


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01C docomo
■テスト内容■
・フル充電からスリープ状態でどの程度電池の消耗があるか
ドコモ公表値 370時間
注意1 連続待受時間とは、電波を正常に受信できる静止状態での平均的な利用時間です。
注意2 連続待受・連続通話時間は、電池の充電状態、待受画面や省電力モードなどの設定状況、気温などの使用環境やお客様のご利用頻度により大きく変動します。通話・メールおよびカメラなどの各種機能のご利用頻度が多い場合、実際にお客様が使用できる時間は半分以下になることがあります。
という注意事項が記載されています。
■公表値の検証状態(ドコモに確認済)
・電波の良い場所でスリープ状態
・端末は動かさない
・設定は工場出荷状態(ユーザーに手渡す時の状態)
・SIMカードは刺した状態
検証場所はドコモの電波調査の結果「通話・通信には特に問題の無いレベル」と診断されています。
■テスト条件■
・端末初期化 ※初期状態です
・G-mailアカウント登録
・SPモードアップデート
・SIMカードは抜いてある
※ドコモに確認し「SIMカードを入れない方が公表値を上回る可能性があるとの事です」
・端末は動かさない
充電池は一度ドコモショップでリセットをかけ
充電を空にしてからフル充電を2回行っています
3月10日11時からスタート
公表値を考えると最低でも150時間はもってもらいたいところですが・・・。
※電池残量は端末情報から確認しています※
3月10日11時00分 99%
3月10日11時30分 96% 30分で3%消費
3月10日12時00分 96% 30分で0%消費
書込番号:12767432
2点

こんにちは。
>公表値を考えると最低でも150時間はもってもらいたいところですが・・・。
とすると最低でも6日後ですね。
長時間の検証頑張って下さい。
書込番号:12767448
1点

問題は室温が低くなる夜でしょうね。
特に机の上に直に端末を置いていると、
夜中に熱が奪われて放電が著しくなる可能性がありますので、
注意して下さいね。
書込番号:12767647
1点

こんにちは。
そしてお疲れ様です。
連続待受時間の確認をされているということなんですか?
私もすでに3回ほど確認していますので一応情報上げさせてもらいます。
wifi-ON(スリープになったら切れるみたいですけど)
アプリインストール状態
デフォルトにプラスして、VIROBOT、QRコードスキャーのみをインストール(自動アップデート可)。
試験環境
パソコンデスク上にクレードルに挿したまま
室温最大23〜最低14℃(温度調整していません)
北海道
USIM挿したまま
メールは自動受信(電話に関しては別の端末にかけてもらうように周囲にお願いしました。)
テスト回数3回(うち一回は三回ほど5分程度の通話あり)
SPモードは最新(つい最近のVer.ではないですけど)
電波環境は良好
チェックは最初の10日間は一切触れず、以降は毎日一回としました。
一回目・・・262時間(エコモードに切り替わる25%まで)通話あり、完全放電も経験
二回目・・・288時間( 同 上 )
三回目・・・347時間( 同 上 )昨日で終わり
完全にdocomoの試験環境とは同じとは言えませんが、さすがに昨日は、アップデートのスレッドあったんでこの状態でやってやろうとやったら急激にバッテリーなくなりました。(惜しいことしたと反省です)
ちょっと自分でも驚いていますが大体300時間は連続待受として保つという感じてすかね。
一応25%で完了としましたが、チェックしたときにエコモードに切り替わったらそこで終了としました。
あくまでも私感ですが、25%以下になってからのバッテリーの減りの速度は速いようです。
就寝前に25%で大丈夫と朝起きたら完全放電していたということもありました。
書込番号:12767956
1点

F2→10Dさん
もうちょっと長くなりそうですね・・・。
knonさん
さすがにそれは・・・・あったら怖いです・・・。
以和貴さん
1Fは暖房を入れているのでそこまで冷えないと思いますが
そこはどうしようもないですね
ロバーバロンさん
結構長持ちしますね。
というか3回もやっているんですか・・・。
自分はwi-fiつけると1時間で10%減っていきます。
現状報告
13時〜15時まで96%を維持しています。
書込番号:12768003
1点

現在17時ですが96%を維持しております。
このままいくと800時間は持つ計算になってしまいます・・・。
書込番号:12768331
1点

現在21時ですが95%になりましたw
10時間で5%という事は・・・・すごいですねw
SIM入れてやり直した方が良さそうですね・・・。
書込番号:12769337
1点

あーまのさん、こんにちは。
なんかチャージするたびにバッテリーの保ちが良くなって行くもんですから、ついつい面白くなって繰り返しているんですよね。(サブということもあるんですけど)
前々回のファームウェアアップデート前は保って140時間程度だったんですが、アップ後にバッテリー残量見たら二日経っても98%だったのでもしかしたらと思って続けているんです。(いつになったら携帯電話として使ってくれるんだとT-01Cが怒っていますけど)
今見たら99%の残量ですが、スリープでwifiが自動的に解除されるというのがいいのかどうか考えちゃいます。
ちなみに3G通信ONのときはここまで保ちません。保って260時間ぐらいです。
書込番号:12772008
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「FCNT > REGZA Phone T-01C docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2015/05/20 12:42:44 |
![]() ![]() |
0 | 2013/11/18 17:52:14 |
![]() ![]() |
6 | 2014/01/28 0:44:22 |
![]() ![]() |
6 | 2013/06/15 8:35:00 |
![]() ![]() |
2 | 2013/06/01 22:54:22 |
![]() ![]() |
3 | 2013/03/17 23:08:09 |
![]() ![]() |
3 | 2013/03/08 14:07:37 |
![]() ![]() |
3 | 2013/03/11 23:16:38 |
![]() ![]() |
0 | 2013/02/11 11:51:49 |
![]() ![]() |
1 | 2013/02/10 12:31:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





