『安定して動作している方へ』のクチコミ掲示板

REGZA Phone IS04 au

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2011年 2月10日

カラー:

キャリア:au OS種類:Android 2.1 販売時期:2011年春モデル 画面サイズ:4インチ 内蔵メモリ:データフォルダ容量:400MB バッテリー容量:1300mAh REGZA Phone IS04 auのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『安定して動作している方へ』 のクチコミ掲示板

RSS


「REGZA Phone IS04 au」のクチコミ掲示板に
REGZA Phone IS04 auを新規書き込みREGZA Phone IS04 auをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ49

返信22

お気に入りに追加

標準

安定して動作している方へ

2011/03/06 01:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au

スレ主 HP10さん
クチコミ投稿数:43件

何でも切りまくるタスクキラーアプリや、使いにくい電話帳、
便利だけど無駄に電力を消費するホームアプリ等で、
せっかくのIS04が嫌いになっちゃった方のために、安定運用中の方々の設定を、
披露するというのはいかがでしょう。

ちなみに、何もしなければ2日はバッテリーが持つ私の設定ですが、

ホーム:IS04オリジナル(マイパレット3枚+スターメモ+カレンダーの他は削除)
電源管理:Mysettings
アドレス帳:lettuce(有料ですが機能がすばらしい。)
タスク管理:Commantlab(本来タスクスイッチャー。切りすぎがなくてよいです。)
その他設定:画面の明るさは手動設定で25%程度の明るさ
      Mysettingsを使って、常時3G(パケット通信)off
      (メール着信は2Gでリアルタイムで届くので実害なし)
      電源管理ウィジェットでwifi、gps、BT、更新OFF
      バッテリーは15%程度まで使って99%(笑)充電。
です。Cメール含めメール送信はその都度3Gonの必要がありますが、
パケット代と電池の消費を考えれば我慢の範囲です。

いかがでしょうか。

書込番号:12746762

ナイスクチコミ!10


返信する
TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2011/03/06 04:47(1年以上前)

我慢してまで使いたかった理由は何ですか?
結局、この機種を含め現在の国産スマートフォンの出来を理解せず、
流行だけで先走って選んでしまい使いこなせなくてゴネてるだけでしょ?自業自得です。
周りからはまだスマホを羨ましがられるけど勧めてはいませんね、よく考えろと。
自分のは問題ないとは言えないけど、適当に使っても昼間は電池持つしノープロブレム。
でもandroidのバージョンアップより、早くファームアップしてくれって甘い期待はしてますけどね。

書込番号:12747142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2011/03/06 06:59(1年以上前)

イヤイヤイヤ、 HP10さんはどこにも「流行だけで先走って選んでしまい使いこなせなくてゴネてる」ようには見えませんよ。
それは失礼だと思います。

それより前向きに、使いやすいアプリを紹介し
少しでも安定稼働の情報を共有するクチコミはありがたいです。

私も今、様子見で情報を集めている状態なので
大変参考になりました。

書込番号:12747284

ナイスクチコミ!16


スレ主 HP10さん
クチコミ投稿数:43件

2011/03/06 09:13(1年以上前)

そう、流行に流されて買ってしまった方の為と思った次第です。
アプリケーションの使い方でつまずいている方が
余りに多いようにおもえたので。
他でも書きましたが、win95発売のころを思い出しました。
あの頃もメーカーの売り方がとかいろいろありましたね。
当時ワープロで十分とか言っていた人達も、今はPCが当たり前
になったでしょうね。
導入でつまずいて困っているかたの力になれればと思っています。

書込番号:12747624

ナイスクチコミ!6


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2011/03/06 13:22(1年以上前)

もちろんスレ主さんの事ではありません。

書込番号:12748599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:3件

2011/03/06 13:41(1年以上前)

