


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
本日、修理完了品を受取に行ったのですがメーカーさんからの回答の中にアラームの不具合はソフトウェアアップデートで対応するので今しばらく、お待ち下さい。という内容の文面がありました。時期は明記してはありませんでした。
書込番号:13450476 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

アラームは、修理に出しても駄目なんですね。
4度目の修理(電源落ち)に出していますがアラームについては、修理できないんですね。
ショップの店員さんに聞いたら電池パックを外せばアラームを止められますよと言われました。
運よくアラームが鳴れば電池パックを外す、鳴らない場合は、諦めるでしょうか。
代替機のIS03、きちんとアラームが鳴り止められる事に感激してます。
今回の修理で不具合が改善されなければ157に電話してかなり強く抗議すればいいと教えてくれました。
書込番号:13450930
1点

自分は現在、マーケットから別アプリをインストールして利用しておりますし、そうすれば良いことなのですが自分の言い分としてはプリインアプリに問題がある端末って、どうなの?です。端末に問題ありなのかOSに問題ありなのか解りませんがメーカーさんがアップデートで対応すると言っているので他の現象も再確認しながら待ってみます。
書込番号:13451032 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

さかもっちんさん こんにちは
以前私がAUショップにこの事象を伝えたところ
そのような症状の報告はありませんと言われました
サービスに電話してもそんな状態に
なるはずありませんと言われ
使い方が悪いのではとまで言われました
AUの人たちって情報にアンテナたてていないのですかね?
どうも不具合報告というよりクレーマーのたわごととして
処理しているようでした
それともうんざりってことなのかな?
電池抜くのは面倒なので
設定
アプリケーション
実行中のサービス
Alarmxxxxx (xxxxxは覚えていません)
停止
でとめています
おかげで確実に目覚めます
これが狙いのアプリなのかな(笑)
書込番号:13452153
1点

>>AUの人たちって情報にアンテナたてていないのですかね?
>>どうも不具合報告というよりクレーマーのたわごととして
>>処理しているようでした
>>それともうんざりってことなのかな?
立てて無いんじゃないですか?
自分も色々要望を伝えましたが、ショップじゃ軽くあしらってる風で
真剣に聞く姿勢は感じられませんでしたし、馬鹿にした対応に下手に
強く出るとタチの悪いクレーマー扱いにされる世の中みたいだし・・
結局最後にゃ勝てば官軍で泣き寝入りですよ。
発売して半年経ってもアップデートが無いなんて、auからメーカーに何も
伝わっていないか、メーカーも同様な体質なんじゃないですか?
157も「ショップで何とか抑えろ!何のための代理店だ!」ってな事言って
いるのかも知れませんしね・・
書込番号:13452391
2点

mauihiさん
確かに目は覚めますね。自分も最初は同じ様なことをしていましたが、いい加減ウンザリして、マーケットから代わりのアプリをインストールしてますが、足りない機能をアプリで補うとは少し意味合いが違うので消化不良です。
ノルウェイの林さん
自分は地元の代理店を何店舗か周り、対応が良かった店舗で手続きしております。最近の流れとして何でもクレーマーとして一括りにされるのは閉口しますね。
書込番号:13452824 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

よく、まだ開発途中、発展途上だから・・・とか大人びたコメント出す人居ますが、高い金出して
こんなの掴まされたらこまりますよね。
古くなったテレビで、映りが悪くなった時に、「たたけば映るようになる」
のと変わらない・・・
私もこの現象を含め、不具合が多過ぎ、生活・仕事に支障が出たので
他機種に無償交換してもらいました。
「電池を抜き差し・・・」って平気で説明するau・・・絶対おかしい。
書込番号:13453072
5点

さかもっちんさん
この話はすこし続きがありまして
お店から 外部アプリを使ってくださいといわれ
お勧めアプリを尋ねたら ご自分でさがしてとのこと
でもまた何か障害がおきたら入れたアプリのせいにするんですよね
と言うと 自己責任ですからとのこと
それでは早く直して欲しいとの要望に
障害はないので直す必要はありません
というやり取りをしました
IS04の障害もいらいらすることがありますが
人にも寄りますが店員の態度の方がいらいらします
ノルウェイの林さん
ほんとに適当にあしらっているような感じですね
電力消費についても ニュースEXが動いていると
電気の消費が激しいので伝えたところ
この時もそんなことはありませんとのこと
では各アプリのスタンバイ状態の電力消費量は
データとして持っているのか?とたずねたら
持っていないとのこと
持ってないのに何で分かるの?
といったら そのようなクレームは入っていないから
と言うことでした
こちらは1つづつ停止し数日間様子見ながら絞り込んでいったのに
この時の最後の回答はスマホは電池あまりもたないのが
普通ですとの回答です
書込番号:13453375
2点

>電池パックを外せばアラームは止められますよ…
って、回答になってないような気がする…。
そりゃ電池パック外せばアラームどころか全てのタスクが停止できますね(笑
その店員さん、相手しだいでは「からってんのか?」と怒られちゃいますよ。
もう少しまともな回答が欲しいですね。
自分もやはり別のアプリでアラーム使ってます。いくつか使ってみて、設定しやすいものを使ってます。
毎日確実に鳴り、確実に止めれてます。
書込番号:13454297 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

生まれたての赤ん坊が何も知らない様に、新しい事にある程度不具合は憑き物
なのは理解します。しかし、この機種は「ある程度」の域を超えているのでは?
auがライバルキャリアを意識し過ぎて、メーカーに中途半端でも取敢えず
出せと強要した商売優先主義かは知りませんが百歩譲って、その後キチンと
フォローすれば良かったと思います。おまけに東芝撤退だなんて、客を馬鹿に
するのもいい加減にして欲しいです。それとも富士通や東芝って企業はこの
程度の商品開発能力しか無いのでしょうか?
書込番号:13454986
2点

auに限ったことではないですが今までの携帯と同じような開発や販売などをしていては悪い意味でガラスマという言葉が浸透しそうですね。
期限までに造れば良い!とにかく売れば良い!多少の不具合は仕方ない!新しい機能を使いたいなら端末を買い換えてもらえば良い!全くスマートではないですね。
書込番号:13455070 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

電池パックを外せばアラームは止められますよと普通に言われたショップと違うショップで
修理依頼をしております。
こちらのショップでは、相談内容を真剣に聴いてくれました。
代替機もちゃんとスマホ(IS03)を貸してくれました。
最初のショップでは、代替機ないから従来の端末を使うように言われました。
ショップによってこんなに対応が違うのかと驚きました。
書込番号:13459134
2点

ショップったって所詮、セブンイレブンなどのフランチャイズと一緒なんでしょうから
ピン・キリだと思いますが、auに代理店はレベルが低い所が多いです・・いや、昔から
比べると知識・品格が低下していると思います。これも時代と諦めるしか無いのでしょう
がね・・
書込番号:13459901
1点

ガラスマですか ガラクタスマートフォン?
それともガラパゴスどちらでしょうか?(笑)
android自体がめまぐるしくバージョンアップしてますからね
開発の遅れ、出遅れ、バグつぶしを
バージョンと言う形で提供しているんでしょうね
AUもスマホの遅れを解消するべく
仕様を十分理解しないまま開発しちゃったのではないでしょうか
それならなおさらアフターケアはしっかりして欲しいと思います
富士通は対応がものすご〜く遅いですから 心配です
書込番号:13461255
2点

>>AUもスマホの遅れを解消するべく
>>仕様を十分理解しないまま開発しちゃったのではないでしょうか
>>それならなおさらアフターケアはしっかりして欲しいと思います
自動車や冷蔵庫、洗濯機みたいな耐久消費財じゃ無いですから
auもメーカーも真剣に考えないんじゃないですか?
売るだけ売って金になったら、後の面倒なんて利益にならないから
さっさと次の新製品売ろう!って事ですかね?
一般的に倫理観が薄れている世の中だから仕方ないのかも知れませんね。
書込番号:13462014
1点

話は逸れますが昨日、問題のGPS の不具合が再発しました。本日、時間を作って157と話し合いしたのですが結果、基盤だけではなく各部品交換で様子見を提案されました。機種変も提案されたのですが内容は割賦を完済しショップでの交換のみポイントを何千か付与するということ一括購入であれば量販店購入でも何千かポイントを付与します。という話でした。好きで購入した機種なので不具合なく使用できれば問題無いですが期待は出来ませんね。もし解消されてなければ個人の端末の問題ではなく今、出回っている全ての端末の問題だと解釈すると釘を刺して起きましたが結果は別スレを立ち上げます。因みに基盤交換として帰ってきた今回の端末は、どう見ても外装交換してあるんですけど、その件は通じなかったです。いつまで大人でいれるか自信ありません。
書込番号:13463166 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>基盤だけではなく各部品交換で様子見を提案されました
やれやれ・・とうとうその方向になりましたか。
これでアップデートが皆無に近い理由が理解出来そうです。アップデートが
「出なかった」のでは無く、アップデートで解決できるレベルでは無いので
「出せなかった」のではないか?・・と言う事に・・
書込番号:13464040
1点

