


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
メールの文字化けが致命的で、結局返品処理を進めている者です。
auお客様センターとやり取りをしていて、センターの方から
その後の文字化けの対応についてどうなったのか聞いてみました。
結局文字化けは不具合と認識しつつも「仕様」とすることとなったそうで、
今後対応予定は無いそうです。
IS04は販売当初から不具合が多数センターに報告されていたそうですが、
不具合については今後もauから発表や改善などはしないそうです。
ファームアップなどを期待されている方、残念ながら対応はなさそうですよ・・・。
非常に残念です。
今後の機種に期待ですかね。
書込番号:12759933
3点

Eメールに関しては4月以降
アップデートする予定ときいてるのですが、
誤報だったのでしょうか?
書込番号:12759972
0点

Android 2.2へのアップデートは春以降予定しているはずですが、
Eメールについてのアップデートは聞いたこと無いですね。
お客様センターでもアップデートの事は何も言っていませんでした。
もしアップデートがあるのであれば、返品対応などせず、
アップデートを待って下さい、と提案されると思いますので、
恐らくないのではないでしょうか。
書込番号:12760089
1点

2月10日に入手し、1週間後にメールの文字化けについてauショップに問い合わせたのですが、その時点で仕様と言われました。仕様なのでファームアップなどで対応する予定もないと言ってました。
現在は、アドレス帳の不具合(漢字入力が全て?に振り分けられる)でメーカーに里帰りしてます。
もう、2週間も手元にないので修理の目処が立たないのなら、当方も返品したいと考えています。
書込番号:12768971
0点

私も発売日に購入しましたが、2週間後に連絡帳の不具合でauショップに相談するとで修理しますということでメーカー送りになりました。
予定の10日がたっても音沙汰がないためauショップに問い合わせしましたが、「メーカーは電話すらつながりません」とのこと。修理の目途がつかないのなら携帯を返してほしいとお願いしましたが、修理が終わるまでは返せませんと拒否されました。
翌日、auショップから連絡が入り、「やっとつながりました、これから検査をするそうです」の連絡に喜んでいいのかどうか。さらに2日後にまたauショップから連絡。修理が終わり、戻ってきたかと思ったら、「一点確認させてください。液晶の保護フィルムは、はがしてしまっていいですか?分解して基盤を交換するそうです・・・」
いつになったら帰ってくることやら。こうなったら気長に待つしかありませんね。
書込番号:12769713
0点

もじ化けは不具合でなく”仕様”というのは設計サイドの立場としては正しいようです。
こちらが参考になると思います。
http://blog.orzorz.jp/kj/1641
半角カタカナの扱いがポイントになるようです。
日本語独特のものなので、日本語圏以外では問題にならない話のようです。
世界標準(ISOに準拠)の設計すると文字化けは避けられません=仕様ということになりますね。
ハードディスク領域が膨大なPCならこの程度のことは何でも出来るでしょう。
また、機能を限定するガラケーでも割りきりで対応可能でしょう。
かぎられたハードウェアリソースをユーザー領域を出来るだけ確保するという思想により設計した結果の”仕様”ではないでしょうか。
ただ、ソフトの作りこみの段階での判断で対応可能な問題ではあるとおもいますが。
当然その分自由に使えるメモリー領域が少なくなるわけですが。。。
書込番号:12770319
0点

くろっちさん>
くろっちさんもメールの文字化けについてお悩みなんですね。
私はお客様センターに問い合わせしましたが、
1回目:不具合かどうか含めて確認中
↓
2回目:不具合と判明
↓
3回目:結局「仕様」として処理する事に決定
と話が何度か変わりました・・・。
au内でも情報が錯綜しているのかもしれませんね。
それはそうと、私もアドレス帳が全て?に振り分けられる事象がありました。
赤外線で以前の携帯から全てのアドレス帳の内容をインポートした時に発生しました。
これは、ホーム画面にある「赤外線受信」で受信すると全て「?」に
振り分けられてしまうそうで(それもどうかと思いますが・・・。)、
連絡帳のメニューにある"その他"-"インポート"からやると全て正常に振り分けられました。
もし、くろっちさんが同じ事象でしたら、上記対応を試してみて下さい。
お釈迦さまさん>
私がauショップにそんな対応をされたらブチギレしそうです(笑)
auには更なるサービスレベルの向上に期待したいですね。。。
ちなみに連絡帳はどのような不具合だったのでしょうか。
HP10さん>
果たして設計サイドの立場として正しいのでしょうか。
個人的には疑問に感じます。
なぜなら、IS03は文字コードの自動判別もありますし、
docomoのT-01Cでも文字化けの事象はそこまで起きていない事を考えると、
IS04のメールアプリの作りこみが甘かったを思わざるをえません。
IS04でも、文字化けしたメールを"本文転送"するとメール作成画面にきちんとした文字で出てきます。
あまり詳しい事は解りませんが、これは読む画面と作成画面で
文字コードの判別が異なるからではないでしょうか。
これを「仕様」と言い切るのであれば、そのメーカーはユーザビリティについて
それまでのメーカーであるとお客に思われても仕方ない気がします。
書込番号:12770806
2点

ラビッシモさん
貴重な情報をありがとうございます。
私の場合、はじめに、本体に直接入力した何件かは正常に「あいうえお」で振り分けられていたのですが、Gmailと同期した以降は、本体で新規登録しても漢字は「?」に振り分けられました。
Gmailとの同期を切り、消去してから、入力し直しても「?」に振り分けられてしまいます。
ひゆはよさんの紹介された対処方法もダメでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000159860/SortID=12700002/
書込番号:12771929
0点

ラビッシモさん>
私のIS04に発生した連絡帳の不具合は、登録した連絡先が五十音順に振り分けされずに、全て「?」に入ることでした。フリガナを入力しなおしたりしてみたのですが改善しませんでした。
試しに名字の先頭にひらがなかカタカナを一文字でも入れると、五十音順に振り分けされました。auショップの方が再現性を確認し、お店のデモ機では同じ操作をしても正しく振り分けされることを確認し、明らかに不具合であると判断され修理することになりました。
書込番号:12773480
0点

お釈迦さまさん
私と同じ症状ですね。発売1週間後にauショップに相談にいったところ、全機種で起きているのではなく、いくつかの機種で起きている希な例と説明を受けたました。品薄で交換機がないというので修理をお願いしました。
修理で預けてから15日目にやっとauショップから連絡が来たのですが、メーカから見積連絡があり、無償で部品交換できることになった。初期化しても良いかとの確認でした。
まだ、いつ修理から戻ってくるかわからないそうです。
不具合の起きていない方もいるので、たまたまハスレを引いたのでしょうが、有償になったかもしれないということに不快感を覚えます。
auは、メーカにもっと強い態度を示して欲しいものです。
書込番号:12773664
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「FCNT > REGZA Phone IS04 au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2016/01/02 23:06:10 |
![]() ![]() |
2 | 2013/09/03 16:06:54 |
![]() ![]() |
2 | 2013/07/13 13:38:33 |
![]() ![]() |
4 | 2013/06/02 13:09:20 |
![]() ![]() |
2 | 2013/05/15 22:18:04 |
![]() ![]() |
2 | 2013/06/08 5:20:32 |
![]() ![]() |
0 | 2013/04/30 23:52:28 |
![]() ![]() |
5 | 2013/05/22 6:52:32 |
![]() ![]() |
4 | 2013/03/06 11:56:16 |
![]() ![]() |
5 | 2013/02/25 18:06:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





