公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2011年 6月24日
カラー:
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です



スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS WP N-06C docomo
今月末に初スマホを予定しております。
現在ガラケーにてモバイルSuica(定期券付き)を使用。
7月23日頃より対応予定のようですね。
現在使用のガラケーは防水。使用頻度はメール、ワンセグ、ワンセグ持ち出し。
スマホ購入で上記以外にネットを楽しもうと思っております。
当初よりN-06Cが有力候補でしたが(ワンセグ持ち出しが可能かは不明)皆様の口コミ、レビューを
参考にしますと、不具合が多くてちょっと不安ですね。
バージョンアップで不具合が解決していると良いのですが。
アプリの相性があるみたいですがモバイルSuicaアプリが相性悪いと最悪です。
定期券機能がありますのでまともに使えないと難儀です。
そう少し「待ち」ですかね。
か、モバイルSuicaは諦めるか。
書込番号:13228860
1点

東ラスさん こんにちは
不具合が多く書き込まれてますが、不満がある人しか書き込まないとも言えますよ。
正常動作してる人は、ここを見るともないでしょうから。(笑)
私は再起動もほとんど経験していないので、他のスレにも書き込みましたが
おサイフケイタをほとんどN-06Cに移行しました。
Suicaに関しても、常にJRに乗らない地域に住んでいますから、預けを行い
7/23のリリース待ちです。
さて、本題ですが、私もスマホに不安を感じて、最初はソフトバンクからMNPで
T-01Cを購入し、SH-03Bの2台持ちをし、安定しているならおサイフケイタの
移行をしようと考えました。
2台あればSIMの交換といっためんどうがなくなるからです。
私のT-01Cは電池の持ちが悪かったのですが、特に何の問題も発生せず今まで
使用しております。
2台持ちの余裕がなければ、iモードとSPモードのISPセット割で315円で実現
できます。(勿論SIMの入れ替えは発生しますが)
購入された端末の状況をみてからおサイフケイタイの移行する手もあると思います。
ちなみに、現在はN-06CもT-01Cも2日近く電池が持つ状態です。
書込番号:13228950
2点

こんばんは。
僕は、MEDIAS WP N−06CとAQOUS fSH13Cのどちらにしようかと悩んでいました。
N−06CとSH12Cの書き込みを見て、参考にさせていただいていますが、レビュー評価が1ランク以上SHの方が良いですね。SH12Cはバッテリーの持ちのみ評価が低いようです。また、クチコミの中身を見ても、N−06Cは不具合の報告が多く、SH12Cは、使い方を聞く書き込みが多いですね。
これは、単純に不満の多い人がクチコミに書くとは言い切れない、明らかな原因があるのではないでしょうか?
ぼくは、クチコミと評価を見て、AQUOS fSH13Cの発売を待つことに決めました。
書込番号:13229757
1点

シャープの携帯はなかなか良さそうなのが多いですね。いろいろなタイプを出していて、よく手が回るなーと感心しています。
メディアスとSH−12Cもちょっと悩んだのですが、防水と薄さでメディアスに決めました。私のはほとんど不具合は出なかったし、間違った判断ではなかったと思っています。
でも、SH−12Cの高解像度液晶はとても見やすいし、3Dカメラは飲み屋で大活躍しそうだなとか思うと、今でも少し未練があります。
13Cはワンセグがないのと画面が小さいのに高解像度なので文字が小さくて見づらいのではと思って、候補から外しました。でもコンパクトで扱いやすいバランスのよい機種かもしれませんね。
書込番号:13230262
1点

bmw118iさん、欲しい物だらけさん、kenta123さん、書き込みありがとうございます。
確かに自分を含め、不具合等に関心のある方の書き込みが多いですね。
どのスマホの口コミ、レビューを見てみても少なからずとも不具合、不満足のご意見はあります。
おっしゃる通り不具合があるから関心があるのでしょう。
その意見を参考にして、実際どうするかは自分の判断ですからね。
皆さんとっても参考になりました。
残り2週間、皆さんの意見を参考に検討させて頂きます。
書込番号:13230705
0点

防水、おさいふケイタイ、ワンセグ必須条件でしたのでこの機種が出た時に飛びつきました。
薄くて軽くて大満足です♪
私の使用環境は自宅が多く、WI-FI接続でネットしてます。
おサイフケイタイですが、ID、クイックペイはカード会社からの乗り換えID待ち(1週間掛かるそうです>_<。)
ナナコは年内に対応するとか?(今の所使いきって放置)
エディはカード認証に2日掛かるとかでもうちょっと、、、で開通です。
ワオンは旧機で預けて、乗り換えIDを新機で入れれば直ぐに使えました♪
Suicaは私も預けてリリース待ちです^^
因みにここで相性が悪いと言われてたバーコードスキャナ入れましたが
特に問題はなさそうな気がします。
フリーズ、強制終了、再起動、特にした事は無いです。
個体差があるのかもしれませんが・・・
データの共有は凄く便利です^^今まではPCで自分のデータをQRコードにして名刺で持ち歩いていたのをスマホだけで、しかも必要な時すぐ使えるので◎デス。
(機械オンチの人は赤外線の出し方が分からないですから)
ワンセグの持ち出しは多分厳しいかと・・・
と言うのは、SDカードがバッテリーを外さないと出し入れできず、かなり面倒です^^;
PCLINKTOOLもありますが、ワンセグは転送できそうもないですし
友人がSHのBDレコーダー連携機能を気にしてましたが、BDもSHでないと無理だと思うので
現実的じゃないですよね。。。
画像はBluetoothで転送しました、いちいち確認してくるのでイラッときましたが
それでも、ケーブルを出さなくて良いのは◎デス。
我が家のレグザは確かSDに持ち出し出来る機能があったような?(使った事無くてスミマセン)
時間があったらやって見ます^^;
ただ、この機種はワンセグ録画機能があるので電波の良いベランダに放置しておけば上手く録画できるかもしれないですね。
書込番号:13231305
1点

taca@220さん、ありがとうございます。
皆さんの意見で少し安心しました。
やはりモバイルSuica(定期券)は不安ですからね。
当方、都内へ1時間強の通勤です。
スマホの購入は会社近くのポイント型家電量販店で予定してます。
その為に
朝通勤→機器購入前にデータお預け→機器購入→モバイルSuicaアプリダウンロード→
お預けデータのダウンロード→帰路
となります。
上手く出来ないと帰れません。(帰れないってのは大袈裟ですが)
地元の駅に着くまでバッテリーを温存する必要もありますね。
(購入時、フル充電してくれていたら大丈夫ですが…)
まあ、お財布アプリ系はお金ですからね。
上手く動作しいないと色々と問題ですから。
ちゃんとチェックして世に出してくる事を期待してます。
ワンセグ持ち出しの情報もありがとうございます。
現在のガラケーでは留守録した映像を翌日朝にUSBで携帯に直接つなぎレコーダーの簡単な操作に従い
…まあ、録画量にもよりますが10〜20分ぐらいで完了。(DIGA DMR BW750です)
通勤電車の中とかで観ています。
もしワンセグ持ち出しが出来たとしても面倒な操作になるなら残念。
朝、15分早く起きなくてはならないかな。
書込番号:13231552
0点

ワンセグ持ち出しの件だけですが。
うちも同じ機種でして、結論として「できます」です。
ただし、やはりtaca@220さんがおっしゃるように
ブルーレイ連携機能がついていませんので、直接
USBでつないで持ち出しをすることはできません。
ただ、
1) MEDIAS WPの電源をきる
2) 裏蓋を開けて電池を出し、microSDを抜く
3) microSDをSDアダプタに入れる
4) SDをDIGAに入れる
5) 持ち出しをする
6) SDをDIGAから取り出す
7) microSDをSDアダプタから取り出す
8) microSDをMEDIAS WPに入れ、電池を入れて裏蓋を閉める
9) MEDIAS WPの電源を入れる
と、手順は多そうですが一つ一つがそんなに
時間のかかるものではありません。まぁ、ただ
1)〜4)と6)〜9)は一連の流れの動作になると
思いますが毎日のようにするとなると面倒かも。
ついでに裏蓋を毎日開けるというのは
MEDIASの防水機能に心配が出てしまいそうです。
裏蓋の内側の電池部分にゴムパッキンが入って
いるので、毎日の開け閉めに耐えられるか...って
ところですね。
我が家はもう一台、家族がSH-12Cを使って
いるので、DIGA DMR-BW750にUSBケーブルでの
持ち出しができるかを試してみました。
もちろんだと思いますが、問題なくできました。
1GB分くらい落としましたが、10分かかりませんでした。
コレがMDEIASでできたらもう何も文句のない
端末なんですがね〜。
ちなみに
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000251259/SortID=13182897/
↑こちらにSD持ち出しのスレがありますのでよろしければ。
あっ、購入時、どっちの端末も充電はほとんどされてませんでした。
充電できる何かを用意しておかないといけないかもしれません。
書込番号:13234207
0点

みなといずみさん、DIGAの番組持ち出しの情報、ありがとうございます!!
ガラケーはP-04Bで、DIGAは850と690の2台持ち。簡単に持ち出ししていました。こちらでも出来るんですね!!
勝手に出来ないものと思い込んでいました(^^;。
ちなみに、試したわけではないですが、DIGAから番組持ち出し用のmicroSDを用意して、
まずそのmicroSDにデータを移す。そして、PC上でこのmicroSDからデータを取り出し、
PC Linkを使って、MediasのmicroSDにデータを移す。という方法はどうなんでしょうね?!
PC上での操作は必要ですが、毎回電源を落として、カバーを外す必要がなくなるようなきがします(上手くいけばの話ですが)。
書込番号:13234954
0点

みなといずみさん、持ち出し操作の情報ありがとうございます。
おっしゃる通り、一瞬面倒そうですが、慣れればって感じですね。
ポイントはやはり開け閉めによる防水機能の劣化かもしれません。
ま、結果「出来る」なので、良かったです。
購入時の充電もやはりそうですよね。
過去のガラケー購入でもフル充電は無かったと記憶してます。
会社帰りの購入は何か対策しないと。
コンセント付きマクドナルドで充電しながら、アプリダウンロード、設定等
弄りながらお茶でもします。
話しは変わりますが、ここを見て頂いて購入されている方等、お分かりになれば教えてください。
SPモードのメール受信でグループ設定等で着信音の変更は出来ないと
過去の口コミであったと思われますが、着信ランプ(は、ありますよね?)もグループ別、個別で
色分けは出来ませんか?
この辺の機能はハード(機種)の問題ですか?
それともソフト(OSやアプリ)の問題ですかね?
書込番号:13235961
0点

おはようございます。
PC Link Toolを使って転送ができるか試してみました。
以前使用していたP-01Bで使っていたmicroSDを
そのまま突っ込んでみたら再生可能だったので、
そのカードをPCに接続し、MEDIASに落としてみました。
落ちることは落ちるんですが、番組一覧に表示されませんね。
\sdcard\SD_VIDEO\MGR_INFO の中に、MGR_DATAとPRG_MGRという
2つのファイルがあり、この中で番組名などを管理しているようです。
バイナリエディタで中身を探って見ましたが、
ごめんなさい、ワタシのスキルではわかりませんでした。
DIGAからSDに落とした時点で作成されるファイルのようなので
著作権とか絡んでてちょっと難しいかも...
書込番号:13236281
0点

こんばんわ^^東ラスさん
週末空いてるSDカードが無いので、古い録画の入ったSDを持ち出し実験してみたんですが
すでに詳しいみなといずみさんからのレスがあって良かったです^^
結果は同じでした。
メールの着信ですが、今の所出来ません、と
DOCOMOの151の方に言われました。
因みに151に掛けるとまずオペレーターの方が出て
「症状」を聞かれ
沢山質問が有ると、掛けなおしてきます。
最初に掛けた時は、機種専門の方(男性でした)から電話頂いて本当にスムーズに話をしてくれました。(2度目は散々でした>_<。)
で、最初の方に
今は出来ませんが、今までもそのようなアップデート、、、って言ってた気が^^;
こちらは期待するしかないようです。
個別に設定できるのは電話の着信音のみです
ランプ等もできません。
スマホ初心者の私の見方ですが
スマホはSPメール、Gメール、メールソフト、アドレス帳が全て別アプリで
内容を同期してはいるけれども、最低限、、、といった感じです。
なのでOSの問題と言うより、アプリの問題な気がします。
私の使い方なので参考になるか分かりませんが
メルマガなど、この際整理し
受け取りたいメルマガはプロバイダのアドレスに移して
WIFI接続時に手動で確認(音はサイレント)。
これだけでも最初の頃のイライラからは楽になりました^^
SPのメールは仕方ないですが
通話着信音は個別に設定できるので、アプリのUPデートに期待してます。
(今回のUPデートは、アドレス帳の絵文字の化けがあったので次回期待です)
それと
スマホ購入で色々お悩みでしたが
購入してもその場でFOMAカードを入れ替える必要はないので
ご自宅に帰られて、充電しながらゆっくり設定した方がいいと思いますよ^^
(どうしても待てない!と言うのでしたら別ですが)
預けさえしなければ、そのまま使えますので。
私は年に数回しか電車に乗らないのに、先日機会があり
本当に何年ぶりかで切符を買いました^^;
半分パニックになりながら金額を探しても分からず
小学生の娘が「ママ〜150えんだよ〜」と教えてくれました>_<
早く23日になって欲しいです>_<。。
書込番号:13247867
0点

taca@220さん、ありがとうございます。
レビューも参考にさせていただきました。
メール機能については、やはりアプリの問題のようですね。
って事は他の機種も同様って事なのかもしれません。
絶対必須って訳ではありませんが「痒いところに…」ってな意味合いでSPモード等の
個別のメール着信音、ランプ、送信、受信ホルダの追加、削除、フォルダ自動振り分けは欲しいところでした。
バージョンアップに期待しましょう。
また、Suicaの件もありがとうございます。
そのような方法もありますね。
ご提案ありがとうございます。
今、話題の?ネガキャンに左右されかけておりましたが
皆さんのご意見で心配はかなり減りました。
(事前に確認出来ました)
書込番号:13248464
1点

東ラスさんこんにちわ^^
ややこしくてスミマセン、メール機能ですが
>個別のメール着信音、ランプ、送信、受信ホルダの追加、削除、フォルダ自動振り分けはほしいところでした
SPメール
出来ない=個別のメール着信音、ランプ、送信、インポートフォルダの削除(受信フォルダの下に位置)
出来る =フォルダの自動振り分け、受信フォルダの追加、削除(自分で追加した物は出来る)
メールソフト
全部出来ない
Gメールは使っていないので分かりません^^;
今までの携帯受信メールをインポートしようと、SDカードで行った際 直にSPモードには入らずメールソフトのフォルダにしか入らないと言われました。
後からこちらの板で、PC経由で入ることが分かりましたが^^;
時間があるときまたやり直しです。。。
子供の「いまどこサーチ」を利用していますが
スマホのページが無く、いちいちマイドコモでパスワード入力があり、またフルブラウザなのでめんどくさいです>_<
(機種の問題じゃないですが)
皆さんも書いていますが、新着メールに直に飛べません。。
防水で水没の方もいらしたので、携帯保障は入っておくのもいいかもしれないですね
私は携帯で3年ほど入っていました
乗り換え時にポイント3000P貰えましたので(今は2000Pなのかな?)
取り合えず暫くは入っておいたほうがいいかもしれないですね
ネガな事も書きましたが、それでも結構満足です^^
最初から携帯電話を買ったんではなく
携帯機能付きモバイルPCを買ったと思うことにしてます。
アプリは色々あって、楽しいですので
自分仕様にじわじわ弄っていきます^^
書込番号:13248753
0点

taca@220さん、度重なる御返信ありがとうございます。
当方の解釈の違いにより、申し訳ございませんでした。
なにせ初スマホなもので…って言うかまだ購入前なのでスマホ未経験者になりますね。
友人からも「携帯電話と同等とは思ってはいけない」と助言いただいております。
ある程度、慣れるまでは覚悟いたしております。
ご使用されている方のご意見は本当に参考になります。
ありがとうございます。
書込番号:13248812
0点

みなといずみさん、taca@220さん、ご連絡が遅くなりまして、申し訳ございません。
DIGAの番組持ち出し、実験していただいたんですね。ありがとうございます。
良いアイデアかと思ったのですが、残念ですね。
書込番号:13254728
0点

スミマセン^^;
長い板を上げるの嫌だったんですが、新しいのを立てるのも・・・と思いこちらに書きます。
suicaですが
アプリのDLが携帯会社によって配信時間が違うようです。
23日の午前4時〜docomo
午後12時〜au
午後16時〜yahoo
どの時間帯が一番繋がるか分かりませんが
他会社の利用開始時間は混み合うかもしれないですね^^;
因みに
ID、クイックペイ入れましたが
どちらも快適に使えています。
書込番号:13275055
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS WP N-06C docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2014/05/18 20:55:28 |
![]() ![]() |
3 | 2014/03/24 17:16:38 |
![]() ![]() |
5 | 2014/03/07 11:11:56 |
![]() ![]() |
3 | 2014/02/15 18:13:05 |
![]() ![]() |
3 | 2014/02/08 9:53:59 |
![]() ![]() |
6 | 2013/12/30 21:01:16 |
![]() ![]() |
2 | 2013/12/28 21:52:06 |
![]() ![]() |
5 | 2013/12/21 8:54:44 |
![]() ![]() |
0 | 2013/09/21 12:12:47 |
![]() ![]() |
3 | 2013/06/28 1:25:57 |
「NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS WP N-06C docomo」のクチコミを見る(全 2527件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





