『microSDカードの選択とバルク品について』のクチコミ掲示板

iida INFOBAR A01 au

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2011年 6月30日

カラー:

キャリア:au OS種類:Android 2.3 販売時期:2011年夏モデル 画面サイズ:3.7インチ iida INFOBAR A01 auのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『microSDカードの選択とバルク品について』 のクチコミ掲示板

RSS


「iida INFOBAR A01 au」のクチコミ掲示板に
iida INFOBAR A01 auを新規書き込みiida INFOBAR A01 auをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 microSDカードの選択とバルク品について

2012/02/12 21:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > iida INFOBAR A01 au

クチコミ投稿数:197件

iida INFOBAR A01を先日購入しました。
付属のSDカードに2GBがありますが
大きい容量のものを購入しようかと考えています。

この際、microSDカードを探していたところ
microSDHCというカードも見つかりました。
iida INFOBAR A01にはmicroSDHCカードも使用できるのでしょうか?
バルク品というのもあるようなのですが、こちらも使用できるのでしょうか?

また、皆さんはどのくらいのサイズ(GB)のものを使用していますか?
参考にしたいので、よろしければ教えていただきたいです。
ちなみに、私は16GBか32GBで迷っています。

ご回答よろしくお願いいたします。

書込番号:14145232

ナイスクチコミ!2


返信する
以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2012/02/12 22:35(1年以上前)

取扱説明書の39ページに記載されているように、32GBまでのmicroSDHCカードに対応しています。
http://www.au.kddi.com/torisetsu/pdf/infobar_a01/infobar_a01_torisetsu_03.pdf

オススメは、東芝あるいはSanDisk製の32GBクラス4のmicroSDHCカードです。
バルク品ですが、ネットで3千数百品程度で購入できます。
因みに、東芝製の32GBクラス4のmicroSDHCカードを他機種で使用しています。

書込番号:14145781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:157件

2012/02/12 22:55(1年以上前)

>iida INFOBAR A01にはmicroSDHCカードも使用できるのでしょうか?
>バルク品というのもあるようなのですが、こちらも使用できるのでしょうか?
 可能です。

>また、皆さんはどのくらいのサイズ(GB)のものを使用していますか?
>参考にしたいので、よろしければ教えていただきたいです。
>ちなみに、私は16GBか32GBで迷っています。
 私は、この機種は持ってませんが、microSDを購入する場合、容量の大きい32GBを購入してます。理由は、動画や音楽ファイルなどを入れメディアプレイヤーとして兼用で利用するからです。
 価格も、すこぶる高い訳でもありませんので、32GBでいいと思います。
メーカーは以和貴さんが既に書かれてますが、東芝、サンディスクが無難です。

書込番号:14145906

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2012/02/13 00:42(1年以上前)

予算の許す限り大きな容量のモノを買っておけばいいと思いますが、最終的には用途次第だと思いますよ。
それほどヘビーに使う予定が無さそうな人には8Gか16Gを勧める事が多いです。

バルクは文字通りバルクなので使用は自己責任になります。

書込番号:14146434

ナイスクチコミ!1


i0aiさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:12件 iida INFOBAR A01 auの満足度2

2012/02/14 10:52(1年以上前)

ノーブランドClass 4の32GBから、PanasonicのClass 10の16GBに変更しましたところ、レスポンスが良くなったような気がします。それほど容量が必要ないのなら、SanDiskや東芝などの安心できるものや高いClassのものにするのもいいかなぁと思います。

書込番号:14152026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2012/02/15 21:00(1年以上前)

かかしのもへじさん、こんばんは。

自分は、東芝・サンディスク以外でしたら、トランセンドがいいと思います。

通販でお求めの場合、「上海問屋」や東芝三菱さんご推薦の「風見鶏」がいいと思います。
http://www.donya.jp/category/7.html
http://www.flashmemory.jp/

書込番号:14158596

ナイスクチコミ!1


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2012/02/16 09:24(1年以上前)

私はKINGMAX製CALSS10 16GBを使用しております。
KINGMAXは永久保証で、高速のCALSS10にもかかわらず、ネットやPCパーツショップでの価格が16GBで2500円前後、32GBで4500円前後と非常に安価です。

が、ここでいう永久保証とは不良SDカードをメーカーに送ると新品と交換してくれる、というもので、ほとんどどの機種でも認識しなくなったという報告があります。私も一度認識しなくなり交換しました。
私のように中のデータが消えてもOK、という方(あんまりいないでしょうけど)にはアリかもしれません。

やはり安定性から行くとSunDiskや国内メーカー(家電量販店で取り扱っているもの)がおすすめです。規格もCLASS4以上なら遅いと感じることはないと思います。

書込番号:14160851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/02/16 10:40(1年以上前)

バルクが何かをお尋ねになる様な方は購入しない方がいいと言えるかもですね。

バルクにもブランド品とそうで無い物があり、偽装で無い限り、ブランド品やOEM品ならあまり問題は無いと思います。

ただ、こういったメモリカードは急死する可能性がありますので、安心を買うのでしたら、「永久保証」のブランド品にされた方がいいと思います。

最初はそういうブランド品を使いつつ、デジカメなど含み容量の大きいバルク品を導入して使い慣れていくとか。

クラスについて、AS-sin5さんが4以上とおっしゃっていることに関連しますが、経験上、実際に測定するとクラス逆転現象とかがあったり、ほとんどあてにならないことが多かったです。
「百聞は一見に如かず」で、測ってみないとわからないことが多いのではないかと思います。

書込番号:14161070

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「シャープ > iida INFOBAR A01 au」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
WiFiが弱い? 3 2023/04/02 21:03:17
故障? 0 2013/11/26 21:23:58
A01でもある? 2 2013/10/09 18:01:03
「常にこの操作で使用する」でiida Homeへのアクセスが劇的改善 0 2013/07/08 0:28:06
やっぱり 4 2013/08/17 18:55:21
充電ができなくなり、代替品が来ました! 3 2013/07/21 23:51:44
いいね 0 2013/04/30 20:46:45
修理から帰っていきました。 4 2013/04/06 14:45:12
今更ながら気になってきたので質問します。 2 2013/04/14 19:12:45
Excelの閲覧・編集について 2 2013/03/21 17:31:10

「シャープ > iida INFOBAR A01 au」のクチコミを見る(全 2084件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

iida INFOBAR A01 au
シャープ

iida INFOBAR A01 au

発売日:2011年 6月30日

iida INFOBAR A01 auをお気に入り製品に追加する <340

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング