『アップデートの準備』のクチコミ掲示板

REGZA Phone T-01C docomo

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2010年12月17日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 2.1 販売時期:2010年度冬春モデル 画面サイズ:4インチ 内蔵メモリ:ROM 1024MB RAM 512MB バッテリー容量:1300mAh REGZA Phone T-01C docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『アップデートの準備』 のクチコミ掲示板

RSS


「REGZA Phone T-01C docomo」のクチコミ掲示板に
REGZA Phone T-01C docomoを新規書き込みREGZA Phone T-01C docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

アップデートの準備

2011/05/17 01:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01C docomo

クチコミ投稿数:5件

いつもこちらの掲示板を参考にさせていただき、大変役に立っています。
近々にアップデートが迫り、私も楽しみにしているのですが、事前準備として何をすれば良いのか?
また、その方法が分かりません。

使い始めて一ヶ月半で、これといったアップデートの経験もなく、しかし今までのデータやアプリは万が一の場合でも、消えてほしくないので、アップデートを控え、皆様はどのような準備をしておられるのかをお教え下さい。その際の方法もアドバイスいただければうれしいです。

初スマートフォンで、少しずつ日々使えていけているのが、満足感に繋がり、アップデート後にどう変わるのか、凄くワクワクしています。

書込番号:13017341

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:40件 REGZA Phone T-01C docomoのオーナーREGZA Phone T-01C docomoの満足度4

2011/05/17 09:34(1年以上前)

記事見ると、Wi-Fi経由・SD経由・PC経由ってパターンであるようですね。
OSバージョンアップとなるとファイルサイズがとても大きい上に、システムの根幹に関わるところまでファイルが更新されるので、3G経由の更新は考慮されていないようですね。

juggly.cn「REGZA Phone T-01CのAndroid 2.2(Froyo)へのアップデート実施は来週?」
http://juggly.cn/archives/28168.html

書込番号:13017854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3815件Goodアンサー獲得:676件

2011/05/17 12:00(1年以上前)

Xperiaのメジャーアップデート(1.6>2.1)の時は、
@端末を初期化した上でOSアップデート
A端末内データを保持したまま、OSアップデート
の2パターンが任意に選択出来ました。

Aの場合は、アプリのアップデートと同じなので、特に準備する必要は無いかと。
@の場合は、OSアップデート後は初期(販売時)の状態に戻ってしまうので、やる事は沢山あります。

アップデートの行為自体はAの方が容易ですが、アップデート後に再起動が頻発したり、バッテリーの持ちが逆に悪くなった、といったカキコミも散見されました。なので、アップデート後の端末の確実な安定化を求めるのであれば、@がお奨めです。
(勿論、Aでアップデートし、その後も問題無く使えている方も沢山いらっしゃいますよ)

@でアップデートした場合の、対応(思い付く限り)ですが。
・SPメールのバックアップ(SDなりPCへの避難)
・アプリのバックアップ(アプリそのものをappmonsterなどを使ってSDへバックアップするか、アプリ一覧をメモし、アップデート後、メモに従って再インストール。アプリ一覧をテキスト化しバックアップするようなアプリもあります)
・アプリ設定のバックアップ(ホームアプリやアプリ自身に設定やデータを保持出来るものは、アプリ単体として設定やデータのバックアップが必要です。アプリの設定でバックアップすることが基本となります。OSアップデート>アプリの再インストール>設定のリストア)
・ブラウザのブックマークのバックアップ(↑と同じですが、結構漏れがちなので)

私も初代Xperiaと現在のarcで、メジャーアップデートや端末の初期化(数回)を経験していますが、必ず何かしらの漏れがあるんですよね。
ただ、復元に時間はかかりますが、漏れたとして致命的なものでは無いので、それほど心配しなくとも大丈夫だと思いますよ。
(「ぱすわ〜ど帳」などのアプリで、色々なサイトのIDやパスワードをT-01Cのみで管理している場合などは要注意ですけど)

いよいよですね。
OSアップデートによる体感差異を存分に楽しんで下さい。

書込番号:13018146

ナイスクチコミ!1


takakazuさん
クチコミ投稿数:20件

2011/05/17 12:44(1年以上前)

> @端末を初期化した上でOSアップデート
を試みようと思っています。
PCと同じでまっさらな状態(HDDフォーマット)した方がゴミデータも残らないし、動作も快適な感じがするので。
OS2.1用のアプリがOS2.2で動く保障もないので、アプリの再インストも考慮中です。

気になるのはEdy、idのデータ引継ぎ…
いわゆる『工場出荷時』に戻ることになるので設定(クレジット)に2〜3日掛かるのか?
もしくは残金は使い切って新規登録の方が得策なのか?

みなさんはどのようなOSアプデの対策を考えているのか参考にしたいです。

書込番号:13018257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/05/17 16:24(1年以上前)

であぶろさん 
ついんたさん ご回答ありがとうございます。

どうせやるなら、あとあとうまく動かない原因を探すよりも、初めからAndroid2.2バージョンを手にした感覚になれる端末初期化のうえで取り組みたいと思います。

しかし事前準備は大変そうです。
私も、アプリをいろいろダウンロードし、重複しているアプリもありますが、使い勝手など日々利用していたので、やることが多そうです。
この機会に利用頻度の低いアプリの整理も出来るかも知れません。

takakazuさんが気にされているように、私もEdyを利用しており、残高があるので、念のため使い切ってからの取り組みで考えます。

なので、早くバージョンアップしたいけれど、18日は難しいような気になって来ました。…
でも、早く出来るようにお教え頂いた準備には取り組みます。

ありがとうございました。

書込番号:13018800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:6件

2011/05/17 22:20(1年以上前)

機種不明

こんばんは、

今までに2回ほど初期化を行っていますが、おサイフ携帯の情報が消えることは有りませんでした。
初期化を行ってから「id、Edy」アプリを再ダウンロードすれば、idのカード情報もedyの残高もそのまま引き継がれます。


ただ、今回はメジャーアップデートと言う事でおサイフ関連まで手が入るののか?不安なところがありますので残高を消費しておくのが安心かもしれませんね

おサイフ機能はこの機種の大きなウリでも有るのだから、アップデート告知におサイフに関する注意を載せても良いと思うんですけど

書込番号:13020104

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「FCNT > REGZA Phone T-01C docomo」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
未だに、使ってる人いるのかなぁ 5 2015/05/20 12:42:44
メディアホルダーの人物(顔)の削除法教えて下さい。 0 2013/11/18 17:52:14
防水機能について 6 2014/01/28 0:44:22
電池の持ちが悪くなるばかり 6 2013/06/15 8:35:00
T-01C 撮影特性 2 2013/06/01 22:54:22
桜咲く 3 2013/03/17 23:08:09
修理後、充電 3 2013/03/08 14:07:37
「スターメモ」の簡単な保存方法は? 3 2013/03/11 23:16:38
以外に快適です 0 2013/02/11 11:51:49
ドコモのパケ代稼ぎ再開 1 2013/02/10 12:31:44

「FCNT > REGZA Phone T-01C docomo」のクチコミを見る(全 12255件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

REGZA Phone T-01C docomo
FCNT

REGZA Phone T-01C docomo

発売日:2010年12月17日

REGZA Phone T-01C docomoをお気に入り製品に追加する <924

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング