『画面に触れても・・・』のクチコミ掲示板

REGZA Phone IS04 au

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2011年 2月10日

カラー:

キャリア:au OS種類:Android 2.1 販売時期:2011年春モデル 画面サイズ:4インチ 内蔵メモリ:データフォルダ容量:400MB バッテリー容量:1300mAh REGZA Phone IS04 auのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『画面に触れても・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「REGZA Phone IS04 au」のクチコミ掲示板に
REGZA Phone IS04 auを新規書き込みREGZA Phone IS04 auをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

画面に触れても・・・

2011/04/13 13:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au

クチコミ投稿数:1件

先程、ケータイアップデートを完了させました。
アプデにより充電残量が30%になったので、PC接続用USBケーブルで
充電しようと会社のPCに接続したのですが、接続してしまうと画面に触れても
何の反応もしてくれません。
ホームボタンを押すとロック解除画面にはなるのですが、上スライドができずに
ロック解除もできません。
ケーブルを外すと特に問題なく動くのですが、再度ケーブルを接続すると同じ症状になってしまいます。
アプデする前には、こんなことなかったと思うのですが・・・
どなたか同じような現象が起こっている方はいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:12891482

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/13 14:49(1年以上前)

充電はしてなかったのですが、同じ症状になりました。
画面のどこを押しても反応せず、ホームボタンと電源ボタンのみ反応します。
再起動しようにも電源日短「携帯電話オプション」「電源を切る」のボタン(画面上)が反応しません。仕方なく電池を抜き取り再起動しました。
ケータイアップデートをする前はこういう症状はありませんでした。

書込番号:12891592

ナイスクチコミ!1


BOФWYさん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:34件 REGZA Phone IS04 auの満足度1

2011/04/13 15:33(1年以上前)

アップデートの影響?
お客様センター電話して聞きましょう。

書込番号:12891689

ナイスクチコミ!0


hammarさん
クチコミ投稿数:8件

2011/04/13 21:44(1年以上前)

ケーブル接続時ではないのですが、私はテール(TAIL)さんとちょっと似たような症状です

通っている病院で電源を切る、何気ない通常の動作です
アップデート前は何度やっても問題無かったのに、
アップデート後 本日初めて電源切ったら再起動後「防水うんぬん〜」の画面で固まりました
どこを押しても反応無く、バッテリーぬかないといけないのかなぁとも思いましたが
とりあえずそのままauショップに解決策を聞きに行きました

auショップの店員さんの話では
「電源ボタンを10秒位長押しすると、ホーム確認飛ばして電源を落とせます
ですが、再投入できずに最悪壊れても責任取れませんが良いですか?」と怖い一言

バッテリー抜くよりはいいかもと思いお願いしました

運良く(心配しすぎ?)復活しましたが、もう二度と起こらないで欲しいなぁ

今は電源を落とすのをためらってます

書込番号:12892926

ナイスクチコミ!0


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件 REGZA Phone IS04 auのオーナーREGZA Phone IS04 auの満足度5

2011/04/13 23:11(1年以上前)

hammarさん へ

あなたに対応したauショップの店員ですが、
そういうことを言っているから、auショップの質が問われるのです。
その操作は、取説の224ページに

IS04を再起動する 
データが正常に表示されなかったり、タップやキー操作が正しく働かない場合は、
再起動してみてください。

と明記されていますので、au推奨の操作です。
それが原因で、壊れたら云々といっているところで、
auショップの店員の資格はありませんので、

安心してください。

そういう店員は、auの品位をおとしめているので追放されてしかるべきです。

携帯の症状がフリーズしているので、その時点で、CPUは暴走しています。
壊れるなら、その時点で、すでに壊れています。
フリーズしているなら、その操作(電源超長押し)自体で、壊れることはないです。

ただ、闇雲に、電源超長押しをすると、アプリの初期化中だったりすると、
データが吹っ飛んでしまうかもしれません。実際、私は、auICカード確認中
の場面で、電源超長押しをやってしまって、Eメールの再設定を促されました。
通常の使用状態では、あまりやらないほうがいいのでしょう。
あくまで、正しく働かないばあいにしておきましょう。
(たぶん、ハードウエア的にリセットをかけていると思われ、ソフトの動作に同期
されていないので、メモリ書き込み中なら、そのデータが、途切れてしまうものと
思われます。)

書込番号:12893366

ナイスクチコミ!2


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件 REGZA Phone IS04 auのオーナーREGZA Phone IS04 auの満足度5

2011/04/13 23:17(1年以上前)

訂正
225ページでした

書込番号:12893397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:2件 REGZA Phone IS04 auのオーナーREGZA Phone IS04 auの満足度3

2011/04/13 23:48(1年以上前)

あくまで推論ですので参考までに。

このケータイのタッチパネルは、帯電式です。
また、電気製品は、外部電源と接続すると、軽いノイズが発生します。

従って、外部電源との接続で発生したノイズによって、
タッチパネルが誤動作を起こす可能性はあります。

また、タッチパネルの感度調整値を今回のソフトウェアアップデートで更新している可能性があります。
たとえば、感度が悪いと言うユーザーが多いために感度をあげたとか。

そのため、誤動作が発生している可能性があります。
ハードウェアの個体差もありますが、調整値によるものが大きいものと思われます。
したがって、ショップに持ち込んでも修理扱いになるしかありません。

そもそも、外部電源に接続するとノイズが発生するのは仕方ないにしても、
メーカーはそれに対して可能な限りの対策を講じます。
が、やはり帯電式タッチパネルと言うことで、仕方ない部分はあります。

タッチパネルにお風呂で水滴をたらすと、まるでタッチしているかのような動作をするのと同様です。

あと、先日のソフトウェアアップデートで、
ROMが丸ごと公開されていますので、
たとえソフトが壊れたとしても、ハードに問題がなければ、
PCで焼きもどして出荷状態にすることは可能です。

書込番号:12893543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:39件

2011/04/14 01:11(1年以上前)

帯電式ではなく、静電容量式です。

静電気の影響はないのでは??

書込番号:12893831

ナイスクチコミ!0


hammarさん
クチコミ投稿数:8件

2011/04/14 21:13(1年以上前)

まいぱさん へ

わざわざ取説まで確認していただき、ありがとうございました
正規の手順での電源OFFは過度に恐れることはないのですね〜

スレ内容とは変わるのですが、確かにそこのauショップの店員は「・・・」でした

前回はスレ主様の内容にそぐわないので割愛しましたが
私の04では緊急地震速報が受信できません

ついでだと思い、その件も聞いてみました

即答で「スマートフォンは受信できませんよ??」とTT

普段なら「あぁ・・そうですか」と簡単に引き下がる小心者ですが
他スレで「私はできる 私はできない」を見ていたので「調べていただけますか?」と食い下がりました

「そこまで言われるのならお調べいたしますが・・・」と言われながら待ってると
次第に表情が焦りに変わり、「少々お待ちください」と離席

もちろん全機種の性能を把握していただきたいとは望みませんが
できれば即答する前に「ん、では調べてみましょうか?!」位の機転を効かせて欲しかった

結局黒服男性が出てきて
「調べたらデフォルトで受信できるようになってるはず、できないのなら修理を・・」と

他の不具合はほとんど出てない優良(?)機種だったので
「あ、まぁ、いいです 地震が来ないことを祈りながら使います」と出てきました

修理も・・・この機種は怖いですからねぇ

書込番号:12896351

ナイスクチコミ!2


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件 REGZA Phone IS04 auのオーナーREGZA Phone IS04 auの満足度5

2011/04/16 21:27(1年以上前)

スレ主さま

さっき、同症状出ました。
USBケーブルつないで、sdcardマウントしていたら、
Eメールが届いたので、通知領域から、引っ張ってEメール開くと、
そのあと、画面タッチに反応しなくなりました。
ハードキーには反応していました。

タッチスクリーンのデバイスドライバが停止していたようですが、
そのとき、SDcardをマウントしたままだったので、ケーブルはずせませんでした。
PCから、取り外し指定が出来なかったので
思わず、電源超長押ししてしまいましたが、原因はなんでしょうか?
ケーブル、無理やりにでも、抜いて、動作状態を確認すべきでした。
今度起きたら、やってみます。(このスレ、あとから思い出しました)

これは、再現させるのは難しいですね。
アンドロイドの動作がもうひとつ、よくわからないですが、アプリがけんかしていたのでしょうか?
少なくとも、静電式の動作が誤動作していたレベルではありません。
まったく、タッチをスキャンしていない状態でした。
ハードウエアのタスク管理がうまくいっていないかもしれないですね(単なる想像)

書込番号:12903761

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「FCNT > REGZA Phone IS04 au」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

REGZA Phone IS04 au
FCNT

REGZA Phone IS04 au

発売日:2011年 2月10日

REGZA Phone IS04 auをお気に入り製品に追加する <898

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング