


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo
初書き込みですのでお手柔らかによろしくお願いします。
題名のとおりこの2機種のどちらを購入しようか迷っています。初ケータイにして、初スマホとなります。機械系には強いほうですので、スマホについていく自信はあります。
以下の点で迷っていますので、実際に使用した感想なども踏まえながらアドバイスをしてくれるとありがたいです。
・レグザはメディアスよりでかい→持ち運びは不便かまたメディアスの硬性はあるか
・CPUがレグザは第1世代だけど1GHz、メディアスは第2世代だけど0.8GHz→どっちの動作がもっさりするか
・バッテリーは1日持つか(過去スレを見て足りなさそうなので、予備バッテリー検討中)
・メディアスにイヤホンジャックはあるのか
・レグザはモバイルレグザエンジン3.0搭載→メディアスの画質はどんなものか
・マイクロSDの認識不備が多発!?(過去スレより)不安になります。→なおるの?
・着信音など、内臓スピーカーの音量は十分?
以上の点でどちらにしようか決めようと考えています。わかる方いましたらお願いします。
書込番号:12801360
0点

スマホ全体いえることですが、画面が剥き出しですので合成に関しては厳しいのではないかと思います。
過去スレからでの判断になりますが、REGZAよりもMEDIASのほうが電池の持ちはいいように見受けれます。ただしスマホのバッテリーで1日持たそうと思えばネット接続などの多様をしない場合に限られると思います。
私もGalaxySを使用していますが、使用の多いときでしたら半日で電池はなくなります。予備電池は携帯しています。
MEDIASはイヤホンジャックはありませんので、MicroUSBにて変換する仕様とのスレがありました。
SDの不具合はいろいろと報告は出ているみたいですね。
機械の不具合なのか、バグでの修正可能かどうかは今後docomoより何らかの報告があるかもしれませんね。
画像や音量などは個人差もあるでしょうから、一度DSや量販店などで実機を触り比較しておくほうがいいと思いますよ。
書込番号:12801435
1点

>・レグザはメディアスよりでかい→持ち運びは不便かまたメディアスの硬性はあるか
持ち運びに関しては店頭でご確認を。硬性で言えばMEDIASは液晶面に硬度の高いゴリラガラスが使われています。
>・CPUがレグザは第1世代だけど1GHz、メディアスは第2世代だけど0.8GHz→どっちの動作がもっさりするか
CPUの動作クロック数で見れば劣りますけど、GPUはXperia arcと同じAdreno 205(T-01Cは200)です。
私が持っていたSH-03Cと比べても動作はキビキビしています。
>・バッテリーは1日持つか(過去スレを見て足りなさそうなので、予備バッテリー検討中)
現在、バッテリーのならし中ですけど及第点かと思います。
クロック数が低い分、消費電力は抑えられているようです。
>・メディアスにイヤホンジャックはあるのか
>・レグザはモバイルレグザエンジン3.0搭載→メディアスの画質はどんなものか
こちらも店頭で実機を見てご自身の目で確認を。
>・マイクロSDの認識不備が多発!?(過去スレより)不安になります。→なおるの?
過去スレに書きましたが、交換後一度も発生していません。
初期ロットに点在する不具合かと。
>・着信音など、内臓スピーカーの音量は十分?
これも過去スレに書き込みましたけど、他のスマートフォンと違って前面にスピーカーがあるので、液晶面を上にして置いても音が籠もりませんし、かなりの爆音ですよ。
書込番号:12801759
4点

もしかしたら途中まで書いてた時に間違って動いてしまったため、途中まで書いたものが先にアップされているかもしれません。もしそうでしたら先にお詫びしておきます。
私は発売日(15日)に機種変更しました。それから今まで使ってみての感想です。
持ち運びですが、レグザが四方に角張っているように感じるのに対して、MEDIASは完全な真四角ではない分、個人的にはMEDIASの方が持ちやすいです。薄いので持ちにくいんじゃないか、というのも考えましたが、意外と抵抗なかったです。ポケットに入れても薄い分目立ちませんし。レグザだったらポケットに入れてるのわかるんだろうなーと思います。
どちらがモッサリかは、直接比較してないのでわかりませんが、全然ストレスなくサクサク使えてます。
バッテリーは、ネットを見まくるのが目的でなければ、1日もつと思いますよ。私も今まで、ネット見ても1日もたないってなかったし。まぁ、減りは速いですけどね。
予備電池ですが、機種変更当日、ヨドバシでスマホ用の繰り返し充電して使える予備の充電池買いました(こっちの方がMEDIAS標準バッテリーより容量あるってのが悲しい)。
イヤホンジャックは、レグザだけでなく、他のスマホに対するMEDIASの不利な点の代表格でしょう。薄さ重視の犠牲(?)として、標準ではイヤホンジャックがついていませんので、付属品のアダプターを使います。ただ、このアダプターがねぇ…。コードの長さが60センチほどあり、その先にイヤホン差し込み口をつけたマイク部分が(胸ポケットとかに引掛けるためのクリップ付き)。最近の市販のイヤホンは1.2メートルくらいが主流だから、無駄にコードが長くなってしまいます。
また、このアダプターをマイクロUSBに差し込むために、これを使っている間は、充電ができません。これも他のスマホではないことでしょう。
ワンセグは、期待してなかったんですが、結構よかったです。画面が大きい割にそんなにガチガチな感じはしないし。個人的には、レグザよりこっちのほうがいいです。
マイクロSDの件は、バッファローのクラス6のものを使用してますが、特に何もなく使えてます。
着信は、バイブにしてしまってるのでわかりませんが、アラームは使えてます。まぁ、これは皆さんが言っている通り、小さめですが。
あと、レグザには、イヤホンジャック以外に防水という、現時点での優位点があります(夏モデルではMEDIASも防水モデルが出るらしいのですが…)
それに対し、MEDIASはアンドロイド2.2と、レグザよりバージョンが新しいという優位点があります。それぞれバージョンアップを予定していますが、レグザは2.2へのバージョンアップ予定で、MEDIASは2.3へのバージョンアップ予定です。
どちらにするかは、こんなくらいで検討材料そろいますでしょうか?
夏まで待ってみても、面白いかもしれませんよ。もっと面白いのが出てくるかもしれませんし…。
書込番号:12801832
1点

みなさん、即答ありがとうございます。
まず疑問に思ったのがDSって何?wwdocomoshopですかね?
検索してもニンテンドーDSのほうしか出てかなくて・・・
機種についてですが、バッテリーは純正のものとエネループのものを持ってれば確実だと思うので解決。
持ち運び・音量・画質については、明日父と店頭に行くことにしたのでそこで確かめます。
表面のゴリラガラスについて少し調べました。質問する前からこのことについては知っていましたが、すごさを理解しきれてなかったようでした。肝心の動画が削除されていますが、参考までに・・・ http://juggly.cn/archives/12666.html
CPUについては、ギャラクシーから2スレッド対応Ver.が発売されますが、2スレッドも立てないし、メディアスの第2世代・800MHzでストレスを感じないならこれでいいかと思います。
>コードの長さが60センチほどあり、
イヤホンジャックについて、ジャックが無いのは苦痛ですしmicroUSBを奪ってしまうのは相当きついですが、iPodtouchを持ってるので、音楽はそちらで聴きます。なので問題なし!
microSDについて、付属品で不満・不備があったら通信速度が高めのSDに買い換えることにします。
防水型メディアスの発売もyoutubeさんの機種紹介動画の最後にボソッっと言ったので気にしていましたが、待てませんので、もうあきらめます。本当に発売されるかも分からないし・・・
モバイルレグザエンジンと防水が無いのが負けている部分ですが、モバイルレグザエンジンの力が発揮されるのは
ほぼワンセグのときだけですし、たくさん見るわけでもないので、明日確認してメディアスがよっぽど劣ってなければ、良しとします。防水についてもケータイ持ってないので「防水欲しい!」と感じるかは分からないけど、水没しないと思うし、お風呂でワンセグ!見たいに切羽詰った生活をしているわけでもないので、この2点は両方とクリアですかね。
ほか、購入全般でアドバイスがあれば・・・
書込番号:12802208
0点

>まず疑問に思ったのがDSって何?wwdocomoshopですかね?
ドコモショップの事。
書込番号:12802503
0点

>ぽてどらさん
少しはお役にたったみたいでうれしいです。
さて、電池のことですが、今日ヒマだったので新たに実験してみました。
それは、フル充電状態でワンセグを見続けた場合です。…と言っても30分だけですが。
結果は、30分くらいでは電池の表示は目盛が減りませんでした。恐らく、その時点で充電してみれば、その時点で何パーセント電池を消費したかは確認できたと思いますが、出先だったのでそれはわかりませんでした。
あと、マイクロSDですが、MEDIASには標準で8Gのが付属しています。確かクラス4だったか(初めから別に買ったのを使っているのであまり記憶にありませんが)と思いますが。それを使ってみて満足できなければ別のを買ってもいいと思います。まぁ、先に買っておいて前の携帯から電話帳データを先にマイクロSDにバックアップしておくと、MEDIAS(これは他のスマホでもそうでしょうが)に機種変更した時に電話帳移すの楽でしょうね。ドコモショップ内のデータ移す機械もスマホだと使えませんし。
私の場合は先にマイクロSDにバックアップしたのを機種変更時に持って行ったので、ドコモの店員さんに電話帳移すのやってもらえました。
イヤホンジャックの件ですが、先に書いたとおり、あの通りコードが長いので使いたいと思わない…ので、後々ブルートゥースのイヤホンでも買おうかな、と思ってます。せっかくブルートゥース対応してるんだし。
あと、レグザもMEDIASも静電方式でのタッチパネルです。そのためレグザの場合は、防水ですが濡れた手では反応しにくい、ということが言われてますね。
買う際ですが、私はドコモショップで買ったので量販店の場合はわからないのですが、先に書いた電話帳のことや、初めのGmailの設定等、その場で教えてもらいながら設定することができました。それ以外でも「他に何かわからないことはありますか?」と言ってくれるので、わからない点は聞きやすいと思います。もちろん、それなりに時間はかかりますが…。なので、実際に機種変更しに行く時は、早めの時間に行きましょう。私の場合は仕事帰りに行ったので、待ち時間30分ほどと加えて、そこのショップの閉店時間(20時)ギリギリになってしまいました(><;)(当日、後に待っていた人、スイマセン!でも、なかなか終わんなかったんで…)
書込番号:12806621
2点

Mediasにイヤホンジャックが無い件ですが、
Bluetooth使ってます。電池の減り具合も全く、
気になりません。専用のミュージックプレーヤー
で一日中聴いていても電池が全てなくなりません。
USB端子変換アダプターでイヤホンを繋いで
音楽を聴くのはお勧めしないです。
書込番号:12927598
0点

>mediaseaさん
>Bluetooth使ってます。電池の減り具合も全く、
>気になりません。専用のミュージックプレーヤー
>で一日中聴いていても電池が全てなくなりません。
一日中がどれくらいの時間か分かりませんけど、一日中持つBluetoothヘッドセットがあれば是非教えて頂きたいです。
因みにMEDIASの最大連続再生時間は約16.5時間です。
書込番号:12928924
0点

はっきり言って、MEDIAS(n04c)はお勧めできません。
逆に言うと、MEDIAS(n04c)以外で検討したほうが良いと思います。
私はMEDIAS(n04c)の使用者ですが、突然の再起動やカメラ撮影中にフリーズ、SDカードを認識しないときがあるなど、不具合が多く見られます。
せめて、2011年夏に予定されていたAndroid2.3へのアップデートを速やかにやってもらえれば、これらの不具合も解決されると思い我慢して使用していましたが、どうやら嘘つき「NECカシオモバイルコミュニケーションズ」になってしまうようです。
高額な買い物だったのにドコモショップやNECカシオモバイルコミュニケーションズに裏切られた気分です。
■不具合の症状やAndroid2.3へのアップデートは次から情報収集をどうぞ・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000231231/Page=3/SortRule=1/ResView=all/#13377789
書込番号:13400141
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2019/04/03 23:48:49 |
![]() ![]() |
11 | 2016/06/22 16:35:26 |
![]() ![]() |
3 | 2014/05/23 16:54:21 |
![]() ![]() |
6 | 2013/11/27 1:24:01 |
![]() ![]() |
0 | 2013/09/21 14:00:26 |
![]() ![]() |
1 | 2013/09/05 17:22:44 |
![]() ![]() |
0 | 2013/08/19 17:36:27 |
![]() ![]() |
5 | 2013/09/20 17:11:53 |
![]() ![]() |
1 | 2013/07/11 9:24:54 |
![]() ![]() |
0 | 2013/06/28 17:00:30 |
「NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS N-04C docomo」のクチコミを見る(全 5564件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





