スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
「メール受信中にエラーが起こりました」と出て、しょっちゅうメールの受信ができません。
発売日当日に購入し、修理に出しても直らず、
半年以上この状況でなので、もう諦め半分で、
頃合を見計らって手動で受信するようにして使用しています。
しかし、先日大事なメールが受信エラーになってたせいで大変な目に遭いました。
そこで、久しぶりにIS04についてネットで調べたり、設定をいじっていたところ、
設定→端末情報→電池使用量→セルスタンバイとタップしていくと、
圏外時間という項目があるのを発見したのですが、
チェックするとだいたいいつも50%や60%です。
会社の自分の席や自宅があまり電波が良くなく、
レピーターの設置もしているのですが、
電波表示は圏外にはならないものの、だいたい1〜2本の表示です。
wi-fiはOFFです。
皆さんはどの位の値ですか?
メールが受信エラーになってしまう原因に関係しますか?
これは電源がONになっている時間のうち、
半分くらいは圏外になっているということなのでしょうか?
書込番号:13554021
2点
うさこ15さん
お久しぶりです。
今、こちらの端末で、確認したところ、最初は、圏外時間の項目がなく、無理やり、圏外にさせたところ、圏外時間0%の表示が出ました。
通常、家にいるときは、ほぼ、アンテナ3本あるいは、4本はたっているので、圏外になっていなかっと思われます。
5〜60%ということは、ほぼ、半分つながっていなかったということなのでしょう。
当然、Eメールの受信にも、影響してくるのでは?
書込番号:13554175
3点
電波状態の表示は、1〜2本で常時3GをOFFにしています。
Eメールなどは、3GをONにして3G表示されている時に受送信が出来ると思います。
圏外が多いようなら、通知設定すると良いと思います。
(Eメール→MENU→設定→通知設定→着信音を鳴らす&LED点滅などにチェックを入れる)
書込番号:13554182
4点
>うさこ15さん
こんばんわ
圏外時間をチェックする時は「有効に設定した時間」も確認されていますか?
有効時間が1時間で50%と、5時間で50%では、圏外である時間に変化が出ます。
以前、有効時間が数分で圏外時間が70%程の事が前にありました。
セルスタンバイの表示は、電池使用時の情報が表示されるはずですので、充電を終えた時からの情報になります。
書込番号:13555028
2点
みなさん、こんにちは。
ふしあなレンズさん の言われるように、充電をやめた直後は、値が大きくなります。
50%の表示も張っておきます。
この画像では、15分たっているのに、50%ですが、実際には、アンテナは、3本ずっと立っています。
電池使用時間と、有効に設定した時間は、どうも、合致していないようですので、この表示も不正確かもしれないです。
うさこ15さん 直前の放電時間内の、大雑把な値のようなので、もう一度長時間電池使用したときに、確認してください。
書込番号:13557539
1点
今日、半日、調べていましたが、セルスタンバイの表示は、どうも、当てにならないようです。
まず、電池使用時間と、セルスタンバイの有効に設定した時間ですが、ちょうど、2倍の時間が、有効時間に表示されました。
また、圏外時間ですが、一度、50%になってから、ずっと、50%のままです。
どのタイミングで、こうなったかは、不明です。また、判りましたら報告します。
書込番号:13558150
![]()
2点
皆様、早々のお返事ありがとうございます。
>まいぱさん
ごぶさたしております。
いつも検証ありがとうございます。
まいぱさんの研究心には頭が下がります。
結局あんまりこの圏外時間ってあてにならないって事ですかね?
>ryon2_80718さん
通知設定ですが、
仕事場ではマナーモード(着信音OFF、バイブON)にしていて、
ガラケーの時はサーバ預かりでもバイブが鳴ったのに、
IS04はサーバ預かり(受信エラー)の場合、バイブが鳴りません。
LED点滅ONにしているので、LED点滅で気づくのですが、
受信エラーの通知時刻を見ると何時間も前というのがしょっちゅうで、困ってしまいます。
受信エラー時にもバイブが鳴るように改善して欲しいものです。
ちなみに、ryon2_80718さんの圏外時間も数値高いですか?
>ふしあなレンズさん
>圏外時間をチェックする時は「有効に設定した時間」も確認されていますか?
現在、有効時間が約12時間で、圏外が50%です。
ということは、電池駆動の12時間の内、6時間位が圏外だったってことですかね。
今日も何度も受信エラーになってました。
書込番号:13558604
1点
なぜが圏外にはなってないようです。
@Eメール→MENU→設定→通知設定→バイブレーション→パターン1〜3 に設定。
A設定→音→マナーモード→マナーモード選択→オリジナルマナーに設定。
B電源を押す→画面左の音アイコンからマナーアイコンにする(左スライド)。
以上のように設定すればマナーモードでもバイブになります。
書込番号:13559125
![]()
1点
>まいぱさん
いつも検証おつかれさまです。
んーやはり情報は曖昧ですか、たまに見ても「?」という感じがしていたので・・・。
数日毎にケータイアップデートが出来たり、OSの作りがイマイチしっかりしていない感じがしますね。。
>うさこ15さん
まいぱさんが検証してくれていますが、表示されている情報が曖昧のようです。
そのため
>ということは、電池駆動の12時間の内、6時間位が圏外だったってことですかね。
という訳でもなさそうです。
そこで、探してみたら圏外になると通知をしてくれるアプリがいくつかあり、良さそうなアプリを見つけました。
権限も端末のステータスくらいなので、変な通信はせず、操作も設定画面のみと簡単です。
(他にあったのは通信権限が付いていたり、設定が複雑で即アンインストール)
「No Coverage Alert」
https://market.android.com/details?id=davemie.gmail.com
■設定画面項目
No Coverage Alert:アプリ機能のオン・オフ
Alert Light:LEDランプ通知のオン・オフ
Alert Sound:通知音のオン・オフ
Alert Vibrate:振動通知のオン・オフ
OK Status:電波に問題ない(圏外ではない)状態で通知領域表示のオン・オフ
部屋の中をウロウロと歩いても家は割りと電波が良く、圏外にならなかったので、フライトモードにして確認をしてみました。
結果どうやっても音は鳴りませんでした。
そもそも設定が簡潔で、どの音を鳴らす設定になっているのかが不明です。
システム音量や通知音量も最大にして確認しても聞こえず。
マナーモード(バイブON)であれば、Alert VibrateをONにしてあれば圏外時・圏外復帰時にバイブは鳴ります。
LEDも圏外の内は点きっ放し。圏外復帰時に消灯します。
常駐アプリとなりますが、今1時間くらい設定開いたり、圏外にしたり直したりと色々操作をしても、電池の消費は多くなさそうです。
もし、よければお試し下さい。
(外出時マナーモード(バイブON)、またはLEDだけでもOKなら・・・と言ってしまうと微妙かな)
書込番号:13560647
![]()
1点
>ryon2_80718さん
返信ありがとうございます。
また、詳細な設定方法の記載ありがとうございます。
@のEメールの通知設定はryon2_80718さんの記載の通りになっていたのですが、
Aのマナーモード選択で「マナー(アラーム)」を選択していたので、
オリジナルマナーの設定を行い、オリジナルマナーに変更しました。
オリジナルマナーにしたところ、
ちゃんと受信エラーの場合もバイブがなるようになりました!!!
ありがとうございました。
>ふしあなレンズさん
やはり圏外時間の表示はあてにならないようですね。
「No Coverage Alert」(圏外通知アプリ)の紹介ありがとうございます。
しかも、いくつかアプリを試して頂いたり、丁寧に設定の説明まで記載していただき、
本当にありがとうございます。
アップデートの情報を見て、今アップデートを行ってしまったので、
アップデートが終わったら、アプリをインストールして、
どの位圏外になっているのか確認してみたいと思います。
書込番号:13561740
2点
ふしあなレンズさんに紹介していただいた「No Coverage Alert」をインストールして、
自宅や会社の席の付近が圏外になっているかなどを調査してみましたが、
圏外になることはありませんでした。
地下鉄でIS04の電波表示が圏外になった際に、
一瞬間が空いて「No Coverage Alert」の表示が緑→赤になり、バイブも鳴ったので
「No Coverage Alert」は正常に稼動しているだ状態と思いす。
しかし、現在も、設定→端末情報→電池使用量→セルスタンバイの圏外時間は
2時間31分31秒で46%と表示されています。
やっぱりこの値の意味がわかりません(-。-;)
解決はしてませんが、質問して色々とまた勉強になりました。
ありがとうございました。
書込番号:13580757
1点
たまたまこの質問をしたのがアップデートの2日前だったのですが、
受信エラーが日に何度も起こるのも、
電波表示が1−2本なのも
アップデート後も変化ありません。
相変わらず圏外時間の表示も50%位の数値です。
設定→端末情報→電池使用量→セルスタンバイの圏外時間
がどんな数値を示しているのかもよく分からないままなのですが、
回答を頂いた方へグッドアンサーを送りたいので、いったん締め切らせていただきます。
返信してくださった方々、ありがとうございました。
何か「圏外時間」について分かる方がいらっしゃったら、教えてください。
書込番号:13580787
1点
>うさこ15さん
あのアプリはログが取れれば、より良いんですけどねぇ。
(そういうアプリを作れないかなぁと考え中)
ちなみに今セルスタンバイの中を見てみたら、圏外時間の項目自体が表示されていませんでした。(有効に設定した時間は4時間強)
0%だと表示されないのかな?充電器を付けっぱなしだからかな???
そして、ネットで検索していたら面白い情報を見つけました。
ttp://mtown.info/android/?p=651
まず、ブログの方の話では、何かアプリが影響しているのではないかという感じの事が書かれています。
その後、コメントで不意の再起動が起こった場合に圏外のチェックをするOS機能(またはアプリ機能)が誤動作するのではないかといった事が書かれています。
確かにこの機種(に限らないと思いますが)は再起動が発生したりという話も多いですし、その部分も関係しているのかもしれませんね。
(自分はあまり再起動の不具合は頻繁には出ていませんが)
ま、表示される数値がどうというよりも、実際に電話やメールが受信出来ない場合があるのが問題なんですよね。。
書込番号:13580884
1点
みなさん、おはようございます。
先日以来、圏外時間、チェックしていますが、
投稿した圏外時間なしや、0%の状態は、ほぼ、キセキとおもえるくらい、チェックするたびに、50%を、表示しています。
それと、その時は、かならず、有効にした時間が、電池使用量の、2倍になっています。
ご紹介のHPの写真も、そのようなので、機種依存ではなく、OS共通かと。
たまに、49に下がったり、いまは、0%と、この、表示のアルゴリズムが、皆目わかりません。
とりあえず、報告まで。
書込番号:13581035 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「FCNT > REGZA Phone IS04 au」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2016/01/02 23:06:10 | |
| 2 | 2013/09/03 16:06:54 | |
| 2 | 2013/07/13 13:38:33 | |
| 4 | 2013/06/02 13:09:20 | |
| 2 | 2013/05/15 22:18:04 | |
| 2 | 2013/06/08 5:20:32 | |
| 0 | 2013/04/30 23:52:28 | |
| 5 | 2013/05/22 6:52:32 | |
| 4 | 2013/03/06 11:56:16 | |
| 5 | 2013/02/25 18:06:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)













