。
理由は、高くなる理由が見つからないからです。
毎月割も、IS04と同じでいいと思いますが、差があるとしたら、±100円だと思います。
3、これもあまり詳しくないですが、すぐ思いつくのは、携帯専用サイトが接続できないことだと思います。
SH005と比較して、機能的に劣るところはないと思います。
初スマートフォンということでしたら、
私もまだ使用していないので、思いきって挑戦してみようと思っていますが、ちょっと使いこなせるか不安なところがあります。
細かいところは気にせず、デザインなどで、好きなほうを選んだほうがいいと思います。
そのほうが、かえって長く使えると思います。
書込番号:12640876
0点

>1 スペック等でIS05がIS04より優れているところはどういうところですか?
・IS05の方がCPUが上。
同じSnapdragonだが、IS05のCPUは第2世代で、省電力&グラフィック性能が4〜5倍。
・IS05の方がバッテリー長持ち。(ワンセグ視聴時間で言うと約2倍)
・IS05はコンパクト。片手の操作が早い。
但しこれはIS04の大画面というメリットとの裏返し。どちらがよいか、正直コレ次第?
・IS05には女子向けピンクもある。
・IS05にはベールビュー機能がある。(覗き見防止フィルタをON/OFFできる)
・IS05にはFMトランスミッターがある。(詰め込んだ音楽を、人の車でも簡単に再生可)
・IS05にはインカメラがある。(ハンドミラー代わりなど)
・IS05は最初からAndroid2.2。(但しIS04もバージョンアップ予定)
逆にIS04の方が
・WIN HIGH SPEED対応
・防水
・カメラ性能が高い
ってメリットあり。
(モバイルWiFi利用がメインでお風呂でも使わない自分には、カメラだけが羨ましい..)
書込番号:12645640
7点

>1 スペック等でIS05がIS04より優れているところはどういうところですか?(掲示板等を見ているとIS04に勝るものはないような書き込みがあったため) また逆もあれば教えてください
・IS04は大画面
大画面≒見やすい
大画面≒タッチスクリーンの入力がしやすい(個人差はあると思いますが)
・IS04はATOKを標準搭載
文字変換の精度の高さが違います
・電池の持ち
IS04もOSのバージョンアップで多少改善される可能性あり
補助充電アダプタを持つという手も
バッテリーの容量自体はIS04のほうが上だったと思います
・IS04は防水
普通の生活での雨、何かで水がかかったときに安心
・IS04はWIN HIGH SPEED対応
通信速度が速い
CPUのスペックはIS05ですが、これでカバーされると思っています(個人的ですが)
・IS04は1219万画素カメラ搭載
デジカメいらず
Kスタで触ってきましたがIS05は。。。でした(これも個人的な感想です)
IS04にはFMトランスミッター、インカメはついていません
何を上に考えるかだと思いますよ
書込番号:12667258
1点

IS04はdocomoからも出てるから
ケース等オプション品の多さも魅力ではないでしょうか
書込番号:12670119
0点

追加〜
・番組持出し
地デジ録画等にDIGA使ってる人は多いと思うけど、IS05兄貴分のIS03は「USB接続」で番組持出しが可能。きっとIS05も?
IS04は「USB接続」では転送不可。(IS04も SD 経由なら可能だけど毎回取り外しは面倒、特にこれらはバッテリーの裏…)
※但し、IS03(IS05)でもDIGA機種によってダメなものもあるかも?最近のはOK??
英会話とか情報番組とかお笑いとか、画質にこだわらないものは頻繁に番組持出ししてる私には、この違いは大きいかな。
・シャープの経験
IS01,IS03,IS05とステップアップして既にAndroid au 3代目(+他キャリア端末機能も流用)のシャープの経験も大。
例えばIS04は「まずタスク管理アプリ必須」って感じらしいけど、その辺りも標準装備なIS05は初心者にも優しかったり。
あとIS04のWIN HIGH SPEEDは対応エリアが限られるので、周りの人柱に確認した方が安全。IS05はカメラだけは期待しない事..
・auの思惑?
あとはauとしても IS05 はプッシュしたいでしょう。IS04だとほぼ同じ端末を持つdocomoからのMNPは狙えないだけに。
というか、auとしては初の「純増貢献が狙えるスマフォ」・・・これで新規増えれば、他のauユーザにも恩恵が?
で、いずれにせよ機能や性能はそこまで大差ないので、一番の差は『サイズ』かな。コンパクトがいいか、大画面がいいか。
それと女子だけで見たら、最終的なユーザ比率は圧倒的に IS05 かなと。ピンク&従来携帯サイズ で。
書込番号:12673703
2点

はじめまして。
こっぺぱん20さん
>・番組持出し
> 地デジ録画等にDIGA使ってる人は多いと思うけど、IS05兄貴分のIS03は「USB接続」で番組持出しが可能。きっとIS05も?
> IS04は「USB接続」では転送不可。(IS04も SD 経由なら可能だけど毎回取り外しは面倒、特にこれらはバッテリーの裏…)
> ※但し、IS03(IS05)でもDIGA機種によってダメなものもあるかも?最近のはOK??
当方「DIGA DMR-BW780」を使って番組持ち出し(S001へ)を行っているのですが、私のDIGAでも
IS03(IS05)への番組持ち出しは可能なのでしょうか?
もし情報をお持ちでしたら教えていただけないでしょうか?
何卒よろしくお願いいたします。
書込番号:12680720
0点

BW850からのIS03はUSB経由で持ち出しができています
書込番号:12681024
0点

nobheiさん
おなかぽんぽこりんさんの通り、BW850以降で番組持ち出し機能があればまずOKだと思う。
BW780は確認してないけど、同じ機能があるし、S001にできてるなら大丈夫じゃないかしら。。
でも保証はできないから、まず周りにIS03持ってる人、いないかしら?試せれば一番。
IS03での持出し手順は、↓の街の案山子さんのが参考に。(DIGAの手順は多少違うかも)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000159860/SortID=12658346/
あ、それ以前にIS03でできるからIS05でできるというのは私の予想なので、それは発売後に改めて確認。。
書込番号:12681556
0点

おなかぽんぽこりんさん、こっぺぱん20さん
当方のDIGA(BW780)はBW850よりも新しい機種みたいなので
IS03は大丈夫そうですね。
ショップにmicroSDを持って行っても試させてもらえなかったもので
(IS03、IS04)・・・
情報ありがとうございました。
書込番号:12684860
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > IS05 au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2021/03/03 21:50:10 |
![]() ![]() |
4 | 2014/06/14 15:39:41 |
![]() ![]() |
2 | 2013/12/19 18:30:32 |
![]() ![]() |
2 | 2013/12/22 13:32:53 |
![]() ![]() |
3 | 2013/07/01 20:04:21 |
![]() ![]() |
3 | 2013/05/26 16:04:33 |
![]() ![]() |
2 | 2014/10/19 12:24:04 |
![]() ![]() |
2 | 2013/03/22 7:29:49 |
![]() ![]() |
2 | 2013/03/10 23:43:17 |
![]() ![]() |
6 | 2013/02/28 20:54:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