ノルウェイの林さん そんな感じもしてきましたね。今回の修理で解消したとして改善点を、どこまで細かく説明していただけるか判りませんが私個人の端末不具合として片付けてしまうのか不安ですね。こちらを拝見する限り自分の事象も含め電源周り等にも不安を感じております。自分一人が切実に訴えても何ら期待は出来ませんがメーカーなりauから何かしらのアナウンスの必要性を伝えるつもりではおります。ただの1クレーマーで片付けられるんでしょうね。ふざけた内容の機種変は無視して、この際、治るまで何回でも修理だしましょうかね。相手が機種変を勧めても本日の内容を説明して、ただ、ひたすらに修理だしましょうかね。
書込番号:13464155 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も直るまで何回でも修理に出すつもりです。
別の端末に変えさせる方がよっぽど性質が悪く思うし(個人の感想です)
変えるしても、現状でIS04相当の端末って他にありませんしね。
とにかく「電話を掛けただけ、電話に出ただけ、音楽聞いてただけ、動画見てただけ」で
強制リブートがかかるのだけは改善してもらいたいです。
それで文句を言う客をクレーマーというならクレーマーで結構。
動作が遅いなら待ちます。
電池がもたないというなら予備電源を持ち歩きます。
追加でインストールしたアプリが動かないというなら我慢します。
だけど、プリインストールされている基本機能すらまともに使えないのは明らかに
メーカーの責任でしょ?
不良品売りつけといて文句言われたら被害者面って、逆にそんな相手になら
どう思われても構わないです。
書込番号:13465724
2点

>>この際、治るまで何回でも修理だしましょうかね
そんな不毛な事は止めた方が良いです。どう足掻いたって完全品になるには程遠いし、
時間と手間と精神衛生上よろしく無いし、auやメーカーの首級を取ったって何の徳も
ないですよ。仮に欠陥機だとしても、auもメーカーも絶対に認めないのは確実ですし、
嫌味タラタラの態度で業界ブラックリスト入りしたら困りますしね。
それに主力で開発した東芝が撤退し、富士通だけになったらもっと素っ気無くなり
そうだし。同じ機種変更でも、スレ主さんから有利な条件を提示して、8割方飲ま
せれば、せめてもの一矢を報いた事になるのでは?私も悔しかったですが、本当に
悔しいのなら早々にIS04との決別をお奨めします。
書込番号:13465733
2点

その様な類いのブラックがあるとは思わなかったです。自分としては声を、あらげたり駄々こねたりしている訳ではないのですが物は取りようですからね。相手次第なところは否めませんね。ただ現状、個人的な交換対象は夏モデルですし、今回、提示された機種変の内容は、はいそうですか。とはなりませんから三度目の入院結果待ちです。皆様、貴重な御意見、ありがとうございます。
書込番号:13465807 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やっと4度目の修理から帰ってきました。
基盤を交換し出荷時の点検を済ませたと修理表に書いてありました。
今回の修理でほぼ中身が入れ替わった事になります。
外装交換じゃなく内装交換になっちゃいました。
充電もきちんと出来るようになりデジカメとして使用再開します。
アラームは、何度もテストしてみましたが確実に作動するようになりました。
アラームが鳴った際には、停止のボタンも表示されています。
回線を繋いで(スマホとして)使う気がないので他の機能については、未確認です。
参考になるかどうかわかりませんが端末情報を記入しておきます。
端末情報
アンドロイドバージョン 2.2.2
ベースバンドバージョン 5014.1907.24
カーネルバージョン 2.6.32.9-rel
ビルド番号 FFK300
5月に機種変更し実質使用期間は、1ヶ月です。
今までほとんど入院していたことになります。
バッテリーは、新品になって帰ってきました。
書込番号:13468569
2点

fw51b/wさん
アラームアプリのバージョンを確認していただけないでしょうか。
アラームは、ふたつあるので、両方のバージョンをお願いします。
現状は、1.0 と2.2.2です。
書込番号:13468866
0点

自分も、アラームが止められないことで、センターに電話をしました!
そうすると、不具合が起きてるですとか、事象があるといわれずに、
初期化をしてくださいと言われました><
自分は何度か初期化もしてますし、アプリも入れずに様子を見ても
止められるときと、止められないときが頻繁にあります!と言いました。
(docomoの某サポートセンターで働いてて同じ機種触ってるので。。)
そうすると、auショップへ持っていって修理してくださいと返事されました。。。
修理で治らない場合は?とききかえすと、もう一度お電話くださいとのこと。。
一度修理に出しました!それから1カ月かかり修理から戻ってきたところ
確認できませんでしたと言われ、なぜか怪しく、予防のため基板交換しましたとのこと。。
おれの保護シートとか全部はがされてるじゃん!!!><
しかも、もとから入っているデータ自体が壊れてる可能性もあるため
バックアップしたデータは復元しないで下さいとのこと!!
何のためのバックアップだよ!!って感じでした。。。
そして、しょうがなくアプリも電話帳なども何もいれずに
翌日まで様子をみたところ、やはりアラームが止めきれませんでした。。
(メールアプリも、スクロールすると動作がかくかくすることも修理で伝え、
再現できないと言われましたが、この後もメールは重いし、カクカクしてます。
仕様とか言われなかったです。。)
また、サポートセンターへ電話をすると、修理に出したショップへ行ってくださいと言われました!
ここで怒りが頂点に!過去の問い合わせも確認できてるくせに、治らなかったら電話しろと言ったのはそっちじゃんwww
そして、話にならないので上司を出してくださいと言い、対応交代してもらい、
状況を話すと、機種変更を提案されました。。。。
不具合の事象は起きてないらしいです。。。
アクロか、ウィンドウズフォンに機種変更予定です。。
けっこうauさんにショックを持ちました。。。
書込番号:13469475
1点

>>まいぱさん
アラームのバージョンは、1.0と2.2.2です。
アラームのバージョンを調べるのに時間がかかるような初心者です。(笑)
修理確認のためにショップで開通確認を済ませすぐにICカードを抜いてもらった状態です。
だから初期化して標準で入ってるアプリだけで何も自分で入れてません。
デジカメと目覚ましで使えれば良いだけですからね。
参考になるでしょうか?
書込番号:13469778
0点

fw51b/wさん
バージョン確認ありがとうございます。
そうやって、触っていると、いろいろ、使い方が判ってきます。(^_^)
アラーム、ならびに、システムのバージョン番号は、以前と変わらずですね。
たぶん、また、不具合おきるのではないでしょうか?
私の場合は、毎日ではなく、時々起きています。記録していないので、どのくらいの間隔かはわかりません。
使い方は、月〜金が、6:30、土日が7:00設定です。
もともと、この不具合検証目的で、IS04のアラームを使用しだしました。
どういう条件で、起こるのかは、つかめていないです。
ただ、とめられない症状が起きたときは、なり始めて、2〜3秒で、一度とまり、またなり始めて、ロック画面になり、スリープ状態になります。
通知領域には、0分鳴って止まりましたのメッセージ
通常の場合は、なり始めたら、そのまま、スヌーズ/OFFの選択画面が出たままだと思います。
症状出たときは、おもむろに、マナーモードにして、音を止め、それから、Homeに貼り付けた設定ショートカットウィジェットで、アプリケーション管理をよびだしてアラーム2.2.2の停止を行って、再度、アラームを表示、終了で、マナーモード解除の操作をしています。
こうしておくと、次のアラームもなります。
ご参考まで
書込番号:13470013
0点

皆さんアラームについてはいろいろと苦労されているようですね。私の場合は設定したいアラームの1分前にもう一つマナーモード&バイブレーションなしで設定したアラームをセットしておきます。これで本アラームが鳴った時に停止画面が消えるということはなくなりましたけど皆さんのはどうでしょうか。
書込番号:13471552
1点

思うんですけど、そこまでしないといけないんですか?
普通に使えないとおかしいと思うんですが。
普通に使えないなら、どう考えても不具合としか。。。
auだって不具合って認めてないし、無償機種変更提案してくるくらいですからね。。。
書込番号:13473076
3点

tomo1479さん
貴方の言っている事は正論と思います。
早々買い換えられない方や気に入って我慢して使っている方には
苦肉の策ですね。
望み薄とは思いますが、少しでも改善されて楽に使えるようになる
事をお祈りします・・・
書込番号:13473650
1点

auにしろ、Androidにしろ、不具合があるのに、いつ改善されるかわからないのです。
しかし、私は、IS04を所有して、使っています。
>早々買い換えられない方や気に入って我慢して使っている
がほとんどだと思います。
簡単なバンソウコウを張ることによって、そのキズが、治るなら、そうするでしょう。
>そこまでしないといけないんですか?
ではなく、そうすることによって、現状が、改善されるんです。
>苦肉の策
いえ、人類の知恵です。
スマフォは、携帯ではなく、パソコンだとか、よくいわれます。
使いこなせないと、買うな! とか、よく、このBBSにも、書かれています。
そんなたいそうな、ややこしい話じゃ無しに、
今、この機種を使っている、という現実に対して、少しでも、使いやすくする方法、手段があるなら、それを採ります。
この価格クチコミによって、そんな方法が、いろいろ入手できます。
当然、対 au の攻防も必要でしょう。
それとは、別の、クチコミとしての、有意義な価値を、私は、これからも求めたいと思います。
草井親父さん
今日、早速、ご提案の方法を試しました。
ところが、その設定をしたのを忘れていて、アラーム時刻に、画面が点灯したのに、音がならないので、何でかなと、ばかな、ことを思ってしまいました。(笑)幸い、すぐに、思い出しましたが。
書込番号:13473972
3点

>>まいぱさん
アラームは、きちんと時間どうりになっていましたが問題発生。
修理後にもかかわらず電源が頻繁に落ちるようになってしまいました。
はずれの基盤に交換されちゃったかも。(もともとハズレでしたが)
また修理(5回目)もさすがに勘弁なので157に相談中です。
157の上席責任者さんからの連絡しますって事なので数日間待ちます。
IS04に変な愛着(笑)は、あるんですがもう限界かも知れません。
クレーマーと思われるのも嫌だしね。
今になって考えるとガラケーは、よく出来てますね。
メールもきちんと届くし通話も出来る、電池も長持ち。
書込番号:13474767
0点

fw51b/wさん
そうでしたか。考えどころですね。
ところで、電源落ちというのは、勝手に再起動のことでしょうか?
私は、先日まで、勝手に再起動が、長い間、起きていなかったのですが、
5日におきて、先ほど、また、おきました。
最近、アストロのプロセスで、タスクキルするようになったので、そのせいかな、と 思っています。変に、タスクキルは、やっぱりすべきではないのでしょうね。
ちなみに、私は、4月までで、3回修理経験者です。
勝手に再起動は、1tapcleanerをインストールしていると、logにbootログが残るので、知らないうちに起きている場合は、これで確認できます。
書込番号:13474808
0点

>>まいぱさん
勝手に再起動じゃなく気がつけば電源が入っていない状態です。
しっかり充電してカメラ使おうとしたら電源落ちてます。
少し時間をおいて再度カメラ使おうと思うとまた落ちてる。、、、。
画面綺麗だし自分的には、使いやすいカメラでしたが、完全に諦めモード突入してます、ふぅ。
書込番号:13474904
0点

fw51b/wさん
電源OFFというのは、スリープ状態で、フリーズではなく、電源OFFですか?
(これを聞いても、解決には、つながらないのですが、症状を知りたくて...)
IS04では、勝手に電源OFFするという症状は、この板の報告を見る限り、そう多くはなかったと思います。
T-O1Cでは、OSバージョンアップ後に、勝手に電源OFF とか、画面OFF でフリーズとか、が一時、多発していたようです。その後、自然消滅。
そういえば、私も、数回、勝手に電源OFFがあったかもしれないです。
GPSはきっていますか?
新しいアプリは、入れておられないようですし、SIMは、入れておられないようですし...
それとも、他機種に移れるチャンスかも?
auがまともな対応をしてくれるのを、ネットのこちら側から、祈っています。
書込番号:13475354
0点

まいぱさん
お試しいただき光栄なんですが、しばらく様子を見る必要がありますね。
しかし音やバイブの無い設定をアラームと言えるのか(笑)とは思いましたが、この方法が有効であるのなら、この無意味な設定も私の投稿も決して無駄ではないということですね。
ただ寝坊が許されない日は、停止までの手数が多いほうでと使い分けてますけど(笑)。
fw51b/wさん
私もブラウザ起動→放置→スリープでいつの間にか再起動されていたことは何度かありましたが、原因が分かれば症状はなくなりましたけど、頻繁に電源が落ちるのはちと痛いですね。何が原因なのか分かるといいですね。
書込番号:13475970
0点

>>まいぱさん
>それとも、他機種に移れるチャンスかも?
>auがまともな対応をしてくれるのを、ネットのこちら側から、祈っています。
完全に電源が切れてるんです。(スリ−プじゃないんです)
残念ですが、もうこの機種は、諦めた法が良いのかと思っています。
紳士的な対応をauがしてくれると良いなと思います。
157のオペレーターさんも機種変更になるかも知れませんが責任者からの連絡をお待ちくださいと言っていました。
>>草井親父さん
4回の修理で完治しませんから私としては、完全に諦めモードです。
書込番号:13476080
0点

普段アラーム使うときは携帯のほうを使うので、今日試しに
IS04のアラームを使ってみました。
結果4/4回正常に止められました。
最初の3回はアラームが鳴ったらすぐに止めてたので、掲示板
をよく読んで、最後の1回は鳴りっぱなしで放置してみました。
やはり正常。画面が点灯したままスリープに入る気配がありません。
素人目ではありますがソフトの問題のような見えるので、再現
すると思ったのですが。その気になれば改修はできそうですし。
風呂に入ってYoutubeを見れるスマホはまだ少ないですから。
IS04使用に前向きな人の投稿を読むと親近感を覚えます。
書込番号:13476246
0点

nwek_yellowさん
この不具合は、そう簡単には、再現させられません。
以前、いろいろ実験しましたが、確実なところは、つかめていません。
(http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000159860/SortID=13200116/)
これを実験しているときに、IS04特有?と思われる動作を見つけました。
スリープの解除についてですが、通常、前面キーでは、Homeキーが、スリープ解除ですが、
menuキーや、戻るキーで解除が出来るタイミングがあります。
(当初は、1分毎と思っていましたが、そうでもないみたい)
menuや戻るを触って、画面が表示されても、びっくりしないでください。
暇な方は、menuキーや、戻るキーを連打してみてください。そのうち、そのタイミングにぶつかると、スリープ解除できます。
書込番号:13476518
1点

まいばさん
ありがとうございます。
当時のスレはアラームを使用しないので見ていませんでした。
繰り返しの設定をしなければ起きないなら私には問題ありません。
毎朝は目覚ましを使いますから。
ここまで発生現象が絞り込めているなら対処もできそうですね。
他のアプリで代用できるならこだわる必要もないですし。
やはりソフトバグっぽいのでIS04のハードには問題なさそうで、
少し安心できました。
書込番号:13477015
0点

本日、サポートセンターから連絡があり今回は、機種変更となりました。
機種は、Xperia acro IS11Sにしようと思います。
画素数は、減りますが裏面照射型CMOSセンサー なので多少期待しております。
本当は、AQUOS PHONE IS12SHが希望でしたが残念ながら在庫なしとの事でした。
キャリアメールに現在対応していませんが気にしません。(もう少し待ちます)
青色が欲しかったのですがドコモしかないのでドコモ用の電池カバーを付けるつもりです。
IS04に変な愛着は、あったのですがさよならとなります。
当りを引けなかった自分を情けなく思います。
>>まいぱさん
いろいろとありがとうございました。
まいぱさんの祈りがサポセンに伝わったようです。
これからも機種は、違いますがよろしくお願いします。
auショップの担当者様、サポセンの責任者様の対応は、十分に満足できるものでしたよ。
書込番号:13482978
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「FCNT > REGZA Phone IS04 au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2016/01/02 23:06:10 |
![]() ![]() |
2 | 2013/09/03 16:06:54 |
![]() ![]() |
2 | 2013/07/13 13:38:33 |
![]() ![]() |
4 | 2013/06/02 13:09:20 |
![]() ![]() |
2 | 2013/05/15 22:18:04 |
![]() ![]() |
2 | 2013/06/08 5:20:32 |
![]() ![]() |
0 | 2013/04/30 23:52:28 |
![]() ![]() |
5 | 2013/05/22 6:52:32 |
![]() ![]() |
4 | 2013/03/06 11:56:16 |
![]() ![]() |
5 | 2013/02/25 18:06:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





