公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2011年 6月24日
カラー:
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS WP N-06C docomo
N−06Cで実際にシムロック解除されて、
他キャリア使用している方いらっしゃいますか?
私はイーモバイルのキャリアを使いたいと思っています
海外メーカーではシムロック解除は普通ですが、
日本メーカー製は弱いか消極的なんでしょうか?
よろしくおねがいします
書込番号:13209061
0点

EMは周波数が違うので、1.7Ghz対応製品以外はSim差し替えても使えません。
またAPN固定なので、UNLOCKしてもテザリングはドコモSim固定です。
Wifi位でしょうかね?自由なのは。。。
私も海外渡航時にはUNLOCKして、海外SIMで安価に通話しようと思っています。
ローミングは恐ろしく高くてビックリした経験があります。
書込番号:13212428
3点

こんにちは
ドコモのアプリなら例え他社経由でつながったとしてもローミングとなり、2社分の通信料がかかるのでは?
同じサービスが他社経由で、他社の安い料金で受けられるとしたら、ドコモ契約者は激減するでしょう。
そんなことはドコモでも既に考え尽くしてるでしょう。
ちょっと有り得ないハナシです。
書込番号:13213555
0点

返信ありがとうございます。
この製品は1.7GHzに対応していないんでしょうか・・残念です;
<EMは周波数が違うので、1.7Ghz対応製品以外はSim差し替えても使えません。
私が海外行った時は海外の携帯買いました、安くておもちゃみたいなやつでしたが
通話くらいなら十分でした。
<私も海外渡航時にはUNLOCKして、海外SIMで安価に通話しようと思っています。
ローミングは恐ろしく高くてビックリした経験があります。
ドコモのシム不使用でもドコモから請求くるのは
事実ですか?
ただの質問ですか?
事実未確認なのでコメントできません;;
<ドコモのアプリなら例え他社経由でつながったとしてもローミングとなり、2社分の通信料がかかるのでは?
同じサービスをうけるつもりはありません
(同じサービスとはimodeの事ですか?
つうわですか?
通信ですか?)
イーモバイルのサービスをこの端末で受ける為の購入検討です。
<同じサービスが他社経由で、他社の安い料金で受けられるとしたら、ドコモ契約者は激減するでしょう。
そんなことはドコモでも既に考え尽くしてるでしょう。
ちょっと有り得ないハナシです。
シムフリー機購入のために、ずっとスマホ購入を我慢してきたのに
残念ですね。
2010年7月6日にドコモのトップがあきらかにしたにもかかわらず、
端末側が未対応で使えないなんて予想外で、
ちょっと有り得ないハナシですね。
里いもさんのおっしゃるとおり、イーモバイルは安いのがとりえで、
端末は・・私には少しも魅力を感じられません;;
1.7GHz使えて、APN未固定の携帯が発売されるまで・・
待つ・・・
待つ・・・
待つ気にもなれませんので、
あきらめます;;
ちょうど一年前でしたね、2010年7月6日にドコモがあきらかにした
シムロック解除・・・;;
書込番号:13215875
0点

1.7GhzはEMとソフトバンクへ割り当てしたもので、ドコモ・AUは2Ghzなので、今後とも割り当てされることはないでしょう。
その後、ソフトバンクはボーダフォンを買収したので、1.7を返上したかどうかは不明です。
書込番号:13217372
1点

この機種は、現時点で、docomoのSIMロック解除対応スマートフォンで唯一 WCDMA 1700MHz(BAND IX)に対応した機種です。
http://gpad.tv/phone/docomo-medias-n06c/
など複数のサイトで1700MHz対応の記述があるので間違いないと思います。
docomoの1700MHzは東名阪バンドとも呼ばれている帯域で、これはイーモバイルの1700MHz(BAND IX)と同じ帯域です。
つまり、SIMロック解除したこの機種にイーモバイルのSIMをさせば、イーモバイル回線で通信できるはずです。少なくとも通信規格的には間違いなく合致していますので、実際に通信できると思うんですが、誰か実機で確認した人はいませんか?
ただし、イーモバイルSIMでイーモバイル回線に繋がっても、端末のAP設定が変更が出来ないように細工してあったりするとNetに繋げなかったりとかして実質的に使えない可能性もありえると思います。最終的には実機確認しないと確実なことは言えないですね。
書込番号:13296293
2点

補足です。
docomoでは、テザリング時に強制的にdocomoのAPに接続するように、Andoridをカスタマイズしてあるそうです。つまり、他社SIMを装着時はテザリングはできないらしいです。(下記参照)
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20110518/1031857/
書込番号:13296334
2点

ごめんなさい。
N-06Cが1700MHz(BAND IX)に対応しているというのは、間違いでした。
いくつものサイトで確かに1700MHz対応と記載されているのですが、
一番確かな、総務省の技術基準適合証明を確認すると、
W-CDMA(HSDPA) 800/2100MHz となっており、1700MHzには対応していないようです。
たぶん、1700MHz対応と書いてあるサイトの表記のほうが間違っていると思います。
お騒がせしました。
ということで、DocomoでSIMロック解除可能な1700MHz(BAND IX)対応スマートフォンは残念ながら存在しないということになります。
書込番号:13300996
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS WP N-06C docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2014/05/18 20:55:28 |
![]() ![]() |
3 | 2014/03/24 17:16:38 |
![]() ![]() |
5 | 2014/03/07 11:11:56 |
![]() ![]() |
3 | 2014/02/15 18:13:05 |
![]() ![]() |
3 | 2014/02/08 9:53:59 |
![]() ![]() |
6 | 2013/12/30 21:01:16 |
![]() ![]() |
2 | 2013/12/28 21:52:06 |
![]() ![]() |
5 | 2013/12/21 8:54:44 |
![]() ![]() |
0 | 2013/09/21 12:12:47 |
![]() ![]() |
3 | 2013/06/28 1:25:57 |
「NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS WP N-06C docomo」のクチコミを見る(全 2527件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