それでは、参考までに私も。
ホームはIS04オリジナルを9枚、ADだとか試しましたが、バッテリー管理アプリで確認すると消費が激しいのでやめました。(ただ、設定を煮詰めていなかったのでこのホームアプリが原因かどうか検証まで行っていません。)
タスク管理系でCommantalbとAdovanced Task Killer、特にATKはスタートから常駐させると思いのほかバッテリーを消費するので、必要な都度立ち上げTaskKillしています。あと、KsLauncherも確認用に時々立ち上げます。

バッテリー管理はBatteryMixを使用、これはアプリごとのバッテリー消費が確認できるので新規アプリのバッテリー使用状況確認もでき便利です。

あとは電源管理ウィジェットで同期以外はすべてオフ、画面の明るさは昼25%夜室内は0%にしています。

あとは本体の設定アプリ?から実行中のサービスを確認し、不要なもののみ停止させます。(稼動時間が表示されているので、停止してよいかある程度判断付くのでは?)

これらを四六時中気にしていなくても、設定さえうまくいけば大体12時間から13時間でバッテリーの消費30%程度です。(ブラウザ30分、動画再生15分くらい)

でも時々異常に消費するときがあります。
大体ニュースEXやらカメラやら一度立ち上げタスク終了せずにいると一時間で30%程度消費しています。(時々気がつかないで起動している?)

あとGPS使用も同様です。これも1時間で15%程度消耗します。

私も入手当時は「なんだ、これ〜」と思った口ですが最近バッテリー消費が安定してきているのでむしろいろいろいじれて面白いと思うようになりました。

まったくPCだと思えばいいので、かえってガラケーより面白いと思います。

ただ、残念なのは一昔前のメーカー製PCと同じく余計な(使用しそうにない)アプリを積みすぎです、しかもそれが使い物にならないとあっては・・・・。

また私も充電中に電源落ちる、ブラウザ使用中に強制停止、勝手に落ちるなどありました。
最近は少ないですけど。(その都度バッテリーをいったんはずし再度起動でたいていOK、これは機種変更前のガラケーでは一週間にたびたびあったので、特に気にならないけど普通はないのかな?)

まあ、充電についてはまだ模索中。どうも充電がうまくできないときがごくまれにあり。

でもとりあえず、通勤の時間つぶしやら仕事中の調べ物など活用でき現在十分満足かな?

でも、充電器とかは常備しています。(出際で必要があれば、バッテリーの消耗など気にしたくないですから)

長文になってすみません。

書込番号:12748673

ナイスクチコミ!3


giadasukeさん
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:7件

2011/03/06 18:57(1年以上前)

僕も始めはガラクタやなぁ‥って思った口ですよ!(^^)/
でも皆さんと同じく、2週間ほど、必死でカスタマイズすると、今ではかなり使い勝手が良くなって、毎日楽しく遊んでますね♪
ホームはADW、パネルは2枚、でもウィジェット(カレンダーや天気予報など)や、アプリは20個くらい置いてます。
これは節電の意味では良くないんですかね?
照明は25%くらいで固定。
移動中はPOWER AMPで往復で1時間ほど聴いてます。
合間にメールやウェブを30分ほど使用。
これで帰ると、30〜40%の残量です。
職場でも充電出来るし、モバイルバッテリーも持ち歩いてます。
これで特に困る事はないです。
あんまり節電に気を使い過ぎて、ストレスを感じるのも、性格上好きじゃないので(^O^)

書込番号:12750045

ナイスクチコミ!1


スレ主 HP10さん
クチコミ投稿数:43件

2011/03/06 21:35(1年以上前)

私の場合、購入してしばらく前のガラケーを使っていたせいか、
メールの不具合は私の個体ではでてません。

また、先日ドコモの携帯片手に、メールの受信レスポンスをテストしましたが、
受信通知の来るタイミングにタイムラグを感じませんでした。
ドコモ携帯送信完了→数秒→新着連絡着信 って感じでした。
機種変更時の初期設定はショップの方が全部済ませてくれましたので、
このあたりにコツがあったのかもしれません。

ごくまれに非常に動作がおもくなることがありますが、
電源ボタンを短くおすと強制スリープ?になるのでしょうか、
その後ホームボタンから立ち上げると、良好になることが2回ほどありました。

節電は、
・バックライトを手動設定にする。
・なるだけ電波をださない、探させない。
 →wifiやgpsをまめに切る。
・アプリケーションを無駄に入り切りしない、させない。
 →タスクキラーをうまく使う。
といったところが肝のようですね。

冷たいこといいっこなしで、困っている方へのヒントの提供をぜひお願いします。
他の方いかがでしょう?

書込番号:12750917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:11件

2011/03/06 22:36(1年以上前)

バッテリーが持たない/残量表示の急変の主原因は、充電シーケンスと残量表示の方法が不適切なせいじゃないのかな。
自動タスクキラー系は、副作用の方が大きいような。
メーカには、ファームウェアのアップデートによる対策を切に望みます。

書込番号:12751321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/03/06 23:18(1年以上前)

スレ主さんの呼びかけに同意します。

といってもそんなに参考にならないかもしれませんが・・・。
ホーム画面を「GOランチャーEX」にすると邪魔なアプリを隠すことができます。
隠したからといって削除されてるわけではありませんが、気持ち的にはよろしいかと。
ただし、文字化けするので気を付けてください。

あと、アンドロイダーはアプリを選ぶのに参考になりました。

書込番号:12751622

ナイスクチコミ!0


月影雅さん
クチコミ投稿数:24件

2011/03/07 18:00(1年以上前)

発売当日の2月10日に手にしてからほぼ1か月が経ちました。
とりあえず落ち着いてきたので、スレ主さんの呼びかけに賛同して書き込みします。

もともと今まで使っていたガラケー(W32T)でも、
ケータイのヘビーユーザーではなかったので、スムーズにスマートフォンに移行できました。
いわゆるケータイサイトは閲覧しなかったし、おさいふケータイ等の電子マネーも使っていません。
むしろ、PCサイトへの接続が多かったので、画面の大きさや、高速CPUを搭載している
本機を待ち望んでいました。
購入前には価格.comのレビューやクチコミを参考にしました。

さて、本機を購入後のことですが、今のところ初期不良などは見られずに安定して動作しています。


【基本設定】
Wi-Fi、Bluetooth、はOFF。Wi-Fi使用時は手動でON。
バックライト設定は固定で最小からちょっとだけ右側へ。
3Gは常にON。

【ホーム】
IS04オリジナルでも特に不満はありませんでしたが、LauncherProを入れました。

【タスクマネジメント】
Advanced Task Killer Freeを入れてあります。
本機を使った作業を終える時には、Advanced Task Killer Freeを起動して
不必要なアプリの動作を切断してからホームに戻り、本体横の電源ボタンを短く押して
スリープモードにします。
これで、随分バッテリーの消費を抑えることが出来ているようです。
通話やWebへの接続の状況にもよりますが、現時点では毎日充電しなくても済んでいます。

【バッテリー管理】
デフォルトではバッテリーの消費量が電池型のアイコンだけでしか表示されないので
(設定→端末情報→端末の状態 で%表示は出てくるけれど面倒)、
Battery Indicator を入れてモニター左上に%表示しています。

【電話帳】
プリインストールされている電話帳は、多くの方が指摘しているように、
非常に使いづらいので、g電話帳を入れました。
グループ分けするのに一件一件作業したのでちょっと面倒だったけれど、
まとめてグループ分けする方法もあるのかな?

だいたいこんな感じで、快適に使用しています。

書込番号:12754680

ナイスクチコミ!2


スレ主 HP10さん
クチコミ投稿数:43件

2011/03/07 19:50(1年以上前)

ご賛同いただいた皆様ありがとうございます。
私自身も皆さんの情報で一層勉強することが出来ました!

ついでですが、すでにご存知のものもかもしれませんが、
使っているアプリで面白そうなものを紹介させていただきます。

アストロ:ファイルマネージャーです。使いやすいです。
Application Protection:アプリをロックしてくれます。住所録の保護なんかに便利。
Just Picture:画像閲覧。除外フォルダを設定できるので、写真が見やすくなります。
Wifi File Explorer:無線LAN環境があるかたならwifi経由でPCとファイル転送できます。
           使用時は一時期にファイヤーウォールoffなど必要で、
           PC側のセキュリティソフトの動作に注意が必要ですが、
           便利です。(有料:¥100位?)
AppMonster:アプリのアンインストールが超簡単になります。

ご参考まで。

書込番号:12755127

ナイスクチコミ!1


istmk2さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件 REGZA Phone IS04 auのオーナーREGZA Phone IS04 auの満足度4

2011/03/07 23:23(1年以上前)

スレ主様こんばんわ
順調稼動している者の一人として私も報告させていただきます

と言っても、フリーズっぽい状態からの電源ボタン長押し再起動は2、3回経験しています

ホーム : 標準のホーム使用
      電源ウィジェット、ニュースEx他使わないショートカットは削除
      ついでにIS04オリジナルホームはタスクキルでキル
アプリ類: SimpleBatteryStatus(観察している範囲ではスリープ時1%減/4時間)
      AVGantivirus無料版(お守り&タスク管理として使用)
      あうちゃん
      QuickSetting(3GのON/OFFに便利ですがWIFIとの切り替えで
             不安定さが見え隠れしてます・・・)
      ESファイルマネージャー(LAN経由でPCとのデータのやり取りができて便利です)
      PAD長(料理をされる方にはお勧めです)
      VitalPlayer(再生できない?って時にこれを使ってみると再生できるかも)
      後はゲームやらユーチューブ閲覧やらを少々いれています
      オートタスクキル関係は上手く使えないと弊害の方が大きいように感じたので
      使っていません

普段は通話回線以外は切断しています
使わない回線を開けておいて無意味に電池を消耗する必要性を全く感じませんので・・・
(3Gに関してはただセコイだけですけど・・・)

バッテリーステータスがどの程度信頼性があるのかわかりませんが上の状態で100%から
スリープさせると400時間は持ちそうです

他スレでカタログ値に執拗に拘っている方々がいますが、他の携帯機器でもカタログ値通り
に電池が持つ物があるのでしょうか?
と言うか姉妹機にしてもギャラやアイホンにしても私の身近な持ち主の方々は電池の持ちは
良くないと言ってますけどね
ギャラ使いの後輩に至っては再起動もフリーズも通話中に通話が切れる現象も全て経験して
いると言ってましたが・・・

初期不良もあると思いますが使い方と入れるアプリの相性とかも大きいように思います

書込番号:12756451

ナイスクチコミ!1


スレ主 HP10さん
クチコミ投稿数:43件

2011/03/08 00:31(1年以上前)

>istmk2さん
電源ウィジェット切っちゃいましたか!
3G回線の切り入り以外はこれでいけるのと、何せ純正(?)品なので安定してますよ。
導入アプリでwifi切り入り不安定とのことですが、いちど復活させてあげては。

ついでに、恥ずかしながら今日学んだことを。
 Eメールの受信音は”Eメールアドレス帳”に登録したアドレスに、
 それぞれ個別に受信音を設定してあげないと受信音が鳴動しない。
です。賢さが上がりました!
ふと気がついてしまい、しばらく悩んで自己解決。。。
当然未登録のアドレスからの受信では通知音なりませんでした。
まぁ、なっても短い通知音なのであまり意味ないですが。
スリープにすぐ入れちゃうのでLEDの受信通知は必須でしょうかね。

書込番号:12756799

ナイスクチコミ!2


giadasukeさん
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:7件

2011/03/08 01:53(1年以上前)

キラー系のアプリは結構電池を食うみたいですね。
バッテリーミックスで調べたんですけど、ブラウザーが40%くらいの使用量で、その次にタスクキラーで、15%くらいです。
だから、自分でこまめにキルする方がいいみたいです♪
ちなみにブラウザーはガラパゴスってブラウザーを使用してますが、ブラウザーによって電池の消費量が違いますかね〜?

書込番号:12757076

ナイスクチコミ!1


istmk2さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件 REGZA Phone IS04 auのオーナーREGZA Phone IS04 auの満足度4

2011/03/08 13:19(1年以上前)

スレ主様こんにちは
電源ウィジェットはもうすぐ復活させると思います
安定感ありますね
3GのON・OFFにも対応して欲しかったですが
まあ、使って欲しい側が提供しているので無理
ですね
偶には3Gで使って見ようと04で書いて見まし
たが電池の減りが早く感じます
使い込んだ場合のレポートもしないとですね

書込番号:12758444

ナイスクチコミ!1


スレ主 HP10さん
クチコミ投稿数:43件

2011/03/08 20:20(1年以上前)

電池のもち云々の時には冷静になって、このマシンのスペックを考えるべきでしょう。
・CPU1GHz→数年前のハイパワーPC並みの処理速度
         原則的に高速処理=電気くい
・大画面ディスプレー→ガラケーの2倍以上の面積。当然同じことをやれば2倍消費
・複数の電波機能→受信だけならともかく発信すればその分消費

ということで、
・CPU処理をあまりさせない→無駄にアプリケーションの切り入りしない
               常駐するだけであればそれほど消費しないでしょう。
               頻繁にデータ更新すると電波発信がともなうので、
               電池消費の引き金にはなるものもあるとは思います。
・大画面ディスプレー→やたらに明るくしない
・複数の電波発信機能→電波を出来るだけ使わない

ほんの少し時間を遡れば、驚異的に小型のスーパーマシンであるということは、
認識したほうがいいのでしょうね。
動画再生がこれほどの消費電力で出来るということが、
どれほどの技術の裏づけがあってのことか。しかも防水!これぞ日本製!

逆にソフトのつくりが下手で、製品としての完成度に不満をもたれてしまうというところも、
さすが日本製(涙)

書込番号:12759876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2011/03/09 16:52(1年以上前)

はじめまして、使い始めて4日ほどです。入れたアプリはadvanced task killerやtubemateくらいです。今のところは快適に作動しています。
このスレのなかで、邪魔なショートカットを削除したという方がおられましたが、削除の仕方を教えていただけませんか?EXニュースなどを消したくて四苦八苦してましたが解決できませんでした。
因みにメニューはIs04オリジナルを使用中です。

書込番号:12763798

ナイスクチコミ!0


スレ主 HP10さん
クチコミ投稿数:43件

2011/03/09 19:42(1年以上前)

名乗るほど〜さん

はじまして。
やりたいことにあっているかわかりませんが、
消したいアプリをながおしタップしていると、
ショートカットが移動できるようになりますが、
そのとき画面下部中央にゴミ箱がでてくるので、
そこにポイッと。

書込番号:12764458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/10 00:55(1年以上前)

不具合で修理や交換、返品・・・はては、生産中止etcと
大変な状況となっているみたいですが、運良く?私のも順調に使えているので、
使っているアプリについてあげますね。

ホームは LauncherPro で、元から入っている一連の使わないアプリは非表示にしてます。
Mysettings 等の基本的なアプリも一通りいれてます。
PAD長 なかなかいいですね。私も料理するのでとても助かります。

あと、これまでで上がってないアプリで使えそうなものは、

AutoLock : スリープから立ち上がるときのロック解除を、節電しているとたびたび
       入れてると思いますが、短時間であればロックがかからないように設定
       できます。
TaskSwitcher : ホームボタンをおして、これを選択すると動いているアプリが並ぶ
        ので、パソコンのタスクバーみたいにアプリが選択できて便利です。
動画再生さん : TubeMate等で落とした動画を連続で再生できます。
ボトルメッセージ : ヒマつぶしになりそうな感じ・・・。

キャリアメールやアドレス帳の使い勝手の悪さは、慣れはしたもののいかがなものとは
思っていますが、それ以上にこれまでしたかったことがパソコンを開かずにすぐできる
ので、機種変更してとても良かったです。

書込番号:12766190

ナイスクチコミ!1


istmk2さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件 REGZA Phone IS04 auのオーナーREGZA Phone IS04 auの満足度4

2011/03/10 01:31(1年以上前)

スレ主様、皆様こんばんわ
備忘録的になって恐縮ですが本日分かった事を書きます

本日、仕事で都内へ出掛ける機会がありましたので、普段、使っていない
使えていなかったアプリなどを試してみました
今日は運良く運転手ではなかったので助手席で色々といじってみました

(1)グーグルナビ
   ナビとしては十分な印象でした
   専用機にはもちろんおよびませんが、しかし、十分にナビとして使えそうです
   
   ただし! 電池が1%/1分とものすごく燃費が悪かったです・・・

(2)ワンセグ
   普段いる場所だと受信できないようで本日初めて画質を確認しました
   確かに縦画面だったら見れるかな?って感じでした

(3)電波状況
   豊島区近辺を移動してみました
   基本的にアンテナ4本でつながるようですが、突然、2本とかになる事もあり
   ました 
   都内と言えど電波は安定していないように思えます
   幸せスポットと不幸スポットがあるのかもしれません

今日は外に出ましたのでWIFIと同期以外はONにしていました
メールや電話など本来の機能を使ったり、時間調整で動画を見たりして、いつもより
活躍してもらいました
朝6:00/97%で出発し、夜10:00/60%で帰宅しました
途中10分ほど電池激消費のナビを使った事を考えると、なかなかの電池持ちだったと
思います
そろそろ、セコイ運用を止めてもいいぐらい電池が覚醒してきたようです

書込番号:12766333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2011/03/11 16:23(1年以上前)

HP10さんありがとうございます。試して見ました。ゴミ箱に入れても、アプリ全体表示をタップするとまだ残ってますがみんさんはそうなりますか?
端末から完全に消去する事はできるのでしょうか?例えばぐるーぽんなど(s)のつくショートカットは必要ないので完全にけせたらいいなと思ってます。

書込番号:12772392

ナイスクチコミ!0


スレ主 HP10さん
クチコミ投稿数:43件

2011/03/12 08:57(1年以上前)

名乗るほど〜さん

ホームから消してもPCでいうところの、ショートカット削除しただけなので、
プログラム自体はのこっています。
アンインストールする場合は設定のメニューからたどっていくと、
端末から削除できます。
このあたりの扱いは実際面倒なので、楽にするアプリもたくさんあります。
私が入れているアプリを参考にしてみてください。

アンドロイド端末なので基本操作はこのOS共通ですから、いろんな参考書やHPで、
情報がとれますので、調べてみるとついでの知識も身について賢さがアップしますよ!

それにしても、大変な地震でしたが、このスレの関東以北の方々ご無事でしょうか?
福島原発がかなり厳しい状態のようですね。
大規模な停電には巻き込まれませんでしたが、のんびり掲示板に書き込みできるのもいまのうちでしょうか?
当方関東在住なので気が気ではないです。

書込番号:12774182

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「FCNT > REGZA Phone IS04 au」の新着クチコミ

この製品の情報を見る

REGZA Phone IS04 au
FCNT

REGZA Phone IS04 au

発売日:2011年 2月10日

REGZA Phone IS04 auをお気に入り製品に追加する <898

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング