『2.2にアップデートしたらアラームが…』のクチコミ掲示板

REGZA Phone IS04 au

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2011年 2月10日

カラー:

キャリア:au OS種類:Android 2.1 販売時期:2011年春モデル 画面サイズ:4インチ 内蔵メモリ:データフォルダ容量:400MB バッテリー容量:1300mAh REGZA Phone IS04 auのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『2.2にアップデートしたらアラームが…』 のクチコミ掲示板

RSS


「REGZA Phone IS04 au」のクチコミ掲示板に
REGZA Phone IS04 auを新規書き込みREGZA Phone IS04 auをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信21

お気に入りに追加

標準

2.2にアップデートしたらアラームが…

2011/06/19 19:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au

スレ主 風無しさん
クチコミ投稿数:12件

先日2.2にアップデートしたところ、アラームの並び順が時間順になってしまいました。

以前は7時、9時、8時というように自由に設定出来ていたのですが、
今は自動的に7時、8時、9時というように並び変わってしまいます。

自分の生活パターンに合わせてバラバラの時間の並びでアラームを設定していたのがスゴく便利で気に入っていたのですが、
自動的に並び変わってしまうといちいち時間を探さなくてはいけないので結構不便に感じます。

なんで東芝さんはこんな修正をしてしまったのでしょうね?

私のIS04は幸いにも不具合もなく、満足して愛用しているのですが、ちょっと残念な感じです。

それとも私以外の大多数の方は今回のような並べ方の方が便利なのでしょうか

ちょっと愚痴みたいになってしまいましたが、私が気づいた変更点でした。

書込番号:13152445

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件 REGZA Phone IS04 auのオーナーREGZA Phone IS04 auの満足度2

2011/06/21 17:14(1年以上前)

確かに時間の早い順に自動的に並び替わるようになりましたね。


スレ主さんの不具合とは異なってしまいますが、タイトルがアラームに関してだったので、
こちらに記載させて頂きます。

私は2.2アップにしてから、アラームが止まらないという現象に2度遭いました。

一度目は不意打ちだったので、状況を確認する余裕が無く、止めるのに必死で、
画面タップ、メニュー・HOME・戻る・カメラ・音量・電源、と色々なボタンを押したのですが、アラーム音は止まらず、
スリープ画面になっても鳴り続けてたので、電源長押しで電源OFFにしてようやく止まりました。

翌日からはきちんとアラームを停止できたので、寝ぼけてたのかと思っていましたが、
今朝、またアラームが止まらない現象が起きました。
今回は一度経験しているので、前回よりはちょっと余裕があり、確認したところ、

画面は、(停止・スヌーズ)という画面が出てなくて、寝る前に開いてたWeb画面で、
通知領域にはバッテリーアプリの情報のみで、アラームに関する情報はありませんでした。

アラーム鳴りっぱなし、Web画面はそのままで、
アラームアプリを起動し、1分後の時刻で設定したところ、
今度はちゃんとアラーム画面(停止・スヌーズ)が出てきたので、停止ボタンを押して音は止まりました。

今日、何度かアラームのテストをしてみたのですが、ちゃんとアラーム画面が出てきました。

2.2アップ前の鳴らないという不具合よりはマシかと思いますが、ずっと鳴りっぱなしというのも迷惑ですね。

書込番号:13160002

ナイスクチコミ!0


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件 REGZA Phone IS04 auのオーナーREGZA Phone IS04 auの満足度5

2011/06/21 18:00(1年以上前)

うさこ15さん こんにちは

標準アラームですが、設定の中に、サイドボタンの動作というのがありますが、
設定されているでしょうか?
解除に設定しておけば、電源キー以外のキーでアラームとまるようですが、
うさこ15さん の症状で、キーが有効になるかは、不明です。
(電源キー押してしまって、スリープ状態になると、とまらず、再度電源キーを押して画面表示させるとOK)

書込番号:13160139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件 REGZA Phone IS04 auのオーナーREGZA Phone IS04 auの満足度2

2011/06/21 18:55(1年以上前)

>まいぱさん

いつもありがとうございます。

アラーム→設定→サイドボタンの動作 は「解除」に設定されています。
また、本日何度かアラームテストを行なった時に、その設定で音量ボタン(サイドキー)で停止するのは確認済みです。

先ほど、別のスレで同じ現象が起こっているという書き込みを発見して、
私のIS04だけではない事を知って、少し安心しました。

まいぱさんのように詳しい方のIS04でこの現象(アラームが止まらない)が起こってもらえると、何か解決の糸口が見つかるのかもしれませんね。

また何か分かったら、報告したいと思います。

書込番号:13160312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:85件

2011/06/21 19:41(1年以上前)

風無しさん
自分は時間順に並んでいる方が良いなぁと思っていました。
が、やはり使い方によっては用途によって並べられるというのは必要ですよね。
時間順や、ラベル順など設定で決めら
(トキコのようにフォルダ分けが出来たり。)


うさこ15さん
自分も本日体験しました。
アラームのメッセージが表示されず、他の操作は可能な状態。
価格.comで見たなぁ・・・これか。さてどうしたものかと寝ぼけた頭で考え、残念な事にサイドキーでの操作はOFFにしていたので、メモリクリアして停止させました。

今試しているのですが、ちょっとだけ表示が変になっています。
スヌーズ・停止ボタンの画面の後ろの表示が、今まではロック画面などがバックに表示されていたはずですが、白い画面がバックで表示されました。
(通常時は寝ぼけながら操作しているので、気のせいかもしれませんが・・・)

現在10回ほど試していますが、スヌーズ・停止ボタンの画面が表示されない状態は再現されていません。
もう少し試してみます。

書込番号:13160480

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/21 19:49(1年以上前)

うさこ15さんのアラームの不具合は、停止ボタンの表示が無くて止められないということですよね。
それなら2度ほど体験しました。電源OFFで対処しましたけど。
確かに目覚ましの効果はあるのですが(苦笑)、周囲の迷惑になりNGですね。

ということでアラームは「カレンダーアラーム」というのを愛用しています。これは、平日と休日(祝日含む)を異なる時間で鳴らすことができるので、標準のアラームでは設定できない祝日を指定できますから大変重宝します。
あと、サブのアラームとして「Voice Clock -Miku-」を使ってます。これはアラームの設定個数が20コと多く、初音ミクの声で時間を伝えてくれるので気に入ってます。

標準がだめなら、使えるアプリを探すというのもスマホのメリットですね。

書込番号:13160516

ナイスクチコミ!1


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件 REGZA Phone IS04 auのオーナーREGZA Phone IS04 auの満足度5

2011/06/21 20:04(1年以上前)

みなさん 不具合際限いや再現トライ中の まいぱです。

アラームついでに 
ほかのスレで書きましたが、アラームアプリがいっぱいあってどれがいいかなかなか判らないですが、判断基準のひとつとして、覚えておいてください。
アラーム音が、標準のアラーム音としてなる場合は、イヤホンをしていても、外部スピーカーから流れます。マナーモードにしていれば、大丈夫のようですが。入れたアプリがそうなのかどうか、一度確かめてください。アプリによっては、メディア音として鳴らしているらしく、イヤホンからしか聞こえません。

書込番号:13160574

ナイスクチコミ!0


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件 REGZA Phone IS04 auのオーナーREGZA Phone IS04 auの満足度5

2011/06/21 20:28(1年以上前)

いま、判ったこと

サイドキー設定していても、画面にアラーム停止画面がないと、とまりません。
通知領域に、該当アラームの表示があれば、引っ張り出して止められるが、
アラームアプリを立ち上げても、停止画面がでないので止めようがない。

アラームの音を消すひとつの方法
 ボリュームアプリショートカットをホーム画面に貼り付けておき、アラームの音量を下げる。
 そのあと、おもむろに、アラームアプリを管理から止める。

書込番号:13160668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件 REGZA Phone IS04 auのオーナーREGZA Phone IS04 auの満足度2

2011/06/21 20:31(1年以上前)

同じ症状の方が現れて、ちょっと嬉しいですw
情報を共有していくうちに、この現象が出る原因が絞れると、
解決方法も導けるかもしれませんね。

>ふしあなレンズさん 
試したい時になかなか症状が出ないんですよね。
今朝は2回目ということもあり、前回よりは状況を確認できたつもりですが、
「アラームが鳴った後、一番最初にどこを触ったか」とか、
「最初からアラーム画面になってなかったか」などは
寝起きに偶発的に起こったことなので、覚えていないんですよね。

何か発見できたら、教えてください。

>ニックネームは総理さん 
2.2アップ前にアラームが鳴らなくて、アラームアプリを使用していたのですが、
6/15に修理から戻り(初期化状態)→6/16にアップデートとたまたま時期が重なり、
まだ修理前のアプリを入れ直してなかったのです。

で、アップデートでアラームの不具合が直ったというので、
試しに標準のまま使ってたら、この有様ですw

この問題が解決されるのか、今後の標準アラームの行く末が気にはなりますが、
ダメそうな場合はまた「ときこ」のお世話になろうかと思ってます。

実母「としこ」と「ときこ」の響きが似てるというだけで、
ときこに起こしてもらってましたが、他のアプリを探すのも面白そうですね。

書込番号:13160674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件 REGZA Phone IS04 auのオーナーREGZA Phone IS04 auの満足度2

2011/06/21 20:39(1年以上前)

>まいぱさん

私がのろのろと返信を打っている間に、試してくれていたのですね!!!
ありがとうございます。


>サイドキー設定していても、画面にアラーム停止画面がないと、とまりません。

そうなんです。
私の場合は、偶発的に「画面にアラーム停止画面がない」状態になってしまったのですが、
まいぱさんはどうやってこの状態になったのでしょうか?

書込番号:13160707

ナイスクチコミ!1


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件 REGZA Phone IS04 auのオーナーREGZA Phone IS04 auの満足度5

2011/06/21 20:50(1年以上前)

ホームキーを押すと、停止画面が消えます。但し、通知領域には、通知されているので、
自然に鳴ったときとは、別と思います。

管理からのアラームアプリを止めるとき
アラームは、2つあり、1.0バージョンと2.2バージョンで、1.0のほうが、アラーム設定アプリで、2.2のほうが、アラーム時間管理で、アラームを鳴らすアプリだと思われます。
2.20のほうを止めてください。

書込番号:13160753

ナイスクチコミ!0


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件 REGZA Phone IS04 auのオーナーREGZA Phone IS04 auの満足度5

2011/06/21 22:25(1年以上前)

アラーム音を消すもうひとつの方法 (もう、皆さん、ご存知と思いますが)

ボリューム↓ ボタン を長押しして、マナーモードにする。
その後は、電源OFF/ON か、先ほどの 管理から停止

書込番号:13161266

ナイスクチコミ!0


asamakeさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:4件

2011/06/22 13:15(1年以上前)

みなさん初めまして。
スレ主さんの意見には同感です。並び順は前のままのほうがよかった。他のAndroid2.2端末はどうなっているんでしょうね?

うさこ15さん
私も同じ状況になり、設定→アプリケーション→アプリケーションの管理→実行中のタブから「アラーム」(サイズがでかい方)を選択し、強制停止から止めてました。

いろいろ試していたのですが、私の場合、ホームアプリをアンインストール・再インストールをしたところ、アラームは正常になりました。

私が使用しているホームアプリは「Android 2.3 Launcher (Home)」です。

書込番号:13163341

ナイスクチコミ!1


スレ主 風無しさん
クチコミ投稿数:12件

2011/06/22 18:16(1年以上前)

皆さんいろいろな意見があると同時に、不具合で悩まれている方もいらっしゃるんですね。

アラームの並び順については、好みの問題 ということでしょうか。
並び順が良い方、今までの方が良い方、両方の方の意見を聞くことが出来て良かったです。

ちなみに私は、うさこ15さんのような不具合には出会っていないので、何の参考にもなりませんが、ホームアプリで何か変わるのだとしたら、私が使っているのはLauncherPro(無料版)です。
以前はADW Launcherを使っていましたが、前回の(幻の?)アップデートをPCから行った際に、ホームアプリを入れ替えました。
動作がものすごく軽くなって、「こんなに違うものか!」と驚きました。

書込番号:13164040

ナイスクチコミ!0


mauihiさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:12件

2011/06/23 21:15(1年以上前)

うさこ15さん 私も 2回起きました
電源落とす以外止められませんでした
朝の1発目のみ起きるようです
AUショップへ聞きに行ったのですが
再現させられませんでした
アラームがなっているときは
スリープ画面になかなかなりません

この不具合はAUに報告がないとの事です

書込番号:13168853

ナイスクチコミ!0


asamakeさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:4件

2011/06/25 08:00(1年以上前)

うさこ15さん
すいません。アラームですが再発しました。
mauihiさんのように長時間充電していると発生するようです。夜充電し、朝起きたときなど、長時間充電後発生する確率が高いです。
アラーム鳴動時スクリーンロックがかかったままで、ロック解除後、通知エリアには「0分鳴って停止しました」とあり、タップしてもアラーム設定画面になってしまい、停止することが出来ません。

書込番号:13174768

ナイスクチコミ!1


asamakeさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:4件

2011/06/26 22:09(1年以上前)

風無しさん
本日、家電量販店にてXperia acro IS11Sのホットモック触ってきました。
アラーム設定はAndroid2.3でもAndroid2.2と同様の動きでしたので、アラーム設定時間順がAndroid側の仕様なんだと思います。

書込番号:13182395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:26件 REGZA Phone IS04 auの満足度5

2011/06/27 08:47(1年以上前)

アラームの停止が出来ないのは私も何度か経験しました。

おっしゃるとおり充電をしたままでアラームが鳴った際の状態です。

同じ事象が起きている方がいるということは、何らかのプログラムミスでしょう

これは修理に出してもおそらく改善できないと思います。

次のアップデートまでに治ればいいですけど。
同じ症状の方は他にいませんか?

書込番号:13183801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件 REGZA Phone IS04 auのオーナーREGZA Phone IS04 auの満足度2

2011/06/27 15:03(1年以上前)

機種不明

2度目のアラームの後の通知領域

みなさん、たくさんの情報をありがとうございます。

>スレ主さん
風無しさんが最初に投稿した内容と異なる内容でスレを延ばしてしまってすいません。


今朝、3度目のアラーム暴走が起こりました。

私も充電を挿しっぱなしの状態でした。

毎日、寝る前に充電を開始し、そのまま充電を挿しっぱなしで朝アラームで起きる生活をしており、
ほとんどの日はちゃんと止まって、稀にアラームが止まらない時があるので、
長時間充電をしたままというのが直接の原因ではないと思います。
(エラーを引き起こす条件の1つではあると思われますが。)

寝ている間に充電を行うのって、普通に多くの人がやっている行為なはずなので、
アラームを必ず止まるようにしたければ、寝てる最中の充電をしない。っていうのは防止法としては「?」と思います。
通常よりも止めるのに手間は掛かりますが、全く止める方法が無いわけではないので、
当分はこのまま様子を見たいと思います。


【今朝の状況】
8:00 8:30にセット済み

8:00にアラームが鳴る。

例のエラーだと思わなかったので、いつものようにサイドキーで停止をさせる。
(画面は確認できず。)

しかし、アラーム音 鳴り続ける。

例のアラームのエラーだと気づき、画面を確認。
「停止・スヌーズ」のアラーム画面なし。

通知領域を下げ、確認すると「アラームは0分間鳴って止まりました 8:00」の文面
(asamakeさんと同じですね!)

私が使用している「GO Launcher EX」には「稼働中」というタブがあり、「全てのアプリを閉じる」というタスクキラーっぽい機能があるので、行ってみたが、停止せず。
(なお、稼動中のアプリ一覧には「アラーム」はなかった。)

8:08 アプリ一覧から「アラーム」アプリを起動

「8:09」(1分後)でアラームを追加登録

8:09 アラームが鳴る
きちんと画面に「停止・スヌーズ」のアラーム画面が表示されている。

「停止」ボタンでアラーム音停止。

通知領域を確認すると、「アラームは9分間鳴って止まりました 8:00」


本日の収穫(?)としては、
アラーム停止不能状態での「アラームは0分間鳴って止まりました 8:00」の文面
2度目のアラーム停止後の「アラームは9分間鳴って止まりました 8:00」の文面
「GO Launcher EX」の「全てのアプリを閉じる」では停止しない。
(そもそも稼働中アプリに「アラーム」が含まれていない。)

次回の課題
・アラーム鳴り始めた時、アラーム画面が出ていたかを確認
・2度目のアラームを設定する際に違う音で設定してみる。


asamakeさんの情報ですと、ホームアプリを入れ直しても、直らないようですね。
私の場合、2.2へアップデートした後に初期化を行ったのですが、
初期化する前でも、初期化後でもこの現象がでたので、初期化でも直らないと思います。
また、こてつともさんがおっしゃるように、修理では直らないと私も思います。
やはりプログラムを修正してもらわないと、改善されそうもないのですが、
mauihiさんの情報ですと、auに報告がないそうなので、
auに改善してもらえるよう、症状が出ている方はauに報告しましょう!!

書込番号:13184745

ナイスクチコミ!1


aqa24さん
クチコミ投稿数:5件

2011/06/29 11:01(1年以上前)

アラームが止められない、止める画面が無い状況は難度と無く経験しています。

寝起きのことで定かではないことも多いですが、アラームがなって直ぐに画面を見ると

「停止とスヌーズ」画面はありますのでその時は停止できますが

枕元のスマホを手に取るとその画面が無いように思えます。

寝起きなのでこの事を忘れてしまってスマホを触ってしまうので本体の停止しかないみたいです。

明朝に忘れなければ今一度確認したいです。

今までの書き込みの通りに充電中です、サイドボタンは「解除」です。

書込番号:13192642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:26件 REGZA Phone IS04 auの満足度5

2011/06/29 11:36(1年以上前)

充電中でなくても、同じ事象が起きました。

もうあきらめて、別のアプリを目覚ましにします。

書込番号:13192739

ナイスクチコミ!0


asamakeさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:4件

2011/06/29 21:59(1年以上前)

私の状況ですが、

スクリーンオフの状態からアラーム鳴動。「スヌーズ・停止」ボタンあり。

20〜30秒後スクリーンロック画面に。(バックライトの消灯時間は1分に設定してあります)

さらに5秒後スクリーンオフ。バイブレーション停止。

スヌーズ・停止ボタンが表示されている間に操作すれば止められますが、消えてしまったら、アプリケーションの実行中から停止するしかありません。

Android2.2アップデート後から現象が発生してます。

Android2.1のときはこんな動作ではなかったと思います。

KDDIお客さまセンターとメールでやりとりしていますが、調査中ということで解決に至っていません(泣)

書込番号:13194742

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「FCNT > REGZA Phone IS04 au」の新着クチコミ

この製品の情報を見る

REGZA Phone IS04 au
FCNT

REGZA Phone IS04 au

発売日:2011年 2月10日

REGZA Phone IS04 auをお気に入り製品に追加する <898

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング